ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ナイスアーバンスクエア新川崎エアリーコート 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 古川町
  7. ナイスアーバンスクエア新川崎エアリーコート 【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-10-04 14:10:29
 

半分以上売れているようですし、もうそろそろ契約者のみの
情報交換もはじめていきましょう。よろしくお願いします。

検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83099/
公式URL:http://www.shin-k.jp/

[スレ作成日時]2010-12-15 14:21:05

現在の物件
ナイスアーバンスクエア新川崎エアリーコート
ナイスアーバンスクエア新川崎エアリーコート
 
所在地:神奈川県川崎市幸区古川町87番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩17分
総戸数: 150戸

ナイスアーバンスクエア新川崎エアリーコート 【契約者専用】

601: マンション住民さん 
[2012-02-15 12:17:51]
他区から越してきたのですが、エアリーコートのある古川町は、
去年の計画停電で、停電になった実績はあるのでしょうか?
近隣から入居された方、ご存知ですか?

大企業のある近辺とかは、比較的停電になっていないようですが、
住宅街などは1日2回もなってるところもあるようなので、
ちょっと心配になりました。
602: 匿名 
[2012-02-15 15:17:38]
うちは夫婦で出席しますよ―
603: 匿名 
[2012-02-15 18:18:02]
うちは主人だけが参加します。


すぐそこのマンション(一昨年出来たナイスのマンション)は震災当日は停電しなかったみたいですが、計画停電はしてましたよ。

古川町も計画停電してたはずですよ。
604: 匿名 
[2012-02-15 20:20:29]
区役所が近いので計画停電の時は消えませんでしたよ~
小杉のタワーマンションも一回だけでしたね
605: 匿名 
[2012-02-16 15:42:00]
今年古川小学校に入学する新1年生のお子さんがいるご家庭ってどのくらいありますか?
先日の説明会で、ナイスのマンションから入る子がたくさんいると聞いたもので。
606: 匿名 
[2012-02-16 18:51:46]
605さん宅には新1年生居るんですか?我が家も居ますよ〜☆女の子ですっ!
607: 匿名 
[2012-02-16 19:33:34]
我が家にも新1年になる息子が居ますよ!
608: 匿名 
[2012-02-16 20:24:39]
605です。
うちは男の子の新1年生がいます!
初めての小学校なので同じマンションから通う子がいると心強いです(^o^)/
近いし素朴な感じでいい小学校ですよね。
609: 匿名 
[2012-02-16 21:56:26]
うちも新1年生女の子です。同じマンションのお友達できると安心です。
よろしくお願いいたします。
610: 匿名 
[2012-02-18 13:36:05]
いよいよ今日は総会ですね。どんな議題があるのでしょう♪
611: 匿名 
[2012-02-18 21:18:28]
総会は案外早く終わったようですね。
役員は無事決まったのでしょうか?
612: 住民さん 
[2012-02-19 10:15:26]
総会15分くらいでしたね。司会進行を行った山口さんの手際がよかったせい?
出席通知提出数が129で総会は成立、当日出席者は90名くらい?
1合議案(役員選任)については輪番制が賛成多数で可決され又505号室と304号室の人が立候補されました。よって決まった理事は101号室、202号室、304号室、320号室、505号室、506号室となります。7月に理事は交代になり、立候補者がいなければ次の理事は102室,203号室・・・となりますがcブロックは305号室、Eブロックは413号室のようです。
2号議案も賛成多数でで可決。
3号議案は平日2日間の講習受講が必須とのことで、今日決まった理事による理事会で後日決めることになりました。
その他については特に意見、質問はありませんでした。
613: 匿名 
[2012-02-19 10:23:00]
役員に立候補された方いたんですね!
有り難いことですね(o^-^o)

他の役員さんはどのように決めたのでしょうか?
614: 住民さんD 
[2012-02-19 12:23:39]
輪番で選出ということですが、101号室は神社側の角の部屋だと思うのですが、
まだ空室ではなかったですか?
そうなると102号室になるのですかね?
615: マンション住民さん 
[2012-02-19 14:09:19]
601です。
603,604さん、停電情報ありがとうございました。

停電時は、断水になるマンションもあるようですが、
エアリーも断水になるんでしょうかね?
ナイスからの資料には記載がなかったので、
気になってます。
616: 匿名 
[2012-02-19 18:17:38]
615さんは 何故そこまで気にするのですか?
計画停電やるのかすら分からないのに…。
617: 匿名 
[2012-02-19 21:08:04]
総会15分って早過ぎませんでしたか?行った意味なかったような・・
618: 匿名 
[2012-02-19 23:46:13]
本日住宅ローン控除の確定申告に行ってきました。休日の窓口だった為か駐車場も手続きも空いていて30分くらいで終わりました。3月15日までなので皆様お早めに。

土曜日の総会はあっけなかったですね、あれだけの時間でしたらわざわざあの会場でやらなくてもよかったのではと思いました・・・会場の費用もかかりますし管理会社の姿勢には疑問が残りますね。今後は理事会が発足したので無駄遣いをしないように住人主体で運営していければと願っております。
619: 住民さん 
[2012-02-20 21:44:06]
結果として早く終わったわけですが、事前には分からないので今回は仕方がないのでは、と思います。短時間で終えることが予想できるならば例えば幸市民館の第一会議室(机20、椅子60)から机を運び出し椅子を他の会議室から持ってくることで対応できるかもしれませんね。
620: 匿名 
[2012-02-21 13:22:28]
総会では若い方が多かったですね
621: 匿名 
[2012-02-21 21:06:28]
マンション内で会う方は若い方が多く、小さなお子さんも多いですね(^◇^)
622: 匿名 
[2012-02-22 10:27:53]
お隣りさんかな、夜、子供の笑い声や泣き声が少し気になります。うちがきにしすぎでしょうか。皆さんの所は気になりませんか?
623: 匿名 
[2012-02-22 11:24:44]
うちはお隣にお子さんがいないから分かりませんが、上の階にはいるみたいで夜になると走り回る音が気になりますね。
624: 匿名 
[2012-02-22 14:54:57]
夜たまに足音がするくらいですが、そこまで気にしてません。住んでいる以上多少の物音が聞こえるかと私はおもいます。あまりにも酷ければ直接行った方が良いとおもいますが…
625: 住民β 
[2012-02-22 16:12:00]
うちは5階なので左右と下からだけしか影響は受けませんが、隣はお子さんが居ますけど全く物音は聞こえませんよ。
626: 匿名 
[2012-02-22 16:15:06]
玄関に自転車を置いている家庭がありますが良いのでしょうか駐輪場が余っているというのに。
627: 匿名 
[2012-02-22 17:32:43]
駐輪場は一世帯に二台までですよね

628: 住民さんA 
[2012-02-22 17:55:21]
うちも、すでに2台駐輪場に置いてあるので、子供の自転車の3台目を申請したいと管理会社に申し出ましたが
今のところ、新規か2台目ということなので、待っている感じです。

今回の抽選が終わって 空きがあれば申請したいですね。

629: マンション住民さん 
[2012-02-22 23:01:44]
うちも小さい子いますが、
園児や小学校低学年の子がいるご家庭は、
何時位に寝かせているんでしょうか?
630: 匿名 
[2012-02-22 23:23:10]
うちは9時には布団に入ってますよ(-.-)Zzz
631: 匿名 
[2012-02-23 07:56:36]
我が家も9時にはお布団です(^^)
632: 匿名 
[2012-02-23 12:58:36]
こどもの自転車は玄関に置いてしまってます。
こどもが騒がしいという書き込みを見ると「うちのことかなぁ・・・」と焦りますね。
うちは2人いますが8時に布団に入ってます。8時半~9時までに寝てますね。
633: 匿名 
[2012-02-23 13:44:56]
ベビーカーを置いてるとこもありますよね。それも自転車同様よくない事になりませんか?
634: 住民さん 
[2012-02-23 21:01:25]
窓を閉め切っていると思われる今の時期に子どもの声が聞こえるというのは考えにくいのですが、双方の換気シャッターが開いていて更によほど大声を出しているのかな?
特に夜間(午後9時以降)に子どもを走らせるのは非常識です。続くようならば棟を選んで注意書きを配布してもらったらいかがでしょう。
アルコーブ等の専用使用部分でも定められた用途以外に使用するのは認められていません。当然、アルコーブは自転車やベビーカー置き場ではありません。ベビーカーにしても例えば畳んで置くとか何か努力が見られれば大目にみたくなりますが、当然のように通路にはみ出しているのを見ると気になりますね。自転車の置き場所は難しいですね。子供用ならば特別にアルコーブ置きを認めるとか?管理組合での検討事項でしょう。
635: 匿名 
[2012-02-23 21:05:51]
子供用自転車とベビーカーは管理組合の方で検討して頂くのが良さそうですね!
636: 匿名 
[2012-02-23 21:33:11]
マンションによっては荒れてる掲示板もありますが、ここの掲示板は皆さん常識的な方々で安心します。
ところで廊下側の部屋にいると不定期にカチャカチャ、、という金具がなるような音がするのは我が家だけでしょうか?周辺が静かなだけに気になって…
637: 匿名 
[2012-02-23 23:09:06]
それでは傘も置いてはいけないのですか?
私達家族はCo-opを頼んでいるのでその箱も置いてはいけないと言われたら困ります。
638: 住民さん 
[2012-02-23 23:14:32]
清掃の時はそのような音が聞こえます。
639: 匿名 
[2012-02-23 23:24:17]
傘までもが駄目となると、植木鉢も駄目という事になりますよね。
640: 住民さん 
[2012-02-23 23:29:10]
傘立てを常置するのは駄目でしょう。これは規約の中の「専用部分の使用にあたり・・・・美観上好ましくない用途・・・に使用してはならない」に抵触しそうです。但し雨が降っているときに一時的に置くくらいならば個人的には仕方がないかなと思っています。生協の箱もずっと出しっぱなしは駄目でしょうが一時的に置くのは仕方がないでしょう。
641: 匿名 
[2012-02-23 23:32:45]
我が家は夫婦2人で自転車は2台で済みますが、これから子供が出来て小学校・中学校と子供が大きくなったら自転車も置けないってかなり不安ですね・・・さらに空きの駐輪場は現在子供がいる家庭に優先されてこれから子供ができる家庭には不利になるので簡単には賛成できないですね。

アルコーブ等の専用使用部分については子供用の自転車やベビーカーについては、きちんと整頓しているお宅については気にならないしお互いさまと思うべきかと・・ただやはり乱雑に置かれている方は気になりますね。狭いマンションですからあまり厳しくすると住みにくくなるので程々に整理整頓を心掛ける意識は必要かと思います。

642: 住民さん 
[2012-02-24 21:35:59]
空きの駐輪場の抽選に当たった人の使用権をずっと認める必要はありません。基本は公平にです。なので定期的に抽選を行うのが必要なことでしょう。
643: 物申す 
[2012-02-25 00:04:12]
傘、子供用自転車、乳母車、植木鉢は全て置いてはいけません。自分達の事情で勝手な解釈はしないように。うちは子供もいますがしっかりと規約は守ろうと努力しています。
644: 匿名 
[2012-02-25 00:25:23]
643さんは、子供用自転車はお持ちですか?お持ちならどこへ置いているのですか?

もし、お持ちではないなら買ったら駐輪場以外に何処へ置きますか?
645: 匿名さん 
[2012-02-25 00:37:00]
自分はあまり気にならないんですけどねぇ。
ご近所の皆さんの見てもちゃんと整理して置かれてますし。
内廊下のようなマンションならあれですが、景観もなにもと思ってしまうんですが。
646: 643 
[2012-02-25 00:57:38]
我が家は使用頻度の低い子供用自転車ありますので主人のを折り畳み自転車にして室内置きです。
二台しか置けないと分かっているのに何故今更。
647: 643 
[2012-02-25 01:14:11]
子供用自転車ありますので我が家は使用頻度の低い主人のを折り畳み自転車にして室内置きです。
二台しか置けないと分かっているのに何故今更。
648: 匿名 
[2012-02-25 08:47:09]
643さんへ
規則が大事なのはわかります。守ろうと努力する事が必要な事もわかります。ですが全て守れる方はいらっしゃっらないですよ、言うならばベランダにだって洗濯物を干す事すら駄目な事ですよね(ベランダは専用部分ではありません)洗濯物は一時的な事だから許されるという問題ではなくなります。
臨機応変に、あきらかに迷惑ではなければ、共同住宅なので目をつぶる位の感覚でいてもらいたいものです。
650: 匿名 
[2012-02-25 09:10:36]
同じ事を二度も言う程主張したいの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる