三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ用賀ヴィアージュ((仮称)世田谷区用賀三丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 用賀
  6. パークホームズ用賀ヴィアージュ((仮称)世田谷区用賀三丁目計画)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-03-08 22:02:16
 

<全体概要>
所在地:東京都世田谷区用賀3-585-1(地番)
交通:東急田園都市線用賀駅より徒歩6分、桜新町駅より徒歩9分
総戸数:79戸
間取り:2LDK~3LDK
面積:62.96~83.02m2
入居:2012年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工会社:東急建設

【スレッドタイトルを正式物件名に変更しました。2011.06.17副管理人】

[スレ作成日時]2010-12-25 09:29:05

現在の物件
パークホームズ用賀ヴィアージュ
パークホームズ用賀ヴィアージュ
 
所在地:東京都世田谷区用賀3丁目585番1他(地番)
交通:東急田園都市線 用賀駅 徒歩6分
総戸数: 79戸

パークホームズ用賀ヴィアージュ((仮称)世田谷区用賀三丁目計画)

762: 匿名さん 
[2011-12-06 17:31:17]
このマンションの前にある賃貸の方が豪華な気がする。
763: 匿名さん 
[2011-12-06 19:16:08]
毎日夜8時過ぎまで工事してんな。やっつけ仕事にならないといいけど。
765: 匿名さん 
[2011-12-06 19:58:37]
相当な暇人がここに貼りついてますね。第三者が読んでも気分がわるいね。この執念深さ。呆
766: 匿名さん 
[2011-12-06 20:42:01]
繰り返し同じことを書き込みしていて相当な執念深さを感じますね。よほど買いたかったんでしょうが予算が足りなかったんですね、お気の毒です。
どうぞ心安らかに過ごされ、また気に入った物件に巡り会えますように。
767: 周辺住民さん 
[2011-12-24 23:00:35]
1階は半地下のような所もありますね。
ちなみに近くのパークホームズ桜新町はこの3月の震災で被害があったそうです。
まだ、新しいのですが。
768: 匿名さん 
[2011-12-25 20:56:34]
桜新町のホームズより、こっちがはるかに仕様は上デス
シートがとれ、城壁のようにそそり立つマンションだなあ
769: 匿名さん 
[2011-12-26 02:50:04]
早々完売、と言うことが評価のすべてと思う。
770: 匿名さん 
[2011-12-26 07:51:56]
シートの覆いがすべてなくなり、全容が見えますね

外壁タイルとロートアイアンのバルコニー、やはり質感が伝わってきます

立地や西側の道路うんぬんと書き込みがありますが

Aランクのホームズだと思います

771: 匿名さん 
[2011-12-26 17:48:04]
ごく普通のマンションですね、客観的にみると。
契約者さん、落ち着いて~
772: 匿名さん 
[2011-12-26 21:34:05]
やっぱりデザイナーズマンションはいいなあ
773: 入居予定さん 
[2012-01-01 08:52:51]
大分完成に近づいてきましたね。
外壁のタイルはなかなかいい感じだと思います。
内覧会が楽しみです。
774: 匿名さん 
[2012-01-01 10:42:00]
今の住まいが遠いのでなかなか見に行けないのですが、
誰か写真アップしてくれませんか?
775: 匿名さん 
[2012-01-01 10:51:13]
エントランスの庇、骨組みが取り付けられてます
雰囲気が徐々に出てきました
やはり、バルコニーのロートアイアンの意匠、高級感あります
立地がフラットで、周辺がもう少しゆったりだったら・・・
ま、贅沢を言えばキリがありませんが
完成が楽しみですね
776: 匿名さん 
[2012-01-01 17:00:28]
ロートアイアンのシンボル、すごく気に入っています

デザイナーズマンションの証しですよ
777: 匿名さん 
[2012-01-02 12:20:18]
ロートアイアンって、経年劣化でどうなるんですか。。。退色、サビとか
778: 匿名さん 
[2012-01-02 15:25:17]
デザイナーズで田の字も無いだろうに。
779: 匿名さん 
[2012-01-02 16:16:32]
↑新年になっても妬みですか、、、飽きないですね

柏原くんを見習って、もっと爽やかにお願いします
780: 匿名さん 
[2012-01-02 16:42:26]
田の字でもいいんです!ここはAランクのパークホームズなのだから。パークマンションではないけど、いいんです。わかって買ってるし。
781: 匿名さん 
[2012-01-02 16:43:58]
同感です。
782: 周辺住民さん 
[2012-01-05 21:48:50]
そっか~これでAランクなんて
三井もたいしたこと無いね
苦情が入っても強行作業
突貫の証
東急も落ちたもんだ
783: 匿名さん 
[2012-01-05 21:50:54]
妬みは怖いね。
784: 匿名さん 
[2012-01-06 15:18:04]
田の字に妬むことなんてないだろうに。
785: 匿名さん 
[2012-01-06 18:55:16]
ロートアイアンの経年劣化、自分もちょっと気になってました。知人マンションのバルコニーが
似たようなアイアン使いで結構汚くなっていたので。
最近の材質だと大丈夫なんだろうか?MRの人は汚い感じには劣化せず、味が出てくる感じですと
説明してたけど。
786: 匿名 
[2012-01-06 20:37:39]
実家のマンションは野村で田の字じゃないけど使いにくいよ。
平凡だけど田の字が一番使いやすい。
787: 周辺住民さん 
[2012-01-07 16:46:40]
また休日の工事の案内が入りました~。
突貫工事マンションですね。。。
788: 匿名さん 
[2012-01-07 18:11:56]
コンクリートの打設や養生期間の不備が懸念されますね

突貫工事が本当なら、内覧会のときに一目瞭然だと思います

クラックの発生などがなければ、、、、
789: 匿名さん 
[2012-01-07 18:17:34]
三井がチェックするんだから大丈夫っしょ
790: 匿名さん 
[2012-01-07 19:42:44]
三井のMSに住んでいますが、内覧会のときだけでなく、
入居後、“突っ込み”を入れた不具合や共用部の補修要望はありますよ
ま、三井の対応は良心的なほうだとは思いますが
791: 匿名さん 
[2012-01-07 21:30:33]
私はゼネコン関係者ですが、スケジュールに余裕のない突貫工事の場合、内装の仕上げは本当に雑になります。デベもとりあえず内覧会に間に合わせることが最優先ですから、三井のチェックなど期待しないほうが良いです。お気の毒さまです。
792: 匿名さん 
[2012-01-08 00:10:26]
クロスの仕上げ、ドアのたてつけは、職人のレベルがモロ出ます

内覧会できっちり言わないと、入居してからでは・・・
793: 匿名さん 
[2012-01-08 00:58:26]
>792
三井だったら半年点検で不具合見つかってればしっかり直してくれますよ。
794: 匿名さん 
[2012-01-08 01:08:40]
ミツイに住む792です。個人的な体験でのアドバイスです。あしからず。
795: ビギナーさん 
[2012-01-11 13:33:31]
内装は下階から仕上げますから、特に上層階の内装の出来には要注意ですね。
あとは資材置き場や通路に使うために最下階も、かな。

でも内覧会できちっと指摘してあげれば、大丈夫ですよ。
細かいくらいにたくさん指摘した方が良いですね。
こういうのは言った者勝ちのところもあるので、うるさいお客だと思わせた方が
いいものが出来上がります。

そういう意味ではデベが三井というのは安心できます。
彼らも今までの蓄積がありますし、つまらないことで評判を落としたくないでしょうから。
796: 匿名さん 
[2012-01-11 20:12:05]
内覧会でクレームをつけても、相手だって商売。
ああいえばこういう、というところはありますから。
ホームズの購入経験から言えます。
フローリングのキズ、トイレの汚れ、塗装の付着、クロスの張りむら・・・
施工が大手だろうと何だろうと、まあ、いろいろあると思います。
797: 匿名さん 
[2012-01-14 14:25:13]
内装の出来なんて職人さんの腕ひとつだから、たまたま腕のいい職人さんが担当した部屋だったら上手に仕上がるし、逆もあるし。売主がどことか、ゼネコンがどうだからで、出来不出来もありますが、所詮は個人レベルで変わってくるものですね。いい売主・いいゼネコンだからいい下請け会社に仕事を出せるという点では、全体的なレベルが高いだろうというメリットはあるでしょう。
798: 匿名さん 
[2012-01-14 22:53:48]
三井は適当です。
下をご参考に。
http://31haseko.blog106.fc2.com/
799: 匿名さん 
[2012-01-15 01:37:11]
798の事例は、運が悪い例ではないかな。
800: 匿名さん 
[2012-01-15 10:06:48]
長谷工は買うなということだね。でも三井にも売主としての責任があるのだが(下請けの長谷工に転嫁するにしたも)、ブログの対応には驚いた。訴えるレベルだよね。。
801: 匿名さん 
[2012-01-15 10:20:02]
鉄筋不足で問題になった千葉のマンションは、スーパーゼネコン施工だった
802: 匿名さん 
[2012-01-18 21:26:35]
汚染コンクリートの問題について三井に確認した方はいますでしょうか?可能性は低いと思いますが、不安です。
803: 匿名さん 
[2012-01-18 21:32:22]
CGやMRのイメージより、実物のほうがグレード感ありますね

804: 匿名さん 
[2012-01-19 01:17:36]
私はCGの方が数段イメージが良かったです。でもまあ、許容範囲かな、と思ってます。もう少しセットバックが欲しかった。。。
805: 匿名さん 
[2012-01-19 04:27:38]
これ以上、セットバックですか、、、

「坂地」で無理無理の敷地計画ですから、いろいろ理想は制限されますね

確かに、外観イメージはCGのほうが重厚感はあるとは言えますが、

パークホームズとしては、総合的に上位クラスと評価していいのでは




806: 匿名 
[2012-01-23 12:53:50]
昨日消防車2台と
パトカー2台来て建物の中に入って行きましたが
ボヤでもあったんでしょうか?
公には公表されてませんが
隠ぺいでしょうか?
807: 匿名 
[2012-01-23 12:59:15]
私も上から見てましたよ
サイレン鳴らしながら来たからびっくりしましたよ
そもそも昨日は作業したいって連絡も着てませんから
かなりの折半詰まってるんですね
それにしても消防車はなんだったろうか?
808: 匿名さん 
[2012-01-23 21:55:49]
三井からは何も報告ないですね。何があったんだろうか。
809: 匿名さん 
[2012-01-23 23:44:11]
天然ガスが噴き出しましたか?
810: 匿名さん 
[2012-01-25 08:50:44]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
811: 匿名 
[2012-01-25 17:17:15]
やっぱり三井、東急は隠すんですね。
すぐに発表しなかったので今更言われても
怪しいですが
事実なのは消防車がきて何かが起きたって事でしょう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる