一戸建て何でも質問掲示板「寒い。冷たい。積水ハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 寒い。冷たい。積水ハウス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-02-08 12:48:25
 

積水ハウスの家に住み始めて、1カ月
家の寒さにびっくりです。
みなさんはどうですか?

[スレ作成日時]2010-12-19 16:31:23

 
注文住宅のオンライン相談

寒い。冷たい。積水ハウス

222: 匿名さん 
[2011-01-25 00:12:39]
マンション温かいよね。
エアコンの効きもいい。
223: 匿名 
[2011-01-25 00:59:18]
エアコンは現場打ち鉄筋コンクリート造想定だから
積水ハウスの鉄骨造とは気密性能がまったく違う
224: 入居済み 
[2011-01-25 01:25:51]
寒い、暖かいのは何と比べてですか?
具体的に広さ、暖房器具の性能を書いた上で比べないとわかりずらい。つたわらない。
225: 匿名 
[2011-01-25 08:47:40]
広さと暖房器具を同じにしたら木造より鉄骨の方がが
226: 匿名 
[2011-01-25 08:47:59]
広さと暖房器具を同じにしたら木造より鉄骨の方が寒い?
227: 匿名 
[2011-01-25 08:50:58]
寒いあたりまえ
228: 匿名 
[2011-01-25 10:10:11]
結局性能数値から見ると積水ハウスは寒いの決定?

実体験も寒いの決定?

積水ハウスの人はガンガン冷暖房しないと快適に過ごせないの決定?
229: 匿名 
[2011-01-25 12:04:38]
エアコンから吹き付ける強風って辛いよね。
230: 匿名 
[2011-01-25 12:09:53]
積水ハウスの断熱は普通です!
231: 匿名 
[2011-01-25 12:18:21]
そうそう!

普通断熱普通気密です!

けっして高高ではありません!

それを踏まえて購入して下さい
232: 匿名 
[2011-01-25 13:47:44]
技術不足?
過大広告?

さあどっち?
233: 匿名 
[2011-01-25 13:55:46]
たぶん
技術はあるけどやる気なし

次世代ギリとブランド力だけで十分売れるなら気密断熱とかでコスト上げない方がいいです
234: 匿名さん 
[2011-01-25 22:15:52]
普通の断熱で普通の気密でも不勉強な消費者は

『積水ハウスだから大丈夫』

と思って買ってしまうから企業も努力を怠るんですね。
それで住んでみてから寒いと掲示板でぼやいてるんですね。
235: 匿名さん 
[2011-01-25 22:36:00]
北海道のような寒冷地も積水は寒いの?
236: 匿名さん 
[2011-01-25 23:13:49]
北海道だったら、どの家も寒いと思うよ。

積水ハウスに限らず。

友人宅へ行った。地元工務店だったが、我が家の積水ハウスのほうが暖かかった。
237: 匿名さん 
[2011-01-25 23:43:57]
北海道なら高高仕様の地元工務店はHMよりも暖かいと思うけど。
238: 匿名さん 
[2011-01-25 23:50:25]
北海道の家は性能いいですよ。
高断熱高気密に関しては本州よりもすすんでいます。

積水ハウスがそこら辺の工務店と比べて寒かったらだれも買わないでしょう。
そこそこの性能はないと困ります。

でも、キチンと省エネルギー住宅に取り組んでいる工務店と比較したら、省エネルギーの面では負けますよ。
でも、地場の工務店でトータル的に優れている所を探すのは、なかなか難しいですね。

積水ハウスは平均点で見るとまあまあだと思いますけど。
239: 匿名さん 
[2011-01-26 07:49:13]
メーカーが
次世代ですよ、だから暖かいですよ。
とうたって

消費者が
わ〜次世代なんだ〜暖かいんだろうな〜
って期待大で購入〜入居する

ところが住んでみると
あれっ?次世代なのにこんなもん?
期待とのギャップにショックを受ける


国はたいしたことない省エネ最低基準をつくって
メーカーは最低基準守っとけばいいやくらい
消費者は次世代って名前に飛び付いた

ってことで良いのかな?
240: 匿名さん 
[2011-01-26 07:54:21]
大手で建てる人って安心に大金を払うわけだから。
構造や内装やインテリアは二の次って人が多いんだよ。
安心して建てられて暮らせる普通の家を望む層なんだよね。
241: 匿名 
[2011-01-26 08:28:35]
積水ハウスは高気密高断熱を売りにしているわけではなく、全体の性能を売りにしています。でもプレミアム仕様にすれば暖かいです。工務店とかもケチると失敗しますよ。大手でも中小工務店でも、お金と自分の知識がないと、同じことです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる