一戸建て何でも質問掲示板「住宅街での薪ストーブをどう思いますか4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 住宅街での薪ストーブをどう思いますか4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-30 23:53:13
 

同様のスレ3は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスが竹の子のように増えていますが、冬場はすごい臭気で咳き込みます。PM2.5等の微粒子の健康被害が新たな問題となっております。
どうしたらいいでしょうか。

パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/

[スレ作成日時]2010-11-24 20:02:54

 
注文住宅のオンライン相談

住宅街での薪ストーブをどう思いますか4

667: 匿名さん 
[2011-01-03 17:26:53]
>>664
なんか危ないな。
668: 匿名さん 
[2011-01-03 18:30:41]
終了ですよ。
669: 匿名さん 
[2011-01-03 20:07:54]
>どう曲解したらそう読めるのか不思議でなりません。
>それより隣の家との交渉結果を教えて下さいな。

だから、文句言いにいったらあんたらやめんのか、と言ってるんだよ。
やめる気ないんだろ。法に触れてないから。

結局、ユーザーに苦情を言いにいっても、逆にクレーマー扱いされるのが関の山だということだ。

670: 匿名 
[2011-01-03 21:25:27]
ドリームハイウス

調布で薪スという勇者が(笑


戸なりの家の庭木を借景にするとか自己中の見本(笑
671: 匿名さん 
[2011-01-03 21:26:37]
>だから、文句言いにいったらあんたらやめんのか、と言ってるんだよ。
>やめる気ないんだろ。法に触れてないから。

それはお隣に聞いてください。
お宅の高級住宅街のお隣に誰が住んでるかなんて、わしゃ知りません。
672: 匿名さん 
[2011-01-03 21:28:05]
>>670

誤字だらけのうえに意味が全然わかんないですけど。
大丈夫ですかあ?
673: 匿名さん 
[2011-01-03 21:51:19]
>それはお隣に聞いてください。
>お宅の高級住宅街のお隣に誰が住んでるかなんて、わしゃ知りません。

住宅街の薪ストーバーは、投資した元を取ることしか頭にないんだろ。自分さえよければ近所中臭くてもお構いなし。はなからやめる気なんかないんだろ。
吸気口から入ると言えば、気にならない程度なのにクレーマーだと、逆に被害者が非難される。

ドリームハウスやらのTVで薪スが写るのも、近所に薪スがないから被害の程度が分からないだけ。
喫煙シーンと同じたぐいの非常識の象徴なんだが、映像だけじゃ臭いは分からないからな。
674: 匿名さん 
[2011-01-03 21:55:56]
それはお隣と直接話し合って決めて下さいな。
675: 匿名 
[2011-01-03 22:00:55]
>>672
住宅地で薪スな人と同レベルで大丈夫じゃないかも


ドリームハウス。
薪スを住宅地でやろうというやからは、こんな人種なんですね
都会で大開口窓
隣の敷地の価値が下がりそう
煙突の距離も隣家との境界から1m程度・・

こんな迷惑な方々が隣に越してこないことを祈ります
676: 匿名さん 
[2011-01-03 22:09:40]
私も祈ってますよ。
お大事に。
677: 匿名さん 
[2011-01-03 22:13:23]
はやく良くなって下さいね。
678: 匿名 
[2011-01-04 08:35:52]
たしかに
炎が好きという趣向が早くなおるとよいですね
679: 匿名さん 
[2011-01-04 09:28:36]

年末の大雪で3日間も停電した世帯が何万世帯もあったんだってね。
電気やガスの暖房の人は正月も布団にくるまってたのかな?
これからは温暖化でもっと異常気象となるでしょうから、
非常用の暖房としても薪ストーブは重宝しそうですね。

でも温暖化の原因は化石燃料を燃やす事だから、
電気やガスの暖房器具の人は文句を言えませんよ。
680: 匿名 
[2011-01-04 10:53:50]
モスクワでもヒョウが降って電線が切断され、何日間も停電だって。
島根や岩手、青森も大雪の影響で何万世帯も停電し、
何日間も復旧しなかったらしいね。
どうやって暖をとっていたんだろう。

最低でも電力を使わないダルマストーブとかを用意しといたほうがいいかも。
あと明かり用にもろうそくやライターも忘れずに。
681: 匿名さん 
[2011-01-04 19:39:02]
>非常用の暖房としても薪ストーブは重宝しそうですね。

非常用で薪ストーブですか(爆)
発想がとてもスバラシイ!
新潟中越沖地震の震災では、薪ストーブが断トツの出火原因として独走でしたからね。
しかも全焼したのが全て薪ストーブでしたし。
非常用に暖をとるだけでしたら、普通の石油ストーブの方が非常用に向いてるのでは?
薪ストーブを非常用に備える発想の御方は居ないでしょう。

>温暖化の原因は化石燃料を燃やす事だから、電気やガスの暖房器具の人は文句を言えませんよ。

あなたは電気使わないの?
電気器具の暖房じゃないから自分は関係ないなんて言わないでね!
つか、また始まった論点のすり替え。
温暖化問題は他でやってね(笑)


682: 匿名さん 
[2011-01-04 19:43:53]
そうそう、薪ストーブが原因で家が全焼した時の為に、電気や石油ストーブも用意しておいた方がいいよ。隣近所に助けてもらうの格好悪いから。
683: 匿名さん 
[2011-01-04 23:00:38]
自分のベランダで煙を見てみなよ。何でやんの。
684: 匿名さん 
[2011-01-04 23:14:47]
今回の雪の被害で役に立った暖房は石油ストーブでしたね。
やはり移動&燃料調達が容易な機器でないと災害時には使いものにならないことが
ココでも証明されました。
まあ震災の場合、地震時に火事にならなければ他人の潰れた家から建材を盗んで
薪ストーブで燃やしておそらくは廃棄されるであろう近隣住民の資産を、有効
活用してあげることはできますね。
685: 匿名さん 
[2011-01-04 23:47:37]
>断トツの出火原因として独走でしたからね。

プッ。2件で断トツですか。
他は鼻の差ですか?
どおりで頭良さそうと思った。
686: 匿名さん 
[2011-01-04 23:55:23]
連投に次ぐ連投ですね。
稲尾なみの鉄腕。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる