近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-25 01:35:01
 

グランドミッドタワーズ大宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK・3LDK
面積:39.01平米~100.29平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2010-12-10 12:35:37

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4

743: 購入検討中さん 
[2011-05-06 23:07:00]
大宮から都内の主な駅に30分強で行けますから都内が職場の方も候補にされていると思いますよ。


>>742
いろんなマンションがありますから一概には難しいのでは?
都心中央区のマンションの坪単価がここより安いマンションもありますし。

ここのマンションも2億円オーバーの部屋もありますので


744: 匿名さん 
[2011-05-06 23:26:41]
みんな揚げ足取りに必死だね
745: 匿名さん 
[2011-05-06 23:32:57]
埼玉も湘新停車・東京延伸後の浦和なら、上野・池袋が10分台、東京・新宿・渋谷が20分台になりますからね。
都下や外周区よりアクセスは、、、です。
地縁も大きいし。 
746: 物件比較中さん 
[2011-05-07 17:23:05]
まあ、買いたいのと買えるのは別だしいいんじゃない?
ここでああだこうだのたまう皆さんがどちらに属するかは、ご想像通りという訳で(笑)。
747: 匿名 
[2011-05-07 18:18:27]
キミはいちいち他人を小馬鹿にした書き込みをしないと気が済まないんだね。
748: 匿名さん 
[2011-05-08 12:25:23]
(笑)とか書いちゃうくらいだから団塊なんじゃないの?
ほっとけば〜。
749: 匿名 
[2011-05-11 20:34:27]
フォレストの販売予定価格が出てきていますが、皆様どう思われましたか?
予想より高かったですか?はたまた安かったですか?
750: 匿名 
[2011-05-11 22:48:01]
スカイの実際のお部屋を拝見できるのでしょうか?
751: 匿名 
[2011-05-12 15:27:25]
フォレストはスカイと条件があまり変わらないのに価格表をみたら若干価格は高めです。
スカイは内覧できますよ。
752: 匿名 
[2011-05-12 17:43:13]
>>751さん
スカイとフォレストは間取りは変わらないタイプが多いですが、条件はかなり異なります。

スカイ…日照時間◎
フォレスト…共用施設◎

753: 匿名 
[2011-05-12 20:27:59]
フォレストの方が共用施設は多いのですか?フォレストに住んだとしてもスカイの共用施設は使えるのですよね?
754: 匿名さん 
[2011-05-12 22:27:58]
スカイは完売ですか?
スカイとフォレスト共にいくらのどの部屋が人気高いですか?
755: スカイ住人 
[2011-05-13 02:51:05]
>753さん
フォレストに国内初の居住者用セブンイレブンが入ります。
他にシガーラウンジ、オーナーズライブラリー、ゲストスイート、ゲストルーム×2、ラウンジ等、共用施設はフォレストの方が多いですね。その代わりというわけではないですが日照時間が短いです。(スカイの影になる為)
もちろん共用施設はフォレストもスカイも両方使用可能です。

>754さん
スカイはまだ完売はしていないようです。今現在引越ししてきてるのは5割くらいでしょうか。

「人気の部屋」というのは選ぶ人によってどこにウェイトを置くかですが
スカイタワーの場合

南(新都心方面)
◎日照時間
△眺望(高層階のみ)
△金額高い
※日当たりは南向きが一番。目の前に濃い外壁のライオンズがあるので低層階は圧迫感があるかもしれません。その分料金は抑えめといいたいところですが、さすがに南向きは強気な値段設定です。

東(氷川山道方面)
○日照時間
○眺望(低層階~)
◎金額安め
※東向きは駐車場の為、眺望は低層階から開けてきます。東側エリアは住宅区画なので将来的にも高いビルが建つ可能性は低いです。日照時間は主に午前中で朝日が射し込みます。
金額も抑えめです。
部屋の位置によってはフォレストが気になるかもしれません。(ベランダに出た場合)

西(大宮駅方面)
○日照時間
◎眺望(中層階~)
○金額安め
※中層階からは眺望も開けて大宮駅方面の夜景が見えます。天気の良い時には富士山も見えます。
日照時間帯は昼~で高層階は西日が強くなるのでオプションでガラスフィルムをお勧めします。金額は東と同じか少し高めです。

北(氷川神社方面)
△日照時間
△眺望(フォレストある)
◎金額安い
※北向きは単身向けの部屋が多いです。眺望は北西の角部屋(スカイラウンジのある方面)は開けてますが、北東はフォレストがあるのでお見合いになります。その為、価格は南向きの中層階の中部屋の価格で北東向きの高層階角部屋狙えます。

以上、私がスカイ検討時に感じた事です。
(あくまで個人的な意見です)
部屋、階数によっては日当たりや眺望は異なりますのでフォレスト検討でもスカイの内覧をお勧めします。
ちなみにスカイは南側と西側から売れていったみたいです。

フォレストは南側はスカイとかぶるので東が人気でそうな気がしますね。

北東の高層階角部屋なんて高い建物が他にないので見晴らしは良いでしょうね!
756: 匿名さん 
[2011-05-13 11:04:53]
マンションズ見ましたけど、フォレストタワーの価格設定は50平米2800万円からとありますね。スカイタワーと差がないように思えるのですがボリュームゾーンの価格は違うのでしょうか?

スカイタワーを見学後、震災があってしばらく購入検討を見合わせておりましたが、今度またフォレストタワーを見に行ってみたいと思います。新都心の方も見に行きましたけど、私にはこちらの方が魅力的に映りました。後は価格次第ですが…。
757: 匿名さん 
[2011-05-14 01:07:43]
明日マンションモデルルームをはしごします。
それで候補を絞りたいなと。
ここも候補です。ディンクスの新婚ですが子供がいないご夫婦が多いといいな。
758: 購入検討中さん 
[2011-05-14 01:23:34]
>757
ここはメガマンションなんで、色々な方が住まれていると思いますよ。

このマンションの庭園は素晴らしいです。
759: 匿名さん 
[2011-05-14 17:21:55]
>755さん
非常にわかりやすい検討材料ありがとうございます。
私も時間あるときにちょっと回ってゆっくり検討してみたいと思います。
760: 匿名 
[2011-05-14 21:50:45]
フォレストの北東角部屋を狙っています。やはりスカイに比べると高めなんでしょうね。
761: 購入検討中さん 
[2011-05-14 22:12:59]
>760
高いです。
スカイと違ってお見合いもないですし。

でも大宮の利便性とこのマンションの資産価値を考えると安いと思います。
762: 匿名さん 
[2011-05-15 13:13:02]
利便性考えると非常にいいですよね。

実際結構なウェイトを占めるからね、利便性って。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる