マンションなんでも質問「内覧会で名刺出しますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内覧会で名刺出しますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-18 18:21:57
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】新築マンション内覧会の注意点| 全画像 関連スレ RSS

内覧会に行ったときなんですが、担当の営業から名刺を貰いますが、
そのときに自分の名刺は渡しますか?

[スレ作成日時]2010-12-02 14:25:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

内覧会で名刺出しますか?

1: 匿名さん 
[2010-12-02 14:36:33]
もらいっぱなしだとかっこ悪いので渡しますよ。

もちろんプライベート名刺ですが
2: 匿名さん 
[2010-12-02 15:23:47]
プライベートの名刺って何ですか?
3: 匿名さん 
[2010-12-02 15:27:17]
プライベートで使っているメールアドレスと名前が書いてある名刺です
4: 匿名 
[2010-12-02 18:55:26]
内覧会で、担当営業から名刺貰うの?遅すぎる。
5: 匿名 
[2010-12-02 19:09:09]
内覧会じゃなくてモデルルームかなんかの間違いじゃない?
6: 匿名 
[2010-12-03 15:52:56]
名刺はあったほうが格好はつくけど、仕事じゃないので会社の名刺を出すのは変だと思う。
7: 匿名さん 
[2010-12-03 22:42:40]
ってか、相手はこっちの情報を知っているのだから
「今更」出すのはおかしいと思うが。

「弁護士」だの「一級建築士」だのと内覧する上で
相手に下手な事を言わせないだけの肩書きがある名刺なら
「再度」立場をアピールするのは手だとは思うが。
8: 匿名 
[2010-12-04 02:54:32]
↑日本語でおk

普通まともな社会生活送ってれば出すでしょ。以上、ニートは放置で。
9: 匿名さん 
[2010-12-04 08:41:04]
プライベートな立場で会ってるんだから名刺なんて出さないよ
10: 匿名 
[2010-12-04 10:00:44]
8
あなたが常識を知らなすぎ
名刺なんて出せばいいというものではないからね♪
あなた、ニートじゃない?やだー。
11: 匿名さん 
[2010-12-04 11:04:55]
内覧会の時は各設備のメーカーさんが入れ替わり説明に来られますよねー。
もちろんこの時が初対面だし内覧会はデベ、施工主共に全員できちんとした対応を!と緊張感漂う感じなので
メーカーさんも丁寧に名刺を出してこられますよね。

でもこの場合は普通に売り手の買い手の関係なので、名刺は出す必要はないでしょう。
(会社間の取引では無いし)

12: 匿名さん 
[2010-12-04 12:57:40]
2つの大手デべから新築買い、内覧会に出たけど
メーカーさんから名刺を貰ったことはないです。

デべの補修担当者からは名刺を貰い、電話掛けれて良かったが。
13: 匿名さん 
[2010-12-04 13:29:20]
スレ主さんがいう自分の名刺とは、自分が勤めている会社の名刺のことなのでしょうか?
それでしたら出すのは逆におかしいと思います。
会社同士の取引でもないのに勤務会社の連絡先を教えるのはおかしいですよね?
自営ならそれでもいいと思いますが。
不動産に限らず車、家電などもそうですよね。
14: 匿名さん 
[2010-12-04 15:34:50]
購入者の立場で名刺を出して販売者側と話をする必要があるというのは、会社の権限で社宅として買ったからなの?個人として普通に住むために(自分・家族のために)買ったのなら、なぜ内覧会で名刺を出すのか意味がわからない。
15: 匿名 
[2010-12-07 16:46:40]
自分で会社経営でもしてれば別ですが、
普通は名刺なんて出さないですよね。
16: 匿名さん 
[2010-12-07 20:07:44]
名刺を出すって言った人はどこに行っちゃったのかな?
17: 匿名さん 
[2010-12-08 14:20:43]
>>16

名刺出すといったのは私です。
名刺といってももちろん会社のものではありませんよ。
会社の名刺は個人のものではなく貸与されているだけ
ですからね。

業者には相手から連絡を受けるケースもあるのでメール
アドレスを知らせるために名刺を準備しています。
いちいち電話で連絡を受けるのはうざいし、言った言わない
の話になってもいやでなので、専用の名刺を準備しメールで
連絡はもらうようにしていました。

18: 匿名さん 
[2010-12-08 14:30:19]
普通に考えて業者に(捨て?)アドレスを教えたくないですが、、、。

名刺なんて営業の所長さんにもらえばそれでいいです。
こちらから渡すこともないです。

個人的な買い物での不動産業の方に渡そうとも思わないけど。

メールでの証拠なんて、もしそういう場面があるならばきちんと文書をもらいます。
言った言わないでもめるようなランクのデベから買いたくないですね。
19: 匿名 
[2010-12-08 18:46:25]
私はモデルルームの見学なら、下の条件が全て揃えば名刺を渡していました。
①見学の予約した場合。
②仕事帰りで名刺を持っている場合。
③相手から名刺を渡された場合。
④名刺要りますか?と聞いて、相手が欲しいと言った場合。

どうせ勤務先も含めアンケートに個人情報いろいろ書かされますし、
営業の態度も多少良くなりますし何となく格好は付きますよね。
20: 匿名さん 
[2010-12-08 19:17:54]
変なのwww

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる