総合地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルネ追浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. ルネ追浜
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-12-18 13:13:53
 

総合地所がお届けする、大規模新築分譲マンション「ルネ追浜」/自由に住むフリスム

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/oppama420/
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町1、2(地番)
沿線名:京浜急行線 
最寄駅:追浜
所要時間:徒歩11分
総計画戸数:420戸
敷地面積:29,461.97m2
構造及び階数:鉄筋コンクリート造 地上7階建

[スレ作成日時]2010-12-18 14:51:25

現在の物件
ルネ追浜
ルネ追浜  [【先着順】]
ルネ追浜
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町1丁目69番1他21筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩11分
総戸数: 420戸

ルネ追浜

651: 匿名さん 
[2012-06-16 20:54:39]
旨いじゃなくて上手いでしょ!
旨いでいいんだよ。食い物だけに使うと思ったのか。
調べてみろよ。
652: 匿名 
[2012-06-16 21:29:41]
くだらん。
653: 匿名さん 
[2012-06-16 21:36:23]
アクアテラスは場所が完全にだめだな
654: 匿名さん 
[2012-06-16 21:53:02]
アクアテラスはクルーザー留めてる人とかが買うんじゃない?特徴がハッキリしてるよね。
値段にもよるんだろうけど、近隣企業の人も買いそうじゃない?
655: 購入検討中さん 
[2012-06-17 10:22:57]
本当だ。電車の中の広告がCiao!ってなってました。
ここは中国の方向けのマンションなんでしょうか。
656: 匿名さん 
[2012-06-17 10:49:12]
ciaoはイタリアでは
まあ外人をターゲットにするというのは悪くないかもね
国際色豊かなマンションになりそうですね
657: 匿名さん 
[2012-06-19 00:27:03]
やっぱり丘の上って安心ですよ!
高級感あるし良いと思いますo(^-^)o
658: 匿名さん 
[2012-06-20 17:29:26]
イタリア人が沢山住んでるんですか?そんなに日本にイタリア人いますかね…。
659: 匿名さん 
[2012-06-20 20:30:34]
イタリア人は少ないです。
在住外国人の多い国10位にも入りません。
660: 匿名さん 
[2012-06-20 23:10:49]
なりふり構わず完売目指してがんばれルネ。
という気持ちです。
661: 物件比較中さん 
[2012-06-21 00:07:13]
500万位値引きしてくれたら検討かな。
アクアテラスより高すぎる。
662: 匿名さん 
[2012-06-21 00:10:16]
値段だけで選ぶとあとで後悔するよ。
663: 物件比較中さん 
[2012-06-21 00:23:38]
ルネは施工がしっかりしてるから安心ですよー。
664: 匿名さん 
[2012-06-21 00:27:39]
しっかりしてないでしょ。長谷○だよ?
もっと勉強したほうがいいですよ。
665: 匿名さん 
[2012-06-21 16:51:54]
坂道がないルネで購入を決めました。パークさんへ行く坂道はベビーカーを押して歩くには辛いと思ったので
666: 匿名 
[2012-06-21 17:49:39]
ベビーカー押す期間なんて2年ぐらいだよ。
668: 匿名 
[2012-06-21 22:11:51]
子供が歩ける様になったら、買い替えますか(笑)
まともな金額で売れるとは思えませんが…へたしたらまだ売れ残りがあるかもよ。
669: 物件比較中さん 
[2012-06-24 01:12:05]
パークハウスの坂はトンネル方面からだと少しづつ上る感じなんで、苦にならなかったですね。
でもルネはフラットだからそこはお年寄りや小さなお子様をお持ちの方は楽ですね。
でもやっぱり価格はルネ。
仕様はパーク。
悩むな。
670: 匿名さん 
[2012-06-24 02:58:30]
ルネは場所はいいよね。なんだかんだ言ってフラットアプローチは魅力。

ただ、スカイエレベーターの黄色や共用部の赤じゅうたん(?)その他諸々のセンスに失笑ポイントがあって「ここに住みたい!」って気になれなかったな。

あと普通だと当たり前についているものがオプションみたいだから、割引があるといってもその点よく計算してパークと比べた方がいいかも。
671: 匿名 
[2012-06-24 10:52:18]
>664
昔の長谷工と今の長谷工はかなりちがいますよ。貴方こそもっと勉強した方がいいかもね。
672: 匿名さん 
[2012-06-24 11:28:15]
それゃそうでしよ。
昔と変わらなかったらやばいでしょ。
偉そうに言う事じゃないって。
ただ、長谷工というたけでやめる人は未だに
たくさんいます。
現実はそんなもんだし、事実質もよくない。
業界関係の人間ならまず選びませんよ。
673: 匿名 
[2012-06-24 13:59:18]
>672
じゃあなたは業界人なんだ?だったらこんな検討版のちんけなスレでマンション批判なんかするなよ。
674: 物件比較中さん 
[2012-06-24 14:49:22]
基本構造は問題ないだろうけど、直床とか普通は標準装備されるものがオプションとか、そーゆー細かいとこが気になるね。
でも2000万切ったら買う。そろそろ切るかもね!
675: 匿名さん 
[2012-06-24 15:11:01]
自分でちんけなって言っちゃって
あなたが一番けなしちゃってますよ。
676: 匿名さん 
[2012-06-24 15:15:35]
業界人じゃなくたって買わないよ。
普通に見る目があればね。
販売数が物語ってる。
677: 匿名さん 
[2012-06-24 15:40:20]
>676
何言ってるんだか。根拠データベース見せてから結論言ったら?
678: 匿名さん 
[2012-06-24 17:21:34]
別に欠陥って言ってるわけじゃないんだし
677もそこまでムキになることないでしょ。
そんなに長谷工好きならとっとと買えよ。
679: 匿名さん 
[2012-06-24 17:53:29]
とりあえずこの話題は終了でいいでしょ。
正直どっちでもいいよ。
680: 匿名さん 
[2012-06-24 19:36:13]
300万下げて1カ月たったけど売れないって。やっぱりパークに対抗するにはまだまだ厳しいのか。
681: 匿名さん 
[2012-06-24 20:07:17]
300万で売れないとなるとさらなる値下げかな?
アクアの価格もあるしますます厳しくなりますね。
683: 匿名さん 
[2012-06-24 20:44:12]
2790万円の部屋は2500万だったら買い手がつくんじゃないかな?
この状況じゃ素人でも売れ残り物件って割り切っているから
相当破格でださないと売れないと思います。
684: 物件比較中さん 
[2012-06-25 00:43:37]
やはりアクア同様の価格は必要でしょ!
目指せ1900万円台!
685: 匿名さん 
[2012-06-25 01:13:38]
さすがにそこまでの値引きは無理では?
最初に買った人達もいるわけだし。
ただ交渉次第ではある程度引かないと
売れないでしょう。販売側も分かってると思いますが。
686: 匿名さん 
[2012-06-25 05:52:41]
そもそもこんなに売れてなくて第2工期は
計画通りにやるの?
というかやれるのか?
687: 匿名さん 
[2012-06-25 13:39:28]
第2工区の気配が全く感じられないですね。
入居済みの方はこの状況どう思ってるんでしょうか。
大きなお世話かもしれませんが。
688: 契約済みさん 
[2012-06-25 18:03:24]
契約済の人間です。
確かに余計なお世話ですが、正直不安です。営業の言葉に乗せられました。他にもここの契約者の本音が聞きたいです。
689: 匿名さん 
[2012-06-25 21:33:11]
これから引っ越ししてくる人が多いのではないですか。以前見た駅前のモデルルームには殆どバラがついてましたよ。買い替えが苦戦中とかセカンドルームで普段住んでない人もいるんじゃないですか。
690: 匿名 
[2012-06-25 23:12:55]
追浜にセカンドハウスを買う人がいるのだろうか…?
691: 匿名さん 
[2012-06-25 23:58:55]
いないでしょ。私もそこ突っ込むか迷ってた。
692: 匿名さん 
[2012-06-26 11:20:18]
現に壮絶に売れ残り、現在進行形で値引き販売してることが公式HPでも確認できるのに、
「前にみたモデルルームでバラがうんたら」って一体何の冗談かと。
693: 匿名さん 
[2012-06-26 21:37:50]
先日見学しましたが値引きはモデルルームだけでした。駅までフラットなので立地は良いと実感しましたよ。

トンネルや坂は変えようが無いのでスルーしました。

高層階のモデルルームなら即買ったと思います。

694: 匿名さん 
[2012-06-26 21:55:06]
私も現地見に行きました。金額は安くてそんなには悪い場所とも思わなかったんですが、ちょっと空きすぎて怖いです。
ここまで売れてないと思うとてがだせません。
695: 匿名さん 
[2012-06-27 10:07:01]
売れ行きは順調みたい。戸数が多いからって営業さんが言ってましたよ。7割位が売れてるみたい。
696: 匿名さん 
[2012-06-27 10:25:20]
追浜駅徒歩11分の物件で、そんな爆売れを期待してるほうがおかしい。
697: 匿名 
[2012-06-27 10:26:22]
順調な訳ないでしょ。
完成してて3割も残ってるんだから。(実際はどれ位売れ残ってるか解らんが…)
痛々しいんで、やめましょうよ営業さん。
698: 匿名さん 
[2012-06-27 10:49:01]
営業さん、次工区の予定を教えて下さい。
そこが明確じゃないと怖くて買えません。
700: 匿名さん 
[2012-06-27 17:48:48]
確かに高圧電線威圧感ありますよね。
今はまだはっきりした人体の影響でてませんけどこれからなにかしら影響がでるって発表されたら資産価値0になるんでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる