三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?(Part 3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里北町
  6. パークハウス千里中央ってどうですか?(Part 3)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-02-04 13:02:29
 

1000件超えましたので、パート3に引越しします。
引き続き、パークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:68.93平米~116.94平米
売主:三菱地所
売主:鹿島建設
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス 大阪支店
販売代理:有限会社プレイス・ワン

施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所

[スレ作成日時]2010-11-22 10:06:51

現在の物件
パークハウス千里中央
パークハウス千里中央  [最終期(第6期)]
パークハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 363戸

パークハウス千里中央ってどうですか?(Part 3)

942: 匿名 
[2011-01-29 13:44:13]
まだ150戸以上もどうやって売り切るんだろう。
943: 匿名さん 
[2011-01-29 15:12:22]
外野が心配する事ではないけど、興味ありますよね。
今日も二期の案内が届いていました。
944: 匿名 
[2011-01-29 15:25:27]
マンションギャラリーとモデルルーム行ってきました。かなりの賑わいでしたよ~。
今日折込み広告にも出ていたサンルームのついてるやつなんてどうでしょう。早く契約しなくちゃなくなりそう。
945: 匿名さん 
[2011-01-29 16:28:04]
モデルルームが賑わっているかどうかは、ビルの中の部屋の中に入らないとわかりませんよね。
この掲示板で、前を通ったけど賑わってなかった という発言は、嘘だと思います。
前を通るだけでは、分からないんで。

2期の販売、もうすぐ始まりますね。
ローン審査も通ったので、とりあえず申し込みしてみようと思っています。
946: 購入検討中さん 
[2011-01-29 16:52:24]
パークはいい物件だとは思いますが、あわてて買うほどの希少性をみいだせない、つまり、同じようなのが将来的にいくらでも売り出されそうなので、うちは、2期も見送ります。
947: 匿名 
[2011-01-30 07:04:47]
安さを求めるなら、西町の近鉄は良さそう。
駅までの距離気にならないなら、東町の積水。積水は売れ残り物件を多数抱えてるから、安くなるかも。
気長に待てるなら、東町の深谷でしょう。あと東町の府営団地活用地に建つJRもちょっと遠いけど、良さそう。
ただ、私はここ購入しました。タイミングと勢いで。
948: 匿名さん 
[2011-01-30 07:33:45]
千里中央徒歩5分以内のマンションもかなり増えたな。
949: 匿名 
[2011-01-30 10:39:43]
結局、タイミングですね。
確かに、後、150戸売り切るのは至難の業と思います。竣工時の売れ残り戸数が、30戸以下だったら優秀でしょう。
950: 匿名さん 
[2011-01-30 11:05:34]
ここは、150売れ残ったのではなく、計画的に150残しているんですよね。
軽く完売するんじゃないですか?
951: 匿名 
[2011-01-30 12:50:02]
一期で、中央棟を購入しました。
常識で考えたら、竣工時完売は無理でしょう。
952: 匿名さん 
[2011-01-30 17:23:56]
床スラブと戸境壁を教えて下さい。
953: 匿名さん 
[2011-01-30 17:48:49]
ここも5分以内とカウントされているのでしょうか?
駅から考えると、南棟のエンタランスまででも足の速い人でないと5分は無理かと思いますが。
954: マンション投資家さん 
[2011-01-30 19:12:07]
953さん

その通りです。ここは徒歩誤分です。

944さん
サンルーム付きが不調なんですね。すごく伝わってきますよ。
営業の必死さがね。

計画的に150も残すマンションなんてありえない。
何のメリットが?

竣工までに後100売れたら良い方ですよ。ここは。
955: 購入検討中さん 
[2011-01-30 20:30:55]
954さん 詳しいなら教えてください。

ここは300戸販売して150戸しか売れなかったマンションということですか?
これまで、ずっと、1期は150戸販売で、150戸売れたマンションだと思ってました。
956: 物件比較中さん 
[2011-01-30 21:08:10]
954ではありませんが、買いたい人にあえて売らない理由はありません。買い手がついた部屋を一期販売分として売っているだけだと思いますよ。
957: 匿名 
[2011-01-30 21:23:13]
一方で、売れ過ぎも問題あり。価格設定が甘かったということ。
別にデベロッパにとったら、完売なんてどうでも良い。総額がいくらになるかが、問題。

958: 匿名さん 
[2011-01-30 21:38:32]
956さん

ということは、2期まで待ちますなんて概念はないわけなんですね。1期の様子を見て2期待ちというのは、偽りの投稿なんですね。欲しい部屋があったら、公式上1期といわれている最後のあたりにいけばいいだけの話だったんですね。
959: 匿名さん 
[2011-01-30 23:42:45]
958さん 我が家は1期の様子をみて2期申し込み予定です
周辺のマンションも検討していた為1期で決めきれなかったという事もありますが、
オプションを特に考えていないため、2期でと思っています
偽りの方もいらっしゃるかもしれませんが、我が家のような意見の方もいらっしゃるのではないかと思います〜
960: 一期購入済み 
[2011-01-31 00:35:29]
一期販売には規制がなかったのではないでしょうか?
いくつか希望の部屋を申し出て価格を教えてもらいました。
営業さんもどれがいいですかなんて言い方でしたよ。
961: 匿名 
[2011-01-31 01:14:02]
マンション販売に携わる者です(パークの営業ではないです)
前の方も書かれていましたが、総額どれだけ売れたか ということを問われます 1期に完売となると、価格の設定ミスですね こちらの規模でしたら1期は100〜150売れるぐらいが丁度かと思います

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる