阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオタワー高槻ミューズフロント(契約済み専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 白梅町
  6. ジオタワー高槻ミューズフロント(契約済み専用)
 

広告を掲載

購入組 [更新日時] 2018-06-25 15:40:39
 削除依頼 投稿する

売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート


「これから、管理組合設立まで、色々話していきましょう(^o^)」

[スレ作成日時]2010-12-12 01:45:56

現在の物件
ジオタワー高槻ミューズフロント
ジオタワー高槻ミューズフロント
 
所在地:大阪府高槻市白梅町61番-1他、JR高槻駅北東土地区画整理事業区域内1街区4-1画地(仮換地)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩4分
総戸数: 450戸

ジオタワー高槻ミューズフロント(契約済み専用)

No.151  
by 入居前Aさん 2012-05-09 15:51:29
私は、内覧日が、たしか最終日?くらいだったと思うので
みなさんのレスよろしくお願いします。

No.152  
by 匿名さん 2012-05-09 22:55:17
内覧日はいつからいつまででしたっけ?
自分の日程はわかるのですが、全体の日程はわかりません。
No.153  
by 入居前Aさん 2012-05-10 12:23:41
確認しました。
内覧会の最終日は、18日でした。
No.154  
by 匿名さん 2012-05-10 18:59:38
内覧日の最終日はもっと先ですよ
No.155  
by 入居前Aさん 2012-05-10 19:27:34
内覧会は、7日から18日となっているので
私の手元の書類が古いのかもしれませんね。
申し訳ありません。
No.156  
by 匿名 2012-05-11 11:53:46
業者の方に、共用部の説明を直接お聞きできる機会は、20日までと聞いたように思います。各専用部の内覧会の日程は存じません。変更等がある方は、早めにご相談された方がよいかもしれませんね。
No.157  
by 契約済みさん 2012-05-12 23:42:31
今週見てきました。仕上がりがやや雑に感じましたが、みなさんどうでしたか?
No.159  
by 匿名 2012-05-13 00:44:00
私も見てきました。初なので他との比較はできませんが、汚れや角の仕上げなど少し雑な感じはしましたね。
ゴミが残っていたり壁紙も場所によって境目が目立つ部分はありましたが
大きな問題(歪んでるとかビスが無いとか)は無しでしたよ。
No.160  
by 匿名さん 2012-05-13 18:20:55
残っている2部屋が売れないわけ、価格面からでしょうか。
他にあるのでしょうか。
No.162  
by 契約済みさん 2012-05-13 19:50:58
残り1に変わってますよ。
No.163  
by 匿名さん 2012-05-13 21:02:25
グランフロント大阪、阪急不動産も販売会社になってるんですね。

ここを比べて3割高いですが、便利そうで興味がわいています
わかっていればグランフロント大阪の方を買ったかもしれません
残念ながら、既にこちらを契約しているので諦めるしかないですね
No.164  
by 周辺住民さん 2012-05-13 21:07:12
正直、1億出せるならグランフロントの方がよいですね。
その半分程度の予算のうちはここしか買えませんが。
No.165  
by 匿名 2012-05-13 21:18:44
電気店で聞いたのですが、LDKの広さであれば、エアコンコンセントって200V必要なことが多いみたいですね。
今ごろになってエアコンコンセントが100Vだったことに気づきました。

皆さんは200Vへの工事って手配済でいらっしゃるんでしょうか?
No.166  
by 匿名さん 2012-05-13 22:03:38
確かではありませんがそんなことないと思いますよ。
今のマンションでも、20畳用を100で問題なく取り付けています。
前の家の時は、もっと広いLDKに20畳用を設置しましたが、100でした。
No.168  
by 入居前さん 2012-05-14 18:39:23
現在、戸建てでauの携帯電話ならびにUQ WiMAXを利用しており、ここのマンション入居後に
利用可能か知りたくて、内覧会の折、いくつかの階と自分の部屋で調べました。

 このマンションは内廊下のため、エレベータホールの窓に近い付近では、
携帯電話ならびにWiMAXの電話状況は概ね良好です。
 東側、北東側の廊下では、ほとんどアンテナ1本立つか立たないか、
電波が弱いです。(ほとんど繋がらないでしょう。)
 自分の部屋(西側)では、アンテナ2本、時に3本で良好。
廊下に近づくと電話が弱くなる。(両機器ともに1本でした。)
 携帯電話は部屋の中であれば、繋がりました。
 WiMAXはパソコン持参でなく、モバイルルータ(AtermWM3600R)のアンテナ表示を
目安にしました。

 27階と41階では、同じ状況でしたのでマンション高層階では、ほぼ
同じような電波状況でしょう。


 それから200Vと100Vの切り替えは、配電盤(ブレーカー)の個別の機器に
接続されている安全ブレーカーの接続ピンの切り替えのみで対応されます。
個人でも可能ですが、しっかりとした技術を持った有資格者(電気店)に
切り替えを依頼されることをおすすめします。
エアコンの配線工事の際、依頼されたら手数料はいらないでしょう。



No.169  
by 匿名さん 2012-05-15 22:42:12
エアコンの話題が出ているので、詳しい方どうかご教授ください。
最近、見栄えや配管保護の観点から、
エアコンのホース類のところにカバーをする方が多いと思います。

専有部分の室内は特に気にする部分はないのですが、
共有部分である室外機を置くベランダ部分の配管カバーは、
どのような取付方法になるのでしょうか?ネジ止めはNGですよね?

業者さんにどのようにお願いすれば問題のない工事になるのでしょうか?
ネジ止めを必要としないカバーの類いが存在するんですかね。

オプションでエアコン販売もありましたが、阪急不動産に問い合わせれば済む話なのでしょうか・・・
No.170  
by 匿名 2012-05-18 08:40:33
色々、お教えくださり、ありがとうございます。エアコンは、配管、ボルトの関係で、オプションでお願いしました。よそで購入されるのであれば、阪急不動産さんに確認された方が無難でしょうね。私も、後からトラブルのは嫌なので、照明器具の取り付け、洗濯機の排水について、確認しようと思っています。
隣との壁には、一切、釘うち禁止のようですが、室内同士の壁には、掛け時計等の釘うち可能と聞いて安心しました。
うちは、低層階ですが、歪み等一切なく、しっかりした造りで喜んでいます。皆様のお部屋も、そうでありますように。
No.171  
by 匿名さん 2012-05-19 11:34:13
あとひと部屋で完売のようです。
1億以上の部屋なので、欲しくても買えないですから
契約も渋りますよね。

さすが高槻、ジオ、買ってよかったです。
入居が今から楽しみです。
No.172  
by 匿名さん 2012-05-26 10:40:22
もう、賃貸募集2件出てますね。投資用の間取りっぽくないので
転勤で賃貸に出されたんでしょうか?
No.173  
by 匿名さん 2012-05-26 11:49:55
その2戸、転勤ではなく
投資用購入、とりあえず余剰金で買ったもののようです
No.174  
by 匿名さん 2012-05-26 17:11:26
①25階 74.86㎡ 南向き 21万円/月    (管理費込み)
②4階  76.84㎡ 西向き 21万5000円/月 (管理費込み)

断然①でしょう!
No.175  
by 匿名さん 2012-05-26 17:40:34
西側4階は隣にマンションがあるので彩光状態が不安です。
もし、25階の西なら悪くない気がします。
No.176  
by 匿名 2012-05-26 17:51:54
25階 86.68㎡ 南向き 24.5万円/月  (管理費込み)もありますね。

25階 74.86㎡ 南向き 21万円/月    (管理費込み)
4階  76.84㎡ 西向き 21万5000円/月 (管理費込み)

自分もお金があれば南向きの21万がいいと思いますが、
賃貸に20万以上は払えません。15万のローンを組んで買います。
この3戸、借りる人いるのか・・・。
No.177  
by 匿名 2012-05-28 17:48:27
家賃補助が5万以上出る会社とか…

山手でローンも済んで夫婦で年金生活や貯金で余裕あったら別宅扱いで数年とか…

でも家賃それぐらいなら敷礼や保証料もすごそうですね。
No.178  
by 契約済みさん 2012-05-31 00:04:53
みなさん、セキュリティ会社にカギを預けられますか?
No.179  
by 入居待ち 2012-05-31 00:14:28
もちろん預けます。
預けておかないと、鍵を部屋に置き忘れた場合等に困りますので。
No.180  
by 契約済みさん 2012-05-31 00:37:21
住戸の玄関ドアはオートロックではないので、困らないですよね?
エントランスは最悪インターホンで開けてもらえばいいですし。
警備員さんが寝ている時間帯はダメですけど。
No.181  
by 入居待ち 2012-05-31 01:00:37
家の中に誰かいるのなら鍵が無くても入れますが
鍵のかかった部屋にどうやってはいるのですか?

今のマンションで、何回も預けてある鍵で開けてもらい
助けてもらっています。
家族が出張・旅行等で数日帰ってこない日のこと
うっかり鍵を持ってでなかった私、
締め出されてしまった時には、
預けてよかったと感謝しました。

みなさんはこんなドジをしないと思うので
心配ないのかも・・・
No.182  
by 入居前Aさん 2012-05-31 10:58:02
大阪ガスのセキュリティサービスについて、わからない点があったので
セキュリティーサービス部へ電話してみました。
1)防犯について
  外出時に、防犯セットをして外出しないとサービスは受けられません。
  防犯セットをしていて、緊急信号が発生すれば、外周を点検し
  必要があれば、居住者に電話して許可を取ってから、預けてあるキーで
  内部を確認してもらえます。キーを預けていなければ、内部の確認は
  してもらえません。火災の場合は、消防署へ連絡されるそう。
  365日24時間のサービスとのこと。

2)居住者のカギ紛失時の対応について
  書類に記載されているように、警報対応によらない、お客様都合による
  解錠のご依頼はご容赦いただきますように・・・とのこと。
  これが、原則だそう。
  しかし、カギを預けてある場合は、費用¥3150円、カギの使用も可能
  ですが、このような使い方は、遠慮していただきたいとのこと。

だとすれば、緊急信号発生時の内部確認以外で、カギを預ける意味がない
ということですよね。
カギ、預けるかどうか、迷うところです。

だって、電話で内容について詳細を聞きたくても、土曜、日曜、祝日は
お休みの会社なので、やる気がなさそうに思えてしまって。

  
No.183  
by 入居前さん 2012-06-01 21:38:27
↑それより誰かが鍵をなくすと、拾った人が自由に入れるようになるのが心配。
戸数が多いとそれだけリスクが増すことに今気づいた。
No.184  
by 匿名さん 2012-06-01 22:44:27
どのマンションも戸建ても今は同じような鍵なので、
どこの鍵かわからないし心配ないと思うけど。
No.185  
by 匿名 2012-06-02 09:51:52
戸建てで、鍵の紛失があった時には、取替工事をしましたが、集合住宅では、そう簡単にはいかず、エントランス等が自由に出入りできるようになり、皆さんに不安を与えますね。鍵の紛失には、これまで以上に注意するようにします。家族4人全員に伝えます。
No.186  
by 匿名さん 2012-06-02 11:03:41
鍵をなくしても、その家のデータだけ書き換えたらいいんじゃないですか?
エレベーターが停止するのは鍵の持ち主の階とエントランスだけでしょうし、すぐ報告しさえすれば、拾った人でも入り口でシャットアウトされるわけで、決して自由に出入りはできないでしょう。
No.187  
by 入居前さん 2012-06-02 15:35:54
鍵からは部屋番号はわからないけど、建物には入れてしまいますね。
階段室からならデータは関係ないのでは?
No.188  
by 匿名さん 2012-06-02 16:42:26
もっとも、住人といっしょなら誰でも?建物内に入れます。
No.189  
by 匿名 2012-06-02 20:42:12
それに宅急便とかピザ屋さんとかだって、もちろん普通に入ってこられるわけだし…。
オートロックと言えども、安心できないですよね。

我が家は家族全員がそれぞれ鍵を持つので、それで全部になります。
だから鍵を預けたいと思っても、余分な鍵がありません。
そんな場合、皆さんはどうなさるのでしょうか?
No.190  
by 匿名さん 2012-06-02 21:38:10
鍵のこと
今のマンションの例で参考にならないかもしれませんが。

追加注文が出来ましたが、驚くほど高額でしたよ。

No.191  
by 契約済みさん 2012-06-02 21:46:42
鍵はいくつもらえるんでしたっけ?
No.192  
by 契約済みさん 2012-06-02 21:47:37
みなさん、再内覧会の結果はいかがでしたか?
No.193  
by 匿名さん 2012-06-02 22:04:02
鍵は3つ?4つ?
No.194  
by 匿名 2012-06-02 22:48:29
4個って、聞きましたよ。
No.195  
by 契約済みさん 2012-06-02 23:56:38
セキュリティ会社を信じていないわけでないですが、最近先生や警察とか悪いことするばすがないと信じている人が悪いことをする時代なので、鍵を預けるのも少し躊躇しちゃいますね。
No.196  
by 匿名さん 2012-06-03 00:12:21
みなさん心配性さんのようで・・・。

我が家は当然預けます。
No.197  
by 入居前さん 2012-06-03 06:26:05
こないだもセコムの社員が自社管理の物件に忍び込んで逮捕されてましたよね。
No.198  
by 匿名さん 2012-06-07 23:58:17
あの、来客用の駐車場がありますが、どうやってゲートをくぐってくるんでしょうか?
タクシーを呼んだ場合もエントランスの車寄せまできてもらえるのですか?
No.199  
by 契約済みさん 2012-06-10 11:48:04
インターネットはどっちにされましたか?
今のマンションでeoを使っていますが、会社を変更しないといけないので、面倒です。
No.200  
by 匿名さん 2012-06-10 15:58:57
うちはcanvasにしました。
比率的にはどんなもんでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる