住友不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シティタワー名古屋 久屋大通公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. シティタワー名古屋 久屋大通公園ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-04-18 16:53:00
 

31階建て超高層制震タワーレジデンス。
シティタワー名古屋 久屋大通公園について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目1207番地他9筆(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄桜通線 「久屋大通」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄名城線 「久屋大通」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄東山線 「栄」駅 徒歩10分
名古屋市営地下鉄名城線 「栄」駅 徒歩10分
名鉄瀬戸線 「栄町」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.01平米~85.25平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/nagoya_tower/index.html
施工会社:清水建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-12-25 12:12:12

現在の物件
シティタワー名古屋 久屋大通公園
シティタワー名古屋 久屋大通公園
 
所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目1207番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 久屋大通駅 徒歩4分
総戸数: 231戸

シティタワー名古屋 久屋大通公園ってどうですか?

43: サラリーマンさん 
[2011-03-20 20:39:55]
住不は名古屋から出て行け。迷惑だ。
44: サラリーマンさん 
[2011-03-20 20:41:03]
一部上場企業にして構造計算偽装会社。
45: 近所をよく知る人 
[2011-03-20 20:44:00]
目の前のドコモビルと新しく建つプラウドで前建ガッツリ。
こんな日が入らないマンションに買ってまで住みたくないなぁ。
46: 匿名さん 
[2011-03-20 22:22:41]
公式HP見たけど難しそうな物件ですね。
47: 匿名さん 
[2011-03-24 11:05:46]
>>44
説明して下さい。   【一部テキストを削除しました。管理人】
48: 物件比較中さん 
[2011-03-24 12:35:30]
ここあまり人気ないですね
49: 匿名さん 
[2011-03-24 15:54:24]
このあたりだと、パナが名駅移転、跡地にタワーなら考えてもいい
これは駄目
50: 匿名 
[2011-03-24 16:37:07]
間取り図が公開されましたが一番大きな専有面積のLタイプもごく普通です。このタイプで高層階で5000万台位ですかね。
51: 匿名さん 
[2011-03-24 18:43:42]
5000万台なわけないだろ
52: 匿名さん 
[2011-03-24 22:58:19]
Lタイプって、一番大きな間取りなんですか?私も今のところ3タイプしか見てませんけど、もっと大きな間取りも、高層階にはあるんじゃあないかと思いますが、どうなんでしょうね。

Lタイプが最大、って、どこの情報ですか?
53: 匿名さん 
[2011-03-24 23:25:11]
>52
物件概要の専有面積をみてみな。
間取りは魅力を感じない。
あとは価格次第だが、この間取りでは5000万前後じゃないと売れんだろ。
54: 匿名さん 
[2011-03-24 23:31:00]
2ldkいい感じジャン
55: 匿名さん 
[2011-03-25 11:35:07]
>>52 Lタイプが最大、って、どこの情報ですか?

HP物件概要に記載されてる。物件概要は販売前でも最大専有面積は記載が必ずあります。

間取りは販売時にはオプション対応するとは思いますが
LタイプのLD(南西角)がほとんど密閉された空間です。(開閉サッシがない)
多分 南東もこれと同じ間取りだと思います。

あまりキッチンを使用しない方はいいですがオープンキッチンですので臭い等がLD部分に
流れそうです。
また内廊下なので玄関ドアを開放して換気する事はできません。


工事現場も見ましたが以外に建設敷地が狭いですね。

駐車場はどうなるのでしょうか?
タワー式だと首都圏のタワーの駐車場の様に平日の朝夕や休日の夕方は車の出庫に相当待ち時間が
発生します。

エレベータも何機設置されるかわかりませんが世帯数が多い程台数を確保しなければ待ち時間が多く
発生します。



56: 匿名さん 
[2011-03-25 12:38:46]
名古屋市内某タワー住人です
タワーパーキングでも3箇所出口があり、あまり朝のラッシュは感じません
多分都心部なんで車通勤の人が少ないからでしょうか
むしろ混むのは日曜日夕方かな
57: 匿名さん 
[2011-03-25 20:19:55]
最大が85平米だとすると、小さい区画がたくさんあるマンションですかね。

ファミリーユースではなくて、シングルかディンクス主体の都心型マンションで、不動産投資の対象ということでしょうか?
58: 匿名さん 
[2011-04-23 01:00:52]
内覧会の予約のための資料が来ましたね。

でも、全部の間取りはのってませんでした。

やはり、一度MRに足を伸ばさないと、情報はもらえないんでしょうかね。
59: 匿名さん 
[2011-04-23 12:46:14]
内廊下いいですね。
値段設定が気になります。
60: 購入検討中さん 
[2011-04-29 00:52:09]
向かいの野村は、どうなんでしょう。
覚王山みたいに内廊下でかっこよくするのかな?
ここより狭くて賃マンっぽくなっちゃいそう。。
比べるまでもないか?
61: 購入検討中さん 
[2011-05-06 20:22:05]
かなりいいかも。。。
1LDKを検討してます。
転勤があっても、資産価値が高いはずだから
売却もしくは賃貸ってのも有りだし。
EVも4基あるらしいし、各階にゴミステーションがあるのは魅力ですね。
62: 匿名さん 
[2011-05-06 23:24:13]
これは本気のシティータワーではない
手抜きである

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる