近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-25 01:35:01
 

グランドミッドタワーズ大宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK・3LDK
面積:39.01平米~100.29平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2010-12-10 12:35:37

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4

783: 匿名さん 
[2011-05-18 10:50:12]
駅周辺の古くからある繁華街を必要以上に重要視する一部の方でしょう。
大宮駅は古くからも現在も交通の要所と言ってい良い大ターミナル駅ですから。
マンション周辺は緑も多く悪くないとおもいます。
小さい子供が多いご家庭では、毎日頻繁に駅周辺に出かけるわけでもないでしょう。
各方面に電車のある大宮駅は通勤に便利、また中高生になれば通学にも便利です。
進学塾も多数ありますし。
日常的なスーパーが近くに見当たらないような気もしますが、小さい子を連れてとなると
歩いて行くよりも、自転車や車のほうが現実的には多いので、それほど不便はないかな?
と思います。
784: 匿名さん 
[2011-05-18 11:23:51]
あまり小さい子供ではなければ、ある程度駅が近くて、実際に移動することを検討に入れたほうがいいですものね。そういう意味ではファミリー向けじゃない、という事はないような気がします。
785: 匿名さん 
[2011-05-18 13:54:15]
>>770
埼玉県の地盤
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/saitama.pdf

参考までに、南部は地盤が弱いようです。
786: 匿名さん 
[2011-05-18 14:03:48]
>778さん
現地モデルルームは、全ての部屋が見学できる訳じゃないんだ。
全部見たいなら、迷っているからできだけ多くの部屋を見て
比較検討したいと言えばいいのかな?

日曜日の眺望見学会、興味があるけど開催時間は昼からなのかな?
787: 匿名 
[2011-05-18 18:04:29]
現地モデルルームは限られてるんじゃないでしょうかね…。
実際の部屋を見れずに契約したスカイ住人にとっては羨ましい限りです。

当たり前ですが方向と階数によって眺望がかなり違いますので、気になる部屋は見せてもらった方が良いでしょうね。


フォレストの価格帯は
角部屋だと
南東>北東>>北西>>>南西

こんな感じですかね?
南はもちろん高めでしょうが北東は眺望が開けてるので人気出そう(高そう)ですね。
このマンションは方角が「真」東西南北に向いているので同じ階層、同じような平米数、同じような部屋でも価格帯に結構差が出るんですよね。

788: 匿名さん 
[2011-05-18 21:12:06]
>785
そんな広範囲の地図じゃ参考にできないですよ。さいたま市の中ですら地盤の強固な台地と川や沼を埋め立てた軟弱な地盤とが入り混じっているのですから。

そもそも>771さんが物件近隣をピンポイントで地盤調査したデータを載せているのに、わざわざ後から広範囲で判別付かないようなデータ持ってきて「地盤が弱い」というのは何か意図があるんですかね?あるんでしょうね。
789: 匿名 
[2011-05-18 21:23:35]
意図というか、ただの知力不足だと予想します。
790: 匿名 
[2011-05-18 21:58:56]
スカイで実際に見学できる部屋の方角はどちら向きなんでしょうか?
791: 匿名さん 
[2011-05-19 00:39:31]
>>782さん
私もここはファミリーというか、お子さんがいるご家庭にはあまりお奨めではないと考えています。私自身、学生時代にも、そして社会人になってからも、たまに大宮で遊んだりしています。この不況の時代はどうか分かりませんが、中仙道あたりは週末の夜になると、わりと早い時間から酔っ払いが出始め、深夜にはタクシーを求める人たちで溢れることもありました。それだけでなく、路地裏にも入り込んで、よく騒いでいる人たちもいましたね。
それだけならまだしも、夜になると、人相の悪い人たちもチラホラと出始めます。車で青信号を通過中、赤信号を平気で車を恫喝するような表情をしながらわたっていくチンピラ軍団にも出くわしたことがあります。二十歳を過ぎた血気盛んな私自身、これは怖いなと思いました。
もちろん、日常的な風景ではないのでしょうが、子どもが育っていく環境の中に、そうした猥雑な部分はできれば避けたいと思います。特に、子どもが中高生になり、塾や部活で遅くなったりした場合、やはり心から安心して暮らせる街となると、残念ながら、私はパスします。特に、女の子がいたら尚更でしょうね。
物件もいいし、大宮近辺で便利だとは思いますが、住むにあたっては、周囲何百メートルかの環境は非常に重要だと考えています。
792: 匿名 
[2011-05-19 01:36:15]
>791
大宮だろうが渋谷だろうが、のどかな田舎町だろうがヤンキーや品の悪い輩はいます。
要は自己管理ですよね。
自らの子育ての失敗をを環境のせいにする親はよく聞きます。

子育ての自身がないなから不安なんでしょうね。

大宮に拒否反応を示してる貴方が、なぜ大宮物件スレッドに大宮のネガティブ書き込みをするのですか?
なぜわざわざ時間を使って長文を入力するのですか?
大宮の物件が気になって仕方ないのですか?

意味不明です。

イミフです。

スミフ?



まさかねww
793: 匿名さん 
[2011-05-19 01:44:32]
率直な感想、子供を盾にして物件批判したいだけじゃない?
学生のころから大宮を知っていて南銀が気に食わない、って言うなら端から大宮での購入なんて検討しないでしょ?なんでここ覗いてんの?
794: 匿名 
[2011-05-19 07:52:55]
ディンクスの方じゃないですか?
当方、大宮にはあまり行ったことがないのですが、通勤時間を考えて候補にしていますので、いろいろな情報をいただけてありがたいですが。
795: 匿名さん 
[2011-05-19 16:21:18]
788さんの言うとおり、地盤の強さは150mぐらいしか離れてなくても、全く違ったりします。道路を隔てて、地盤が全く違うということもよくあります。
796: ご近所さん 
[2011-05-19 19:45:06]
大宮は落ち着いたいいところだと思いますよ。
南銀にしても通らなければいいわけですし。
子育てをするにもいいところでした。
物価もそこそこやすいですし、買い物も歩いて
東急ハンズからロフトから、紀伊国屋書店にジュンク堂と、
何でもそろっているところはないのでは?
新幹線が使えるのもいいです。計画停電が頻発していたときは
新幹線で都内に出ていました。
797: 匿名さん 
[2011-05-19 21:27:45]
痛勤を避けるにはJRの場合はグリーン車用定期券という手もあります。毎回切符を買うという手間が省ける。
798: 匿名 
[2011-05-19 22:31:50]
786さん

778です。
そうなんです・・・私も何部屋か見せていただきたかったんですが、やはり居住済みのスカイタワーの見学でしたので住居者の方々への配慮があったようです。
ですが角部屋を購入予定の方々にはちょっと物足りない見学になるかもしれませんので、比較検討の件担当の方と相談されたらいいんじゃないでしょうか?

眺望見学会は、行かれないのできちんと時間を確認していません。ただ1日1度だけと聞きました。
変更があるかもしれないので確認して下さい。
799: 匿名 
[2011-05-20 00:03:14]
797さん
なるほどグリーン車定期ですか!
でもラッシュ時に大宮駅からでも空席あるんでしょうか?
800: 匿名さん 
[2011-05-20 00:40:04]
鮨詰めの車内に立つくらいなら座れなくともグリーン券買ってゆとりのあるデッキへ、って人もいるよ。
もっとも、大宮に住むくらいだから首都圏への通勤は多少時間がかかっても確実に座れる京浜東北線で、って人の方が多そうだけど。
801: 匿名さん 
[2011-05-20 14:00:11]
確かに京浜東北線なら確実に座れるけど、結構遅れが多くないですか?
しかも車両点検や故障によるトラブルならともかく、
特に理由もなく2~10分程度の遅れが頻発するのは勘弁して欲しい。
毎回ジョルダンライブに投稿しちゃいたくなる。
802: ご近所さん 
[2011-05-20 14:22:12]
まあ、それは京浜東北線だけのことではないし、
京浜東北線だけのこととしても大宮駅使う人だけが
困ることではないし。
早く行きたければ、宇都宮線、高崎線、もしくは新幹線を使えるし
いろいろな行き方ができるのはターミナル駅ならではのことかと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる