東レ建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)/足立小台マンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 小台
  6. 東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)/足立小台マンション
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-11-04 16:45:47
 

<全体概要>
所在地=東京都足立区小台1-8002他(地番)
交通=日暮里・舎人ライナー足立小台駅から徒歩4分
総戸数=248戸
専有面積=70.04~91.17m2
間取り=3LDK~4LDK
入居=2012年3月中旬予定

売主=東レ建設、京阪電鉄不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理会社=長谷工コミュニティ(予定)

[スレ作成日時]2010-12-01 18:52:29

現在の物件
東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
 
所在地:東京都足立区小台1丁目8002番(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「足立小台」駅 徒歩4分
総戸数: 248戸

東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)/足立小台マンション

324: 匿名さん 
[2011-05-26 19:56:34]
タンク気にならない人はいないでしょう
気になるけど我慢するっていうレベルだと思う
325: 契約済みさん 
[2011-05-26 20:55:12]
普通、我慢してマンションなんて買わないでしょ
タンク気になる方や我慢する方は買わない方がいいよ

326: 匿名さん 
[2011-05-27 11:05:56]
スレ見てても契約された人もみなさん気になってるようじゃないですか
やせ我慢はいけませんw
よっぽどの金持ちじゃない限り、100%希望通りのマンションは買えませんし
何かしら自分にとってマイナス部分もあるもんです
でもそれを上回るプラス材料があるから買うのでしょ?
327: 匿名さん 
[2011-05-27 11:41:13]
一生の買い物を我慢してなんて買わないよ
328: 匿名さん 
[2011-05-27 15:01:00]
うちのダンナはあまり気にしていないんですよね・・・油槽タンク。
だから乗り気なんですけれど、
私は…うーん、とりあえず部屋から見えなければいいかなぁ。
正直、ここは見える形でこういうものがありますけれど、
地中の都市ガスのパイプが壊れるのとそんなに大差ないような、リスクとしては。
329: 匿名さん 
[2011-05-27 22:02:44]
都市ガスは屋外で漏れても爆発事故は起きません
空気より軽いのですぐに拡散してしまうためです
密閉された部屋に溜まった場合のみ危険があります
330: 契約済みさん 
[2011-05-28 07:34:52]
タンクの隣に浄水所だったかな?が出来て
その上にスポーツ施設が出来る話は本当ですか?
331: 匿名さん 
[2011-05-28 08:50:44]
タンクもですが、
スーパーの営業時間はなんとかならないですかね。

8時閉店は早すぎます(泣)
332: た 
[2011-05-29 00:36:39]
購入された方でここに引っ越して中学一年を迎える世帯の方いらっしゃいすか?
333: 契約済みさん 
[2011-05-29 07:59:48]
オーケーストアや島忠が8時閉店後、駅からの道はどうなんでしょう?真っ暗でさみしい感じなんでしょうか。
平日の夜のあの辺りをご存知の方はいらっしゃいませんか?
334: 契約済みさん 
[2011-05-29 08:50:22]
みなさん
住宅ローンはフラット35Sですか?
フラット35Sの方は申込会の案内きましたね
1%の優遇金利が受けれるか不安だったので
東レ建設の素早い対応に満足です。
我が家はフラット35Sでいきます。
335: 匿名さん 
[2011-05-29 11:13:47]
今フラットにするのは損だと思うけど
336: 契約済みさん 
[2011-05-29 17:14:00]
そうですか
変動の方が危険な感じが
国債発行で金利上昇しそう
337: 匿名さん 
[2011-05-29 23:02:07]
オーケー8時は不便ですが、
夕方の買物ラッシュ時間帯以降は商品棚もかなりさびしい状況なので
あまり開いていても意味ないかも。
お惣菜なんかもその日の内に確実に売り切れる分だけって感じで作っている雰囲気です。
338: 匿名 
[2011-05-30 07:03:34]
確かに昨日の夕方にオーケー行きましたが生鮮食品が売り切れていて、買えないものが多く、いくら安くても不安有りますね。
339: 匿名さん 
[2011-05-31 03:09:07]
295さん
地震で家が壊れる心配があるのは、やはり戸建てだと思います。また火災の発生しやすい場所っていうのも、同じく戸建て。住宅密集地かなと思います。ここはリスクが低いかなと思いますね。いざ火事になったとしても、被害が広がることは少ないと思います。

オーケーって意外と使えないんですね。マンションができて利用者も増えれば少しは変わるかもしれませんよね。
340: 購入検討中さん 
[2011-05-31 08:44:56]

学校が遠い、タンクが横、スーパー夜8時閉店、ライナー通勤ラッシュ乗車率160%、上半身裸のおっさんがぶらついている。。
341: 匿名さん 
[2011-05-31 10:55:52]
閉店8時でいいよ
遅くまでやってるとウルサイしね
共働きの人が騒いでるだけだろ
342: 匿名さん 
[2011-06-01 14:24:33]
上半身裸のおじさんなんて見たことないんだけど・・・

オーケーはここに限らずまぁどこもこんなもんじゃない?
かなり割り切って使っているよ
オーケーはインストアベーカリーがかなり気に入っているよ
343: 匿名さん 
[2011-06-01 16:05:41]
マンション入居が始まればスーパーも営業時間伸ばすんでないの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる