なんでも雑談「覚え間違い、言い間違い・・・ 迷作があったら教えて!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 覚え間違い、言い間違い・・・ 迷作があったら教えて!
 

広告を掲載

母 [更新日時] 2020-05-22 09:24:35
 削除依頼 投稿する

中学生の時、大漁節を音楽の歌のテストで一生懸命覚えた。
本当に松島に行くまで、「ずういいガンジー」とか「てえええらもな」
「いーとーえー」は何かのはやし言葉かと思っていた…。
職場の先輩に「瑞巌寺って歌に歌われる位すごいお寺なんだってわかるわー」
と言われた時、初めて「松島のサヨー瑞巌寺ほどの寺もないとエー」と
日本語に変換された。

[スレ作成日時]2010-12-07 23:03:22

 
注文住宅のオンライン相談

覚え間違い、言い間違い・・・ 迷作があったら教えて!

101: 匿名 
[2010-12-30 12:29:55]
話し言葉はわかるけど書き言葉までってほんとかー?
102: 週休3日さん 
[2010-12-30 12:30:07]
「続柄」の正しい読みは「つづきがら」。「ぞくがら」は×であることを知らない人が多い。
103: 匿名さん 
[2010-12-30 13:24:10]
アニメの巨人の星のタイトルのくだりで
星飛雄馬がグランドローラーを重そうに引っ張っているシーン
思い込んだら試練の道を・・・の歌を
重いコンダラ、試練の道を・・・と
グランドローラーのことをコンダラというのだと思っていた。
104: 匿名さん 
[2010-12-30 13:46:25]
シ-ンは、星親子のうさぎ跳びだったと思う。
105: 匿名 
[2010-12-31 21:07:59]
そうですか?ホドントが東北全体とは面白いです。それから、前も書きましたが、コンダラと思ってた人は全国的に多いらしいです。
山梨県では、昭和の多分60年くらいまで全県的に、体育の先生も児童生徒も保護者も皆、ジャージのことを、ジャッシー と呼んでたよ。家の親は今でもジャージって何だ?と言います。
106: 匿名 
[2010-12-31 21:22:12]
>>103
スレ立ち上げ時にオレが同じ内容ですでに書き込んでるよ
一応確認しろよな
107: 匿名さん 
[2011-01-01 13:54:31]
初めから読んでいるが、↑106さん見るまで気づかんかった。
103さんの文章の方が分かりやすく、インパクトがある。
108: 匿名さん 
[2011-01-12 01:58:49]
今、TVで再放送とかやっていますね。
主題歌の部分とか、今見返すと紙芝居かっていうくらい動きが少ない。
本当の手書きのセルだったんだなぁと。

そういえば、有名作家にも「眠る杯」っていうエッセイがあったな。
歌の思い違いって多いね。
109: 匿名 
[2011-01-12 12:17:47]
わらべは見たり 夜中の薔薇
110: とこ 
[2011-01-15 18:34:44]
「最近いろんなドラマとかの主題歌を歌ってる“いきものがたり”っておるやろー」と……
111: 匿名さん 
[2011-01-16 01:14:19]
ちょっと前の実際の話

男「おれって結構AV詳しいからさー」
女「なんで、私にそういう話をするワケ!?」

昔の実際の話

男1「これ全部ダビングしたテープ(主に音楽関係)?」
男2「(本棚が深いのでさらに奥にももう一列テープがあるので)おー、裏もあるよ」
男1「ええっ! (音楽関係だけでなく)裏もあるのか!」
112: 匿名さん 
[2011-01-16 06:22:39]
会社のまじめな老係長  女性のいる職場でも、会議でも、飲み屋でも
「ダンコンノ世代」と連発してました。誰も訂正できませんでした。
現在は退職しています。
「団塊の世代」=ダンカイの世代
113: 匿名さん 
[2011-01-16 08:45:36]
>>112
超うけました

「御用達」を「ごようたつ」って言う人多いよね。
「雰囲気」を「ふいんき」とか・・
114: 匿名さん 
[2011-01-16 08:47:32]
3人組なのにカルテット
しかも今日はカルトッテ
115: 匿名さん 
[2011-01-17 03:21:46]
喫煙者から
「タバコいかがですか?」
 と聞かれ
「吸いません」
 と答えると
「スミマセン」
 と解釈されてタバコを差し出される。
116: 匿名さん 
[2011-01-20 21:40:55]
さっきニュースウォッチ9で青山アナが「席巻」を「せきまき」と読んで、思わず吹いた。
117: 匿名さん 
[2011-01-21 12:41:57]
お、おー。
久々のヒットですねぇ。
これが民放ならNG集で出るところですね。
118: 匿名さん 
[2011-01-21 16:11:48]

冗談かと思うかもしれませんが、うちの母は漢字検定で「お味噌汁」のフリガナを 「おみそしる」か「おみそしゅる」かで本気で悩み、結局「おみそしゅる」と記入した。

え?うそぉ~
他の難しいのはわかったらしい…
119: 匿名さん 
[2011-01-21 17:25:08]
>>116
ツイッターですごいことになってた。
120: 匿名さん 
[2011-01-21 17:41:57]
最近は何故かツイーターが流行り
昔は私もスピーカーに拘ったものです・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる