ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ナイスアーバンスクエア新川崎エアリーコート 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 古川町
  7. ナイスアーバンスクエア新川崎エアリーコート 【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-10-04 14:10:29
 

半分以上売れているようですし、もうそろそろ契約者のみの
情報交換もはじめていきましょう。よろしくお願いします。

検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83099/
公式URL:http://www.shin-k.jp/

[スレ作成日時]2010-12-15 14:21:05

現在の物件
ナイスアーバンスクエア新川崎エアリーコート
ナイスアーバンスクエア新川崎エアリーコート
 
所在地:神奈川県川崎市幸区古川町87番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩17分
総戸数: 150戸

ナイスアーバンスクエア新川崎エアリーコート 【契約者専用】

651: 匿名 
[2012-02-25 09:19:14]
それでは置き場のないベビーカーや子供用自転車は処分しろということですか!?

部屋や玄関内に置けるような自転車なら最初から入れてます。
それが出来ないから申し訳ないなと思いながら、通路に出ないように置いてしまっています。
652: 匿名 
[2012-02-25 09:43:34]
そういうことでしょ。
最初からわかってることだし。
653: 住民さんA 
[2012-02-25 09:47:40]
645さんの考えと我が家も同じですね。。。
あきらかに見てヒドイっていう ご家庭はないですし…
654: 匿名 
[2012-02-25 09:59:55]
同じナイスが建てたマンションでも Aのマンションは子供用自転車置いてOKに対して Bのマンションは数分でも置いておいたらすぐ注意される。

こんなにも違いがあって良いのでしょうか
さて 私達のマンションはどちらになるんでしょうね
655: 匿名 
[2012-02-25 12:41:12]
652さんに激しく同意。
処分すれば良い。
置場所がないのは自己都合。
見合う間取りを選べば良かったのに。
656: 匿名 
[2012-02-25 12:51:35]
前にも各世帯に通知がきたように今回もくるのかな、そんなに細かい方がいらっしゃるんですね。嫌だなーそうゆう方って常に何か問題ないかアンテナ張っているのかもしれませんね。
657: 匿名 
[2012-02-25 12:51:49]
では駐輪場に置きさえすれば文句は言われないという事ですよね?
他の方が仰っていましたが 駐輪場を子供用自転車が使う事によって将来的に置く所が無くなったとしても文句を言えなくなりますが宜しいですか?

658: 匿名 
[2012-02-25 13:15:07]
んー。この話題はどこのマンションでも発生してますが
どこまでいっても平行線で答えなんて出ないですよね。

置く人はずっと置くだろうし、置かない人は徹底して置かないだろうし・・・。

ここで議論してても現状は何も変わらない気がします。
(そもそもここを見ていない人もいっぱいいるでしょうから)

よそに迷惑がかかるほどの状態なら通知がくるでしょうし、
今の段階で管理会社から何も言われてないのなら、そのままではダメですか?
(じゃぁ管理会社に報告します!と言う人が出てきそうですけど・・・)

659: 匿名 
[2012-02-25 13:21:12]
いるでしょうね
660: マンション住民さん 
[2012-02-25 13:24:18]
アルコーブ、バルコニー、テラスなどは、区分所有者の専用使用権があるので、
何を置いてよいか、何がダメなのかは、各家庭の主観的な判断になっているのが
現状だと思います。

>傘、子供用自転車、乳母車、植木鉢は全て置いてはいけません。自分達の事情で勝手な解釈はしないように。うちは子供も
>いますがしっかりと規約は守ろうと努力しています。

643さんのように立派に、規則を順守をしているご家庭もあるようですが、
それを、他の所有者にも強要するのは、現状では難しいと思います。
何が良くて、何がだめなのかの、ガイドラインがあれば、明確だとおもいますが。

でも、654さんのBタイプのマンションだと、息苦しくないですか?
どこか常識を逸脱してる住居はあるのでしょうか?
661: 匿名 
[2012-02-25 16:36:06]
658さんに賛成です。
だってそんなことを言っていたら室外機ですら駄目になります。
659さん、あなたみたいな人が通報するのでしょうね。集合住宅です、自分が思うような完璧なマンションはありませんよ。
662: 匿名 
[2012-02-25 17:29:07]
659だけど誰が通報するって言った!?

勝手な決めつけ侵害だね!!
663: マンション住民さん 
[2012-02-25 19:20:37]
そもそも、ベビーカーや子供用自転車など、
子供用品を目につく所に置くことがが
気に入らない人の書き込みなんでしょうか?
住民以外の人も見られるサイトなので、
あまりこの場で、どうこう言う問題でもないような。。。
現状に問題があるなら、やはり管理組合に意見書を
出すのがよろしいかと、思われますが。
664: 匿名 
[2012-02-25 19:39:01]
それもあると思いますが、自転車やベビーカーを外に出さず部屋に入れてる方から見れば、外に出してる家庭があるという事がおもしろくないんでしょうね。


でも管理人さんは自転車やベビーカーに関しては巡回などの時に目にしてるはずですよね?それでも通知がないところを見ると、現時点では黙認されてるという事ですよね?
665: 匿名 
[2012-02-25 20:33:20]
アルコーブに物を置きたいですが、購入時にそこまで考慮に入れて規則通りに生活されてる人からは当然理解を得られないでしょう…
やはりここは管理組合で見解を示すべきなのかな
666: 匿名 
[2012-02-25 21:02:26]
わたしは通報していきますよ。ルールに則って。
部屋毎の減点表
放置物への課金

管理組合主導で進めていきます。
667: 匿名 
[2012-02-25 21:05:15]
わがままな方が多いですね。
668: 匿名 
[2012-02-25 21:11:10]
減点表って何ですか
669: 匿名 
[2012-02-25 21:32:06]
マイナスの成績表

管理費が上がります
670: 匿名 
[2012-02-25 21:45:16]

>管理組合主導で進めていきます。
666さんは、管理組合の方でしょうか?
アルコーブの使用規則って、現在どのように
明文化されているのでしょうか?
他の居住者を不快にさせるような
過激な発言は、掲示板では好ましくないと思いますが。
671: 住民さんA 
[2012-02-25 21:57:37]
ルール(管理規約)に則ると管理費は部屋タイプで決定される。とあったと思ったけど。
規約追加?
672: 匿名 
[2012-02-25 22:07:57]
666さん
すぐになんでも通報するのは辞めてください。
不愉快です。
673: 匿名 
[2012-02-25 22:17:20]
3台目の駐輪場が無理ならこの先、子供に自転車を買ってあげる事が出来ませんね。
可哀想です。


せめて100~200円払えばアルコーブや室外機置き場に置いて良いとかにして欲しいです。
674: 住民さんA 
[2012-02-25 22:20:31]
666さんではないですが。
居住者=管理組合員ですから、ここにいる方は管理組合の方のはずです。
総会で過半数の賛同があれば管理規約への追加もできますね。
675: 匿名 
[2012-02-25 22:26:45]
666さん

どれだけ住みにくいマンションにしたいんですか?
規則は必要ですがあなたに管理される為にこのマンション買ったつもりはありませんよ。
全世帯の多数の意見が反映されるべきではないのですか?

管理組合に立候補された方ですか?
管理組合の中心になったからといって住民の反対多数の事を決められるわけではありません。あまり自己中心的な主張をしすぎるのは感心しませんね・・・
676: 匿名 
[2012-02-25 22:44:18]
666さん
これだけあなたを批判する方がいる事気づいて下さい。
規則規則規則、そんなに規則が大事ですか、
この板は限られた方しか見ていません。
全世帯中、半数超えるならばあなたの言っている事が正しいのでしょう。
私はそこまでこだわる問題ではないと思います。
677: 匿名 
[2012-02-25 23:07:47]
そこまで目を光らせて居られると、住み心地が悪くなりますね…とても残念です。マンションだから色んな人が居るとおもいますが、他人に迷惑かからなければ良いとおもいますが!グチグチ言う人が居ると住みにくくなるなぁ〜。
678: 匿名 
[2012-02-25 23:50:59]
本当・・残念。
679: 匿名 
[2012-02-26 00:30:46]
もし666さんが理事長だったら この先凄く不安です。

理事長はある程度の柔軟性がある方でないと公平な判断が出来ないと思うのですが・・・
680: 匿名 
[2012-02-26 08:42:52]
679に同感。立候補した方じゃないのを願う。
681: 住民さん 
[2012-02-26 11:00:30]
666さん
集中砲火を浴びてお気の毒です。私も昔は殆ど同じ考えでした。今はちょっと変わりましたがお気持ちはよく分かるつもりです。今の考えは規約は遵守すべきだがやむを得ない場合は規約違反も目こぼしする。といったところです。何をもってやむを得ないとするかは理事会と総会で決める事と思います。

皆さん
管理規約をきちんとお読みになりましたか?読んでいない方はまず読んで下さい。
ここに禁止事項やアルコーブ等の使用法が書かれています。

第一条(目的)は
この規約は、ナイスアーバンスクエア新川崎エアリーコートの管理又は使用に関する事項等について定めることにより、区分所有者の共同の利益を増進し、良好な住環境を確保することを目的とする。
となっています。(過去のマンション管理の経験から作られた規約です。守らなければ・・・共同の利益を増進し、良好な住環境を確保すること・・・ができないということです。)

又、皆さんはお忘れかもしれませんが2010年10月以降このマンションの購入契約をして手付け金を払った時に「管理に関する承認書」に署名捺印をされたはずです。この項目1には
当マンション管理規約及び付属規定を承認し、遵守すること、管理規約は最先引渡日から効力を発するものとする。
となっています。

ここで666さんを批判される方はご自分が署名捺印した内容を認めないのですか?

規約の制定、変更又は廃止には議決権総数の4分の3又は組合員総数の4分の3以上が必要となっています。これは日本国憲法並の厳しさですね。でもそれに私も含めて皆さんも署名捺印してしまいました。

規約変更をしなくても規約の中には曖昧な表現もありますので運用である程度は対応可能でしょう。
682: 匿名 
[2012-02-26 11:32:19]
681さん
そういうことも含めて皆さんは、承知していると思います。

具体的に、アルコーブに傘、自転車(3台目以上)、ベビーカーを置くことが
アルコーブ等の使用法の禁止事項に当たるか当たらないかが、
議論の分かれるところではないでしょうか。

アルコーブに傘、自転車、ベビーカーを置いてる人は、
管理規約違反を犯しているのでしょうか?

681さんや666さんの意見が、管理規約に沿っているものでしょうか?
683: 681 
[2012-02-26 12:27:12]
682さん 

681です。

管理規約の別表第1に書かれているようにアルコーブは建物共用部分です。

そして使用細則第2条(敷地及び共用部分等の使用)に以下のことはしてはならないと書かれています
(3)不法の占有又は私物を放置すること。
(7)指定された場所以外の敷地及び共用部分等に自転車等をとめること。

よってアルコーブに自転車、ベビーカーを置くことは議論が分かれるところではなく明らかに(7)の規約違反です。
傘立てを放置すれば(3)に違反します。
まず規約をお読みになることをお勧めします。
684: 匿名 
[2012-02-26 13:11:15]
683さん
あなたは室外機置いてませんか?
共用部分ですけど。
685: 匿名 
[2012-02-26 13:16:26]
わぁ〜凄い厳しい…分かっていても、借りられる駐輪場の数は決まっているし、それじゃなくても収納性が少ないししかし何で物を置いては、いけないのか?アルコーブから、はみ出したり、乱雑に置いてなければ暮らす限り周りには迷惑かからないのに、なんでそんな規則ができたのかな?
686: 匿名 
[2012-02-26 13:32:50]
681さんは、アルコーブの他にバルコニー、場合によっては
テラス、ルーフバルコニーにも私物を置いていないのでしょうか?

アルコーブは建物共用部分ですが、アルコーブ、バルコニー、
テラス、ルーフバルコニーも同様に建物共用部分であり、
当該専用使用部分付属する専有部分の区分所有者が、
使用権者となっています。(管理規約の別表第2)

つまりそれら(アルコーブ、バルコニーなど)、全てに私物を放置してはいけないという
解釈になってしまいます。

681さんは管理組合の理事に立候補された方ですか?
専用使用権が認められている建物共用部分の、アルコーブ・バルコニーなどに
私物を置くことを認めない方でしょうか?
もう少し生活利便性を考慮した考え方はできないでしょうか?
687: 匿名 
[2012-02-26 14:01:47]
きっと理事に立候補したと言えば部屋番号がわかってしまいますから正直には言わないでしょうね。
自分の考えがくそ真面目で周りの意見が聞き入れられないと自覚しない限り、この問題は平行線のままでしょうね。
688: 匿名 
[2012-02-26 14:43:52]
681さん言ってること正しいですね。
規約はちゃんと読んだ方がよさそう。
689: 匿名 
[2012-02-26 16:16:33]
666さん681さんは室外機についてどう思っているんですか?
690: 681 
[2012-02-26 18:12:10]
681です。
まず私は理事ではありませんのでご安心を

室外機については管理規約別表第2(26ページ)に室外機置き場に室外機を置くのは認められています。

規約を全て厳格に守らなくてはならない。と言っているわけではありません。No681に書いたように遵守しましょう。(遵守のために努力しましょう)。但し、やむを得ない場合や他人に迷惑や不快感を与えなければ組合員の多数が許容すれば例外を認めてもいいでしょう。と思っています。この掲示板では厳しすぎるという意見が多いようですが極端なことを言えばアルコーブやバルコニーに物置を設置するのを禁止している規約でもあります。
まさか物置の設置を許容される方はいないと思いますが最初に「まあいいでしょう」とやっていると許容範囲があいまいになるのであえて規約を持ち出しました。この機会に皆様が規約を読み内容を考えていただけるとうれしく思います。
691: 匿名さん 
[2012-02-26 18:15:26]
通常、エアコンの設置可能な場所であれば、図面に室外機置き場が記載してあると思いますので、そこに置くのは問題ないのでは?
規則を破ることを開き直るのでもなく、また規則を押しつけるのでもなく、コミュニティとして妥協点を見つけだしていけるといいですね。
692: 住民 
[2012-02-26 18:37:49]
荒れていますね。
どうしても許せないという事ならその方が管理組合に意見書を出し
全世帯に賛否をもらえば良い事です。
ここでは解決にならないのでこの話題は終わりにしたらいかがですか。
693: 匿名さん 
[2012-02-26 19:54:43]
なんでこんな議論になるかが不思議です。681さんの内容は極まともだし説明も丁寧過ぎるぐらいですよ。色々な方が住むマンションですから、受け止め方も多少振れるかもしれませんがアルコーブの件はそんな難しくもなく明解ですよ。
694: 匿名 
[2012-02-26 20:40:22]
ブライトコートの方はどうなってるんでしょうね
695: 匿名 
[2012-02-26 21:27:22]
681さんが正論ですね。
文句言ってる人は規約読んでないだけでは?
696: 匿名 
[2012-02-26 21:37:05]
プレイロッドだけど外から入れるようにして欲しいなぁ。キッズルームはあれ以上、おもちゃは増えないのかな?
持ち込んで遊んでも良いのかしら?
697: 匿名 
[2012-02-26 21:49:57]
共用部分の件はやめようって、しつこい。
698: マンション住民さん 
[2012-02-26 22:16:43]
いつも思うんですけどポストの所にミックスペーパーを入れる箱があったら
便利だなぁって。
まぁゴミ捨て場が近いので捨てに行けば良いことですがチラシが多いので
その場でポイっと出来たら有難いですねぇ。

あ、ものすごい理想論ですけど。ちょっと言ってみたくなりました。
699: 匿名 
[2012-02-26 22:17:47]
A棟の角部屋はなかなか決まりませんねー。
700: 匿名 
[2012-02-26 22:41:03]
698さん!私もそう思います!前にいたマンションでは置いてありました!処理の管理をどうするかが問題ですが、置いてあると結構あると便利なんですよねー!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる