住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-24 11:59:48
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/

[スレ作成日時]2010-12-25 11:11:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】

2351: 匿名さん 
[2011-02-07 12:57:28]
>2350
2348は
戸建業者に洗脳された意見ということですね。
わかります。
2352: 匿名 
[2011-02-07 14:13:03]
>2349
ごく普通の家庭でも、トイレ2つあった方が便利だと感じる人が多いから、戸建て建売でも、トイレは2つなのですよw
マンションにもメリットはあるんだし、お互いのメリット・デメリットを認めていかないとね
2353: 匿名さん 
[2011-02-07 14:16:18]
>家に2個トイレがあることを誇りに思えたり
そんな大袈裟な・・・(苦笑)

>大家族、来客数が異常に多いとかそういう家庭は戸建を選べばいいと思うよ
そんな極端な・・・(苦笑)

>自分は掃除の手間が増えるだけなので平面なら要らないけどね
ここは正直じゃないと思う。
確かに掃除が嫌いな人(或いは、出来ない人)は居るだろうから否定はしないけど、
本当の理由はトイレ2つなんて勿体無い。畳一帖分のスペースがあれば収納等にしたいと思っているのでは?
住んでいくにつれ荷物って以外と増えますからね。居室に荷物が剥き出しになっている様は美しくないし。
周囲のマンション所有者の方々も嘆いてましたよ「収納少ないーー!」って。

2354: 匿名さん 
[2011-02-07 14:19:54]
最近のマンション派のレス見てると、
「私は戸建派に嫉妬しています」とも読めてしまう。

>>2345, >>2349, >>2351
2355: 匿名さん 
[2011-02-07 14:29:54]
>2329
①確率?そんなに毎日アットランダムな生活なの?
 うちは日常的に被らないという現実。
 通常、起床時間や帰宅時間がずれるので。
②トイレのときでなくて、「来客は共用部(で応対)」するのです。
 ロビーとか、複数の時はパーティルームをとるとか。
 来客にトイレは、といわれて靴はいて共用部にごあんなーいなんて(笑)

というか、最初にトイレ二つほしかったのは私マンション住まいです。
でも住んだら別に必要なかったなーって感じでした、というように
最初から言ってます。
トイレ二つあったら便利でいいと思いますよ。
でも別に価格上げてまで必要と思うような設備ではない。
絶対必要なワンフロアでない戸建てと必要度が違うだけと思います。

収納に関しても、よく箪笥などがあるマンションの人って、どうよと思います。
マンションといえばクローゼットやら概ね作り付けでしょう。
きっと、婚礼家具とかもう既に買っちゃったんだと思いますよ。
マンションに住んだからは収納はコンパクトに、が基本だと思います。
そういうように住めない人は戸建ての方がいいと思う。
いざとなれば庭に百人乗れる物置もおけるし。

 
2356: 匿名さん 
[2011-02-07 14:34:55]
>>2349
大家族じゃなくても、マンションはせいぜい4人家族まででしょ。
子供二人もいれば80平米ではかなり狭く感じるけど・・・。
2357: 匿名さん 
[2011-02-07 14:35:25]
>>2352
建売は2階建て以上が普通。
ワンフロアに一つが必要って話にしか思えないけど?
スペースに余裕のある100平米以上のマンションでも
ワンフロアで二つある物件は少数。
需要がほとんどないからね。

トイレに使うくらいなら、他を広くするでしょう。
2358: 匿名さん 
[2011-02-07 15:01:04]
>確かに掃除が嫌いな人(或いは、出来ない人)は居るだろうから否定はしないけど、

あんた、主婦じゃないだろ?
うちはオプションで、トイレ&シャワー&パウダー・ルームをもう一個付けられる。
でも、いらないとさ。
掃除やメンテしたくないって、嫁の要望だよw
2359: 匿名さん 
[2011-02-07 15:04:50]
2357さんの言う通りじゃないの?

生活空間がワンフロアなのに2つ以上いらないってだけのこと。

2階、3階とあって生活空間が分かれてれば、その階ごとに必要ってだけ。

スペースの問題を言うなら、都区内とかの多くの戸建はトイレ一つにしたほうがいいでしょ。
2360: 匿名 
[2011-02-07 15:06:14]
うちは、戸建てで、二階にも、トイレと洗面所があるんですが、マンションで、洗面所が2つということは、同じところに2つあるのでしょうか。
それと、戸建てでも、マンションでも、洗面所が1つしかないと、朝は、混雑したりしませんか。
2361: 匿名さん 
[2011-02-07 15:24:01]
>2357
100平米のマンションでも70平米のマンションでも住んでる人数は
変わらないから需要が少ないんだと思うよ?

でも困らない範囲で言うと、トイレ一個に対して3.5人くらいなんじゃない?
3人なら確かに困ることは少なそうだけど、4人になると安心は出来ないよね?

トイレに限らず他の設備、環境等も含めて、4人以上はマンションより戸建ての方が
良いと思うしね。
2362: 匿名さん 
[2011-02-07 15:26:46]
マンションで2つのあるのは、メゾネットとかが多いよね。
ベッドルームにトイレとかシャワーがつけられる。

うちは一つだけど、朝の混雑はほぼないかな。
家族の生活時間帯が結構違うからだけど、そのうち娘たちが大きくなったらヘアブローだなんだで混むかもしれない。
女は時間かかるから。
そしたらパウダールームくらいは、作ってもいいかなと思ってるけど。
2363: 匿名さん 
[2011-02-07 15:28:06]
>>2358

何を言いたいのかが分からない。

>自分は掃除の手間が増えるだけなので平面なら要らないけどね

に対して、

>確かに掃除が嫌いな人(或いは、出来ない人)は居るだろうから否定はしないけど、

と書いている。

それに対するあなたのコメントが理解出来ない。。

2364: 入居済み住民さん 
[2011-02-07 15:28:27]
トイレの数なんて、その家族がそれで、良いと言えば良いんじゃないの?
2365: 匿名さん 
[2011-02-07 15:45:27]
>>2358
要するに面倒くさがりの奥さまということですね。
うちの嫁は、共働きだけどトイレや洗面所の水周りは、最低でも週1で綺麗にしています。
簡単なトイレ掃除なら俺も気がついた時にちょこちょことしています。
それにトイレにかかるコストなんてしれてるよw
しかし、マンションを選ぶ人は不思議だね。
高い管理費は喜んで払うのに、トイレにかかる僅かの費用は勿体ないなんて。
2366: 匿名さん 
[2011-02-07 15:47:11]
箱の中の仕切られた空間。
ひよこ饅頭みたいだね♪
2367: 匿名さん 
[2011-02-07 15:53:36]
んなわけないやろ!

せめてゴディバのチョコレートと言え!
2368: 匿名さん 
[2011-02-07 15:54:03]
>>2364

トイレ関連でレスつける人間は自分の価値観と一致しない者を認められない狭量な人間の集まりなんですよ。
2369: 匿名さん 
[2011-02-07 15:58:53]
>>2368
ここではそんなことはトイレ関連に限らず日常だよw
2370: 匿名さん 
[2011-02-07 16:01:28]
>>2367
いや~、ひよこの方がかわいいでしょ。
マンション住人って、積み上げられたひよこ饅頭の箱の中の
ひとつひとつの”ひよこちゃん”みたいだね。
かわいいね♪
2371: 入居済み住民さん 
[2011-02-07 16:02:19]
戸建も良いけれど、マンションも良い。
それでいいじゃん。
2372: 匿名さん 
[2011-02-07 16:08:28]
>高い管理費は喜んで払うのに、トイレにかかる僅かの費用は勿体ない

誰もトイレのコストが勿体ないなどと書いてないが(笑
コストかかってるから、うちのトイレ2つは価値があるとでも言いたいのかね。
妄想・・・
2373: 匿名さん 
[2011-02-07 16:11:19]
2371さんの仰る通り!!

となるとこのスレ終わりかい?

2374: 匿名 
[2011-02-07 16:23:37]
マンションから見たらちっぽけな戸建ては虫みたいだよ
2375: 匿名さん 
[2011-02-07 16:45:33]
マンションの最上階に住んでいます。
北側の一戸建ては、夏は南からの風をふさがれ、日差しはそのまま、
冬の時期はうちのせいで数時間昼間に日陰になっちゃうのがかわいそうで
申し訳ない気持ちになります。
2376: 匿名さん 
[2011-02-07 17:06:04]
戸建は外部に面してる部分が多いから
そもそも夏は暑くで冬は寒いですよね。
そこにきて近隣のマンションに風通りを塞がれ日差しも遮られたら
もう目も当てられないですね。
2377: 匿名さん 
[2011-02-07 17:10:11]
マンションから戸建に越してきたのですがとにかく寒いです。
南向きですがやはりマンションの方が暖かいですね。
というわけで今度はまたマンションに越すことにしました。
どちらがいいというわけではないですが私にはマンションが向いているようです。
2378: 匿名 
[2011-02-07 17:10:37]
近くにマンションのない戸建てもあるからね。
マンションの近くの戸建ての人に失礼ではないですか。
2379: 匿名さん 
[2011-02-07 17:12:03]
>>2372
>コストかかってるから、うちのトイレ2つは価値があるとでも言いたいのかね。
だから、コストなんて微々たるもんだと言ってるでしょ。
そんなに僻まないでよw

>>2374
そうだね。
ひよこ饅頭の箱も積みあがったら大きいよね。
でも、君の場所は、小さな仕切りの中だけだw
ひよこちゃんは勘違いしちゃったのかな?
2380: 匿名さん 
[2011-02-07 17:16:20]
通りすがりです
個人のライフスタイルによりますからどちらが良いとか悪いとか
といった問題ではないかと思います
2381: 匿名さん 
[2011-02-07 17:17:28]
>>2375
>>2376
>>2377
ひよこが苦しい作り話でピヨピヨ鳴いてるようですが、
そんな内容じゃ、ほとんどの戸建さんには全くダメージを与えられませんよ。
2382: 匿名さん 
[2011-02-07 17:17:44]
>そんなに僻まないでよw

超ミニ戸でもついてるようなものを、何を誇らしげに語ってんだか、、、、
2383: 匿名さん 
[2011-02-07 17:20:34]
ここまでのスレ見てきてどうですか?

ひよ子ぴよぴよなんて、頭の可哀そうなのが騒ぎを大きくしてますね。

英語でいうチック(ひよこ)=ガキは、どっちでしょう???
2384: 匿名さん 
[2011-02-07 17:20:38]
>>2380
そうですよね。
でも、ここのひよこちゃん達は、マンションの方が上だという勘違いに気付かず、
考えを改めようとしないんですよ。

2385: 匿名さん 
[2011-02-07 17:21:57]
>2358
夫婦二人なら必要ないかもしれません。

>2360
うちのマンションは特に豪華でもなんでもない庶民マンションなので、
洗面がダブルボウルなだけです。
でも、ドライヤーやらヘアアイロン、また各種ワックスとかコンタクトの
洗浄剤やら、共有のものが結構あるので、これで2箇所は返って面倒かも、
と思っています。
ダブルボウルだとその分収納もあるし、二人は並んで作業?できるし、
毎日朝晩便利にしてます。
また、ちょっとした特典としては、洗面台が二つあるので洗濯機に近い方で
カシミアなどのセーターなどの手洗い、ワイシャツなどの部分洗いが便利です。
洗っていてももう一つで歯磨きもできるので、スムーズです。
あと、すぐお湯が出るのでうれしいです。
狭さゆえのお得ということで。
戸建ての2階の洗面だとお湯が出るまで・・・長い。


2386: 匿名さん 
[2011-02-07 17:24:34]
>>2382
だからトイレ如きを誇りになんか思ってないって(笑)
もしかして、超ミニ戸でもついてるようなものが無いからと僻んでたの?
別に気にしなくてもいいんだよ。
トイレなんて1つあれば、何とかなるんだから。
2387: 匿名さん 
[2011-02-07 17:25:22]
>>2380です
私は長年両方住んでおりまして今度マンションに切り替えました。
互いに長所短所ありますよ。
管理面や防犯といった面でマンションに決めたのです。
2388: 匿名さん 
[2011-02-07 17:25:32]
>>2378

戸建はそういうリスクがあるということですね。
中高層住居専用地域とか工業地域が近隣にある場所は
いつそうなってもおかしくないですよね。

低層住居専用地域だとそういうリスクはないけれど
逆に住宅以外建てられない場所だから
買い物とかには不便だよね。
2389: 匿名さん 
[2011-02-07 17:25:57]

ミニ戸もどき住民、もしくは田舎住民はそう思いたいようだね。
上か下かは結局値段でき決まるだろ?
文句付けようがない数字でもなければ、水掛け論になるだけの話。

1億のマンションはいくらでもある。
東京なら6~7千万くらいが平均かね。
どうしても上下を付けたいのなら、それ以下の戸建はマンション以下ですな。

上下は無いと思うが、どうしてもというなら、こんな感じだろwww
2390: 匿名さん 
[2011-02-07 17:25:59]
もうトイレネタはいいよ。
2391: 匿名さん 
[2011-02-07 17:27:25]
2386がトイレに執心してるだけだよ。
一番、トイレトイレ騒いでんのこの人だから。
2392: 匿名さん 
[2011-02-07 17:31:01]
購入価格の上下で決まるわけではない
極論だがすべてはその後にどれだけキャッシュを持っているかということ

2393: 匿名さん 
[2011-02-07 17:31:18]
>>2389
何いってるの?
何か頭にきて興奮気味なのかな?
まあ、冷静になって自分の書いたこと良く読んでください。
それじゃあ、人には伝わらないよ。
ちなみに戸建なら2億、3億なんてのはゴロゴロあるよw
10億なんてのもあるだろうね。
そんな究極の額を出したって意味ないし、マンション派には余計不利になるよw
2394: 匿名さん 
[2011-02-07 17:32:52]
>>2391
逆でしょw
マンションさんがどうしても否定したくて離れられないのでは?
2395: 匿名 
[2011-02-07 17:35:26]
騒いでるのは二個ある便利さを認めろ、そうじゃないなら理由を説明しろと昼夜トイレトイレ騒いでる戸建てでしょ(笑)

マンションは一つで十分で解決してるのに全くしつこい奴らだな。


2384
虫がギャーギャー騒ぐな。
マンションは上からそんなちっぽけなお前を見下ろしてるよ。
くだらん奴だな。
2396: 匿名さん 
[2011-02-07 17:36:20]
>>2392
それを言っちゃあこのスレはお終いでしょ。
2397: 匿名さん 
[2011-02-07 17:40:05]
>>2392です
すいません。ついつい。
なんでしたら幸福度の統計結果でも調べるつもりでした。
2398: 匿名さん 
[2011-02-07 17:40:10]
>>2395
なにやら積み上げられたひよこ饅頭の箱のなかからピヨピヨと激しい鳴き声が聞こえるぞ。
あんなとこに押し込められてたら仕方ないか。
可哀そうだな。
2399: 匿名さん 
[2011-02-07 17:42:36]
優越感に満ちた戸建がマンションをからかって、
心の隅に劣等感を持ったマンションが戸建に逆上する。
この繰り返しですね。
2400: 匿名さん 
[2011-02-07 17:43:24]
>ちなみに戸建なら2億、3億なんてのはゴロゴロあるよw

極論ではなく、平均の話をしてんだが。

試しに、Yahoo不動産かなにかで、都区内のどこか、100平米以上で、戸建とマンション、両方検索してみな。
城南方面だと、マンションは最低7~8千万、あとは1億以上ばかりで、多分平均は9千万~1億くらい。
戸建だと、同じ条件で、せいぜい平均6~7千万。

そもそも上下はないと思うが、どうしてもというのなら、こういう風になるというだけの話。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる