ナイス株式会社 の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ナイスグランソレイユ北仙台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. ナイスグランソレイユ北仙台ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-05-06 23:03:36
 削除依頼 投稿する

仙台市営地下鉄南北線「北仙台」駅徒歩8分、敷地内駐車場100%、免震マンション。
ナイスグランソレイユ北仙台ってどうですか?


売主:ナイス株式会社
施工会社:株式会社大林組 東北支店
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社
総戸数:77戸
所在地:宮城県仙台市青葉区台原一丁目511番40

[スレ作成日時]2010-12-26 11:56:42

現在の物件
ナイスグランソレイユ北仙台
ナイスグランソレイユ北仙台
 
所在地:宮城県仙台市青葉区台原1丁目511番40(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北仙台」駅 徒歩8分
総戸数: 77戸

ナイスグランソレイユ北仙台ってどうですか?

1: 匿名 
[2010-12-26 23:49:30]
この場所は、思いっきり台原ですよね
なんで北仙台って名乗るのかな?
2: 地元不動産業者さん 
[2010-12-27 00:35:52]
堤通雨宮町なのに、プラウド「上杉山」
錦町なのに、プラウド「勾当台」
と同じなんじゃない…
3: 匿名 
[2010-12-27 09:01:45]
ホント、台原で北仙台って・・・ここはヤリ過ぎ。
だったら泉でも北仙台。長町でも南仙台。まだ遠い長町の南仙台の方が違和感がないかな。
要するに名称が「変」
4: 匿名さん 
[2010-12-27 23:10:50]
幹線道路沿いで五月蝿そうだね。
車での出入りも面倒そう。
5: 購入検討中さん 
[2010-12-29 00:29:05]
北仙台駅の方が近いからじゃない?
駅から近い方の名前にするのは当然でしょ。
 
道路の音が気になります。二重サッシだといいなあ。

6: 匿名 
[2010-12-29 07:19:25]
>堤通雨宮町なのに、プラウド「上杉山」
>錦町なのに、プラウド「勾当台」
これらは昔の地名にありました。

だから、ここは「北仙台」ではなく「台原」でしょ。

売主のレベル=管理の質。
名前の由来は売主に確認してみるのがいいかな?

幹線道路沿いは2重サッシであろうと、ウルサイよ。
便利なところはウルサイ。バスの便がいいから諦めるかな。
7: 匿名 
[2010-12-30 13:10:24]
バスって利用したこと殆どないんですが、車利用だと不便な場所ですよね。車の出し入れとか大変そうです。
ここも60㎡程度の狭苦しい4LDKなんですか?他社の標準的な面積以上でしたら検討しようかと。
8: 匿名 
[2011-01-09 01:39:10]
車の出し入れはモデルルーム同様にガードマンがマンション前を確実に確保してくれる対応ですので
問題ないでしょう。
あるとすれば、通行している一般車両からのクレームじゃないでしょうか。
ですから、区分所有者は全く心配する必要がないと云う雰囲気、かも知れませんね。
9: 匿名 
[2011-01-09 01:40:50]
ただ・・・
   あの近辺の自転車は危険極まりないですよ
10: 匿名 
[2011-01-10 09:41:29]
>>8
もしかしてナイスの営業の方?
ガードマンを雇うなら、その無駄な費用は管理費に含まれるんでしょ?
それにガードマンいたって車で公道に出るのに大変なのは変わらないよね。
11: 物件比較中さん 
[2011-01-14 00:28:22]
え、駐車場にガードマンがいるマンションなんですか?
そんなの聞いたことない!
12: 匿名希望さん 
[2011-03-12 19:12:18]
宇都宮の免振マンションに住んでます。
震度6強で、倒れたのは机の上の単三乾電池だけでした。
オドロキです。
13: 匿名 
[2011-05-05 15:24:56]
ナイスは建築中でしたが、震災からみで問題ないと思いますか?
14: 匿名 
[2011-05-07 21:42:14]
免震で4LDK,なんでこんなに安いんですか?駐車場もすべて平置きで二千円。安くてびびります。
15: 申込予定さん 
[2011-05-08 00:01:49]
この近辺の物件を2~3年見て来ましたが
ここはかなりバランスが良いマンションだと思います。
すでにかなりの予約が入っているようです。
16: 匿名 
[2011-05-08 00:03:55]
立地が悪い。
17: 匿名 
[2011-05-08 00:24:35]
〉14 ナイスの他物件に入っています。名ばかりの高い会社、余計な業者が入っていないから安いと思います。地震では無傷、エコキュートでは湯が400L確保されてるのでかなり助かりました。
18: 匿名 
[2011-05-08 07:50:34]
立地はどの様に不便だと思われますか?

あの辺の生活情報が知りたいです。
19: 匿名 
[2011-05-08 08:08:18]
まず、朝は駐車場から道路に出るまでにかなりの時間かかりますね。あの信号は右左折する車で大渋滞。

労災病院や生協、学校に行くまでに歩道がない。子供はあぶない。

幹線道路脇であり、かなりうるさい。窓を開けていたらテレビは聞こえない。

20: 匿名 
[2011-05-08 08:25:30]
そんなに、すごい渋滞や車の量なんですね。
確認してきます。

目の前の公務員の建物なんとかならないのでしょうか?
ゆくゆく高い建物が建ちそうですよね…

21: 匿名 
[2011-05-08 08:31:18]
物件のすぐ近くに住んでいます。

平日の朝は7時を過ぎれば大渋滞。

夕方も大渋滞。幹線道路からマンション前の通りに入っても、信号待ちの車でマンション内の敷地に入れないでしょう。間違いなく。
22: 匿名 
[2011-05-08 08:59:21]
通勤は公共交通機関、子供は附属だとなんとか行けそう。
確かにその道はいつも混んでますね。
23: 匿名 
[2011-05-08 09:13:28]
マジすか?
バイクでも不便ですか?

仙台ならどこ(住居)がおすすめですか?
24: 匿名 
[2011-05-08 10:13:50]
地下鉄は微妙な位置だね。北仙台にしても台原にしても中途半端。
25: 匿名 
[2011-05-08 10:32:05]
やはり総合的に仙台駅周辺徒歩10分が良い所となるのでしょうか?
26: 匿名 
[2011-05-08 10:41:41]
総合的にって、個人での価値観や重要視するポイントが違うでしょ?

老後なのか、ファミリーなのか。

ただ駅近がいいのか、買い物や公園等の環境も重要視するのか。

27: 匿名 
[2011-05-08 11:05:09]
人によって求める諸条件がいろいろあると思いますが
その価格が欲しい人にとって適当かどうかかと思います。自分は気に入ってます。
28: 匿名 
[2011-05-08 12:16:09]
免震と平駐車場はかなり魅力です

花火大会なんてものは、見れますかね…?


29: 匿名 
[2011-05-08 14:11:30]
確かに将来高い建物が建つかもしれませんね。中~上層階を検討してます。免震だし建物は大変気に入ってるのですが粉塵が心配です。春夏は窓開けて過ごしたいので‥。幹線道路沿いは粉塵結構あるのかな?
30: 匿名 
[2011-05-08 16:42:02]
建築基準関係で、建っても五階〜八階だったかな?しかも日照権の関係でマンション境界線からかなり距離を出さないといけないらしいですよ。
31: 匿名 
[2011-05-08 16:48:42]
粉塵?だったら街中を歩けませんね。

今は素晴らしい空気清浄器もありますし。

それでも気になるなら田舎へどうぞ。
32: 匿名さん 
[2011-05-08 18:10:43]
ここは車はめちゃくちゃ不便だろうな・・。
幹線道路は渋滞多いし,交通量も多いから音は覚悟しなくちゃいけないと思いますが,
そこは妥協点としても,駅に近いわけでもなく,
どうも中途半端な気がする。
でも,この仕様でこの価格はなかなか。
どこで妥協するかでしょうね。
33: 匿名 
[2011-05-08 18:19:47]
仙台駅や泉に行くなら地下鉄よりも、すぐ近くにあるバス停が便利。徒歩二分とありますが、一分で行けますから。
34: 匿名 
[2011-05-08 22:51:15]
第一期はもう1つも残っていないとのことです。
第二期は比較的、値段が高い物件が中心。平均して2900万くらい。

地震後にかなり動きがあったんだね。免震マンションは人気です。そりゃそうだ。資産、財産、家族を守れるからね。
35: 購入検討中さん 
[2011-05-09 00:38:39]
免震なら富沢でもあるから、
そっちもいいかも。
環境では富沢の方がいいし。

ちょっと街中からは遠いかな?
36: 匿名 
[2011-05-09 10:28:03]
富沢の物件もほとんどないですよ。2900万〜3000万の上階数個のみ。
37: 匿名 
[2011-05-09 12:51:51]
色々思いを巡らしている内に、台原は埋まっちゃいそうですね〜
完成だいぶ先っぽいですけど。
38: 匿名 
[2011-05-09 15:51:14]
完成は来春みたいですね。
39: 匿名さん 
[2011-05-09 17:14:32]
ここは値段相応でお買い得だと思います。
40: 匿名さん 
[2011-05-15 18:55:25]
渋滞なんですけど、信号から労災病院まで、クルマはならぶのかな?
41: 匿名 
[2011-05-15 19:24:09]
第一期は全て完売。第二期分もかなり売れてましたね。ほとんど残っていないようです。
42: 匿名 
[2011-05-15 20:46:23]
予約入れといて良かったです。車の出入りうんぬんの話は確かにありますが
この売れ行きを見るとトータルで世間から評価を受けている感じですね。
43: 匿名 
[2011-05-15 21:00:49]
あの設備、免震、平面駐車場、トータルではホントにすばらしいと思う。人気の理由がわかります。
44: 匿名さん 
[2011-05-16 22:59:04]
どうみても、営業の人がいるな。
45: 匿名 
[2011-05-16 23:27:19]
売れているのにわざわざ営業はこないよ(笑)契約した者です。第二期の販売はいつになるかわかりませんが、もう第二期分もほとんど埋まってましたよ。希望者は早めに動くべきだと思います。
46: 匿名 
[2011-05-16 23:58:09]
>43
あそこの車での出入りは大変でしょ?

出るときはまだしも。帰ってきたときはどうすんのよ。あんなに台原交差点に近くて・・・
47: 匿名 
[2011-05-17 12:00:41]
そんなに大変とは思わないな。

千円だし。下手に機械式で高い維持費を払い続けるよりもいい。どこかのタワーパーキングみたいにパーキング内で車がボコボコになるのも勘弁。

48: 匿名さん 
[2011-05-17 23:57:26]
>45
契約はまだでしょう。
今度の土日では。
49: 近所をよく知る人 
[2011-05-18 00:30:17]
値引き対応あるならかなり魅力。ドンキ近いし頑張りゃ街中徒歩圏内w平置き駐車場1kってのもオドロキ!ここら辺安くても8kくらいするし。確かに出し入れは不便かもしれないが安さで帳消しできる。プラウドとかも見たけど街に寄る分値段も跳ね上がるし機会式だし。総合的に見てもこの物件は買いだと思う。立地的に値崩れもしないだろうし。ただ幹線道路沿いは確かに排ガスの粉じんは結構あります。現在も近隣幹線道路沿いに住んでますがバルコニーは煤で黒く汚くなります。物干し竿も上部拭くと真黒になります。こまめな掃除が必要になると思います。交通の便が良いことのメリットで目を瞑れるかですね。
50: 購入検討中さん 
[2011-05-18 11:23:55]
>49
近隣情報ありがとうございます。
実際日々の洗濯では支障は出ますでしょうか?
あの辺でふとんを干している方もあまり見ないなーと思っておりました。
教えていただけると幸いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる