三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ南大塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南大塚
  6. パークホームズ南大塚ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-06-06 23:58:48
 削除依頼 投稿する

ここは、東京の日常を深く愉しむ場所。全戸南東・南西向き、角部屋多数のこの物件どうでしょう?


<全体物件概要>
所在地:東京都豊島区南大塚2-1679-1他
交通:山手線大塚駅から徒歩7分、丸ノ内線新大塚駅から徒歩6分
総戸数:39戸
間取り:2LDK~3LDK
面積:55.91~75.1平米
入居:2012年4月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:西武建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-12-14 20:28:58

現在の物件
パークホームズ南大塚
パークホームズ南大塚
 
所在地:東京都豊島区南大塚2丁目1679-1他(地番)
交通:山手線 大塚駅 徒歩7分
総戸数: 39戸

パークホームズ南大塚ってどうですか?

21: 匿名 
[2011-02-26 16:17:00]
文京区大塚のマンションは
なかなか売れてないですが。
22: 購入経験者さん 
[2011-03-07 01:43:48]
高級物件で売るのだろうけど間取りが問題だね、どの部屋も最低限でゆとりがない
マンションは梁や壁の真ん中まで面積に入れるから戸建てよりひと回り小さくなる。

リビングを世間並みにした分部屋が小さくなったみたい
マスターベッドルーム6帖だと、ダブルベットならギリギリ、
シングル二つ置いたら家具も置けないしカニ歩きになりそう。

子供部屋の洋室も最低5帖ないと、シングルベッドと机は置けないよ


多分、価格を安くしないと売れないのではと思います。
23: 匿名さん 
[2011-03-18 20:12:50]
価格出ましたね。
24: 匿名さん 
[2011-03-19 18:02:23]
坪単価はいくら位ですか?
25: 匿名さん 
[2011-03-19 18:10:39]
あれ?なぜか物件の公式サイトにアクセスできなくなっていますね。
26: 匿名さん 
[2011-03-19 18:15:16]
yahooからも消えてますね。
もしかして販売中止?
27: 匿名さん 
[2011-03-19 21:01:23]
中止ではなく延期との事です。
28: 匿名さん 
[2011-03-19 21:17:20]
地震で物資と人材が調達できないんですかね?
29: 匿名さん 
[2011-04-26 19:58:56]
HPを見る限り室内のグレードが高くないね
近所の4年前の住友物件の最低ランクの部屋と同等かやや落ちるくらい。

やはり安く売るから仕様を落とすのは仕方ないかもね。
30: 匿名さん 
[2011-04-26 20:03:44]
ここは三井では最低ランクのパークホームズ。価格と市況を考えると、住友が珍しく値下げした物件とそう変わらないと思います。
31: 匿名 
[2011-04-26 20:50:13]
坪250くらい?
32: 匿名 
[2011-04-26 21:06:21]
もう少し高いくらいですかね。最多価格5800万円。
33: サラリーマンさん 
[2011-05-15 00:06:53]
南大塚ですが、豊島区ですもんね。。微妙ですね。
もっと安いと買いですかね・
坪240ぐらいなら、うれしい。
34: 購入検討中さん 
[2011-05-21 21:14:20]
坪単価240位の部屋もありましたよ。他と比較して割安なので申し込み予定です。
35: 匿名さん 
[2011-05-21 21:49:21]
低層階はそれくらいですね。
この近辺の山手線内側にしては安いよね。
36: 匿名さん 
[2011-05-22 04:13:02]
ここ倒産したデベが小さな部屋のマンションを作るつもり取得して、倒産で工事が中断
三井が土地を取得して設計を変更して、ファミリー向けにしたんだよね。
土地の取得が安いのと、土地が狭いから分譲価格が安いのかも。
37: 匿名さん 
[2011-05-22 09:40:06]
北大塚のタワーなんかよりこっちの方がいいね。
安いし、仕様も中々。三井さん流石!
38: 匿名さん 
[2011-05-22 15:23:19]
北大塚と南大塚って、全然雰囲気違いますね

山手線の外側内側の差が顕著に現れてる感じがした

北大塚のタワー⇔三井ブランドの南大塚

どうしても差は出るわな
39: 匿名 
[2011-05-22 15:56:27]
北大塚はカオスだからな〜風俗が街に溶け込んでいるというか。
ホープ軒の隣に風俗店があったり、コンビニと本屋・マクドナルドの間にラブホがあったり。
万人が行くところに自然にそういう店があるからな〜

この物件はいいね。ライフが近いし道路の交通量も少なく穏やか。山手線内側はいいね。
値段も安いし北大塚のタワーとは異なりすぐに売れてしまうのでは?
40: 匿名さん 
[2011-05-22 16:20:30]
目の前の道路は広さの割に、車の通行量はそれほど多くなかった。
普通の幹線道路に比べやや静かな感じ。

たまたまだったのか、いつもそうなのか分かりませんが、騒音・排ガスは許容の範囲かなと思いました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる