総合地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルネ追浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. ルネ追浜
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-12-18 13:13:53
 

総合地所がお届けする、大規模新築分譲マンション「ルネ追浜」/自由に住むフリスム

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/oppama420/
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町1、2(地番)
沿線名:京浜急行線 
最寄駅:追浜
所要時間:徒歩11分
総計画戸数:420戸
敷地面積:29,461.97m2
構造及び階数:鉄筋コンクリート造 地上7階建

[スレ作成日時]2010-12-18 14:51:25

現在の物件
ルネ追浜
ルネ追浜  [【先着順】]
ルネ追浜
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町1丁目69番1他21筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩11分
総戸数: 420戸

ルネ追浜

1: 匿名さん 
[2011-01-29 15:50:20]
サイトトップに
「oppama自由が丘でフリスムはじまる」
ってありますけど、
ここの所在地は横須賀市追浜東町1丁目。
自由が丘って通称なんですか?

フリスムという造語も含めて痛々しいものを感じるのですが。
2: 匿名さん 
[2011-02-28 15:09:28]
モデルルームってあるんですか?
3: 購入検討中さん 
[2011-03-18 23:06:25]
自由が丘っていうのは長谷工さんが勝手につけた、『売り文句』だと思います
モデルルームは最近オープンしました。公式サイトからたどれたと思います
4: 匿名 
[2011-03-21 13:18:22]
値段は安いけど基本の設備がついてなさすぎる。
ちょっと気に入ったものは大体オプションで追加料金。今時の新築マンションなら普通についてそうなものまで。
すぐ目の前に三菱地所の702戸のマンションも建設予定らしくルネは早く売っちゃいたいのだと思います。
モデルルーム行ってもやたら焦って売ってきてる感じがしました。
ファミリー系のマンションなら無難に悪くないが共用スペースなど要らないものも多い。
数年後には管理費、修繕費は大幅に上がりそうな予感。

5: 物件比較中さん 
[2011-04-04 22:45:19]
ここって崖上だけど、あの超微妙なエレベータ使わないと上がれないの???
うーむw
6: 匿名さん 
[2011-05-08 01:05:12]
セキュリティはどうなんだろう?
このマンションのエレベーターは、マンション住人限定にできるんだろうか。
7: 購入検討中さん 
[2011-05-14 19:00:54]
モデルルームの長谷工アーベストの販売員が嫌でした。
意地悪そうな目つきした、ネズミみたいな貧相な髪の薄い女性。
初めて見に行って、必要以上につっこんだ質問されて、すごく不快でした。
その後の電話攻勢は噂通り強烈。
マンション自体は悪くなかったけど、販売会社も関係ありますよね。
8: 購入検討中さん 
[2011-05-17 08:07:20]
私の担当していただいた方はとても感じの良い人でしたよ。
希望や条件を親身に聞いてくれました。
まあ、お互い人間ですから合う合わないがあると思います。
この近辺では、金額が安いかなと思っています。
9: 匿名 
[2011-05-17 11:04:50]
長谷工の販売のおばちゃんに対するクレームが出るといち早く自作フォロー入りますね(笑)
しつこい営業は厳しいノルマの証拠?
10: 購入検討中さん 
[2011-05-18 18:29:34]
先週モデルルームいってきました!

私てきにはバーベキューとか出来て楽しそうなのがとっても良かったです!

あとマンションの中でパンが食べれるのが得点高いかもでした♪


11: 物件比較中さん 
[2011-05-23 10:06:00]
只今、購入比較をしていますが、
メリット
無駄に色々付いているより、省いて低価格。
駅徒歩平坦だが、建物は高所。
エリアのセキュリティーがある。
間取り。これは個人差ありますが。

デメリット
省きすぎ。風呂場に鏡なしは流石に質素。
営業マンは、最悪。営業研修はしてますか?お客の希望を聞き、何処でテストクローズするのか全く適当で強引で感じ悪すぎ。また、強豪物件を悪く言い過ぎ。

と、物件はいいと思いましたが、やはり販売側に問題ありかと感じました。
おかげで、購入に二の足を踏んでいます。
12: 匿名さん 
[2011-06-29 02:15:21]
バーベキューが出来るマンションってどうなの?
どっか行けばいいじゃん。
敷地内でバーベキューなんて管理しっかりされてないとゴキブリとかネズミとか大変そうだけど…
13: 匿名さん 
[2011-07-09 11:18:22]
パークと検討中なんですが設備や間取りなどはパークの方が気に入っているんですがパークはエレベーターが3部屋に対し一個あったりソーラー等の故障やフィットネススタジオなどついている分先々の管理費や修繕費の値上げが気になります。購入時はかなりひかれてしまうんですがいざ月日がたつとやはり立地条件が優先してくるような気がします。このあたりの中古売却物件をみててもやはり即売しているのは駅からの便の良さのような気がします。あのトンネルをいくら工事してくれてもそこまで行く民家の道がとても一人じゃ歩きたくない道だし、だとしたらエレベーター棟まで行くには坂道がついてくるんで結局山の上のマンションと同じなんですよね~やはりルネの勝利かな。でも設備がついてなさすぎです長谷工が駄目なのでしょうか?
14: 匿名さん 
[2011-07-17 03:18:06]
それとハセコーは直床でっせ!
15: 購入検討中さん 
[2011-07-18 09:56:03]
検討してる人が書いてるんですか?
16: 購入検討中さん 
[2011-07-22 15:11:38]
販売員、確かに最悪でした。物件相談に行っているのに、お宅の会社の金利が高いとか、こちらの話しは全て否定するわ、本当に最悪。物件良くてもあれじゃ考えますよ。販売員変えてって話しても、何が悪いのかわからないようだし。こちらは、物件がどんな物なのか知りたいからモデルルーム行っているのに、何の説明もせずに、金の話しからするなよ!ちなみに、男性の販売員でした。
17: 匿名 
[2011-08-08 17:28:14]
販売員の方の感じは悪かったですね。特に隣の三菱地所の悪口が酷くて気分が悪くなりました。例えば徒歩ルートは街灯もなくて人が歩くような道でないと説明受けましたが、行ってみると街灯はちゃんとあるし別に登りもきつくないし、なんか嘘言ってまで他社をけなす姿勢には正直信用ができないです。他のことも信じられなくなりました。その他も嘘はありました。
マンション自体は悪くない印象です。ただあの設備のなさはビックリです。お風呂の浴室乾燥機があるのに、そこの物干し竿がオプションなのははっきりいって詐欺かと思いました。悪口ばっかは良くないので、良かった点はオプションサービスが20万円値引きしてくれたことです。あとは大規模ってとこですかね。
価格は隣の三菱地所と同じくらいか、気持ち高いかな、という感じですが、概ね安いのはいいですね
18: 物件比較中さん 
[2011-08-11 15:56:31]
ウォシュレットもオプションです。
お風呂も基本フランはアパートのお風呂のようでした。
19: 匿名さん 
[2011-08-21 09:13:25]
三菱の方が評判がいいですね。

相当値引きがないと売れないと思う。
20: 購入検討中さん 
[2011-08-22 00:15:22]
実際販売状況はどうなんでしょう。
21: 購入検討中さん 
[2011-08-22 23:10:40]
実際大幅な値下げはあるんですかね?
すでに購入された方もいますし。
私も現状パークハウス派です。
22: 購入経験者さん 
[2011-08-23 07:04:01]
すでに購入されたかたは後悔してないだろうか。
23: 匿名 
[2011-08-23 09:34:46]
私は、先月パークとルネを駅から徒歩ルートで歩いてきました。

パークまではちょっと寂しいイメージの道&トンネルが気になりました。

ルネは徒歩に関しては、商店街を抜けたり車も通るので、そんなに不安はありませんでした。

パーク側のトンネルは工事をするとは聞いてますが、周辺の住宅地の作りを考えると、道がそんな広くなることもないからどこまで、フォローできるのかなぁと感じました。

もちろんパークができたら人通りも増えるでしょうが、常に人がいるわけではないと考えると、女性の私としては夜道が不安です。

パークは設備が素敵ですが、毎日の駅までの徒歩通勤を考えると、少数派かもしれませんがルネの方かなと思いました。
24: 周辺住民さん 
[2011-08-23 11:48:12]
13さんと23さんは長谷工の営業の方ですね。
私まさにこのパークハウスまでの住宅街に住んでいますが、なぜこのように根拠のない不安をあおるのですか?
特に治安が悪いわけでも坂がきついわけでもないし、はっきりいって人の暮らしている場所を悪くいうのは迷惑ですので、やめてください。
友達がここのマンション見に行って、営業の女の方に同じような事を何度もいわれたようですので。
最低ですね。
25: 匿名 
[2011-08-23 13:11:34]
パークハウスから駅まで歩いてみて下さい。
物件は気に入りましたが、あの道歩いて断念しました。
女性や子供は、あの道を使わせたくありません。
26: 匿名さん 
[2011-08-23 14:05:17]
営業必死すぎwww
今パークハウスまでって工事してて歩けないのに。
自分の物件のいいとこ書き込めばいいのにね。
ちなみに私も途中まで夜に歩いたけど、パークは確かに寂しかったけど別に使わせたくないとまでは思わないけどなぁ? 良くはないけど普通じゃない?
ルネは途中まで賑やかで良いけど、曲がってからは歩道がない道に車が結構通るから、女性は問題ないけど子どもは単独で歩かせるのがむしろ怖かったけど。
まあ10分歩く場所なら、どっちもそれなりに難点はあるわな。嫌ならそもそも駅近にすればいいわけだし。
27: 購入経験者さん 
[2011-08-23 14:47:45]
ルネは物件以前に営業に問題があるみたいね。
可哀想。
逆にパークの方はルネなんて眼中にないって感じで自信満々だよ。
営業もほんとなら自信のある物件を扱えれば他の悪口なんて言わなくてすむんだろうけどさ。
暇なんだろう。
28: 匿名 
[2011-08-23 15:43:23]
25の書き込みしたものです。
言葉足らずですみません、駅からパークハウス手前のトンネルまで歩いた ということです。
トンネルは改修工事中ですので手前までです。

ちなみに、ルネの営業ではありません。

否定的なこと書くと、すぐ営業のせいにされるのもかわいそうだと思い、再度書き込みました。

これで終わりにします。
29: 匿名 
[2011-08-23 15:47:28]
両方見に行ったが、どっちも良くなかったぞ
30: 購入経験者さん 
[2011-08-23 16:05:02]
どっちも買わないでください
31: 匿名さん 
[2011-08-23 20:10:43]
24さんは地元民語ってますけど、違いますね?
本当に追浜の事知ってます?バレてますよ嘘ついても。
購入検討するにあたっての情報交換の場でしょ?いちいち人の言った事否するような子どもみたいな事してないで大人な対応しましょう。
32: 匿名さん 
[2011-08-24 07:20:36]
このスレなんだかおかしくない?
なんでルネの話は少なくて、他の物件の悪口とその反論、またさらにその応酬と。
パークハウスの話しはそっちのスレでやればいいじゃん。ルネ検討してる人で話しようよ。なんですぐにパークの悪口に誘導する人がいたり、それに反論するひとがいたりと、まるでパークハウスの掲示板のようだね
本当に検討者がこのスレにいるのですか?
私はまだパークは見てないけど、ルネは結構いいと思ってます。きちんと検討している方と情報交換したいです。
パークは予約制のようなので、予約制じゃなくなったら見に行ってみます。
33: 匿名さん 
[2011-08-24 07:52:39]
急に盛り上がってきたね~。

私もルネ派です!!


はい!営業必死ですWWW
34: 申込予定さん 
[2011-08-26 13:58:23]
前向きな書き込みします。

ルネを購入しようと思っています。追浜は職場への通勤も不便ではないので。しかし、隣の八景に快速特急が止まるようになったので、追浜には止まってくれる事は無いでしょうね。

①駅からフラット11分は本当でした。
②道が夜でも明るく女性の一人歩きもそんなに心配になりませんでした(実際に駅から朝・夕方・夜)と歩いてみました。あと商店街のアーケードは良かったです。ただ衰退しそうですね・・(笑)発展を願いいます。
③エレベーター棟が万一使えなくても横の坂Or階段は歩いてもそんなに大変ではありませんでした。災害時にも自力帰宅可能と判断しました。
④商店街は車だと一通だったり時間によって変わるようですが、ルネの裏のトンネルを通ればスムーズで車での
移動は便利でした(裏道いろいろありました。結構広い道多いです)。
⑤マンション自体は私のような普通のサラリーマンには値段や広さを考えると十分かと。長谷工の直下床はいろいろ言われていますが、なにせ資金には限りがあるので。まぁ床が抜けるわけではないので良いかなと。
⑥フリスムのキャッチコピーは意味不明でした。確かに下足入れも付いてませんし初期装備は不満があります。
いろいろオプションで付けるとそれなりに金額がかかります(50万円~200万円?)。
結局は人それぞれ賛否両論かと。私はまぁありかな?と。
⑦近くに学校が多いので、夕方とかの商店街は「うざい」かもしれません。
⑧フリスム会費なるものが徴収されます。それは正直いらない制度ですね。マンション住民の親睦会費みたいな扱いですが。
⑨買い物は駅前のヨコサンの地下のスーパー結構立派でしたよ。マンションの裏、車でちょっと行けばスパークありますし、最低限の生活品は揃いますね。個人的には100円ローソン欲しいです。
⑩マンション隣の公園は静かですし、海きれいでしたよ。八景島や海の公園の花火も見れますね。横須賀の花火は見えるのか?


結果的に、資金・返済・通勤・周りの環境・施工会社等々総合的に考えて自分達の中で絶対にNGとなる部分がなかったので、購入しようと思っています。投資目的でマンションの購入は考えてはおらず、あくまでも暮らしベースででの検討です。売ろうと思ったら将来的に価値が下がるかも知れませんがそんときゃそんとき!住む家があるんだから「なんくるないさぁ~」と気楽に考えてています。

みなさんの参考に少しでもなれば。


35: 購入検討中さん 
[2011-08-27 20:27:31]
>34さん
長文ありがとうございます。参考になります。
ちなみに100円ローソンは追浜駅からルネに行く途中にありますよ。
36: 地元不動産業者さん 
[2011-08-28 13:40:14]
スパークは遠すぎませんか?
37: 匿名さん 
[2011-08-28 15:34:58]
浦郷のスパークですよね?
遠いっていえば遠いですが、ああいう店って車で行くもんですよね。
だったら、それほど苦ではないのかな。
38: 申込予定さん 
[2011-08-28 23:17:34]
>35さん

34の書き込みをしたものです。

100円ローソンあるんですね。見落としてました。ありがとうございます。

ちなみにスパークはご指摘のとおり浦郷のスパークです。

車で行くこと前提でした。歩くと行きは良くても帰りはつらそうですね。ちょっと遠いかも。
39: 匿名さん 
[2011-08-30 01:43:21]
38さんはパークを見に行きましたか?


パークの充実した設備をみるとどうしてもパークに気持ちが向いてしまいます。
40: 購入検討中さん 
[2011-08-30 20:16:27]
ここの営業って普通に客を装って
パークハウスのモデルルーム行ったりしてるのかな。
41: 匿名さん 
[2011-08-30 23:46:25]
>39さん

34と38の書き込みをした者です。

私はパークは実際に見に行っていません。案内会に申込はしたんですが、たまたまルネを除いてみて気に入ってしまったので案内会はCXLしました。気に入ったと言っても自分達としてのタイミングが良く、いろいろな条件が合っただけですが。もし見に行って「やっぱりこっちにすれば良かった~」てなるのも悔しいので(笑)

ネットやチラシを見るとパークもとてもいいマンションだと思います。なにせ周辺の状況はルネもパークもほぼ同じですから。設備の充実度もマンション購入の条件の1つですし、良いと思います。結局自分にとって何を優先されるかだと思います。
資金が潤沢なら何も気にしなくていいんですがね。普通のサラリーマンですから(笑)

私もきっと数年後には近隣にさらに条件の良いマンションが建設されて「もう少し我慢してそっちにすれば良かった」って言ってると思いますよ。

42: 物件比較中さん 
[2011-08-31 09:18:38]
>41さん

資金にこだわってるようですが、どうやらパークの方が安いんだよねぇ。ぱっと見同じくらいに見えるんだけど、同条件の部屋を見比べると、どうやら100万くらい安いと思われます。
逆になにか裏があるのかと思われるくらいで。なぜ設備、構造もあんだけよくて、立地も正直パークの方が全然いいのに、安いのは、やっぱり若干坂をのぼるからなのか?
ただ一般的に、家って高台の方が資産性高いしなぁ。まさかルネが高いってことなのか。
実は私は逆に怖くてパークに決めかねてるんです。来週細かい価格が決まると言われてるので、そこで販売員に理由をぶっちゃけてもらおうと。そこでルネとどっちにするか判断かな。
41さんのいうとおり、見に行かなければよかったです。
43: 匿名 
[2011-08-31 09:29:25]
そもそも追浜って(笑)
45: 匿名さん 
[2011-08-31 17:57:28]
なんかおっぱいって言っちゃうんだよなぁ。。。
46: 匿名さん 
[2011-08-31 20:50:02]
昔、追浜にキャバクラが出来たとき、みんなオッキャバって言っていた
47: いつか買いたいさん 
[2011-08-31 23:47:28]
地方出身者ですが、追浜の発音には少々恥ずかしさを覚えます。
48: 匿名さん 
[2011-09-01 00:13:59]
そりゃ田舎っぺがこれを見たらおっぱいだわな。
49: 匿名さん 
[2011-09-02 20:55:48]
No.47さん、地方出身者だからって
発音は恥ずかしがらず自信を思ってください。
50: 周辺住民さん 
[2011-09-03 10:52:13]
ていうか、追浜も立派な田舎ライフを楽しめる立地です。(笑)

値付けは担当者の裁量だから……。
その結果の売れ行きで担当者は査定される。
売れ行きがよすぎても「お前の値付けは安すぎ!」とマイナス査定されるし、
売れなければ「高すぎ!」と怒られることになる。

42さんが三菱に取材したお話を聞きたい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる