株式会社穴吹工務店の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サーパスシティ草津新町【契約者・住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. サーパスシティ草津新町【契約者・住民板】
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2018-09-02 00:20:51
 削除依頼 投稿する

最近の検討板は変なのが増えてきたので
『本物の入居者』の皆様で有益な情報交換して、良いマンションにしていきましょう!
宜しくお願いします。

【タイトルに追記いたししました。2012.11.26 管理担当】

[スレ作成日時]2010-11-19 12:38:22

現在の物件
サーパスシティ草津新町
サーパスシティ草津新町
 
所在地:広島県広島市西区草津新町1丁目20-1(地番)
交通:広島電鉄宮島線 「草津南」駅 徒歩8分 (約640m)
総戸数: 207戸

サーパスシティ草津新町【契約者・住民板】

1201: 住民 
[2016-10-19 23:01:48]
変更されようとしている方へ
教えて下さい

管理会社が変わったとして、各世帯の生活に関わる変更点は何がありますか??

・光電話の電話番号
・メールアドレス
・来客通知、集荷通知はどうなる?
・さーぱすねっとでの議事録の閲覧は?

名刺から年賀状
仕事での取引先への電話番号ファックス番号
日頃使っとるインターネットのサイトとか通販とかアドレス
全部変更しないといけないということか??
1202: 住民 
[2016-10-19 23:17:41]
三菱のインターネットになるんですかね?

それとも個人個人が好きなところと契約??
1203: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-19 23:28:18]
穴吹よ

ロビーの間接照明の蛍光灯が切れたまま一体何年放置するつもりなのか…。

南側入り口の壁に擦り付けられた吸い殻の後も何年放置するつもりなのか…。

普通気づくやろ…。職務怠慢も甚だしいわ。

管理会社変更大賛成。
1204: 住民 
[2016-10-19 23:35:45]
ということは、何年も見て見ぬふりか…
自分達のマンションなのに…

どこの管理会社であろうと
一声かければすむことじゃろうに

最近、そういう人増えたよね…
1205: 住民 
[2016-10-19 23:45:31]
ip電話の電話番号は変わるけど
光電話は関係ないでしょ?
メアドも。
1206: 住民 
[2016-10-19 23:48:56]
メアド変わりますよ。
サーパスのメアドを使えるわけがありません。
1207: 住民 
[2016-10-19 23:50:19]
こういう事がある度に変わるのは面倒臭いので、プロバイダーは個人契約にすればいいのに。
1208: 住民板ユーザーさん6 
[2016-10-20 00:55:49]
ネット変わっても困る事ないよ。
プロバイダーに依存しないアドレス使えば良いわけだし。
ただ、マンションとして新規に光を引いたりするのは手続きとコストが煩雑でオススメはできないですね。

穴吹が提供しているサービスは他の管理会社でも代替手段があると思います。

エスコートやクリーニング、は元々穴吹が提供してるものではないので変更はないでしょう。

あと、過去の議事録には多少乱暴なところがありましたが、謝罪されてますよね。
それは、ここで言われているような指摘があったからだと思います。
客観的には、手間はかかるが将来のリターンは大きいかなと思います。

1209: 住民版ユーザーさん3 
[2016-10-20 01:26:08]
理事長と三菱が結託してるように感じてかなり不気味。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1210: 住民 
[2016-10-20 01:59:13]
なんか三菱におちょくられてなめられている気がする!!餌をちらつかせてゲーム感覚でナンパ楽しんどるんじゃないかと思ってしまうわぁ。オモチャにされてその内飽きられたら捨てられるパターンになりそうだし。勘弁してほしい!!
1211: マンション住民さん 
[2016-10-20 02:46:55]
今の理事長さんって素性がベールに包まれててアンダーグラウンドでいろいろ噂があるみたいだけど、表で先頭きって大丈夫なの?
この件で他の理事さん達が巻き添えくらったら気の毒だよね~(T_T)
1212: 住民 
[2016-10-20 07:22:31]
三菱に変わるとどうなるか?
の、説明が足りない。
今より手厚くなるサービス
なくなるサービス
配水管清掃、消防訓練、消防設備点検
など
金額だけでなく、丁寧な説明が必要だと思うが
1213: 住民 
[2016-10-20 10:46:33]
説明はあるよ。きっと。
3社プレゼンに参加した住民なら、
聞いてて、納得感あった人が多いと
思う。

管理費を削減できるところは削減し、
その一部を修繕積立金に回す提案。

今頃、やっと日々の掃除を一生懸命
やり始めたけど、これまで、何度、
単純な事で穴吹に電話したことか…。

正直、これ位の管理ならどこでも
やるでしょう。それなら管理費を
抑えて、将来的な修繕に備えた方が
いい!が個人的な意見ですね。
1214: 住民 
[2016-10-20 12:24:59]
三菱は勝算あるんかな…
206の半分103で成立

そのうちの過半数 52

理事会の数人以外の三菱推し
出会ったことないけど
1215: 住民 
[2016-10-20 12:36:38]
変更したいと表立って言うはずない。

阻止したい穴吹が、表立ってるだけ。
1216: 住民板ユーザーさん4 
[2016-10-20 13:09:50]
確かにそうだね

穴吹の慌て方はハンパない。

意外とみんな静観しているし、最後は説得力のある方を選ぶ気がする。

管理会社を変えるってことは、実は携帯会社を変えるのとそれほど大きくは変わらない。
利便性の高く、コストパフォーマンスの良い方を選ぶだけのことだわな。

もし、今の穴吹が最高だと思ってるなら、それは勘違いだし
三菱なら万事うまくいくと過信するのもまた勘違い。

1217: 住民 
[2016-10-20 13:22:14]
穴吹、そりゃ慌てるでょ

話が急ですもん

正しい!と突き進んでおられますが
住民としても、かなり不安ですよ

説明不足
1218: 住民板ユーザーさん4 
[2016-10-20 14:48:50]
穴吹が慌ててるのは住民感情の問題ではありません。

自分たちの仕事を、カモを奪われ、支店長クラスの処分に波及する可能性が高いからです。
高粗利商材を住民の力だけでひっくり返されかかっているからです。


説明不足なのは、説明をききにいっていないからでは?

説明を聞けば、ある程度、法リテラシーをお持ちの方なら理解可能でした。比較表も見やすいし。
この場合、高度な法知識は必要ありません。

説明が充分かどうかはいけんがわかれるところだね、
1219: 住民 
[2016-10-20 15:19:47]
第二回議事録でいきなり
管理会社変更します!

で、三者プレゼン

は?
え??
何が起こってるの??
って、普通に生活しとる住民は思いますよ

プレゼン会の前、不安に感じ
総会でもないのに過去最多に近い住民が参加して
強引すぎる!
手順がおかしい!
まずアンケートをとるべき!
プレゼンに穴吹が参加してないのはおかしい!
など、かなり多くの声があがりました。

事実です。
1220: 住民 
[2016-10-20 15:20:52]
それら住民の声は
ここまで拾われていません
1221: 住民 
[2016-10-20 15:27:38]
急に平日にプレゼンを開かれても行けないのですが。
1222: 住民 
[2016-10-20 15:32:02]
理事長に会う機会があったら問いたいです。

「住民の事をきちんと考えていますか?」

「今のままのやり方でいいと思っていますか?」
1223: 住民 
[2016-10-20 15:33:37]
多数決いきなりせず
穴吹、三菱同席の
二者プレゼンやってくださいよ
1224: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-20 16:11:46]
すごいな、総会の時には出席もせず、いざ事が起こったら喚き散らす
理事の信任したのは私も含め、自分たちじゃん
笑わせるな
嫌なら否決すれば済む
なんの意味も持たない掲示板で喚くのも
無断で出入りする穴吹も
コンセンサスをうまく取れない理事会も全員問題あり

この際、誰か旗振って、理事会に対して急いてはコトを仕損じるとおしえてあげては?

1225: 住民 
[2016-10-20 16:14:12]
掲示板とは意見交換の場
自由でいいのでは?

強制するのもではないし、気に入らないなら
見なければ良いだけのこと
1226: 住民 
[2016-10-20 16:18:21]
理事会で決まった事案、委託業務を
値段が高い!という個人的な感覚で止めた、遅らせた事実

これは管理会社どうこうではなく大問題

これについての説明を
臨時総会か、総会で詳しく聞きたい
1227: 住民 
[2016-10-20 16:46:02]
みんなから任された理事長どのが、管理組合を代表してます。
つまり、最終的には理事長の判断が管理組合の判断になるわけです。
例え、総会で承認されていたとしても、管理組合の利益になることであれば、見直しは可能なわけです。
だから、管理組合としての判断については、個人的感覚とは同一視できない。
ただし、他の理事への相談などはあってしかるべきでしょう。
総会で決議されている案件はなおさらです。コトによっては住民の不利益になる可能性があるからです。
確かに理事長に決裁権があるわけだが、やはり重要な問題は相談して決済する方が望ましい。その点では、理事長にも問題があったわけです。
大問題と言うほどではないが、実際私も困ったので、その辺りはよく考えて欲しいとおもう。
1228: 住民 
[2016-10-20 16:56:32]
平穏な日々に、大した説明も無く問題を起こされたら色々言いたくもなります。
説明、質問する場を設けず、(プレゼンは質問を時間がないからと遮られた)一方的な議事録での事後報告だけ。

総会の前に説明会を開催して下さい。
1229: 住民 
[2016-10-20 17:06:58]
ここで言うんじゃなくて、理事会にみんなでかけあっては?
1230: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-20 18:22:49]
結論を急がせるやり方は乱暴すぎ
一方的に変更ありきの意見が表に出てるだけなのに
一回の総会で決めようとするなら
じっくり考えるいとまも与えないXXXX詐欺と
思われても仕方ない

ていねいに進めないと。
1231: 住民 
[2016-10-20 18:32:36]
なぜ、理事会?理事長?は
結論を急ぐのだとおもう?
1232: 住民 
[2016-10-20 19:19:51]
無駄な管理費を払いたくないない人が
いると前にも書いてある。
そして、これほどパワーのいる内容を
やれる理事会もそうそう無い。
誰がこのマンションを代表して皆に
納得できる提案ができるの?

一度、みんなに変更するしないを
決すれば良い。ゆっくりやろうが、
アンケート取ろうが、意見聞いて
決議することは変わらない。
1233: 住民 
[2016-10-20 19:29:59]
理事長一人が全て決めていない。

議題があがる→理事会で話し合い→理事会の多数決で案が決まる→住民に問う→議案により4/5、3/4、過半数で可決。

理事会や理事長への批判が多いが、やる事が決まっているからと相見積もりも一切取らず、言い値で管理や工事を行う、今の管理会社こそ大問題。

理事やってるうちに、ボロ儲けの仕組みが分かったからこそ、今の理事会が立ち上がったんでしょ。どっちが住民の為に動いてるか、よく考えてよ。
1234: 住民 
[2016-10-20 19:58:00]
では、それをどうやってみんなにわかってもらうのかな?
どうも伝わっていない
1235: 住民 
[2016-10-20 20:05:19]
だから、やり方は間違えてないという主張ばかりしないで下さい。
1236: マンション住民さん 
[2016-10-20 20:19:38]
でも、私は聞いてません。知りません。

という主張ばかりする人もいるよ

自分で信任しておいて、理事会に文句言ってる人もいる

どっちもどっちだね
1237: 住民 
[2016-10-20 21:18:55]
慌てなさんな。

どっちがいいか、どうするか、を
真剣に考える機会がくるから。

お互いの悪口ばかり言わずに。
1238: マンション住民さん 
[2016-10-20 21:36:32]
管理委託費の余剰金について調べて見ました。

各戸に配布されているサーパスシティ草津新町管理規約(ブルーの冊子)に管理費に余剰金が出た場合、
管理費もしくは修繕積立金等に繰り越すといっつた内容の条文です。

そして管理費に余剰金がでれば、次年度の管理費として繰り越すとか、修繕積立金として積み立てると
いった内容の収支決算案が通常総会で報告されます。

今回、管理会社の変更が承認されれば、一定程度の余剰金が出ることとなりますが、この余剰金につい
ては、管理会社を変更した1年後の通常総会の収支決算案で報告されるでしょう。

管理会社の変更が承認されたとしても、私たちが支払う月々の管理費自体は変更されず、その大部分は
今後の各種修繕費用として積み立てられるのではないかと思います。

なお、管理会社の変更に伴うインターネット使用料は、安くなった分、それぞれの家庭の月々の支払い
が少なくなるようです。

詳しくは、管理会社の変更等を議題とする臨時総会等で確認されれば良いと思います。

そして各人が各々の判断をされ、管理会社変更に「賛成」、「反対」の意思表示をすれば良いと思います。
1239: マンション住民 
[2016-10-20 22:16:41]
穴吹コミュニティさんへ

穴吹コミュニティの関係者が各階にウロウロしているとのこと。
宅急便でもエントランスホールのインターホンで用件を名乗ります。
これ常識ですよね。

管理員さんの清掃・見回りならともかく、誰の許可を得て、建物内に入り、戸別訪問しているのですか。
マンション管理会社としての誇り、自覚はないのですか。

穴吹コミュニティさんのホームページを見ると、「管理会社を検討している管理組合様へ」という箇所に
「安心管理」とありますが、勝手に建物内に入り、戸別訪問しているような管理会社が何が「安心管理」
ですか。
このような会社に管理委託を任せられますか。

このサイトの管理は、穴吹コミュニティさんですよね。
ご意見があればどうぞ。
1240: マンション住民さん 
[2016-10-20 22:28:58]
インターネットのアドレス等の変更について

管理会社を変更する場合、マンション管理適正法という法律の規定に基づき、
管理会社から管理組合や住民に対し、重要事項説明書の説明を行うこととなっています。
インターネットのアドレスの変更、IP電話の電話番号、来客通知、集荷通知等々、
私たちの日々の生活に直結するようなことは、管理会社の変更等を議題とする臨時総会等で
確認されれば良いと思います。
1241: 住民 
[2016-10-20 22:33:08]
まあ、とにかく、反対です。
おやすみなさい
1242: 住民 
[2016-10-20 22:46:57]
おやすみなさい。
1243: 住民 
[2016-10-21 06:29:38]
1239さんのご意見と同感です。

通常、管理人さんの業務見回りに週に一度しか来ない穴吹コミュニティの社員が、日曜日から毎日、2人1組の数名で来て、営業活動をされています。

このマンションの安全や美観を保つ為の管理を委託された管理会社が、管理のためでなく、自分達の都合で何処にも許可を取らず、自由にマンション内を動きまわることは許されません。

このような動きができるのであれば、日常の業務にもっと力を入れて欲しいし、住民ではなく、自社の理論を最優先するその姿勢、資質を疑います。

最近の穴吹コミュニティの動き、ドタバタぶりを目の当たりにすると、何故か情けなく、今後の管理を任せ続けられない思いが日に日に強くなります。
1244: 住民 
[2016-10-21 07:07:36]
プレゼンに穴吹よばなかったり
穴吹排除、反穴吹を前面に押し出してスタートした理事会
だからでしょ

どこの管理会社だろうと
管理するマンションで中から火をつけて騒がれたら
消火活動するでしょ
1245: 住民 
[2016-10-21 07:12:06]
変更を検討することは
悪いことではない

ただ、まだ変更されたわけではなく
現管理会社は穴吹

理事会に呼ばなかったり、業務を止めたり
穴吹を排除する動き
これはマンション管理に支障をきたす

マンション管理は住民共有の利益
変更が確定するまでは、これを邪魔してはならない
1246: 住民 
[2016-10-21 07:34:58]
プレゼンに穴吹よばなかったり
穴吹排除、反穴吹を前面に押し出してスタートした理事会
だからでしょ

どこの管理会社だろうと
管理するマンションで中から火をつけて騒がれたら
消火活動するでしょ
1247: 住民 
[2016-10-21 08:18:33]
穴吹の説明会
理事会が阻害してるんじゃないの?
理事会は三者プレゼンで他社呼んだわけだから
穴吹にも今に至る説明を
一階の集会所でやってほしい
住民として聞きたい

これ、住民からの声があがれば
できますよね?

理事会が阻止するのか?
1248: 住民 
[2016-10-21 09:24:58]
我が物顔で、マンション内をうろつく
管理会社が決していいと思わない。

指摘されないと相見積もり取らない。
ケツを叩かれないと必死にならない。

やる前提できっちり管理費徴収して
いるんだから最初から最低限の動き
しろよ!穴吹コミュニティ。
1249: 住民 
[2016-10-21 09:44:01]
穴吹コミュニティに説明会を開いてもらうように誰か連絡しないの?反対派は行動に移さないの?有志一同みたいなことしかできないの?
1250: 住民 
[2016-10-21 09:45:59]
一階、会議室で
してもらうように掛け合います

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる