相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シーズンプレイス (契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. シーズンプレイス (契約者専用)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-05 09:34:44
 削除依頼 投稿する

契約済みの方はこちらで情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82817/

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tsp241/top.html
売主:相鉄不動産 大東通商 長谷工コーポレーション ミサワホーム東京
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-11-29 14:42:35

現在の物件
シーズンプレイス
シーズンプレイス  [【先着順】]
シーズンプレイス
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区長坂14番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩13分
総戸数: 241戸

シーズンプレイス (契約者専用)

301: 匿名 
[2012-06-02 07:45:48]
素朴な疑問ですが、カフェはここの売りですよね?
汚染を気にする方もそうですが何故ここを購入なさったのでしょうか?
302: 入居済みさん 
[2012-06-02 11:51:25]
カフェはあった方がいいですが、維持にはお金が掛かります。本当に支持される売りであれば利用者も多く繁盛しているはずなので、今後しばらくしたのちに利用数を見てみるのもいいかもしれませんね。
原発についてはここに限ったことではないので、なんとも言えません。
303: マンション住民さん 
[2012-06-02 17:16:04]
301さん
こちらの住民ですが、このマンションを選んだ
理由は立地と間取り、価格であり、カフェは
購入のポイントではありません。
実際、コーヒーを頂きましたが、その後、リピ
はしていません。
将来、利用者が多く、カフェの収益と経費が
トントンになれば良いですが、大幅な赤字が
続くようであれば、皆で検討すれば良いと
思います。
304: マンション住民さん 
[2012-06-03 23:31:25]
国があてにならないから
子供たちのために
自分の家族は自分で守るとか言って
調査だ掃除だ除染だと言っている人たち、
頼むから有志で、と言うか、お友達同士で集まってやって下さい。
挙手などで、今後の生活を考えたら断るわけにいかない決議を多数決で取るなど、民主主義ではありません。
私は、マンション住人の決議で勝手に動いて、国の対策の足を引っ張りたくないんですよ。

汚染された落ち葉は、集めてどこに捨てるの?
壁に付いた放射性物質を洗い流した水は、どこに流すの?
そういうのを考えずに、自分の身の周りだけ綺麗にすればそれでよく、素人が好き勝手やった除染の真似事で拡散した被害の原因は国の怠慢?
そんな愚挙に加担したくないんで。
306: マンション住民さん 
[2012-06-04 05:21:38]
はぁ?国の対策の足を引っ張りたくない?
なら、あなたにはどんなデータが出ても教えません。仮に足元にそんな枯葉や汚泥があっても動じませんか?
もちろん、枯葉やゴミは、燃えるゴミ。
洗浄水したら下水道。通常のお掃除と変わりませんよ。
総会やったら、間違いなく決議されると思うけどね。
どうぞ、反対意見を述べてください。
307: 入居済みさん 
[2012-06-04 07:16:10]
他人を挑発するような言い方はお互いやめましょう。
ここは住民板です。
先に言ってこられた方は基本スルー、もしくは通報。
そうしないと、荒れるだけでこの掲示板の本来の機能が保てなくなりますよ。
住民の皆様、ご協力をお願いします。
308: マンション住民 
[2012-06-04 07:24:38]
放射線はない!大丈夫!国を信じる!
っていう割にはやたらお掃除を嫌がりますね
何も無いなら単純にボランティアの人がマンションをきれいに清掃してくれるだけの話だから
ラッキー♪位に思えばいいのに なぜ噛みつくんでしょう?
309: 住民さんA 
[2012-06-05 00:25:43]
きっと、お掃除が、嫌いなのだ。
管理費を払っているのに、なぜ私も巻き込まれなきゃいけないの?そんな低俗な意識でしょう。
310: 入居予定さん 
[2012-06-12 22:16:30]
みなさんお子さまの幼稚園はどちらに通われていますか?
途中入園できる園は限られているのでしょうか?
できたらのびのび系の幼稚園に通わせたいと思っているのですが
入れる園やバスがマンションまで来てくれるのかなど情報ありましたら
ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
311: 匿名さん 
[2012-06-13 02:07:23]
エクレス幼稚園なら近いし歩いていけます。
312: マンション住民さん 
[2012-06-13 22:35:54]
そうですね。
うちも下の子はエクレスに入れる予定です。
徒歩圏ですし見た感じ、その名前ほどかしこまった感じななかったので(^_^;)
313: 匿名 
[2012-06-14 00:43:07]
エクレスはのびのびというよりはお勉強系の品の良い感じですね。のびのび系は都田とかですかね。バスも近くに来てると思います。
314: 入居予定さん 
[2012-06-15 11:29:09]
情報ありがとうございました。
池辺白百合や都筑が丘も気になるのですが
こちらに通ってる方はいないのですかね?

やはり徒歩通園できるエクレスに通ってる方が多いのでしょうか。

いろいろ検討してみます。
315: 匿名さん 
[2012-06-15 21:10:19]
池辺は遠いでしょう。
316: 入居済みさん 
[2012-06-21 01:05:29]
高圧電線すごい音ですね。
土砂降りとまではいかなくても雨が降っているかのような…。
バチバチしているのは大丈夫なのでしょうか。
台風でおかしくなったのかな。

シーズンガーデンの木も斜めになっていましたね。
明日管理人さんにどう対処するのか聞いてみます。
317: マンション住民さん 
[2012-06-21 11:33:25]
高圧電線で、東電に問い合わせたところ、
雨と風の影響で、どうしてもなってしまう仕方のないこと、でした…
とはいえ、知らないで目撃すると、やっぱりビックリしますね
318: マンション住民さん 
[2012-06-24 12:36:50]
町内会設立のアンケート?用紙が入ってましたが
個人的にはこの紙の意図が汲みづらく感じてます

ストレートに受け取れば、町内会設立に同意しますか?しませんか?

なのですが、その『同意』を使う時点で『同意書』と同義になって アンケートでは無い気がするんですよね…

反対しますと、書くと『意見書』になるようなイメージで
アンケートという、『意見の方向性』を訊く意図には沿ってない物になるかな、と考えました
そもそも町内会を設立しようとした、意図やメリットデメリットは、理事会では話し合えたのでしょうか
住民に投げかける前に、理事会でどういう話をしてそういう考え方に至ったのか、を一文でも書いてあれば
アンケートというか、考え方への同意書 として素直に意図を汲み取る事はできたかもしれませんが

トラブルが起きることを考えると この簡易文だけで 『賛成する』にも『反対する』にも不安があって答えられない。という考えです

皆様はどう捉えましたか?
319: マンション住民さん 
[2012-06-24 16:29:14]
以前同じ都筑区内にいた頃の町内会は夏祭りや年始の餅つき大会、消防訓練や周辺清掃等を行っていました。たしかに318さんがおっしゃるように、町内会を作るとどんな事があるのか、とか金銭的な負担はどれくらいありそうなのかと、とかどういう責任が発生するのか等々の情報は欲しいと思います。以前と同じような活動なら私は賛成ですが会長の選出等の手間もあるので何処かの近隣に入れてもらうのもいいかもしれませんね。
320: 入居済みさん 
[2012-07-02 23:49:11]
皆さん!いくら値引きして買いましたか!?
321: マンション住民さん 
[2012-07-03 02:30:03]
一応、値引き等の購入価格の情報は契約時に誓約書書かされてますので住民板で堂々と言うのは気が引けますね(^_^;)
ただ、未だ未入居の住戸に関しては値引きもしつつ本当にここが好きな方に住んでもらいたいものです。
未入居分の管理費や修繕費は一年分しか売主負担じゃ無いようなので…
322: マンション住民さん 
[2012-07-03 08:10:27]
未入居分の管理費や修繕費は一年分
しか売主負担じゃ無いようなので…
って、本当ですか?
重要事項説明にありましたっけ。
当時は、買うことに浮かれて、
聞いていませんでしたが(⌒-⌒; )
となると、空きの駐車場費用等は
補填されてないのですね。
323: マンション住民さん 
[2012-07-03 09:17:35]
>322さん

先日の総会で、コミュニティの人が
「未入居住戸の管理費等負担は1年間に限る」
と言っていましたが、重要事項説明書を確認すると、1年間とはどこにも書かれていません。
売れるまでは売主負担と読み取るのが普通だと思います。
1年間と回答したことを訂正する気はないのでしょうかね?

未契約駐車場の件は、何も書かれていませんが、
「使っていない駐車場は傷まない」
ということなのでしょう。
324: マンション住民さん 
[2012-07-05 09:06:10]
売主管理費負担については、きちんと確認した方がよさそうですね。間違った情報が広まってもいけないですし。
次年度の予算にも影響しますし…
325: マンション住民さん 
[2012-07-05 20:47:31]
私も総会の時の管理費負担についての説明にはびっくりしました。
契約時の重要事項の読み合わせをした時には空き住戸の管理費はこちらで持ちますから心配しないで大丈夫ですとしか言われていなかったので自分の身に降りかかってくるものとは思っていませんでした。
どうしたものかと思っているところです。
326: マンション住民さん 
[2012-07-06 07:27:53]
>325さん

重要事項説明書P30 21-(2)をご覧ください。

「売主は、最先の引渡し日以降、未引渡し住戸の管理費等については、当該住戸の買主への引渡し前日までの分を負担します」

と書かれています。

どう読んでも、総会のときのコミュニティの人の「1年間に限り」というのは間違いです。
調べてみると、実際に1年間のところもあり、それで勘違いしたのでしょう。
ここは、間違いなく「売れるまで無制限で」売主負担ですよ。
327: マンション住民さん 
[2012-07-06 09:32:05]
管理費等には修繕積立金も含まれていると言う認識でいいんですよね??

であれば、例えば50世帯未販売の場合は
100万円以上を売主が毎月負担するカタチになります。
年間1200万円…値引きしてでも売りたい気持ちもわかります。
328: マンション住民さん 
[2012-07-06 20:59:33]
以前、路上駐車の話題がありましたが、歩行者にも問題があるのではないかと思い書かせていただきます。

というのは、先日、敷地内に入りセンターサークルを左に、管理棟側に回ろうとした際に、歩行者がいました。
こちらを認識しているにも関わらず、避けずあろうことか車道をずっと歩く始末。。。

ゆっくり走れば歩道に上がるだろうとこちらもたらたら走っていましたが、
残念ながら避けていただけることなくでした。


また、話は関係ありませんが、先週土曜の午後11時前にC等で引っ越ししていましたね。
これも驚きました。
次の日の朝にはセンターサークルの植木の下にエプロンをした見知らぬおばさんが4人座り込んでいて、これまたびっくり。
エプロンには引っ越し業者の名前が書いてありました。
ベンチではない場所なのに社名がかいてあるものを身に着けてよくまあできるなと思いました。
329: マンション住民さん 
[2012-07-08 09:23:51]
A棟の車寄せに停めてある、奈良ナンバーの白いフィットハイブリッド、ちょっとひどいですね。
歩行者の出入口に、二晩も停めっぱなしです。
せめて、B棟前に片輪乗り上げで停めれば良いのに。
330: マンション住民さん 
[2012-07-08 12:55:51]
329さん、本来は長時間停めるなら外部の有料駐車場でしょう。迷惑駐車が増えてしまいます。
管理人も張り紙をするなど、管理を徹底しないとね。
332: 入居済みさん 
[2012-07-09 01:28:12]
こういう人たちは、来客用の駐車場を借りようとしてるのでしょうかね。
あんまりひどい車両には管理人が注意文などをワイパーに挟むなどして欲しいですね。
緊急で停めているなど、絶対ダメとは思いませんが、常習でなお且つ停め方も迷惑なのは注意すべきだと思います。

333: マンション住民さん 
[2012-07-09 08:19:20]
はっきり言って今の管理人のオジサン達は使えない人達ばかりと思いました。
歩道に完全に乗り上げて二晩も駐車するなんておかしいと思わないのですか?と伺ったら
『はぁ…』としか言わなかった時点で呆れました。ナンバー控えて 張り紙で警告するくらいはできますよ?
と言えば『なるほどそうですね』…頭使ってないという印象でした。
敷地内とは言え、歩道であり、車道もあり住民以外の車もはいれるという点では
敷地内とは言えど、『みなし公道』として警察に介入してもらえると思うんですが…
通報の仕方で『私有地』と取られてしまったら来てくれないでしょうけど
334: マンション住民さん 
[2012-07-09 12:55:02]
管理人さんの業務内容を勝手に設定し、過剰な期待を寄せている人が多いようですね。

住人にも、迷惑駐車を取り締まる義務はありませんが、管理人さんにだってそんな義務はないのだから、
警告文を貼らない管理人さんを役立たず呼ばわりする前に、自分でやれば良いのです。

勘違いして管理人さんを責めて、応答が悪いと掲示板で言いふらすような人に、
迷惑駐車の取締りなど管理業務に含まれていません、と説明したところで、
決められたこと以外はやらないなんて馬鹿だと喚き立てられるだろうから、
管理人さんは「はぁ・・」としか言わないんですよ。

『なるほど、そうですね・・』の後に、「じゃあ、何であなたが貼らないの?」が続くんです。

快適な住環境を得るために主体となって尽力すべきは、管理人さんでなく住人の方ですよ。
一方的に管理人さんを責めるのは、筋違いというものです。
335: マンション住民さん 
[2012-07-09 21:35:03]
では 管理人って何をするんですか?
336: マンション住民さん 
[2012-07-10 08:37:32]
住民と管理人は信頼関係の元に成り立っているとすると、例え直接的な対応手段がなくとも親身になって聞いてくれる等の対応は必要かと思います。当マンションの管理人はいい人だと思うのですが、ちょっとのんびりしてるところありますね(^_^;)
迷惑駐車は点検業務の一つになっているマンションもあるようなので、一度確認してみることにします。
338: 入居前さん 
[2012-07-12 09:49:39]
今食洗機を外部業者さんに取り付けてもらう予定なんですが、
扉の面材が取り寄せられず困っています。
すでに取り付けられた方がいらっしゃいましたが、大丈夫
でしたか?
差支えなければその業者さんを教えていただけませんか?
339: マンション住民さん 
[2012-07-12 21:59:37]
業者の宣伝防止のためか、名前いれて保存しようとするとエラーになる…
うちは問題なく取り付けられましたが(^_^;)
340: マンション住民さん 
[2012-07-12 22:00:51]
ライフ
タイム
サポート
と言うところです。
保存できるかな?
うちは床コーティングと一緒に頼みました。
341: マンション住民さん 
[2012-07-12 22:02:15]
連続投稿すみません。
ちなみにパネルタイプの面材です。
パナソニックのものをつけました。
342: マンション住民さん 
[2012-07-16 08:25:24]
皆さんアフターサービスってどこか指摘されますか?
343: マンション住民さん 
[2012-07-16 17:04:05]
>342

これを指摘しようと思っているとか、何も指摘するつもりはないとか、
ご自分はいかがなんですか?
344: マンション住民さん 
[2012-07-16 22:45:10]
343さん
そうですね。うちも今から色々と見てみようと思ってますが、今のところ壁紙の継ぎ目部分に開きが出てきているのでそこは修繕してもらう予定です。
あと、共用部ですが敷地内の歩道部分の縁石がボロボロになっているので指摘をしようかと考えています。
345: マンション住民さん 
[2012-07-17 06:04:57]
管理人の業務ですが、管理組合から管理業者に示した委託業務仕様書に迷惑駐車管理の記載があれば、依頼はできます。また、理事会で仕様書を早々に見直しを図れば、良いと思います。仕様書は一般的な内容の雛型だろうし、住民目線で見直しは必要だと思います。
346: マンション住民さん 
[2012-08-19 07:43:48]
先日の修繕の時は気づかなかったのですが、
共用部ではありますがスカイテラス側のメイン出入口の階段部の滑り止め?が剥がれまくってるのを昨日発見しました。
ああいうのも直してくれるんですかね?
貼ってもまたすぐ剥がれそうなので、
いっそ全部綺麗に剥がした方がいい気もしますが…
347: 入居済みさん 
[2012-08-19 14:16:16]
セラミックの外壁はヤメタ方が、いいと思います。
5年程たつと、劣化が始まり、そのままほかっとくとクラックが入り最悪の状況になるからです。
それを防ぐために、特殊な塗装をしてると言ってましたが、全然です。(最近の日本の気候がおかしいのもありますが。)
気休め程度です。
あと、この塗装をすることで、カタログ上に説明している、セラミック外壁のメリットは全てなくなります。
外壁の塗装に金がかかる住宅だと思います。5年に一度は再塗装が必要だと思います。
348: マンション住民さん 
[2012-08-20 10:28:47]
>346さん

私は、このマンションの引渡しと同時に入居していますが、
ご指摘箇所の剥がれは、その直後からのことです。

管理組合総会で、植樹の枯れ対策は1年経ってみてから、という話がありましたので、
階段の黒ライン剥がれも、そのときに一緒に対応するのでしょう。
349: マンション住民さん 
[2012-08-20 23:37:37]
348さん
ありがとうございます。
少し安心しました。
350: マンション住民さん 
[2012-08-23 18:32:53]
自転車のマナーも逐一呼びかけしないとわからないんですか?
というような人が最近多いように思います
電動自転車で子供乗せて走ってきて スレスレを30キロは軽く出ているであろうスピードで通っていくママさんは 我が物顔の方が多いです。
こっちがヒヤリとして固まっていても歩いてる私が悪いとでもいうような顔で睨まれました。(私も子連れでした)

どこの棟に住まわれてる方とまでは言いませんが…常習犯なんですよね…

管理人…理事会…どちらに言えば匿名で注意して頂けるのかな…と思います
他力本願でなく自分が直接言えたら良いですけど すでに『マナー』が違う考え方のようなので(歩行者優先ではない)表立って対立する勇気はありません
家族に何かされるのも嫌ですし…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる