ナイス株式会社 の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ナイスグランソレイユ北仙台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. ナイスグランソレイユ北仙台ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-05-06 23:03:36
 削除依頼 投稿する

仙台市営地下鉄南北線「北仙台」駅徒歩8分、敷地内駐車場100%、免震マンション。
ナイスグランソレイユ北仙台ってどうですか?


売主:ナイス株式会社
施工会社:株式会社大林組 東北支店
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社
総戸数:77戸
所在地:宮城県仙台市青葉区台原一丁目511番40

[スレ作成日時]2010-12-26 11:56:42

現在の物件
ナイスグランソレイユ北仙台
ナイスグランソレイユ北仙台
 
所在地:宮城県仙台市青葉区台原1丁目511番40(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北仙台」駅 徒歩8分
総戸数: 77戸

ナイスグランソレイユ北仙台ってどうですか?

147: 匿名 
[2011-07-11 16:53:29]
HP見ると何個か残っているようですね。オプションの入金してきました。
148: 匿名さん 
[2011-07-11 16:57:28]
銀行のローン審査で落とされたのでしょう。
お気の毒ですね。
149: 匿名さん 
[2011-07-12 23:27:25]
将来、目の前にビルが建つことが心配で仕様がない。
重要事項説明?でも言ってたし。
150: 匿名さん 
[2011-07-14 02:07:38]
とれる敷地の広さ的に6階建てくらいしか建てれないと聞きましたよ。日照権的にマンションとの距離も離さなければならないし、、、とは言え私も心配です。。。
151: 匿名さん 
[2011-07-18 10:23:11]
所詮ナイスだしなあ・・・。
152: 匿名 
[2011-07-18 10:57:26]
契約者に対する工事中の見学会みたいなイベントってありましたっけ?一回は見てみたいですね〜。
153: 匿名 
[2011-07-18 15:05:52]
上棟会は年末くらい?にありますよ。

154: 匿名 
[2011-07-18 16:15:46]
情報ありがとうございます。必ず行きたいと思います。
155: 匿名はん 
[2011-07-27 23:10:58]
あと1室で完売ですね。値段から察するに、南西角部屋最上階ですかぁ。
156: 匿名はん 
[2011-08-02 17:11:14]
HP更新されました。完売したそうです
http://www.kitasendai.jp/
157: 入居予定さん 
[2011-08-04 11:53:48]
駐車場の抽選会が来月に予定されていますね。
 屋根付き3000円、屋根なし1000円、ちょっと狭い屋根なし800円
屋根付きが気になりますが、まだ迷っています。入居予定の皆さまはどうお考えですか?
158: 匿名 
[2011-08-04 13:45:42]
えっ?!そんなに安いんですか?だとしたら破格の価格ですよ。
159: 匿名 
[2011-08-08 00:48:51]
駐車料金は分譲マンションでは普通でしょう。
ナイスにしては高いのでは? 普通0〜千円ですよナイスって。
160: 匿名 
[2011-08-08 23:30:24]
平置きだからね
161: 匿名 
[2011-08-09 03:04:27]
初めから管理費などに駐車料金をのせてますから。金額だけみると確かに安くは感じますよね。
162: 匿名 
[2011-08-15 21:53:51]
泉中央駅そば物件のHPが公開。徒歩1分とは近いなぁ
http://www.izumi-1.jp/
163: 匿名 
[2011-08-15 22:27:31]
余談ですが西面の歩道橋が綺麗になって使えるようになってました。
164: 入居予定さん 
[2011-12-15 19:37:17]
引き渡し予定日が3月29日に繰り上がりました。…引越代が上がる時期に
165: 入居予定さん 
[2012-01-02 14:38:18]
みなさんは引っ越しの幹事会社は使いますか?あの会社、あまりいいイメージがないんですよね。もっといい会社があるんだけど、一斉入居を考慮すれは仕方ないかな。時期をずらせば問題ないですかね。3月末に引っ越ししたいんだけど、日程調整やら引っ越し費用やら、悩みますね。3月末に引っ越しするのと、4月中旬に引っ越しするのではどれくらいの金額差がありますかね?
166: 匿名 
[2012-01-02 19:31:35]
私はナイスの別の物件に入り、そのときの幹事会社の対応の悪さから別会社を使いました。半分くらいは別会社を使っていると思います。 ここの幹事会社はどこですか?
167: 匿名 
[2012-01-02 19:35:09]
私はナイスの別の物件に入り、そのときの幹事会社の対応の悪さから別会社を使いました。半分くらいは別会社を使っていると思います。別会社で金額も半分くらいでした。時間指定した割りにはその幹事会社は時間も守っていなかった。
ここの幹事会社はどこですか?
168: 入居済み住民さん 
[2012-01-02 20:58:12]
○通ですよ。やっぱり高いですよね。時期的にも○通の下請けに流す数もおおくあると思うので、質にも疑問が。
169: 契約済みさん 
[2012-01-03 23:06:47]
私は幹事会社は使いません。引っ越し専門を選びます。あの幹事会社は下請けに流しますから、作業も雑ですよ。繁忙期はなおさらです。気を付けたほうがいいです。
170: 匿名さん 
[2012-01-04 01:32:56]
わたしは金銭面で折り合いがついたので幹事会社に決めてしまいました(汗)
数件見積を取ったのですがどこも繁忙期ということもあり高いところでは10うん万でした(2人暮)
判断早すぎたかな・・・ここの板みてたら今一度検討が必要かもって思えてきました。。。
171: 匿名 
[2012-01-04 02:49:25]
167です。同じ幹事会社でしたね。私も同時期で、基本10万以上でしたが、引越COM だったかな?比較的評判がよい宮城の引越業者で5万以下でした。時間を15時以降にするのがポイントですかね。 私は搬入時間を守りましたが、別の人の引越をしていた幹事会社はまだ作業していたし、事前にトラック位置を誘導するため社員を配置していると言っていましたが、居なかった(事務所に確認したら担当が休んでた)。一般の人の自己搬入もしてる人も居たからあまり時間を厳守することないと感じた。
172: 匿名 
[2012-01-04 13:11:06]
>171
5万以下は確かに安いが15時以降が可能な家族は限られだろ。
近くて荷物少なくて子供が大きいとか。
まあデベがうちらから取る粗利から比べれば引っ越し代の5万や10万は大した差じゃないよ。

173: 匿名 
[2012-01-04 23:27:53]
>172
補足 搬入時間(2、3時間?)に制限があることまだ知らないのかな?私が言いたいのは、搬入時間を一番最後にすれば、常識の範囲で無制限に使えるってことですよ。うちの場合は確かに近かったけど、12時頃に積み込み、16時に搬入した。使えない引越業者に寄付するつもりならあとは何も言わないよ。
174: 入居予定さん 
[2012-01-04 23:50:19]
やっぱり幹事会社は微妙みたいですね。相見積りで戦わせます。
175: 入居予定さん 
[2012-01-05 14:29:16]
もう見積りをとったんですか?引っ越し日程も決まっていないのに?できれば3月末に引っ越したいですが、こればかりは厳しいかもね。
176: 匿名 
[2012-01-05 18:03:19]
横レスすいません。
見学会は30分となってましたが、寸法取ったりうんぬんで足りない感じがします。
自分の部屋からの景色や道路の騒音具合が確認できそうですね。
まあ何か気付いてもどうする事もできませんが。
177: 匿名さん 
[2012-01-06 01:01:02]
景色はMEGAドンキ!時々電車…時々ネオプラwってとこですね。
178: 入居予定さん 
[2012-01-07 00:46:39]
幹事会社はかなり対応が悪いです。引っ越し要項に見積り依頼は直接電話をかけるか、書類提出後に電話がくることになっていたのですが、いろいろ確認したいこともあったので直接電話してみました。そうしたら、電話もらってもまだ何もわからないと、かなり上から目線な女性受付のおばちゃんが出ましたよ。本当にむかつきましたね。日○は使えないですね。別会社にしようと思いました。
179: 周辺住民さん 
[2012-01-08 00:38:18]
日通って書きなよ。無意味な伏字して何がしたいのか。
180: 匿名さん 
[2012-01-08 06:04:56]
ウけた(笑)。確かに隠すほどのことではないね。

日通は高いよ。
私、転勤族だから分かるけど、見積もり頼むと一番高い。
ポイント制で価格を決めるからね。
181: 匿名さん 
[2012-01-08 10:29:34]
アークも最悪です。

アポをすっぽかすし、クレームの電話を入れたら『その時間は最初から予定が入ってまして』と、謝るそぶりなし。

穏やかな私もさすがにキレました。しぶしぶ謝ってきましたよ。

あんなレベルの低い営業なら、信頼できません。
182: 匿名さん 
[2012-01-08 14:56:13]
181に同意。
183: 匿名 
[2012-01-13 20:01:58]
基本的に幹事会社に引っ越しをさせるのが基本条件です。なぜなら日時時間を調整可能、あとリベート契約を結んでいますので他の引っ越し会社は嫌がります。一番はリベートでしょうね。
184: 匿名さん 
[2012-01-13 23:15:57]
大半を下請けにまわすんだよ。普段は引っ越しをしないスタッフがやるんだから、そりゃクレームもくらうよな。
186: 入居予定さん 
[2012-01-15 21:31:42]
引っ越し日程 はいつくらいに決まるのでしょうか?日通さんから聞いたかたいますか?確かに見積りは高かったですが、時期が時期なだけにしょうがないと割りきるしかないですよね。安さにこだわるなら、4月中旬の平日ですね。
187: 入居予定さん 
[2012-01-16 17:03:56]
日通からは聞いてませんよ。
4月なんて何ヵ月先の話ですか?そんなに待たないと割安にならないのかな〜。
188: 契約済みさん 
[2012-01-16 17:18:46]
どこどこがダメという話より、おすすめの引越業者さんがあったら、参考に教えてください。
189: 入居予定さん 
[2012-01-16 22:57:26]
そりゃそうでしょ。3月なんか3日しかないんだから。4月上旬までは引っ越しシーズンで割高。70世帯以上が引っ越しするんだから、大半は4月上旬~中旬の引っ越しですよ。
191: 入居予定さん 
[2012-01-17 12:52:21]
頼むことはできるだろうけど、繁忙期に受けてくれるかな?時間指定もあるし、3月末なんかは受けてくれないか、下請けに回されるか。市内の引っ越しよりも、市外や県外への引っ越しを受けたほうが利益もとれるしね。
192: 入居予定さん 
[2012-01-17 13:38:50]
日通以外の業者数ヶ所に見積もりをお願いしましたが、引越日が決まらないとちゃんとした見積もりを作ってくれません。こちらの都合で決めた日を日通に却下されるかもしれないので、他社さんに繁忙期は頼みにくいなぁ…。
193: 別物件に入居済み 
[2012-01-17 20:06:54]
幹事会社がいつまでたっても決めないなら、ナイス経由で催促させましょう。私は直接言いましたが、希望をとってそんなに調整に時間が掛かるはずがない。自分達に都合がいいように、遅く調整してるがみえみえでしたね。幹事会社が時間守ってなかったし、養生の取り外しミスでエレベーターが使えなくなったし最悪でしたよ。営業は何言ってるかわからないし、作業についてもまず社員教育をしっかりすべきですね。
自分が納得して気に入った物件に入って満足していましたが、引越業者にかなりブルーな気分になりましたよ。
私の場所では半分くらい別会社でしたね。
評判のいい宮城の中小がお勧めですね。
194: 入居予定さん 
[2012-01-19 18:05:27]
週末は入居説明会ですし、担当さんを通じて日通に催促してもらうか、その場に来ている日通を捕まえるかしてみます。
 


195: 匿名 
[2012-01-20 00:52:35]
>193
なるほど。
正直引っ越しごときで悩みたくないですね。
上戸彩はいいんだけどなー外観一部見えて来ましたね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる