株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストガーデンレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. クレストガーデンレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-30 18:35:34
 削除依頼 投稿する

東京都北区浮間3丁目6-1他(地番)
交通 JR埼京線「北赤羽」駅徒歩10分
都営三田線「志村三丁目」駅徒歩15分

敷地面積 8,612.21m2
建築面積 3,287.86m2
建築延床面積 22,698.33m2(容積対象外面積5,483.43m2含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上18階建
総戸数 241戸 (うち管理員室、フィットネス・ヒーリングルーム
キッズルーム計3戸、区民優先分譲住戸及び友の会会員優先分譲住戸70戸含む)

販売戸数 238戸
住戸専有面積 62.01m2~76.30m2
間取り 2LDK+S+WIC/2LDK+S+BW/3LDK+WIC/3LDK+BW

竣工予定 平成24年8月下旬
入居予定 平成24年10月下旬
設計 株式会社自由建築設計事務所
施工 株式会社ピーエス三菱東京支店
管理会社 株式会社ゴールドクレストコミュニティ


公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cgr/index.html?m=c12

[スレ作成日時]2010-12-24 17:27:17

現在の物件
クレストガーデンレジデンス
クレストガーデンレジデンス
 
所在地:東京都北区浮間3丁目6-1他(地番)
交通:埼京線 北赤羽駅 徒歩10分
総戸数: 241戸

クレストガーデンレジデンス

401: 入居済み住民さん 
[2013-04-01 20:42:26]
ゴクレ物件でも二重床はありますが、コストを削っているのでこの価格設定では仕方がないかもしれません(壁の厚さやかぶり厚などは、現行の建築基準に沿った設計です。他物件では、それ以上のものが増えていますが。)。
我が家は、価格ありきであまり期待しないでここを購入しましたが、遮音性は問題なしです。
こればかりは、数値で計算できるものではないようですね。
性能評価の長寿命化の星はついているだけでも評価できると思います。
むしろ、星の数でなく、どこが評価されているのか星の中身を確認するといいと思います。
納得できるはずです。
402: 物件比較中さん 
[2013-04-04 09:57:27]
ここは周辺の環境が悪すぎます。
隣接するフジタは廃棄物処理工場ですが、度々、近隣とトラブルを起こしていながら、東京都と癒着しているので十数年間処分されていないことが判明しました。
いま、マンション側に向けて設置されている「いい訳」看板もこのマンションの完成に向けて立てられたもので、自ら弁明しています。
それよりも、唯一売り物にしている西側のビューですが、現在「菊池色素」さんがこの土地の売却を申請していることが分かりました。売却相手は無論マンション建築が目的で、この敷地はクレストガーデンの3倍以上。成立すれば、20階以上の高層マンションの建築が可能です。

そもそも、クレストリバティスのときから地元の方々の中で話題になっていたのは王子運送の跡地でなく、菊池色素だったそうですが、ゴクレのレベルではとても購入できず、こちらを2回に分けたので、変則な物件と販売になったそうで、その注目すべき菊池カラーの跡地には既に、野村と三井が手を上げているそうです。

年内には発表になるもようです。マンションの質からいっても値段は高いのですが、どう考えてもこちらが上。

実は先のクレストも地元の資産家が随分買ったのですが、あっというまに評価が落ちたので売却が進みました。その影響でレジデンスは地元の資産家が、「菊池色素跡地」の動向を待って買い控えています。

という訳で、リバティスも現在8割の居住。またレジデンスは申込者の半数がローン不成立。かなり貧困層の集合住宅として、地元も、また商業地区としての出店検討も見送られています。
403: 購入検討中さん 
[2013-04-04 12:10:55]
隣に大きいのが建っても南の眺望は変わらないと思うので
あまり気にしないのですが、
「地元も、また商業地区としての出店検討も見送られています。」
こっちのほうが気になるかな。。。
もっといろんなお店とか出てこないのですかね。。。
404: 周辺住民さん 
[2013-04-04 21:09:53]
野村や三井が落としくれたほうが、将来的な資産価値、エリアの発展を考えるとかえっていいかも。
ただし、この脆弱地盤に20階以上のタワーを建てるかどうかと汚染された土壌の跡地でどれだけ値を付けられるか(採算がとれるかどうか)甚だ疑問です。
駅十数分では、立地的に厳しいのでは…。
むしろ、403さんの言うとおり、商業地区としての出店が進まないほうが大問題。
駅前も閑散としているし、不便極まりない。

405: 購入検討中さん 
[2013-04-11 23:58:50]
そうですね、お店とか寂しいですよね。
その辺りもちょっと悩んでいます。

実際売れてるけど入居してない部屋が多いのですかね?
説明聞いたときは、サウスは残り数部屋だったのですが
8時頃近く通った際に見たら半分も明かりがついていない様な、、、
共働きとかでまだ留守が多いのですかね?
406: マンション住民さん 
[2013-04-12 00:58:26]
最近色んなお部屋でトンカチと内装工事やエアコン搬入をしているのを見かけます。なのでご入居待ちの方が多いのではないでしょうか?
簡単な見分け方としては、まだ売れていないお部屋には茶色い紙で窓を塞いでありますので、マンションの近くに寄ると分かります。売れているお部屋は内覧会などの都合上で紙はとってありますので!
サウスは低層階に茶色い紙が目立ちますが、高層階もまだ若干あるような気がします。
早く完売して賑やかになるといいなと思っています。
当初期待していたよりはるかに住みやすく、良いマンションなのでご検討中の皆様はぜひ前向きにお考え下さいね。
407: 入居済み住民さん 
[2013-04-12 06:14:22]
確かに良いマンションですね。
一般的にマンションは高層階、価格によっては中層階から売れてゆきます。
階による価格差があまりないマンションですので、中層階はお得かもしれません。
低層階は価格次第でしょうね。
408: 購入検討中さん 
[2013-04-17 09:44:51]
北赤羽駅を含めた周辺に商業施設がもっと充実していれば、さらにいいと思うのですが...
409: 匿名さん 
[2013-04-20 16:21:37]
いい訳看板? あそこは怪しいですよね。
410: 匿名さん 
[2013-04-22 00:19:35]
これいつ完売するの…
411: 匿名さん 
[2013-04-22 12:11:43]
完売するのは相当先でしょう。あの立地ですから。
413: 購入検討中さん 
[2013-04-22 18:34:06]
ゴクレ物件ってイマイチなんですか?
415: 契約済みさん 
[2013-04-22 20:59:51]
住んでみるとわかります。
416: 購入検討中さん 
[2013-04-23 14:45:42]
No.415さん
ハイグレードなのがわかるという事でしょうか?

住んでみて、どのようなところがそう思われているのか
参考までに教えて頂けないでしょうか?
417: 匿名さん 
[2013-04-23 17:49:43]
確かに良いマンションだと思う。
が、立地が悪すぎて浮いてる。

完売する前に何件中古が出るのかな。
418: 契約済みさん 
[2013-04-23 21:26:27]
確かに内装はちゃっちいが、構造はしっかりしている。
スラブ厚などの数値だけでは単純に測れない。
遮音性も高く、静かで快適。
高層階からの眺めもよい。
住人のマナーもよく、すれ違いの挨拶もしっかりしてくれる。
共用スペースも充実しており、不便を感じない。etc.


420: 契約済みさん 
[2013-04-24 20:00:18]
住めばわかります(^.^)。
モデルルームだけでは、わかりません。
421: 働くママさん 
[2013-04-25 00:35:24]
同感です(^。^)
住めばわかります。すっごく静か。
キッズルームなどで会うママさん達とよくお話をしますが、皆さんおっしゃってますね。上下左右に小さいお子さんがいても全く気にならないと。
聞こえるのは大きな物を落としたときの音くらいです。
入居者も日々増え、こんなに早いペースで増えていくのは予想外でしたw
422: 購入検討中さん 
[2013-04-25 12:35:23]
北赤羽からの通勤ってどんな感じですかね?

埼京線だからやっぱり朝は激混みですよねきっと・・・
あと、通勤快速止まらないので、本数もやっぱり少なく感じますかね?
昼間見に行った時、少ないな~ と思ったので。。。
423: 匿名さん  
[2013-04-26 13:48:17]
確かに朝は激混みですね

特に、赤羽からすごい混みようになります。

場合によっては乗りきれない人がいるのを見たことあります。

裏技で北赤羽からでている国際興業バスの平和台駅行きに乗り

平和台駅で副都心線に乗るという方法もあります。

424: 周辺住民さん 
[2013-04-27 11:36:47]
上りは、朝は7時30分を過ぎると激混みです。
通勤快速が停まらない主要駅の隣駅は、その分の価格差を考えてどっちをとるかの問題です。
通勤快速は、中遠距離の乗客が対象(結構混みます)ですし、恐らくこのエリアを検討されている方は、武蔵浦和を検討されることはないでしょうから、都心への距離、利便性を考えるとどっこいどっこいではないでしょうか。
ちなみに、埼京線は10時~15時までは1時間に4本~5本です。
425: 購入検討中さん 
[2013-04-27 16:56:15]
先週見学に行ってきました。
エントランスの豪華さにまずおどろきました。

そしてちょうど水上バスがきていました!!あのバスはどこまで行くんですかね??

住人の方がおっしゃっているように本当にのどかなマンションですね~。
考えることも多いですが、うちは検討の一つにしています。
426: 物件比較中さん 
[2013-04-28 23:36:27]
モデルルーム行ってきました。

他の物件の見学ついでに伺ったのですが思いのほか好印象でした。
本当に明るく「のびのびと暮らす」イメージを描くことが出来たのがよかったです。
お天気が良かったことと、何人かの方が書かれているように
住人の方々が感じよく挨拶して下さることも一因ではあると思いますが・・・。
駐車場の条件も良いですね。

我が家の予算を考えると検討候補に急上昇してきました。
あといくつか気になっている物件を早めに見て結論出そうかと思います。
427: 匿名さん 
[2013-05-06 13:06:20]
周辺はいかにも工場地帯といった感じでさびしくてびっくりしました。
428: 匿名 
[2013-05-06 15:23:35]
何をいまさら・・
値段を考えればまずまずだね。
429: 周辺住民さん 
[2013-05-06 18:01:15]
確かに。
今さらネガキャンだね。
430: 匿名さん 
[2013-05-10 13:57:39]
確かにすごくのどかな感じではありますよね。
寂しいと感じる人がいるのもわかる感じではあります。
景色が抜けているというかなんというか。
それにしても朝の通勤時間帯はやはり混みますか…。
ある程度覚悟していかないといけないですね。
都心に向かっていく電車はここに限らずどこも同じような状況でしょうから
ぜいたくは言えないですしね。
431: 匿名さん 
[2013-05-11 16:19:08]
工場地帯だから安いのです
432: 物件比較中さん 
[2013-05-12 21:56:42]
浮間地区は、その大半が工業地域、準工業地域となります。
従って区内でありながら、比較的リーズナブルな価格設定のマンションが多いのが特徴です。
準工業地域であれば、環境悪化の恐れがない工場が中心ですし、一般の住宅も少なくありません。

http://www2.wagamachi-guide.com/kitaku/index.asp?dtp=3

まぁ、そうは言ってもそれなりにしますが…。
433: 購入検討中さん 
[2013-05-13 01:23:18]
準工業地域と言えど、スーパーもそれなりにあるしセブンタウンも近いし、生活する上での不便さはないのかな~と考えています。
434: 匿名さん 
[2013-05-18 14:32:47]
別に周りが工場でぎっちり囲まれているという訳でもなく、
生活するうえではかなり暮らしやすいので、
潤工業地帯でもあまり気にならないですね。
リーズナブルなことはうれしいです。
周りに小学校やら幼稚園もあり
ファミリーには暮らしやすい場所なのではないかと思います。
435: 検討中の奥さま 
[2013-05-19 09:15:15]
ファミリーにはおススメですね。
もう少し広ければ言うことなしですが、浮間エリアの他のマンションと比べ価格と立地で選ぶのであれば十分検討する価値ありです。
436: 匿名さん 
[2013-05-21 15:35:43]
北区は小学校の選択制度がないんですよね。
小学校はこちらが近いけど、でも学区だとあちらの小学校…なんてことがあっても
通学区の小学校を変更できないんですよね。
こちらは近くの小学校が通学区の学校のようで良かったです。
特に低学年だと通学に時間がかかるとかなり負担になりますから。
437: 匿名さん 
[2013-05-25 23:52:47]
MR行きました。
ファミリーマンションなのに、水回りが狭い。
特に風呂狭いですね。
この広さって珍しくないですか?
438: 匿名 
[2013-05-26 00:48:50]
1418ではないのですか?1418なら標準でしょう。
439: 匿名さん 
[2013-05-26 12:15:58]
1418はほとんどない。
1317が8~9割占めてました。
こりゃ今のアパートと同じサイズだな...
440: マンション住民さん 
[2013-05-26 19:38:08]
素敵なアパートですね。
442: 匿名 
[2013-05-26 23:36:48]
1317はやだな・・・
443: 匿名さん 
[2013-05-26 23:47:38]
1317は狭い。せめて1418はないとね。
444: 匿名さん 
[2013-05-27 05:35:55]
君の身長なら1317で十分だよ。
445: 匿名さん 
[2013-05-27 06:37:19]
1216でも大丈夫。
446: 匿名 
[2013-05-27 22:22:30]
誤暮れのマンションはない、っていうことで一致したようだね。
447: 匿名さん 
[2013-05-28 18:51:05]
残りは何戸ですかね?
448: 物件比較中さん 
[2013-05-28 21:17:34]
大分売れているようです。
低層階はまだ空きがあります。
449: 匿名 
[2013-05-29 00:16:37]
完成してまもなく1年なのに、大分売れているようです、なんてゴクレは余裕ですね。
ハッキリした数字が欲しい所ですね。
450: 匿名さん 
[2013-05-29 14:27:54]
残り45戸!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる