総合地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルネ追浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. ルネ追浜
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-12-18 13:13:53
 

総合地所がお届けする、大規模新築分譲マンション「ルネ追浜」/自由に住むフリスム

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/oppama420/
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町1、2(地番)
沿線名:京浜急行線 
最寄駅:追浜
所要時間:徒歩11分
総計画戸数:420戸
敷地面積:29,461.97m2
構造及び階数:鉄筋コンクリート造 地上7階建

[スレ作成日時]2010-12-18 14:51:25

現在の物件
ルネ追浜
ルネ追浜  [【先着順】]
ルネ追浜
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町1丁目69番1他21筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩11分
総戸数: 420戸

ルネ追浜

930: 匿名さん 
[2012-07-24 23:40:36]
多少流れるといいですけどね。
ただ、パークハウスが完成して実物見たら
次工区待とうってひとも出てくるかも。
とりあえず完成してるぶんは値引きで
売り切るしかないでしょ。

スーモに住民のかた出てましたね。
931: 匿名さん 
[2012-07-25 00:24:25]
立地の良さがルネの売り!自信持って行こう!
932: 匿名さん 
[2012-07-25 07:50:45]
駅からフラットで行ける電圧塔viewの最高の立地に加え、長谷工の超高仕様の建物。
さらには、お買い求め易い価格になって、売れないわけないね!
あ、私は諸事情がありこの物件買いたくても買えないですが。
933: 匿名 
[2012-07-25 09:18:02]
ちゃんと自己分析しないと。立地は総合的にみてパークが良い。コンセプトもパーク。後は価格で勝負するしかない。
934: 匿名さん 
[2012-07-25 11:02:47]
悲しいですね。
全てにおいてパークに劣り、価格でしか対抗できないなんて。
936: 匿名さん 
[2012-07-25 18:57:34]
おっと!冷やかしはそこまで!真剣に購入検討する人のために有益な情報提供を希望します。追浜の活性化のためにも( ̄^ ̄)ゞ
937: 匿名さん 
[2012-07-25 20:30:07]
商店街を通るフラットアプローチと値引き(低価格)
他に有益な情報があれば教えてください。
938: 匿名さん 
[2012-07-25 21:16:15]
ない!
939: 匿名 
[2012-07-25 21:31:01]
フラットアプローチとパークハウスの展望比較すると展望かなあ。やはり低価格だけが魅力か。
940: 匿名さん 
[2012-07-25 22:02:25]
930さん
あれ本物の住民さんですかね?
941: 匿名さん 
[2012-07-26 01:06:49]
住民板の書き込みが5月以降一ヶ月に一件ペース。
それに引き換え検討板の書込みの多さが目立ちますね。
リアル住民の皆さんは既に落ち着いて生活されて居るんでしょうね。
942: 匿名さん 
[2012-07-26 01:11:41]
リアル住民はここ見ない方がいいよね。
944: 匿名さん 
[2012-07-26 09:08:29]
見てますよ。パークハウスがルネよりも優れているのは承知しています。
パークハウスが完売して少しでも流れてくれればと思っています。
945: 匿名さん 
[2012-07-26 12:14:00]
パークは、次期工期もあるのでチャオに流れて来るのは
何年後になるのでしょうか?
946: 匿名さん 
[2012-07-26 17:21:13]
販売提携が長谷工と、もう1社(名前忘れましたが)で
やってたのにいつの間にか長谷工のみに
なってますね。
947: 匿名さん 
[2012-07-26 20:01:23]
チャオが売れないから撤退しました。

Ciao!丘の上のリゾートに、ようこそ

Oppama自由が丘でフリスム
948: 匿名さん 
[2012-07-26 20:28:11]
普段どんだけストレス溜め込んでるのかしらないけどここまで粘着できるのか。心底気色悪い。こいつ自分のしてること同僚にバレたらどんな顔するんだろ。
949: 匿名さん 
[2012-07-26 20:52:09]
住民ですが冷静に考えてパークが第一期完売したら急いでいる人をターゲットにすれば今よりも改善できると考えています。
あとは限界までの値引きで頑張ってほしいです。

正直定価で購入して悔しいですが空いてしまって価値が下がるよりはましだと前向きに考えてます。
950: 匿名さん 
[2012-07-26 21:18:55]
みなさ~ん
フリスム初めませんか?
951: 匿名さん 
[2012-07-26 22:49:50]
冷やかしはもうやめなよ。
952: 匿名さん 
[2012-07-27 01:17:21]
気になるんですがもし売るなかったとしたら買った人は別に損しないですよね?
管理費の負担が増えるとか、なにかデメリットってあるんですか?
953: 匿名さん 
[2012-07-28 11:23:13]
見る角度によってイメージがずいぶん違いますね。
ほぼ上空からの遠景だとひと山ぜんぶがマンションに変わったように見えます。
丘の形を生かしたデザインなのでしょうね。
954: 匿名さん 
[2012-07-31 12:39:57]
モデルルーム使用住戸って結局申込み無かったの?
それとも今出てるのってまたあらたな
モデルルーム使用住戸?
955: 匿名さん 
[2012-07-31 13:03:50]
何で、このマンション、チャオって言うのですか?
956: 匿名さん 
[2012-07-31 13:21:54]
以前の値引き以上の300万のお値引き!
売れないのかぁ。
957: 匿名さん 
[2012-07-31 15:32:51]
設備仕様を見たら300万円の値引きでもまだ高いと思う。
958: ご近所さん 
[2012-07-31 17:50:20]
電圧塔の人体への影響を考えると子供いる家庭は値引きだけではむずかしいでしょうね。
959: 匿名 
[2012-08-01 08:10:36]
モデルルーム売れなかったんでしょうか。
少し価格あがってるように思うんですが、気のせい?

7月前半?くらいに見学にいったら広告の一番安い部屋は堅い希望者がいるからって別の部屋を薦められたんだけど。(抽選なのに)

結局売れなかったのか?
なんだ…
あの適当な営業は。
住民さんには申し訳ないが、あの営業レベルじゃ売り切るのは難しいと思いますよ。
960: 匿名 
[2012-08-01 17:45:33]
ほんと営業レベルが低い。競争相手を意識して顧客を見てない。会社の規模も小さく中小企業だから仕方ないかも知れないが。
961: 通りすがりさん 
[2012-08-01 23:06:16]
ルネ営業さん、本気で目を覚まして下さい!
今までの営業を反省して購入検討者を本気で説得出来る戦略に切り替えないといつまで経っても完売出来ませんよ。
アクアテラスの営業さんにまで散々の言われ様です。
立地的には間違い無くこちらの方に分があるのですから。
962: 匿名さん 
[2012-08-01 23:26:09]
すでに賃貸にでている部屋がありますね
賃貸路線でいくんでしょうか?
963: 匿名さん 
[2012-08-01 23:31:41]
止むを得ずというところじゃないですかね。
964: 匿名さん 
[2012-08-01 23:37:15]
賃貸は大手法人のファミリーが住んでくれるといいんですけど
以前住んでいたマンションで会社の寮?として2LDKに外国籍男性4人ぐらい住んでいて
夜とかうるさくてすごく嫌でした。
さすがに分譲マンションでそういうことないですよね?
965: 匿名さん 
[2012-08-02 00:13:51]
分譲だろうと借り手からしたら関係ないから
分譲にすむ賃貸一家とか結構マナー悪いよ。
よく問題と言うか苦情があるみたいです。
966: 匿名さん 
[2012-08-02 19:38:35]
広告的には海外の人歓迎って感じですよね。入居者増えるのと外国人増えるのだったらどっちがいいのだろうか
967: 匿名さん 
[2012-08-02 21:22:55]
もう賃貸?
幾らで貸し出されてるんだ?
968: 匿名さん 
[2012-08-02 21:31:20]
あったあった!
12.5万に管理費1万。
新築と考えると安いなぁ。
でも追浜だからこれ位の賃料じゃないと、貸せないか。
969: 匿名さん 
[2012-08-02 23:07:35]
賃貸に出しても借りる人は少ない。日産や住友の社宅になるのかな?
970: 匿名さん 
[2012-08-03 17:15:09]
いや、これを待ってた人がいるかもしれない。
うちも分譲賃貸派だから、他にもそういう人いるかも。

新築で12.5万に管理費1万か。安いな。
971: 匿名さん 
[2012-08-03 17:40:02]
たしかに分譲にすむ賃貸一家は買った人と比べるとマナーが悪いのかも。
リスク背負いたくないからあえて賃貸にしているわけだから。

私もずっと分譲賃貸を転々としてきた身だからなんとなくわかる。
自分で高いお金出して買った物大事にしようと思うけど、
賃貸だとどうしても意識が低くなっちゃうようだ。
972: 匿名さん 
[2012-08-03 18:08:00]
確かに賃貸だと、出て行く時にクリーニングされるから汚してもまぁいっかと思うし、近所付き合いもしたくないし、タバコもベランダだし、あまり気にしないかも。
オーナーになると考えると、反省です。
973: 匿名さん 
[2012-08-03 19:40:20]
ルネは賃貸に決まったんですか?
974: 匿名さん 
[2012-08-03 20:11:57]
分譲賃貸を転々とするのは気楽でいいよー。
買ってないくせに買った気分になるし(笑)
役員みたいなのやらなくていいし、近所付き合いとかしなくていいし、
修繕費用はオーナー持ちだし、何かあったら引っ越せばいいし、気楽。
その分、普通の賃貸より毎月少し高い賃貸料払ってるんだし・・・ってかんじ。
ほんと、オーナーさん、ごめんなさいってかんじだけど。

でもちゃんと買った人がいるのにいきなり賃貸で出されると悲しいよね。
でも規約にそういうのあったはずだから、売れ残ったんだし仕方ないことだけど。
975: 匿名さん 
[2012-08-03 20:18:52]
賃貸を転々とするというのものも侘びしいね。
買えないんだからしょうがないか。
976: 匿名さん 
[2012-08-03 20:45:39]
買えないというか飽きっぽいから買いたくないというかんじ。
分譲賃貸ってけっこう賃料高いよ。買ったほうが安いよなーって思うし。
977: 匿名さん 
[2012-08-03 21:59:53]
>>968さん
ここら近辺の賃貸の相場は徒歩10分圏内で2LDKで9万円位の様ですね。分譲新築だと
12万5千円+管理費1万円というのは妥当な値段なのかもしれませんね。
分譲賃貸ばかりを転々としている友人がいます。みなさんがおっしゃっている様に、普通の家賃よりは
もちろん相場的に高いけど、いい思いができるのでと言っていました。

978: 匿名さん 
[2012-08-04 07:52:07]
すぐ近くの金沢区の分譲マンションは
たまに賃貸でるが築十数年も経ってるのにいまだに家賃11万とかだもんね。
こんなに近いのに横浜市と横須賀市じゃ家賃違うんだね。
一度分譲賃貸に住むと普通の賃貸には住めなくなるらしい。
普通の賃貸とは設備が違うしね。
979: 匿名さん 
[2012-08-04 09:30:37]
今はマンションが買えないってのはないんじゃない?
買えないんじゃなくて、買わないってかんじかもね。

うちの母が「今は貧乏人でもマンションが買える」って言ってたよ。
昔と違って頭金も諸費用もローンに組み込めるから、
頭金が一千万円ないと買えないという時代じゃないしね。
共働きしてて借金なければ3000万ぐらいのマンションならローンは通るしね。
うちも貧乏だが買えたしさ。

分譲賃貸を転々としてる人のほうがたぶんお金ある。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる