三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ用賀ヴィアージュ((仮称)世田谷区用賀三丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 用賀
  6. パークホームズ用賀ヴィアージュ((仮称)世田谷区用賀三丁目計画)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-03-08 22:02:16
 

<全体概要>
所在地:東京都世田谷区用賀3-585-1(地番)
交通:東急田園都市線用賀駅より徒歩6分、桜新町駅より徒歩9分
総戸数:79戸
間取り:2LDK~3LDK
面積:62.96~83.02m2
入居:2012年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工会社:東急建設

【スレッドタイトルを正式物件名に変更しました。2011.06.17副管理人】

[スレ作成日時]2010-12-25 09:29:05

現在の物件
パークホームズ用賀ヴィアージュ
パークホームズ用賀ヴィアージュ
 
所在地:東京都世田谷区用賀3丁目585番1他(地番)
交通:東急田園都市線 用賀駅 徒歩6分
総戸数: 79戸

パークホームズ用賀ヴィアージュ((仮称)世田谷区用賀三丁目計画)

870: 匿名さん 
[2012-02-25 23:04:47]
外壁タイルは洗浄しないんですか、、、特に東側が気になります
871: 匿名 
[2012-02-26 09:04:27]
やっぱり突貫工事がここにきて浮き彫りになってきましたね
まだまだホコリ出そうですね
872: ご近所さん 
[2012-02-26 09:19:10]
石がきは、このまま手を加えないのか。。。素人めには貧弱に見えます。
ただ石を積んで、ところどころコンクリを詰めたような印象。
用賀のランドマークにふさわしい仕上げを期待したいですね。
873: 入居予定さん 
[2012-02-26 10:10:19]
突貫工事云々ではなく、どこのマンションでも内覧会で
指摘事項が多々出るのは当然のことと思っています。


皆様、淡々と、冷静に、要望していきましょう。
まだ内覧会も1/4終えただけですので、
三井さんにもしっかり対応していただきましょう。


石垣は、図面でも高さ30センチでしたので高さは十分だと思いますが、
先の投稿にもあるように、仕上げがどうみても雑だと思います。
昨日、1ヵ所すでに石が取れているのを発見しました。

パンフレットでは上部を丸~く削ってきれいに整形しています。
この差はアリなのでしょうか??

ぜひ、月曜からの早い組の方から指摘をお願いしたいと思います。

おそらく三井のご担当者もここをチェックされていることでしょう、
ぜひとも善処いただきたいと思います。





874: 匿名さん 
[2012-02-26 10:22:43]
>昨日、1ヵ所すでに石が取れているのを発見しました。

私も気がつきました。「これはないよ」と、ガックリきました。
専有部分のクロスなどで、出来不出来はあるにせよ、こうした石垣の細部に、施工会社の「マインド」を見てしまいます。
共用部分にも、指摘はどんどんすべきではないでしょうか。
875: 匿名さん 
[2012-02-26 11:19:36]
先日の内覧会に出席しましたが、携帯電話の電波状況が場所によっては、非常に悪いです。
特に1Fの北側付近(中庭に面している廊下側)ですと、圏外になるところもありました。
docomoとauは同じ状況でした。恐らくSoftBankも同様かと思います。
876: 匿名さん 
[2012-02-26 11:25:11]
廊下や階段は、劣化しやすい場所なので、竣工時のチェックは大事だと思います
877: ご近所さん 
[2012-02-26 13:13:13]
>872
このマンションが用賀のランドマーク?笑わせるのもいい加減にしてww
何をどう勘違いしたらそうなるのか。
例えば、近所のグランフォートはここの何倍も立派。
ディアナコートはここの何倍も豪華で価格は上。
878: 匿名さん 
[2012-02-26 13:18:34]
まぁ規模・グレードからしてもランドマークは無理がありますね。
浮かれる気持ちはわかりますが、現実はね。
879: 匿名さん 
[2012-02-26 13:21:26]
また変なのが湧いてきましたね。
どんなに立派でも、三流デベ物件では、比較対象にすらならないのですが。
880: 匿名さん 
[2012-02-26 14:11:39]
↑本気でこの人用賀のランドマークだと思ってるみたいだよ↑
881: ビギナーさん 
[2012-02-26 15:07:57]
財閥系か非財閥系か、、、見栄えが実績か
882: 匿名さん 
[2012-02-26 16:30:42]
別にここの購入者じゃないから肩を持つ気はないけど、グランフォートとディアナはないな。
特にグランフォートは最近中に入る機会があったが、ひどい廃れっぷりだよ?
水の枯れた噴水や汚れて殺風景な外の通路とか、もうただデカいだけの団地並みマンション。
管理がボロイと数年たてばこうなりますみたいな見本だった。ロビーとかもセンスゼロだし。
ディアナもデザインはよかったけど一度潰れたデベとかダメでしょ。。。
883: 匿名さん 
[2012-02-26 16:35:49]
グランフォートの正面口の側石が欠けたまま。
クルマの出入りの際、破損したのでしょうが、補修されないのでしょうかね。
884: 匿名 
[2012-02-26 16:35:49]
自分も携帯電話の使用にあたっては
対策を願いたいですね
自分の部屋で圏外
廊下(エントランス)でギリギリ
これでは仕事に影響が出てしまいます

皆さんが言われてる様に
共用エリアの仕上がりは正直残念な結果に
ムラや剥がれ
かなり酷いですね
885: 匿名さん 
[2012-02-26 16:45:05]
共用部を見れば、推して知るべし。
工事内容の不満は、入居時に言わないとズルズルになります。
886: 匿名さん 
[2012-02-26 18:48:22]
入居前から外壁の石が欠けてるマンションの数年後は、想像するだけでひどいもんなんでしょうね。
突貫工事でできたマンション、リセールにも深刻な影響があるでしょうね。周辺住民の反感もすごいし。
887: 周辺住民さん 
[2012-02-26 18:57:53]
グランフォート、ディアナ、両方入ったことあるけど、やっぱり共用、内装ともレベル低い。
ここは広さと値段でご縁がなかったが、それよりは期待できたと思う。

小さいし開けた場所じゃないので、ランドマークではないが、雰囲気はまあ及第点じゃない?
ランドマークと書いた人は購入者じゃないでしょ。当然購入者はそう思って買ってないと思うよ。

888: 匿名さん 
[2012-02-26 20:20:12]
887さんのいうように敷地も規模もコンパクトだからランドマークって感じじゃないですね。
でもホームズの最上ランクだし、駅からも近い。雰囲気もいいから中古でも近隣エリアの
人気物件になるでしょう。
うちは検討途中で転勤の可能性が出たので撤退しましたが、ここ最近のこのエリアではピカ一の
物件だと思います。その分高かったけどね(汗)

アンチ三井やあやしげな周辺住民が粘着のレスを繰り返してるけど、これほど荒れないスレというのも
珍しいのでは?この価格帯だから購入者さんも落ちついたいい感じの方が多いんだろうと感心してます。
もしかしたら中古が出たとき、うちもまたご縁があるかもしれません。
889: 匿名さん 
[2012-02-26 20:42:10]
最上ランク、ピカ一、、、でも、工事内容が及第点かは「?」
890: 匿名さん 
[2012-02-26 20:51:59]
購入者じゃないやつが、億いってる部屋が一つもないこのマンションを用賀のランドマークと勘違いしたってか。そんな訳ないだろww
891: ご近所さん 
[2012-02-26 21:19:22]
最大で83㎡で狭い部屋ばかり。価格は坪300前半で庶民にも手が届く。仕様は、外廊下、壁掛けエアコンで近隣物件に劣る。立地は斜面間取りは田の字ばかりで、三井の廉価グレードのパークホームズを冠したファミリーマンションですよ、これ。
内覧会であまりのひどい出来にショックを受けた契約者が、「用賀のランドマークにふさわしくしてください!」とか訳分からないことを口走って失笑を買ってるようですが。
892: 匿名さん 
[2012-02-26 21:37:13]
今さらですが、内覧会の日取りは三井がランダムに決めたんですかね?
土日に割り振られた方はいいでしょうが、平日だと結構予定合わせるのが
大変ですよね。
893: 匿名 
[2012-02-26 22:50:53]
ネガがほぼ完全放置されてるスレだなw
マンションのレベルは知らんが、契約者のスルースキルが高いのは間違いないなw
894: ご近所さん 
[2012-02-26 23:57:18]
ネガではないよ。事実の列挙。
895: 匿名さん 
[2012-02-27 00:00:59]
工事の出来栄えは、現地へ足を運べば分かります。事実の列挙。。。
897: 入居予定さん 
[2012-02-27 11:17:12]
内覧会は全戸平日ですよ。
今日が2日目、水曜までです。
みなさん、いい内覧会にしましょう。
900: 周辺住民さん 
[2012-02-27 12:33:04]
このマンションは早期完売したように、人気の高い物件だったと思います。
それだけに、特に最近はやっかみ的なコメントが多いように思います。

公平な立場で見ると、グレード感は高くはないものの、上品な印象の、
利便性の高い、総合的に良いマンションに感じます。
905: 匿名さん 
[2012-02-28 01:29:07]
バランスのいい物件でしたね。早期完売するのも納得です。
財閥系で駅に近く、幹線道路からは離れて住環境も良い。なかなか出ない物件だと思います。
906: 匿名さん 
[2012-02-28 01:38:01]
傾斜地で、地震は大丈夫ですか?
907: 匿名さん 
[2012-02-28 02:50:16]
大丈夫だと思うけど、東急建設は怪しいのかな?
908: 匿名さん 
[2012-02-28 05:13:44]
安かったからね。この価格なら完売するよ。
909: 匿名さん 
[2012-02-28 14:10:37]
東急建設は確かに怪しいよね
910: 匿名 
[2012-02-28 17:18:03]
内覧会今日と明日で すね
どうでしたか?
イメージ通りの仕上がりですか?
911: 入居予定さん 
[2012-02-29 00:02:20]
内覧会行ってきました。
エントランスホールや中庭はまずまずの出来だと思いました。
部屋の中はいくつか手直しをお願いしましたが、同行した業者さんによると致命的な
欠陥はなく(当たり前ですが)、安心して生活できる物件との評価でした。

三井不動産レジデンシャルの方も、謝っておられましたが、東急建設の清掃対応は
不十分だったと思います。
書き込みの多い石垣などの共用部分の手直し等についても、三井さんの誠意ある対応を
希望・期待します。

入居される多くの方は、三井さんの信頼性も価格のうちと考えての購入だと思います
ので。
912: 匿名さん 
[2012-02-29 13:23:18]
専用部分はまだしも、共用廊下のできはひどいですね。塗装のムラ、剥がれ、汚れなど、東急建設と、チェックすべき三井には猛省を促したいです。
913: 匿名でお願いします 
[2012-02-29 17:39:42]
悪天候の中でしたが、内覧会が終了しました。

全体的に「工事現場」の内覧会の印象でした。
通常、内覧会から引き渡しまでの1ヶ月期間は手直し期間ですが
東急建設の話では、(未完の)共用部は見ないでくださいとのこと。
共用部の検査は誰が行うのでしょうか。

わたしたちの内覧会の間も、工事作業は続いていて
ロビーで流れていたクラッシック音楽や内覧レディの丁寧なご挨拶が
工事現場とアンバランスで、違和感を感じました。

三井のブランドやこちらのマンションの価値も評価した上で
願うことはもう一段上のことです。

居室内にある収納庫の地震ラッチがついていないこと(キッチンのみついている)
収納具合によっては避難の妨げにもなることは想定できるのに
原価数百円のサービスがない。
内覧会前に、紙モップで居室を掃除するなど1部屋10分もかからないのに
出来ていない。
もう一つ上の配慮や安心できるマンションを提供しようとする意志が見えれば
工期の遅れについても理解が得られるのではないでしょうか。

多くの方が同行業者に依頼されていたので
住居環境に意識が高い入居者がいらしゃることでしょう。
上記のことは三井の方にもお話しております。
914: 匿名さん 
[2012-02-29 19:58:20]
「赤堤」とは、だいぶ違うようですね
915: 入居予定さん 
[2012-02-29 20:36:27]
確かに皆さんが言われてる清掃関係は最低ランクです。
今回は内覧会ですよね?
中間工場見学じゃないですよね?
玄関周りの天井、壁、床
酷いです。三井さんも最終クリーニングをしますって
言ってましたが
最終クリーニングが終わって内覧会じゃないんですか?
内覧会だから居室の手直しは仕方無いとして
上記でもありました
共用部は誰が確認して最終なんですかね?
突貫って言われる理由が解る気がします。
入居までやります
って言われてもおかしいですよね。
916: 入居予定さん 
[2012-02-29 21:16:14]
皆様、内覧会お疲れさまでした。

石垣の不出来を始め、共用部については、
入居後の理事会で意見を集約し、
デベに正当、真っ当な要望をすれば、
直さざるを得ないそうです。

今日は雪と寒さで共用部、外観のチェックは
まったくできなかったので、
まずは3月中旬の確認日に
各人でしっかり見るようにいたしましょう。



917: 匿名さん 
[2012-03-01 01:21:25]
施工会社の問題? それとも、震災の影響で工期にもシワ寄せがきたせい? ともかく、売主さんの誠意次第で…
918: 匿名 
[2012-03-01 11:42:55]
どちらにせよ
何でも震災を理由に出されて
はいそうでしたか
じゃ済まないですからね
やることやってもらい
責任の追求は
後日しっかり説明を三井さんから頂きたいですね

でも住んでからが心配です。
919: 入居予定さん 
[2012-03-01 19:56:43]
心配になって、今日見てきました。

みなさんが書かれている通り、石囲いのひどさが
素敵な植栽やタイル張りの外観の雰囲気を台無しにしていますね。。。。
内覧会でこのあたりを見せない動線になっていたのは、意図的だと思ってしまいました。

購入者さんと共有しておいたほうがいいと思いますので、写真をアップさせていただきます。

この写真がエントランスに向かって左サイドの角です。
この角からメールボックスに向かう1面がいちばんひどく、
他の箇所とは全く異なるまっ白いセメントが無造作に、石からはみ出て塗りたくられています。
自然な石組に見せるには、セメントは見えないくらい奥でとどめるべきところ。
エントランスなのでたいへん!!目立ちます。
このあたりでマンションのグレードを推しはかられるので、所有者的には大きな損失です。
こんな石組をされても仕方ない程度のお安い物件ではなかったはずです。


他にも残念ながら、南西の角なども、石よりセメントの方が存在感を放っています。
とにかく場所によって仕上げ方が異なっており、造園のプロの仕事とは思えません。

これで三井がOK出したとなると、後々かなり問題になることでしょう。
三井のご担当者さま、いまのうちに東急だか造園業者だかにちゃんと3面とも
全面的に修正させておいたほうがいいと思いますよ。
おそらく見てしまえば、みなさん黙ってはいられないでしょう。

よろしくお願いいたします。
みなさん、確認会時にぜひチェックを。


心配になって、今日見てきました。みなさん...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる