株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストガーデンレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. クレストガーデンレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-30 18:35:34
 削除依頼 投稿する

東京都北区浮間3丁目6-1他(地番)
交通 JR埼京線「北赤羽」駅徒歩10分
都営三田線「志村三丁目」駅徒歩15分

敷地面積 8,612.21m2
建築面積 3,287.86m2
建築延床面積 22,698.33m2(容積対象外面積5,483.43m2含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上18階建
総戸数 241戸 (うち管理員室、フィットネス・ヒーリングルーム
キッズルーム計3戸、区民優先分譲住戸及び友の会会員優先分譲住戸70戸含む)

販売戸数 238戸
住戸専有面積 62.01m2~76.30m2
間取り 2LDK+S+WIC/2LDK+S+BW/3LDK+WIC/3LDK+BW

竣工予定 平成24年8月下旬
入居予定 平成24年10月下旬
設計 株式会社自由建築設計事務所
施工 株式会社ピーエス三菱東京支店
管理会社 株式会社ゴールドクレストコミュニティ


公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cgr/index.html?m=c12

[スレ作成日時]2010-12-24 17:27:17

現在の物件
クレストガーデンレジデンス
クレストガーデンレジデンス
 
所在地:東京都北区浮間3丁目6-1他(地番)
交通:埼京線 北赤羽駅 徒歩10分
総戸数: 241戸

クレストガーデンレジデンス

251: 匿名さん 
[2012-04-28 21:52:49]
マンション購入時は、駐車場が確保できるか問題になりますが、
敷地内の駐車場が全戸分あるということなので、そこは良いかも。
しかも、駐車料金が安い。
252: 匿名ん 
[2012-04-28 22:02:38]
全戸分だから
安くても高くても住民には同じことなんですけどね。
料金と支出のバランスでお金が足りなければ後から追加、余れば貯まるですから。
253: 匿名さん 
[2012-04-30 19:56:17]
今日、はじめてセブンタウン小豆沢へ行ってきました。ゴールデンウィークだからなのか
ファミリー連れでにぎわっていました。正直あまり期待していかなかったのですが、
近くにあったら赤ちゃん本舗やイトーヨーカドーなども入っていますし結構便利でしょうね。
ビバホームやTSUTAYAなどもありますし、頻繁に利用しそうです。

254: 購入検討中さん 
[2012-05-07 05:44:45]
赤羽まで歩くとどれくらいでしょう?
終電を考えると埼京線はイマイチですよね。
255: 物件比較中さん 
[2012-05-07 09:37:42]
>>254 北赤羽駅~赤羽駅で概算ですが、1kmぐらいでしょうか。

時速4kmで歩いて、15分ぐらいでみていいのかなと。
実は自分も歩くことを考えていて、というか歩かないといけない時があると思っています。

でも15分はいい運動ですね。
あとこの両駅間のバスのことも少し調べておきたいところです。
どうも日中のみのようなのですが・・・今の運行内容はどうなっているでしょう。
256: 匿名さん 
[2012-05-07 20:37:23]
赤羽発のバスはここで確認出来ます。
http://kokusaikogyo.ekiworld.net/dia/ekinoriba/noriba6_3.html
257: 匿名さん 
[2012-05-09 13:46:02]
>>249

オプションを付けるとこんな感じですよ、という意味では具体的にわかりやすくていいのかなとは思いたよ。ただ希望のオプションとは違う場合は元の状態を想像しにくいですが、一例として参考になりました。

共用多いのいいですよね。何でも外出しないといけないというのは小さいお子さんのいる家庭には負担になります。マンション内で住戸意外で過ごせる場所、住んでみるとその存在のありがたみは大きいと思います。
258: 匿名さん 
[2012-05-10 09:01:43]
>>254
赤羽駅から現地までは2.8kmで徒歩34分とiPhoneのマップで出てきました。このルートだと半分は坂を登る事になるので、線路沿いを歩いて環八に出るルートの方が楽だと思いますが、それだと3.2〜3.5km位になります。大体40分から45分と見るのが妥当かと思います。
259: 匿名さん 
[2012-05-10 21:18:38]
深夜バスは出てないのですかね。
260: 購入検討中さん 
[2012-05-11 00:38:08]
環七は混んでるイメージですけど、環八はどうなんでしょう?
261: 匿名さん 
[2012-05-11 01:41:23]
深夜バスは 赤71 赤72 です。
http://kokusaikogyo.ekiworld.net/dia/timechart/jikoku050103.html#2
262: 周辺住民さん 
[2012-05-11 04:23:05]
環八は、この辺りは空いています。混み出すのは、井荻トンネル?を抜けて、荻窪の手前あたりから。
263: 周辺住民さん 
[2012-05-11 21:04:20]
赤羽から徒歩は現実的ではないですね。

25分から30分は見ておいた方が良いかと思います。

最短は赤羽駅西口から、赤羽台の団地を抜けて北社会保険病院前から北赤羽駅へ向かうルートになりますが、
赤羽駅の西側はアップダウンが多く、平地を歩くのより時間かかります。

ちなみに、赤羽駅西口からタクシーに乗りましたが、日中料金で900円でした。
264: 周辺住民さん 
[2012-05-15 06:22:06]
隣のマンションに住んでいます。

毎日、運動不足解消のために赤羽から歩いていますが、
大体20〜30分くらいかかっています。

程良い坂道があり、ちょっとした運動になって
結構気に入ってたりしますよ。

ただ、終電の時間になるとかなり暗いので、
女性にはおすすめできないですね。
265: 匿名さん 
[2012-05-15 09:37:34]
まさかこのエリアにリバシスに続き240戸とはゴクレも懲りませんね・・・
266: 匿名さん 
[2012-05-15 22:12:52]
御存知無いのかもしれませんが、懲りるも懲りないも最初からリヴァシスとここ2棟建てる計画だったんですよ。
267: ご近所さん 
[2012-05-15 23:16:00]
赤羽駅から2.8kmを20~30分ですか。凄いですね。
私の徒歩スピードが遅すぎるのか、私は約40分かかりました。
2.8kmを20分で計算すると時速8.4km、30分で5.6kmですが、私が通っているジムのランニングマシンのジョギングの設定が8kmなので私の短い足では駆け足になってしまいます(笑)
268: 匿名さん 
[2012-05-17 02:38:44]
リヴァシスとここを2棟建てる予定だったとは・・・ゴクレは駅から遠い物件を安く売りきることで一流ディベとは一線を画しているが、今回はかなり見通しが甘かったと思われる。。。
270: 匿名さん 
[2012-05-17 23:24:57]
駅徒歩20分って聞くと何とか歩こうかなって思うけど、駅から坂道40分って聞くと流石に毎日その距離通勤する気にはなれないなあ。
271: 購入検討中さん 
[2012-05-20 13:21:26]
東側と西側のシートが外れましたね!
角部屋が思った以上に明るくていいと思いました。
エントランスとか庭が早くみたいですね。
273: 物件比較中さん 
[2012-05-22 13:57:32]
サウスAって角部屋ですかね、
柱も外で広くてシンプル、かなり配慮されています。

欲を言うとウォークインクローゼット二部屋間共有ポジションでも良かったと思いますが、それだとせっかくのスッキリ間取りを邪魔してしまうのかな。

これが角部屋なら相当魅力です、南向きと西にもバルコニー、言うなればほぼ一日明るい良条件ですよ。この部屋は価格以上のものがあるかも。
274: 匿名さん 
[2012-05-23 22:39:15]
庭や、フィットネス、キッズルーム、ヒーリング、など、共有スペースが充実していますね。
275: 周辺住民さん 
[2012-05-23 22:53:58]
この辺は都心も近く、穴場でオススメです。静かですし、意外に空気もいいです。準工業地帯とはいえ、環境は抜群ですよ。
277: 匿名さん 
[2012-05-24 19:51:32]
都心に近いですか?
278: 匿名さん 
[2012-05-25 03:34:48]
確かに穴場ですね。
なかなか住む理由を見つけにくい。
279: 購入検討中さん 
[2012-05-26 12:29:23]
準工業地域は安い理由になるのでしょうか?
280: 匿名さん 
[2012-05-26 23:24:34]
>>278
住みたい所に住めば良いと思います。
なかなか住む理由を見つけにくいのであれば、
この場所に縁が無かったという事です。
281: 物件比較中さん 
[2012-05-27 16:52:34]
No.279さん、質問の意図がよく分からないのですが。
営業マンから「準工業地域だから安いんです」と言われたのですか?
ご自身で他の物件と比較して安いと感じたのでその理由を探しておられるのでしょうか?
282: 周辺住民さん 
[2012-06-02 21:39:19]
この板を覗いている時点で、みなさん似たり寄ったりですよ(笑)そもそもブルジョアさんはこんな地区の物件に興味示さない。


ワタシは完全に庶民ですが、そんな庶民にとって、浮間はとても住みやすいですよ。

物価安いし、どこに行くのにも便利だし。

283: 周辺住民さん 
[2012-06-03 07:24:58]
ブルジョワという言葉、かなり昭和…まだそんな人種いるんですかね?ブルジョワはそもそもマンションなんか買わないのでは。

北赤羽はたくさんの方が駅を利用してます。こんな地区でも便利ですから、これからも人口が増えそうですね。私も浮間、気に入っていますよ~

284: 匿名さん 
[2012-06-04 09:45:07]
>275

敷地内の充実した環境もいいですよね。

何か不便な点はないかなってちょっとイジワルな調査をしてみたんですけど、私が思うような不便は何もなかったです(笑)

水がたくさんある街っていうことも予てからの憧れです。山側ばかりに住んできましたから楽しみにしています。河を渡る橋も近くにあって困らないですね。
285: 匿名さん 
[2012-06-05 03:19:25]
水というか・・・
286: 匿名さん 
[2012-06-06 14:32:18]
>284さん
敷地内の環境いいですよね。個人的にはフィットネスルームが充実してる事を期待してます。
不便な点で上げるとするなら、志村坂上駅までずっと上り坂なのと、埼京線の各停の本数が少ない事です。
287: 匿名 
[2012-06-07 20:51:51]
三田線利用するつもりなら駅まで遠いし、坂あるし毎日つらいよ。
288: 匿名 
[2012-06-09 15:05:44]
確かに三田線は大変だよ
289: 匿名さん 
[2012-06-09 21:14:23]
つーか、どうしても三田線使うってんなら、三丁目の方が無難では?
290: 購入検討中さん 
[2012-06-19 09:38:02]
今週あたり全部のシートが外れるらしいですよ〜
291: 物件比較中さん 
[2012-06-20 13:46:09]
>>286

この地域フィットネスは無いようですから敷地内に設けられているのは習慣の方には嬉しい環境ですね。

引っ越してから運動する場がなくなって急に体質が変わってしまったという方もいます、
体を動かすことは本当に大事。

荒川もありますしね、体を動かせる環境は悪くないかと思っています。
私はお昼は一時間ほどは運動に充てているのでこちらでも同時にメニューを組んで頑張ろうと思います。
292: 購入検討中 
[2012-06-20 15:04:40]
住宅エコポイントが7月終了のようですね。対象物件だったので残念だな~。
293: 匿名さん 
[2012-06-21 18:56:21]
フィットネスのスペースとマッサージチェア、魅力的です。
運動は、習慣にして毎日こつこつやっていかないと、体がなまりますからね。
294: 物件比較中さん 
[2012-06-22 16:31:57]
ビューラウンジとか何気に人気で混雑しそうですよね。
週末の在宅人口は平日よりかなり多いはずだから人気集めるかも。
それに外出するのしんどい時もあるでしょ、そんな時に敷地内にこんな癒し空間があるのは嬉しいと思うな。

ちなみ飲食はオッケーなのかな。
お互いにマナーを気をつけないといけないポイントだけど、オッケーだと嬉しいですよ。
飲み物ぐらいはラウンジで楽しめたらいいな、ティータイムはこちらで。
295: 匿名 
[2012-07-03 17:23:47]
まったくこのスレ盛り上がってないけど、このマンション売れてるのかな?
296: 匿名さん 
[2012-07-03 23:47:40]
↑気になるんならモデルルームに聞いてみれば?
297: 購入検討中さん 
[2012-07-06 13:54:53]
前向きに購入検討している者です。
既にローンシュミレーションされた方、良かったら教えて下さい!!!
ここのマンションの固定資産税って、
どれくらいになりますか???
298: 物件比較中さん 
[2012-07-09 07:17:17]
そういう内容こそモデルルームで算出してもらった方がココで誰かに聞くより早いし確実だと思いますよ。
299: 購入検討中さん 
[2012-07-10 03:11:39]
完売は難しいようですね。
300: 匿名さん 
[2012-07-11 20:16:43]
子供用のプールまであるんですね。
衛生面など、きちんと管理はできるのでしょうか。
小さなお子さんがいらっしゃる家庭には、
身近に利用できるプールがあるのはいいとは思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる