三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ南大塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南大塚
  6. パークホームズ南大塚ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-06-06 23:58:48
 削除依頼 投稿する

ここは、東京の日常を深く愉しむ場所。全戸南東・南西向き、角部屋多数のこの物件どうでしょう?


<全体物件概要>
所在地:東京都豊島区南大塚2-1679-1他
交通:山手線大塚駅から徒歩7分、丸ノ内線新大塚駅から徒歩6分
総戸数:39戸
間取り:2LDK~3LDK
面積:55.91~75.1平米
入居:2012年4月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:西武建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-12-14 20:28:58

現在の物件
パークホームズ南大塚
パークホームズ南大塚
 
所在地:東京都豊島区南大塚2丁目1679-1他(地番)
交通:山手線 大塚駅 徒歩7分
総戸数: 39戸

パークホームズ南大塚ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2011-05-26 23:13:46]
それでも大塚の二世や賃貸組には買えないんだよ
稼ぎのある同窓生もほとんど千葉や埼玉、東京の市部に家を買ってる


122: 匿名さん 
[2011-05-26 23:20:32]
そんな友達や自分の低収入を自慢しなくてもいいんだよ
123: 匿名さん 
[2011-05-26 23:34:25]
そんなに高収入なら、買わなくてもいいから勇気を出してMRに行ってみたら
アンケートに現在の住まいと年収を書く欄があるけど、ブランクでも案内はしてくれるよ。
124: 匿名さん 
[2011-05-26 23:37:29]
高収入の人がわざわざここ見るとは思えない
125: 匿名さん 
[2011-05-26 23:52:06]
まあこのご時世買うならキャッシュだな
ローン組む人とか**だと思う
126: 匿名さん 
[2011-05-26 23:55:16]
高収入だから周辺ににマンションが買えたし、ここも検討できるんだと思うよ。
7000万円のマンション買うって訳なしなら大変なこと、郊外の家賃並みとは大違い。
頭金2000万円用意できて、月々23万円の返済と3万円の管理費と積立金で合計25万円が消える。
この生活を30年間維持できないと、この大塚のマンションでも買えません。
127: 匿名さん 
[2011-05-26 23:56:21]
大塚でステータスとか笑ったわ。
丸ノ内線通勤で便利そうだから検討してるけど正直目糞鼻糞レベルのステータスとか
どうでもいい。ご近所さんがそういう人だと面倒そうで嫌だなぁ
128: 匿名さん 
[2011-05-26 23:57:57]
通勤で便利そうならアトラス選ぶよね?
ここですら買えないんでしょ
129: 匿名さん 
[2011-05-27 00:04:19]
このご時世にタワーとか論外でしょ
まぁそんなにムキにならないで下さいな。
大塚のステータスの件が気に触ったのなら謝るからさ
130: 匿名さん 
[2011-05-27 00:06:07]
125さんはお金持ちのようですが現実は甘くないですよ、近所のシティハウスのスレでも
戸建てを処分してマンションに移りたい・・・という周辺さんの書き込みを見たような気がする
兄弟もなく親から相続した40坪の自宅を売っても税金支払ってやっとかな。
40坪以上の庭付き戸建なんて、このエリアではそうそうないよね、
131: 匿名さん 
[2011-05-27 00:10:13]
ここも人気がある証拠かな、北口のタワーと同一の
マンションも買えない虫がわいてくる?
132: 匿名さん 
[2011-05-27 00:11:32]
>>129
ザ・パークハウス 小石川春日なんてのもあります

大塚という場所は別にステータスだ高いだなんて思ってません
けど他の大塚の物件もだけど利便性や設備とかの話でなくアドレスだけで
いちいち馬鹿にしてくる人が多いなと思いますよ
133: 匿名さん 
[2011-05-27 00:11:49]
戸建てとマンションじゃ求めるものが違うしね・・
まあ全て収入次第でなんとでもなるけどね
134: 匿名さん 
[2011-05-27 00:15:07]
今後は大塚住民さんのささいな自尊心を傷つけない形で掲示板が展開するといいですね
135: 匿名さん 
[2011-05-27 00:27:01]
結局は杭の話はどっちが本当なの?どっちも証拠無いんだよね
やっぱ営業に聞くのが一番手っ取り早いか
136: 匿名はん 
[2011-05-27 02:38:16]
杭は、47mです。
確認しました。
137: 匿名さん 
[2011-05-27 03:04:20]
戸数少ない割にレスが伸びてると思ったら単なるネタ物件だったってオチかw
138: 匿名さん 
[2011-05-27 03:48:53]
>>136
豊島区で一番深く打ち込むのかも?
139: 匿名さん 
[2011-05-27 08:06:53]
>136
営業に確認したの?
真夜中の2時に投稿できる人が?
140: サラリーマンさん 
[2011-05-27 08:48:33]
私も営業の方から聞きましたけど、いくらなんでも嘘はいわないでしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる