東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia辰巳 CanalTerrace(ブリリア辰巳キャナルテラス)ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. Brillia辰巳 CanalTerrace(ブリリア辰巳キャナルテラス)ってどうですか?part4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-08 16:46:19
 

ブリリア辰巳キャナルテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49593/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85663/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133343/

所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4、5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
京葉線 「潮見」駅 徒歩16分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩21分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.85平米~91.33平米
売主:東京建物
売主:日本土地建物販売
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:長谷工
管理会社:東京建物

[スレ作成日時]2010-12-07 10:54:57

現在の物件
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE
Brillia(ブリリア)辰巳
 
所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4(地番)
交通:山手線 東京駅 バス26分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩13分 都営バス「東京ビックサイト」行き
総戸数: 232戸

Brillia辰巳 CanalTerrace(ブリリア辰巳キャナルテラス)ってどうですか?part4

798: 匿名さん 
[2011-03-03 21:25:28]
マンションはローン以外の出費が多いからね、月々5万円とかありえないしね!ここを良いと思うようにするよ、仕方ない…
799: 匿名さん 
[2011-03-04 02:47:42]
十分高いでしょ?修繕費。

だって将来かかる修繕費を低く見せたら、将来ぼったくることできないから(笑)

今現在かかる修繕費は低く見せたがりますけどね。でも実際そんなにかかんないから。

ただ、相見積もりすら取らないお間抜け理事会だと、足りないってことになるかもね(笑)
800: 匿名さん 
[2011-03-04 02:49:29]
管理費も適正な発注手段をとれば半額ぐらいになりますよ。
801: 匿名さん 
[2011-03-04 02:51:46]
>795

799,800だけど茶番でもなんでもなく、ちゃんと答えただけだよ。
検討者が素人だけだと思ってるの?

793は俺じゃないし、イーガーディアンでもないと思うぞ
監視以外にそんな気の効いたオプションがあるのか?(笑)
802: 申込予定さん 
[2011-03-04 15:23:33]
屋根ありの最安値が10,000円、近所の月極が30,000円からだから是非敷地内で駐車場を確保したいですね
希望率のお話が出ていましたが、正直70%以上の希望者が出ると泣く(T_T)しかない...
803: 匿名さん 
[2011-03-04 15:30:47]
世間相場より極端に安いと、実際には車両持ってない人も抽選申込みしてくるでしょうから倍率は高いでしょうね。
抽選後の使用契約時にどこまで条件が示されているかが重要だと思います。<契約者名義の車両とか又貸し禁止とか。
804: 匿名さん 
[2011-03-04 19:59:15]
まあ分譲マンションの駐車場なんて空きがゼロでも3年もすれば、
下手すりゃ1年も経たずに空きが増えるから気にするなって。

5年もすれば駐車場の空きが管理組合の最大の懸念事項になるよ。
805: 匿名さん 
[2011-03-04 20:25:40]
その根拠は?
806: 匿名さん 
[2011-03-05 07:56:49]
>804

ななななんでだろう?
807: 匿名さん 
[2011-03-05 08:42:10]
豊洲や東雲のタワマンの駐車場は空きだらけですもん。
カーシェア導入で躍起になっているし。
808: 匿名さん 
[2011-03-05 17:42:33]
ここはタワマンと全く異なる価格帯の団地ですから、比較は不適当。
あと、豊洲駅前で配布しているチラシ、中学校レベルの英語が間違っている。どんな社員採用しているんだ??
809: 匿名さん 
[2011-03-06 14:55:08]
小さい子供を連れて実家に帰省するのでなければクルマ必須の交通環境ではないし、ローン抱えて現実生活を送ると、クルマは手放そうかっていう選択肢だと思うな。
ここは比較的都心部から離れている人が、(あくまで現住居と比較して)便利な場所に初めて越してくるというパターンが少なくないだろうから、最初のうちはクルマが多いがすぐに激減だよ。
810: 匿名さん 
[2011-03-06 19:46:41]
駐車場が5000円なら楽だわ!
811: 匿名さん 
[2011-03-06 19:57:50]
>>810
デベはそう言って釣るけど、
駐車場代だけでなく重量税、車検、都内の出先の駐車場代や不便さ、
頻繁な渋滞、オイルやらタイヤ交換、カーナビ地図更新やら、
金ばかりかかって都内で車を所有するメリットはほとんどない。

帰省も新幹線には今や小さな子供連れ専用車両まで設定され、
わざわざ自家用車どころかレンタカーを使う意味さえなくなっている。

田舎では車を持っていることが一人前だったが、
都内では「無理をしている見栄っ張り」位にしか思われない。
特に足立ナンバーはその傾向が強い。

都心の高額マンションも駐車場設置率50%、60%がせいぜい。
経済リテラシーの高い金持ちほど、都内で車を所有することに否定的ってことだ。
812: 匿名さん 
[2011-03-06 20:00:53]
経済リテラシーの高いネガは地方在住だそうで(笑)
813: 匿名さん 
[2011-03-06 22:13:30]
いやー車は楽だってばさ、フィットぐらいでも十分
814: 匿名さん 
[2011-03-06 22:41:53]
☆ゴルフが趣味なので車は必要
815: 匿名さん 
[2011-03-06 22:43:40]
フィットじゃ加速が悪すぎてストレスたまるから、
江東区から出ないほうがいい。
816: 匿名さん 
[2011-03-06 22:46:24]
(とりあえず、何にでもネガする人か...)
817: 匿名さん 
[2011-03-06 22:47:20]
>815
フィットしか知らないから大丈夫ですよ(笑)
818: 匿名さん 
[2011-03-06 23:45:11]
2期の締め切りが明日までです。月曜日に締め切り&抽選なんですね。。。倍率の方はどうなるでしょうか。
819: 匿名 
[2011-03-07 00:53:49]
五倍は行くんじゃないですか?
820: 匿名さん 
[2011-03-07 00:56:00]
5倍付いたら、価格付けが失敗な上、営業の力量不足でしょうね。
821: 匿名さん 
[2011-03-07 09:03:57]
辰巳駅が東洋経済で駅力19位に?これってどうして?
822: 匿名さん 
[2011-03-07 09:31:35]
ブリリアのおかげでしょう。
823: 匿名さん 
[2011-03-07 13:40:27]
キャナルコートのおかげでしょう。
824: 匿名さん 
[2011-03-07 22:18:59]
アパートメンツ東雲のおかげですね
825: 購入検討中さん 
[2011-03-07 23:35:39]
東京建物ファン?
826: 匿名さん 
[2011-03-08 17:15:32]
不動産経済研究所の調べでは、2011年1月の首都圏マンション(新築)の1戸あたりの平均価格で4238万円。前年同期に比べて100万円ほど値上がりした。契約率も73.3%と、マンションの売れ行きを示す「好調ライン」の目安となる70%を上回っている。

 湾岸エリアのマンションは、中古物件も値上がりしている。不動産調査の東京カンテイ市場調査部の中山登志朗氏は、「ミニバブル前の2002~03年に建ったマンションは、昨年あたりから上昇が顕著です」という。

 たとえば、同社の「分譲マンション リセールバリューランキング」によると、首位の汐留エリアは2000年の坪単価が384.7万円。これが2010年には480万円と24.8%も上昇した。第2位の豊洲は10.0%の上昇。以下、辰巳(9.2%)、月島(8.0%)、門前仲町(6.9%)、勝どき(6.2%)といったエリアも軒並み上昇している。

---------------------------------------------------------------------------------
だって. 辰巳は結構いいみたいだね。 このマンション買いかな? どう思う?
827: 匿名さん 
[2011-03-08 18:10:03]
辰巳駅がキャナルコート最寄り駅だからね!としちゃんのアップルタワーなどがアップしたんじゃない?ブリリアブランドだから期待はできるかも
828: 匿名さん 
[2011-03-08 20:02:49]
>811

考え方は人それぞれだが、何でもコストやメリットで考える人生はつまらない。
自分にとっては車は楽しい。それだけだ。

もちろん車に全く興味がなく、他の趣味を持ってる人が大勢いるだろう。
それでいい。人の趣味はそれぞれだ。各自のが各々の趣味をそれぞれ楽しめば良い。





>田舎では車を持っていることが一人前だったが、
 都内では「無理をしている見栄っ張り」位にしか思われない。

などと大袈裟なことを言ってるが、誰も人のことなどたいして気にしていない。

限られた時間の中、わざわざ人のこと考えてるのはアホだけだ。
人のことを考えるよりも、楽しんだり、儲けたり、ブラッシュアップしたり、自分のこと
自分にプラスにならない時間の使い方は出来ない。

811は人目を気にしすぎだろう。コストとか見栄等の発言、他者への考え方、小さい。
もっと自分に自信を持て。






829: 匿名 
[2011-03-08 21:57:36]
>826
2002年に買った人は勝ち組だからね。いまの価格で買っても将来はわからないよ。10年後にここの4500万の中古をの5400万で買いたいか?普通は良くて現状維持。豊洲も10ねんたったら2割は安くなってるよ。
830: 匿名さん 
[2011-03-08 22:01:40]
都心に近くて安いところは値下がりリスクが低いからなあ。
831: 匿名さん 
[2011-03-08 22:02:39]
世田谷区とか杉並区を今買ってみれば(笑)
832: 匿名さん 
[2011-03-08 22:04:24]
10年で2割って減価償却より残価多いね(笑)
833: 匿名さん 
[2011-03-08 22:06:09]
買ってすぐに3割値下がりするところもあります。
834: 匿名さん 
[2011-03-08 23:05:36]
2期3次の要望書について書かれているけど、昨日締め切り分はどうだったんでしょう?
ご存知の方いますか?
835: 匿名さん 
[2011-03-08 23:09:55]
湾岸エリアはいいね、価格の下がり幅が小さい!うまくいけば上がる鴨
836: 購入検討中さん 
[2011-03-08 23:59:53]
辰巳は、周りの環境は良いのですか?

別の書き込みで、拝見しましたがランニング姿で将棋さしてるとか

都営団地は、生活保護者が多いとか

辰巳は、都内で一番年収がすくいないとか

納得できる部分もありますが


これ本当ですか?
837: 匿名さん 
[2011-03-09 00:02:49]
書き方を変えてきたね。
838: 匿名さん 
[2011-03-09 00:05:53]
いけばわかりますが、紳士淑女の社交場という感じですよ。
839: 物件比較中さん 
[2011-03-09 09:11:29]
抽選終わりましたね。完売したのかな~??
840: 匿名さん 
[2011-03-09 11:37:53]
物件概要を見たのだけど、先着順が8戸で良いのかな?
でもこれってちょっと前と変わっていないような。
月曜締め切り分はどうだったんでしょうね???
それにしても2期は結構小出しですね。
841: 匿名さん 
[2011-03-09 14:40:56]
>810さん
駐車場代金は5000円からなんですか?
公式ホームページのtopには3000円からと書いてあって、
他所と比べて随分安いと思ってましたが駐車場の位置によって違うんですかね?
敷地図を見ると全て平置きのようですが、どこが違うんだろう。
842: 匿名さん 
[2011-03-09 15:05:44]
隣のマンションの上の方の、
変なおじいさんー出ていっちゃったんですか?
ごみベランダが、何も無くなっていたのでー

夏、はだかでベランダから乗り出して現場みてましたけど。。。
843: 購入検討中さん 
[2011-03-09 16:07:09]
駐車場の話題がよくでていますが、湾岸だと塩害は大丈夫なんでしょうか?

自走式で屋根なしの区画はさびなんかも考慮しといたほうがよさそうですかね。
844: 匿名さん 
[2011-03-09 17:59:25]
完成する前に売れてしまいそうですね、もう少しゆっくり売れば良いのに?売れ残りは値引きしないかなー金町みたいに。
845: 匿名さん 
[2011-03-09 20:27:44]
人気ですから、無理じゃないですか?本物の辰巳アドレスですから。
847: サラリーマンさん 
[2011-03-10 08:35:48]
偽物の辰巳アドレス
枝川、東雲
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる