東レ建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)/足立小台マンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 小台
  6. 東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)/足立小台マンション
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-11-04 16:45:47
 

<全体概要>
所在地=東京都足立区小台1-8002他(地番)
交通=日暮里・舎人ライナー足立小台駅から徒歩4分
総戸数=248戸
専有面積=70.04~91.17m2
間取り=3LDK~4LDK
入居=2012年3月中旬予定

売主=東レ建設、京阪電鉄不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理会社=長谷工コミュニティ(予定)

[スレ作成日時]2010-12-01 18:52:29

現在の物件
東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
 
所在地:東京都足立区小台1丁目8002番(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「足立小台」駅 徒歩4分
総戸数: 248戸

東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)/足立小台マンション

344: 匿名さん 
[2011-06-01 16:43:37]
どうなんだろう?
マンションの入居が始まったところでスーパーの営業時間変更するかなぁ?
専業主婦なら8時閉店でとくに問題ないんだけど。
共働き世帯が結構多くなるのかなぁ。
345: 匿名さん 
[2011-06-01 17:05:26]
オーケーが間に合わなければコモディに行けばいいんじゃない?
共稼ぎなら通勤定期ひと駅延ばせばライフが0時までやってるし。
日暮里駅の再開発タワーにある「マルマンストア」は午前1時までやってるよ。
346: 申込予定さん 
[2011-06-01 21:03:06]
近くにコンビニができればベストなんですが
347: 購入検討中さん 
[2011-06-01 22:17:42]
今週末に現地の行かれた方、B棟の両端の部屋がどのくらい埋まっていたか、教えて頂けませんでしょうか。
348: 申込予定さん 
[2011-06-01 23:14:59]
347さん
B棟ですが両端ともに1部屋ずつしか残っていないようです。
先週末の時点で全体の8割くらいにバラが付いていましたよ。
349: 申込予定さん 
[2011-06-01 23:35:38]
本当にバラのついているところは売れているの??
350: 購入検討中さん 
[2011-06-01 23:38:36]
347さん
両端ですが、次回分譲予定で5~6部屋空いていましたよ
351: 契約済みさん 
[2011-06-02 08:10:52]
もう八割ですか
年内に完売しそうですね
352: 迷走中 
[2011-06-02 13:07:22]
B棟の西から3番目のお部屋をお値段と視界の部分で検討中ですが、隣に何か大きなものが立ったら、視界もへったくれもなくなるんですかね…
悩みどころです。。。
353: 匿名さん 
[2011-06-02 14:26:29]
>>346さん
私もそれ、思っていました。
マンションが出来ればどこか出店するかなぁと淡い期待を持っているのですが。

スーパーは8時までに仕事で帰ってこれないときは
オーケーは当てにしないで他で買ってくる感じかな…。
354: 契約済みさん 
[2011-06-02 15:20:50]
B棟の西から2番目を契約しました。

私も隣にビルかマンションが建ったら眺望もへったくれもなくなると思いましたが、産業・工業系のビルだとしたらそうそう高い建物にはならないだろう・・・
あと、営業さんの言うことには、タンクの配管が川まで配管されているので敷地内にタンクの配管がある場所にマンションはまず、建たないでしょうとのことでした。あくまでも予想ですが、希望的観測をもって真ん中より上の階の購入を決めました。
355: 匿名さん 
[2011-06-02 15:42:03]
>354
あまりご自身が特定される書き込みは控えたほうがいいですよ。

いろんな方々が見てますから、ここ。
356: 周辺住民さん 
[2011-06-02 22:59:09]
近隣のマンションにいますが、基本車使用の方は便利です。高速は扇大橋目の前、入谷インターは朝なら15分くらいで行きます。空いている時なら、杉並、世田谷まで高速で20分圏内です。環状七号まで7分程度で出れますから、都内のどの地域も行きやすいですね。あと買物は熊の前商店街もありです。
357: 契約済みさん 
[2011-06-03 17:05:26]
西隣は油槽場とオリックスレンタカー、オリックスはマンション事業者でもあるので、
勝手な予想ですが、おそらく油槽場の土地を買収して、大規模マンションを建てることを狙っているのではないかと思います。

北側の油槽場が買収できるまでは、南側はレンタカーの車庫として活用しておくのでは。。

もともと、この近辺の空き地は工場があった引っ越したところです、足立区としては地区計画により
マンションおよび商業地としての再開発を狙っていると思います。


358: ご近所さん 
[2011-06-03 23:54:09]
送電線あるのに大規模マンションはありえないでしょ。
359: 検討中 
[2011-06-04 00:02:33]
西は全てガスタンクの土地だと聞いたのですが... オリックスの土地なら、将来的にマンション建ちそうですね。
360: 契約済みさん 
[2011-06-04 18:22:41]
やばい・・・買収という手があったのですね・・・考えてませんでした・・・
でも、土地の高さがフリーダムより下がってますが、どうなんでしょう~?

視界がさえぎられる心配のないA棟と、心配のあるB棟との価格の差なんでしょうね。。。

契約してしまった今では、高いマンションが建たないことを祈るしかありません。
タンクの災害がない事・視界が遮られない事、あぁ~、祈ることばかりですわ~~(--;)
361: 契約済みさん 
[2011-06-04 18:55:20]
送電線もあるし
あの真横にはマンションは厳しいでしょう
我々の方が先に建つので
隣にマンション建てるなら住民説明会があるでしょう
その際に条件など提示出来ると思いますよ
362: 契約済みさん 
[2011-06-04 19:35:51]
足立区のホームページで確認できるが
隣は工業専用地域になってるよ
だから住む事は出来ない
363: 匿名さん 
[2011-06-04 20:30:44]
舎人ライナーって微妙じゃないですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる