東レ建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)/足立小台マンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 小台
  6. 東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)/足立小台マンション
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-11-04 16:45:47
 

<全体概要>
所在地=東京都足立区小台1-8002他(地番)
交通=日暮里・舎人ライナー足立小台駅から徒歩4分
総戸数=248戸
専有面積=70.04~91.17m2
間取り=3LDK~4LDK
入居=2012年3月中旬予定

売主=東レ建設、京阪電鉄不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理会社=長谷工コミュニティ(予定)

[スレ作成日時]2010-12-01 18:52:29

現在の物件
東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
 
所在地:東京都足立区小台1丁目8002番(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「足立小台」駅 徒歩4分
総戸数: 248戸

東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)/足立小台マンション

304: 契約済みさん 
[2011-05-13 19:22:40]
国土交通省は13日、省エネ対応型の住宅新築や改築を行った場合に最大32万円分のポイントを付与する「住宅版エコポイント」制度の期限を5か月間短縮すると発表した。

 2011年12月末までに始まる工事を対象としていたが、これを7月末までとする。ポイントの申請期限(新築一戸建て住宅は12年6月末)や交換期限(14年3月末)については変更しない。

 想定を上回るペースで申請が行われているため。国交省は、新築、改築でそれぞれ60万戸分を想定していたが、4月末までに新築約30万戸、改築約36万戸に達している。

エコポイント貰えるのか?
305: 匿名さん 
[2011-05-14 16:56:39]
足立区の放射線量測定、やっと再開しましたね。
首都圏でも数値が高めのホットスポットと揶揄されていますので
正確な情報を公開して欲しいものです。
306: 匿名さん 
[2011-05-15 13:03:23]
>>248
遅レスですが、ここはオプションも住宅ローンに組み込めるのですか?!
羨ましい・・
最近は別払いで現金払いがほとんどですから
307: 匿名さん 
[2011-05-16 15:12:57]
住宅版エコポイント、やはり予想通り早まりましたが…5ヶ月はビックリですね。


そういえばここ、災害時には川から水を汲んで飲料水にする機械が備わっていますね。
川に近いからならでは・・・という感じですね。
色々と災害対策が打ち出されていて安心です。

あとは確かに油槽タンクは気にかかりますね。
308: 契約済みさん 
[2011-05-17 13:19:42]
ついに、契約してしまいました~~。
あとは、タンクの災害がないことを祈るばかりです~。

エコポイントは、もらえるそうです!
309: 匿名さん 
[2011-05-17 15:18:09]
契約おめでとうございます。
エコポイント、まだ大丈夫なんですね。
あれやこれや悩んでいるうちにこんな時期になってしまいました。

310: 契約済みさん 
[2011-05-17 17:11:05]
どんなマンションにも欠点はあるのです
完璧なマンションなんて殆ど無いですよ
311: 匿名さん 
[2011-05-18 10:18:35]
隣がタンクとかありえないわ
312: 匿名さん 
[2011-05-18 14:27:36]
エコポイント、大丈夫なんですか!
情報ありがとうございます。
まぁパーフェクトなマンションはなかなか見つからないですね。
自分の条件とすり合わせていくようにしていかないと、、、
313: 匿名 
[2011-05-18 22:00:21]
エコポイントはまだわかりませんよ。引き渡しが終わって、エコポイントを申請したときにもらえるかどうかがわかるはずです。引き渡しのときまで枠が余っているといいですね。
314: 匿名さん 
[2011-05-19 07:04:34]
首都圏では自粛自粛で3割近く売り上げが落ち込んでいるんだってね
どこも必死、ここも必死
315: 匿名さん 
[2011-05-19 15:21:15]
優先先行販売もあり、もうすでに結構な数が売れてしまってるとか。
そんなに必死感も漂ってないような気もするんですが。
316: 契約済みさん 
[2011-05-23 19:40:50]
覚書って事は
入居日は遅れそうなのかなぁ
317: 匿名さん 
[2011-05-23 23:42:17]
315さん
先行販売ってそんなに数を出していたんですか…
全然知らなかったです
良い部屋から先に売りに出していたのでしょうか?
そろそろMRに行こうかな…なんておもっていたので・・・
318: 契約済みさん 
[2011-05-24 08:15:57]
希望がある部屋は売り出したよ
今からだと部屋の選択は少ないよ
部屋選びたいなら早く行くべし
319: 契約済みさん 
[2011-05-24 14:36:04]
確かに、階数を含めて部屋の選択肢は少なくなってますね~!
カラーセレクトの期限もあり、下層階はもう締め切ってますからカラーセレクトは選べず決まってしまっていますし。22日日曜日も集団で重要事項説明会をしてましたし、順調に販売が進んでるのでは?と。

でも、B棟は結構空きがあります。A棟の後ろで眺望は望めません(左から3~4列のタイプを除き)が、日当たりは良いですよ。
320: 契約済みさん 
[2011-05-24 15:17:25]
地震の影響で工事が遅れる可能性があるのは承知してたけど、
改めて覚書と言われると、構えてしまう。

三か月程度の遅れなら、うちは問題ないけど、
お子さんのいらっしゃるところは色々問題あるんだろうな。

遅れたら何かオマケとかしてくれたらいいのに。
321: 匿名さん 
[2011-05-25 15:02:11]
遅れるかもしれないという問題は、こちらだけの問題じゃないですからね…
確かにお子さんがいらっしゃる方は学校の問題があるので大変ですが。

それにしても先行で大分売れてしまっていたとは。
A棟がいいなと思っていたので出遅れてしまった気分です…
場所はいろいろと我が家にとってはメリットがあるので、
B棟も検討してみます
322: 契約済みさん 
[2011-05-25 16:48:13]
ここは、タンクと学校の距離が気にならない方は
魅力的な物件だと思いますよ
良い部屋が残ってるといいですね!
323: 匿名さん 
[2011-05-26 15:52:02]
学校の距離は別に良いんだけど…
タンクって例のオイルタンクですよね。
気仙沼で問題になったものと比べるとコチラの方がガッチリしてそうですけれども。
オイルって何のオイルなんでしょう?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる