三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北partⅩ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北partⅩ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-13 14:11:55
 

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項についてはご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
****読む人への思いやりを忘れずに****

Part Ⅸ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64395/
Part Ⅷ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26737/
Part VII:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26769/

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)、川越線 「日進」駅 徒歩7分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩5分(コートレジデンス)
施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2010-11-23 15:29:17

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北partⅩ

235: 匿名 
[2011-01-29 16:16:40]
やっぱり新築なら、床暖は欲しいですね。
236: 匿名 
[2011-01-29 17:41:26]
床暖房って光熱費がやたら高くないですか。
237: 匿名さん 
[2011-01-29 20:44:58]
良いものなら売れ残ることはないよね
238: 匿名 
[2011-01-29 22:14:50]
住宅仕様だけで購入はきめないと思いますが。
239: 匿名 
[2011-01-30 02:52:04]
それは一部あるやろ。
高崎線と埼京線に囲まれたところにあるから、車で幹線道路に出るには必ず踏切を超えなきゃいけない。
240: 匿名 
[2011-01-30 19:11:54]
↑都内からタクシーで帰る人ですか?
今度は踏切超える時間が無駄だとか言いたいんでしょうか…
「それは一部あるやろ」はどのレスに対する返しか全く分かりませんが…
241: 匿名さん 
[2011-01-30 20:01:53]
>>239
バイパスに出るには踏切を渡りませんよ。
242: 匿名さん 
[2011-01-30 22:20:11]
このあたりは道が入り組んでいますから。
私もしょっちゅう苦労しています。
そういう一面はありますよね。
243: 匿名 
[2011-01-30 22:56:49]
この辺りって道入り組んでます?
一方通行も無ければ三叉路等も無いし…
しょっちゅう苦労されて大変ですね(笑)
244: 匿名 
[2011-01-31 10:56:06]
ウォシュレットって水道費がやたら高くないですか。
245: 匿名 
[2011-01-31 13:49:09]
>244
『水道費』って?
普通は『水道代』じゃないですか?
しかも、ウォシュレットで使う水量なんてたかがしれてるし。
246: 匿名 
[2011-02-01 07:49:04]
ウォッシュレット高いって(笑)
そんな貧乏には買えませんよ。
247: 匿名さん 
[2011-02-01 10:25:46]
床暖いらない。

という仕様面での負け惜しみに対する皮肉だと思いま~す。。。
248: 匿名さん 
[2011-02-02 12:45:20]
同じ三井で志木の物件の方が良い様な気も、、。
駅近と仕様で。お値段はわかりませんけど。
東上線が、、ですが、高崎線・宇都宮線なら大宮までが、、なので資産価値含めてどうでしょう。
249: 匿名 
[2011-02-03 07:18:47]
高崎線と東上線は比較にならん。東京まで延伸するし、横浜までも乗換なしで行ける。
ただ終電が異様に早い。
250: 匿名さん 
[2011-02-03 10:03:37]
高崎線でも大宮までだろうよ。
251: 匿名 
[2011-02-03 10:48:25]
大宮までは京浜東北・埼京の範疇だろ?
そもそも、高崎・東北線の知名度低いし。

大宮以北を川越線と呼ぶのと同様で、高崎線は認知されてるよ。

浦和が高崎線沿線なんて都民は思わん。
252: 匿名さん 
[2011-02-03 11:04:36]
↑落ち着いて
253: 匿名さん 
[2011-02-03 12:51:01]
残念ながら、宮原と志木では、
比べるまでもなく志木のほうが資産価値が高いですよ。

254: 匿名さん 
[2011-02-03 13:12:14]
日進と志木ならどうだ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる