総合地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルネ追浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. ルネ追浜
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-12-18 13:13:53
 

総合地所がお届けする、大規模新築分譲マンション「ルネ追浜」/自由に住むフリスム

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/oppama420/
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町1、2(地番)
沿線名:京浜急行線 
最寄駅:追浜
所要時間:徒歩11分
総計画戸数:420戸
敷地面積:29,461.97m2
構造及び階数:鉄筋コンクリート造 地上7階建

[スレ作成日時]2010-12-18 14:51:25

現在の物件
ルネ追浜
ルネ追浜  [【先着順】]
ルネ追浜
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町1丁目69番1他21筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩11分
総戸数: 420戸

ルネ追浜

62: 匿名 
[2011-09-11 19:41:07]
こちらは今、どれ位売れてるんでしょうか?

400戸一度に売り出してるんですか?

63: 匿名 
[2011-09-12 08:15:02]
61
その気持ちわかります。
ここの営業さんだらしないというか常識があまりないですよね
電話の対応とかも
私は高い買い物なので細かいかもしれないですけど、そういう点で買う気がかなり下がりました。
64: 匿名さん 
[2011-09-12 19:36:41]
ルネの営業さんはハズレが多いみたいですね。私の担当はいたってフツーでした。でも、隣で話していた男の営業さんはあまりいい感じはしませんでした。営業さんは売るの必死ですから、営業トークは話し半分で聞いて、こちらの質問だけしっかり答させる、あやふやな回答は突っ込むと言った感じで話してました。
逆に良い営業さんなんて巡り合う事がレアな業界では?

65: 物件比較中さん 
[2011-09-14 16:18:46]
>62さん
第二期販売がスタートするようですし、
400戸一気に売ってるわけではないと思いますよ。
第一街区の173戸だけだと思います。

私が一ヶ月ほど前に行った際には100戸弱くらいは
売れてる感じだったので、思ったより頑張ってるなという印象でした。



そうは言っても…
私は、ルネ営業さんの激しい三菱叩きにドン引きでしたけど。
「冷静な判断が出来る方は、ウチを選びます」とか言われて。
三菱を選んだ人はバカとでも言いたいのか。

商品はそんな悪くない感じでしたが、
あんな営業では、良さを分かってもらう前に
お客さんが逃げちゃいますよ。もったいない。
真摯に売れば、気に入ってくれる人もいるだろうに。
66: 匿名 
[2011-09-14 17:45:09]
場所がよくない
67: 匿名 
[2011-09-14 22:04:33]
他にもあるけど、ここのエラベルシステムって詐欺に近くない? ぱっとみ価格を安く見せて、実際は普通に買おうとするとかなり追加金があるって、なんかエセ戸建業者(つぶれたアーバンエステートとか)といっしょ。客を馬鹿にするのもいい加減にしろって。
構造も長谷工らしく、床も壁も安普請で手抜きっぽくて、正直酷いと。
いくら安くてもあとが怖くて住めないな。
69: 物件比較中さん 
[2011-09-14 22:36:47]
通常のマンションなら標準でついてるものさえオプションです。
追加料金発生しますよ。個人的には詐欺かよって思っちゃいました。
100戸弱も売れてないんじゃないかな。
売れてませんなんて言えないからね。
冷静な判断ができる人はここは選ばないでしょ。
71: 物件比較中さん 
[2011-09-14 23:18:18]
玄関の靴入れ、ウォシュレット、さえついていません。
ある意味すごい物件です。
一度見に行かれることをおすすめします。
72: 匿名 
[2011-09-14 23:49:18]
浴室の鏡もオプションだったような。
73: 匿名 
[2011-09-15 00:02:53]
浴室乾燥の物干し竿も追加金、コンロもガラストップだと追加料金、玄関のタイル張りも追加料金でます。キッチンの水洗もシャワーにすると追加です。
あとは何故か毎月給湯器使用料が2000円発生します。
表面的には安くしてありますが、実際に購入するとなるとおそらく最低でも200から300万は追加で高くなると思います。そうなるとむしろ高いマンションなんだよな。
フリスムのコンセプトは、金がある人だけが得られる仕組みという、阿漕な売り方が信用できなくて、私はやめましたが。
74: 匿名さん 
[2011-09-15 00:12:53]
情報共有する場でまた無意味な批判が増えてきた。批判すんなら買わなきゃいーじゃん。
まわりの人と一緒じゃないと一人で決断できない?最後に決めるのは自分でしょ。ただの批判してるとパークの営業って言われるよ(笑)
批判じゃなくて判断材料になるような情報を書きましょうよ。
75: 購入検討中さん 
[2011-09-15 00:33:00]
批判というかみなさん率直な意見だと思います。
じゅうぶんな判断材料として見てもいいのでは。
76: 匿名 
[2011-09-15 00:35:12]
価格と設備、オプションって購入の立派な判断材料じゃないの?
何故批判を封じるのか?
特にこのフリスムシステムなんかは長谷工のメインコンセプトだろ。この話題抜きでこのマンション語れないはず。
批判が増えると何故か出るこの手の批判封じはむしろ気持ちが悪い。監視してるの?
77: 匿名さん 
[2011-09-15 14:33:26]
皆さんの言うとおりじゃないですかね。
賞賛も批判も立派な情報共有では?ミツビシ物件がこれだけ近くに同時期に建つんだから、比較コメントが出るのも当然ではないでしょうか。私はモデルルームの各オプションに付いてる名札に「月々のお支払いに直すと○○円」といちいち書いてあるのに辟易しましたね。
80: 匿名 
[2011-09-15 23:55:30]
なにも選ばなくても生活はできるよ。ただし公団の賃貸以下の水準でよければだけどね。
風呂の蓋もオプションだけど、なくても暮らせるでしょ?
私は絶対嫌だけどね
81: 匿名さん 
[2011-09-16 00:11:56]
78さん、本当です。
79さん、全て有料です。
高価なオプションを有料にして
基本的な設備は無料にしておけばそれだけで
印象が違って評判も良かったかもしれないですね。
82: 匿名 
[2011-09-17 07:20:58]
ていうかそもそも直床だし、コンクリも軽量気泡型の弱いものだし、バルコニーも縦の格子のショボいやつだし、設備うんぬんいうまえに基本の構造面からしてあり得ないでしょ。後から直せないとこコストダウンしすぎ。
なんかどこも手を抜いてるというか、見に行ってがっかり。
パークと比較していきたかったのに、これじゃ・。
ちなみに皆さんおっしゃる営業さんはまともでしたよ。確かにパーク潰しは多かったけど、しつこくなさそうだし。皆さん余程悪い営業さんに当たっちゃったんですかね。
83: 購入検討中さん 
[2011-09-18 01:02:12]
No.82さん
直床ってどんなデメリットがあるんですか?
コンクリの軽量気泡型ってなんですか?一般的なコンクリと比べてそんなに強度が弱いんですか?
お手数ですが、教えてもらえませんか?
84: 匿名さん 
[2011-09-20 09:40:26]
82さんではないですが、83さんのご質問について。
直床は、遮音性については建築当初は特に問題ないかと思います。ただし問題になるのは数年経過してからです。
重量衝撃音を緩和させるため、フローリングとスラブの間に吸音材を入れるのが一般的ですか、当然へたってきます。恐らく早ければ5年もしないうちに床が波打ち始めます。また大きな家具を建具近辺に置いてあると、立て付けが悪くなり始めます。吸音効果も徐々に失われていきます。
また軽量気泡コンクリートは、一般的には賃貸の小さいアパート等に利用されるもので、通常のRC造より軽くなるため、耐震性を担保しながら工期やコストを大きく削減できる利点があります。しかし、RCと比較するとどうしても劣化する点は音です。建築コストの割には、という点はありますが、結構音は漏れます。ですので通常は分譲マンション等にはあまり使用されません。
ただ最近は軽さを評価され、超高層タワーなんかに一部使われます。タワー物件で隣との音トラブルが多いのはこの点です(タワーの音漏れ原因は他にもありますが)。
以上の点を理解すれば、双方とも安全性に大きな難はありませんので、音や家具配置などに配慮していれば問題ないかと。恐らく物件価格は通常工法のものより大幅に安くなるはずですので、そこもメリットです。
この物件のことはよく知りませんが、近隣の物件と比較してみれば価格面でのメリットが理解できるはずです。
長文失礼しました。
85: 匿名 
[2011-09-20 16:48:56]
>84さん
隣のパークハウスより高いんだけど、どういうことなんですか?
安くなるのがメリットじゃないの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる