株式会社タカラレーベンの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「TOKYO RESORT CLASS プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 別所
  6. 1丁目
  7. TOKYO RESORT CLASS プロジェクト
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-10-13 10:31:44
 削除依頼 投稿する

京王相模原線「南大沢」駅より徒歩7分。
全戸100㎡超のリゾートレジデンススタイル。

TOKYO RESORT CLASS プロジェクトについての情報を希望します。
よろしくお願いします。


売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-23 15:10:37

現在の物件
TOKYO RESORT CLASS プロジェクト~レーベンリヴァーレ南大沢テラス~
TOKYO
 
所在地:東京都八王子市別所1丁目45番・他(地番)
交通:京王相模原線 「南大沢」駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

TOKYO RESORT CLASS プロジェクト

121: 匿名 
[2011-05-02 08:12:53]
液状化は水溜まり程度で起きる現象ではないので心配ないと思いますが。
池や川だったというなら別ですが、心配ないのでは。
122: 匿名さん 
[2011-05-02 08:26:26]
>>121 貴方の「心配ないのでは」、という根拠が全く示されておらず
思い込みの域を出ていませんので率直に申し上げて、全く参考にならないですね。

ボーリング調査内容をきちんとデベに確認したほうが良いと思います。
123: 物件比較中 
[2011-05-02 08:33:31]
液状化が発生する場所は砂丘地帯や三角州、港湾地域の埋め立て地などがほとんど。旧河川跡や池跡や水田跡なども発生することがありますが、ここは、違いますよね。
124: 購入検討中さん 
[2011-05-02 08:35:56]
市区町村で地盤のデータなどは発表していることが多いです。
調べてみては…?
以前に多摩ニュータウンの地盤を見ましたが、23区内に比べ、地盤は強いです。
別件ですが、私は堀之内の某物件と比較中です。
南大沢のこちらの物件も現地見ましたが、結構駅から遠い感じがします。
堀之内のがなんだかんだ駅近なのでいいのかな…
125: 物件比較中 
[2011-05-02 08:38:33]
営業さんはここら辺は地盤が強いと言っていましたよ。

126: 匿名さん 
[2011-05-02 10:53:31]
地盤が強いと言うのは揺れ無い訳では有りません。

見学しましたが近隣建物のローレルとかURもヒビや外壁の欠片が落ちてました。

テラス棟は支持杭迄15メートルらしいですがヒルズ棟は30メートル。
杭が短い方が揺れが少ないようです。

免震以外はどの建物も杭が長いとその分揺れます。
当然に地表から高い建物も揺れます。

総合的には地震が起こった際にどれだけ耐えられるかが問題なのですが。。。。

誰も答えられない。割と立川断層にも近いし。
山にも囲まれているエリアだから大丈夫かな。

地震は起こって見てからでないと
自分自身には都心や湾岸、従来の古い建物よりは安心と言い聞かせたいです。

ただこの建物は耐震等級 1  、実は2位欲しいですね。

ところで、売れているんですか?
127: 匿名 
[2011-05-02 11:53:53]
>126
そんなに心配でしたら、直接、営業さんに納得いくまで効いてみてはいかがですか?
128: 匿名さん 
[2011-05-02 12:39:30]
129: 周辺住民さん 
[2011-05-02 15:30:22]
>>110
鑓水とか上柚木のこと言われても…。
まあ確かにリゾートではないですけどね。

>>120
現時点でコンクリで固めてる場所ってことは、そこ、駐車場でしょ?テラスの場所はまだ杭の工事してるように見えますよ。
あと確かにそこも水が入っている日はありましたが、染み出たというよりは、雨が降ったからのように思いましたけど。
まあおっしゃるとおり斜面地だからか、元々貯水枡みたいのはありましたけどね。その貯水枡もURが造成した際のものだと思うし、昔水があったということではないかと。過去の空中写真とか見れば多少安心できるのでは?あと、この辺でも昔の写真が見れますよ。
 http://www.gc-pc.com/watabe/01osawa83-90.html

>>126
耐震等級はあくまでも、倒壊しない、という基準なのでご注意を。内部の被害が軽減されるわけではありませんし、構造以外の部分に損傷があるのは当然です。そもそも、壁面の耐震スリットなんかは損傷して構造を守るものです。
気にされているポイントがはっきりしませんけど、もう免震の物件を探したほうが良いのでは?タワー以外の免震はほとんどないですけど…。
あと、下記サイトとか見て立川断層の危険性は判断してみてください。
 http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f034_tachikawa.htm
130: 購入検討中さん 
[2011-05-02 16:35:58]
確かに必要以上に不安を煽る書き込みが目立ちますね。
免震装置だって長期で考えたとき、相当な費用がかかる。
上の方が書いてるように、構造を守る為にあえて損傷する箇所もある。
ただ、オール電化だけは厳しいけどね。
131: 物件比較中 
[2011-05-02 20:42:20]
>130
>確かに必要以上に不安を煽る書き込みが目立ちますね。
同感ですね。最近やたらと増えましたよね。本当に買う意思があるのか、疑問に思います。
132: 物件検討中 
[2011-05-02 21:02:48]
>>124
京王堀之内は私も検討しましたが、急行がとまらないのと、駅前のスーパーが潰れるらしいのでやめました。
133: 匿名 
[2011-05-02 22:55:02]
クレヴィアさんは値引き具合が引かれるね。
134: 匿名 
[2011-05-03 06:26:25]
スペーシアって後付けもできますか???
135: 匿名さん 
[2011-05-03 09:31:59]
>>132
通勤面を考えると意見は分かれる立地ですよね。あまり遠方への勤務の方は選ばないかもしれませんが、それを考慮してもかなり注目度が高いマンションですよね。やっぱりビジュアル的に面も評価の一つでしょうか。

駅前スーパーは無くなっちゃうんですか。この地域は相当人口多いはずなのでまた違うスーパーがすぐにできてくれる可能性高いですね。街道も多いから道路沿いにお店も多いですが、やはり駅前にあるのは便利です。
136: 購入検討中さん 
[2011-05-03 16:33:21]
>132 >135さん

堀之内の三和は調べたところ2階のみ閉店で、1階のスーパーは今後も営業するみたいです。
5月に大型ディスカウントストアMr.MAXもできるので、やはり堀之内のがいいかな、悩むところです。
137: 匿名 
[2011-05-03 21:29:01]
>134
スペーシアはオプションでできるはずですよ。
今ならまだ変更できると思います。
詳しくは営業さんに聞いてみてください。
138: 物件比較中 
[2011-05-03 21:50:23]
>136
堀之内は急行がとまらないので、乗り換えが必要になってしまい、接続待ちの時間がかかることを考えると、個人的にはやはり南大沢の方がいいかな〜と思いました。
139: 匿名 
[2011-05-04 13:59:03]
ここのモデルルームの前で堀之内の物件のチラシ配りしているのはどうよ。
学区や電車の面でもこちらの方が優位だな。
140: 匿名さん 
[2011-05-05 11:23:17]
オール電化だからなぁ~。
どう思います?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる