株式会社穴吹工務店の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サーパスシティ草津新町【契約者・住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. サーパスシティ草津新町【契約者・住民板】
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2018-09-02 00:20:51
 削除依頼 投稿する

最近の検討板は変なのが増えてきたので
『本物の入居者』の皆様で有益な情報交換して、良いマンションにしていきましょう!
宜しくお願いします。

【タイトルに追記いたししました。2012.11.26 管理担当】

[スレ作成日時]2010-11-19 12:38:22

現在の物件
サーパスシティ草津新町
サーパスシティ草津新町
 
所在地:広島県広島市西区草津新町1丁目20-1(地番)
交通:広島電鉄宮島線 「草津南」駅 徒歩8分 (約640m)
総戸数: 207戸

サーパスシティ草津新町【契約者・住民板】

1001: マンション住民さん 
[2016-10-14 03:48:24]
今の組合の代表はどこか胡散臭い。

進め方が独断的な気がする。

代表であっても206分の1に過ぎないはずであり

他の組合員の意見を集約すべきである。

旨い汁を吸いたいが為の所業にしか映らない。

煽動する様がまさにヒトラー的。

三菱地所コミュニティも三菱地所の建てた物件

管理してれば十分だろに

わざわざサーパスのマンションに

触手を伸ばす必要はあるのか。

昨今の三菱のブランドイメージ低下による

グループ収益悪化を補てんする戦略なのか。

そんなことは大都市でやってくれ。

穴吹の管理でないサーパスマンションは

サーパスでなくなる。

今後も色々な管理会社がシャシャリでてきて

振り回される羽目になるのは目に見えている。

そんな舞台の御膳立てに協力する気はない。

変わらない良さはあり

長期的に見ればこそ、マンションが古くなった時の事を

考えれば、なおさら穴吹管理がベストアンサー。

そしてこれが私のファイナルアンサー。

1002: 住人 
[2016-10-14 06:18:38]
現理事会の誰か
アンケートをとらない理由を
簡潔に教えて下さい
1003: 住人 
[2016-10-14 06:31:41]
穴吹へのネガティブキャンペーン
見苦しい

穴吹への評価はこのマンションで生活している
各世帯がすべきこと
理事会の考え方を押し付けるものではない!

今、小学校では「良いとこ探し」ってのを
しています
お互いの良いところを見つけて発表しあうんです。
三菱の良いところを全面にアピールした方が
まだ効果的ですよ
1004: 住民 
[2016-10-14 06:46:05]
前に書かれていましたが、穴吹コミュニティの良さを具体的に誰か書いてください。

他のサーパスでも管理会社が変更になっていると聞きます。

書き込みを見ると、只々、数名の方が変更はおかしいと書かれていますが、比較検討すればいいと思います。

逆に、頑なに穴吹、穴吹という方こそ、何かあるのでしょうか?なければいいですが。
1005: 住人 
[2016-10-14 07:57:36]
どっちも良さはある
色んな良さがある

だからなぜアンケートをとらない?
1006: 住人 
[2016-10-14 08:06:08]
価値観は人それぞれ

なぜ押し付ける

賛否があって当然

良くなるならどこでも良いが

今の理事会の進め方には
嫌悪感しかない

理事会の傍聴をさせない姿勢
一般の区分所有者には議決権ないにもかかわらず
ありえない

やましい事があるとしかおもえない
1007: 住民 
[2016-10-14 09:02:35]
管理会社をどうのこうのいう前に、今の理事会のやり方に問題がある!それが大問題だ!
1008: のんきな住民 
[2016-10-14 12:38:27]
初歩的な質問なんですが、管理会社を変えてもマンションの補修は穴吹ですよね?。
管理会社が系列以外だと補修費用が高くなる?。
管理費と補修費は別ものですよね?。
あまりに知識がなく、さっぱりです。
どなたか教えて下さいませんか。
1009: 住人 
[2016-10-14 14:38:48]
ルールだからと強硬採決

多くの住民の声が聞ける
駐車場抽選という絶好の機会があるにもかかわらず

その前にやるとすれば

いよいよ手の内がみえてきましたね

意思表示の数は少ない方がよい
定数ギリギリねらい

マンションをより良くしていく気があるなら
堂々とメリットを説明してほしかった

もし変わったとしても不安だらけ

まあ、変わらんでしょうけどね…

1010: 住人 
[2016-10-14 14:54:14]
子猫見つかったみたいですね
よかった
1011: 住人 
[2016-10-14 15:23:23]
1004
穴吹のどこがよいか?

大前提として、穴吹のマンションだから穴吹の維持管理が当たり前だと思っている

買ってから今まで特に不満はない
金額も掃除も挨拶も
息子は笑顔で挨拶してくれたーっていつも喜んでいる
今の理事会になるまでは至って平和だった

自分は最安値とか、いくらdownとか
そういうことで物を選ばない

穴吹のマンション管理から他所に変えるメリットが見えてこないので反対。

おそらく三菱さんが出てくるのでしょうが、車のイメージのせいか三菱ブランドは不安
マンション管理とは関係なかったらごめんなさい

まあ、同級生が観音の三菱マンションに住んでいるので
どれだけ安くて良い管理なのか、参考までに聞いてみます。
1012: 住人 
[2016-10-14 15:30:03]
総会の多数決
今の、偏った理事会が集計することに大反対
申し訳ないが
不正の匂いがプンプンする

投票した結果は、公開の場で集計してもらいたい
駐車場抽選の会場とか

選挙管理委員会のような
第三者の厳しい目、必要だとおもう
1013: 住人 
[2016-10-14 15:36:32]
206世帯あれば
仕事、生活スタイルも206通り

より多くの意思、これが反映されるよう
皆が投票に参加できる工夫を

投票時間は長く、理想は分母が206

この理事会提案、動きが
今後のマンションのためになりますように…
1014: 住民 
[2016-10-14 16:05:13]
いつも毎年の総会出席は206世帯あるのに、たった20人弱。

なんでもかんでもこれまでも欠席のための事前まるばつ投票で決まってきた。

今回も同じなんでしょう。
理事会云々でなく、それぞれの一票。
しっかり考えて出した結果が全て。
1015: 住人 
[2016-10-14 17:06:37]
個人の力は知れてますが
周知を徹底していきます。
これまでの総会とは事の重大さが違います!

1016: マンション住民さん 
[2016-10-15 03:43:29]
管理会社変更という根本を覆すような力を
理事会に権限移譲した覚えもなく

理事会がいわゆる内閣のような位置づけであるとするならば
一度内閣総辞職な形をとり、理事長を選び直すところから
すべきではないだろうか。

それでもなお理事長に選ばれるのならば
管理会社変更について検討する権限を
住民が預託したとみるべきで

そこから公平な手続きに則って
検討を慎重に重ねていくべきではないだろうか。

今のまま突き進むとすれば手続き的な瑕疵が
あると言われても仕方がないと思われ

ヒトラー的という意見もある意味
的を得ている感がある。

住民と足並みが揃っていない孤立した理事会は
住民自治の観点からも望ましくない。

大変危険な局面をむかえようとしており危機感を感じる。
手続き的にも問題がある現段階においては
パンドラの箱を開ける時ではなく
開けさせるべきでもない。

その箱の鍵は住民それぞれ
がしっかりもっておくべきであり
その上で慎重に議論を積み重ねていくべきであろう。










1017: カープファンの住民 
[2016-10-15 03:55:38]
なかなかいいこと言いますね~。

クライマックスシリーズを無くして
いきなり日本シリーズをするようなことは
今の時代の流れに逆らうようなもの。

しっかり議論していくべきでしょ~。
1018: 住民 
[2016-10-15 05:34:46]
他のサーパスも穴吹コミュニティから別の管理会社に変更ているが、そこの知人に聞くと、いたって今回の流れと一緒。

理事会が問題と騒いでいるのは、ここに書き込みする206分の極々一部の住民、もしくは外部者であろう。

現状レベルの管理なら、他のどの管理会社に変更しても一切問題なく、毎月、各住民の管理費が安価になり、修繕積立金に回す方がよほど我々住民の為になる。

プレゼン時に他社全てから、基本的な管理ができていない指摘をされたが、まず、穴吹コミュニティは、何でこうなっているか、現状の雑な管理を猛省すべきである。








1019: 住人 
[2016-10-15 06:49:36]
問題なのは、進め方

第二回議事録
読み返すとよく分かる

さーぱすネットで閲覧できます

理事会が問題と騒いでいるのは極々一部といいますが
多くの区分所有者、異変に気づいていますよ


1020: 住人 
[2016-10-15 06:54:57]
総会の多数決
今の、偏った理事会が集計することに大反対
申し訳ないが
不正の匂いがプンプンする

投票した結果は、公開の場で集計してもらいたい
駐車場抽選の会場とか

選挙管理委員会のような
第三者の厳しい目、必要だとおもう
1021: 住民 
[2016-10-15 08:27:11]
管理会社変更希望が多いのも事実。
そういった方は、ここでわーわー
言わない。
1022: 住人 
[2016-10-15 08:48:24]
掲示板での書き込みまで封じ込めですか…

怖いですね
1023: 住民 
[2016-10-15 11:12:08]
私は、穴吹でも他でも、ただただ当たり前の管理をいていただきたい。指摘が多い現状の管理を見直すべき(理事会でなく穴吹自身が)であり、他社より少しならともかくダントツに高額な管理費を見直すべきだと思う。理事会や理事長ばかり責めるのではなく、今の問題を穴吹と話す必要がある。穴吹ももっと住民目線になり真摯に受け止めるべき。こういう事態になってからの慌て振りを見て、最初からちゃんとしろよと言いたい!!!
1024: 住人 
[2016-10-15 12:56:11]
いいとこもたくさんあるじゃろ
ちゃんとしてくれよるよ
生活しよって、そんな気になるか?

高い高いいうけど
サーパスでそんな騒ぎよったらいけんじゃろ
穴吹が嫌いなら売りんさいや
今ならちーと高く売れるじゃろ
1025: 住民 
[2016-10-15 14:13:02]
管理を見直すことは、双方に良いことです。穴吹だからとこの程度の管理で他社よりお金をとったらいけませんよ。
1026: 住民 
[2016-10-15 14:14:12]
他のサーパスでもいっぱい騒いでる。

管理を知らないだけ。
1027: 住人 
[2016-10-15 15:57:47]
見直すことが悪いとは思わない

今より良くなることも大歓迎

やり方、進め方が大反対
1028: 住人 
[2016-10-15 15:59:42]
反対意見は受け入れない
無関心は切り捨て

変わったとして、そのあとの事を考えていない
1029: 住民 
[2016-10-15 19:42:53]
何か新しいことや見直しをする人が
出てくると、どの世界にも抵抗勢力が
あるのは必然。

何か必死で現状維持や特定の人間を
責める今の自民党、都議会みたい。
突かれると何かやましいのか勘ぐって
しまう。

えてして、そういった勢力は衰退する。
まあ、頑張ってここに投稿ください。
1030: 住民 
[2016-10-15 20:47:22]
私も同感です。
比較検討する事自体を嫌う人達。
1031: 住民 
[2016-10-15 20:59:58]
住民無視で、勝手に重要事項を進めるから問題になってるんじゃないんですか?
勝手にプレゼンまでして。

一番最初に206世帯にアンケートなどを取って、それから比較検討、プレゼンなんじゃないんですか?

いきなり穴吹抜きのプレゼンまで話が進んでいる状況には不信感を持たれても仕方ないですね。
1034: 住民 
[2016-10-15 21:47:38]
[No.1032~本レスまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1035: 住人 
[2016-10-15 22:16:34]
可決され管理会社が変更されたら、今以上に
全区分所有者のために尽くし良いマンションに!

否決されたら、おとなしく現実を受け入れて

どっちにしてもこのマンションのためになるように!
私利私欲に走らないように!!
1036: 住人 
[2016-10-15 22:17:34]
そんなこと、当たり前か
1037: 住民 
[2016-10-16 00:11:15]
一部の住民と現管理会社が、流れがおかしい、住民無視などと騒いでるが、進め方については、一切間違ってない。アンケートはとってもとらなくてもいい。

現管理会社の不満がある、金額を見直したい等の意見から、→理事会が動き、プレゼンを開き、まず理事会としての意見をまとめる。→理事会としての案を総会で全世帯に問う。

全く住民無視ではないし、寧ろ正規なやり方である。管理会社も住民も現状を真摯に受け止め、住民は自分の意見を総会に出せばよい。→それが、このマンションの結果。
1038: 住人 
[2016-10-16 06:22:37]

住民の声を拾わない姿勢がどうなのか??
と、いっているのです

アンケートをとりましょう!
と、いう住民の声

理事会を傍聴したい
と、いう住民の声

プレゼンに穴吹がいないのはおかしい

一部ではなく、プレゼン開催の日
実際にかなり多くの声があがりました

が、理事長が否定

そういう姿勢が、住民を不安にさせていることに
気づくべき
1039: マンション住民さん 
[2016-10-16 10:36:35]


例えば生活に最重要の年金について、アンケートを取るとする。

若者は年金はもらえそうにないから年金制度はいらない、と言い
お年寄りは生活が苦しいからもっと増やしてくれ、と言い
働き盛りの世代はまた別の意見を言う。

年金をやめろ、という意見が多数あったとして、ではどうしろというのか。

アンケートに基づいたら、意見がまとまるはずがない。

今回アンケートを取れば似たような結果となるだろう。

議会なら、個人の意志は選挙で表す。

マンションなら直接意見が言える総会がある。総会で意見を言えばよい。
1040: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-16 12:10:01]
ここは国政の議場ではない。
年金問題とは議論の根本が異なる。

ちなみに総会の日程は決まったのか?
仕事の事情で総会へ出れない住民の意見は無視か?住民への一方的な書類を送るだけでアンケートなど無意味ということか。
本件について何故急ぐ必要がある?
アンケートをとり、住民が納得出来る十分な説明をする場は必要と思う。
いつでも管理会社は変更できる。
短期間で決めたい目的何か?
管理会社変更が正しい判断であれば理事会構成員が代わっても同じ判断をするだろう。今期の理事会には不信感が募るばかり。
1041: 住民 
[2016-10-16 14:10:30]
アンケートは各マンションの状況が違うので、取る取らないは、理事会が任意で決めることであり、取る必要もない。
理事会が案を出し、それを総会で問うのがスタンダードな流れ。それは間違ってないので、やり方云々より、今の管理で他社より1,000万円以上高い管理費で本当に良いかを考えるべきで、ここの数名の書き込み者、論点が違うよ。5年ごとにアップする修繕積立金で足りますよと言われても、それは無理。今から手を打つこと考えないと。管理費抑えて修繕積立金にまわすという今回の提案以外に何か策はあるのでしょうかね?

理事会、理事会はもういいから、管理費払えない住民が増えてるこのマンションのやり繰りを考えなさいよ。
1042: 住人 
[2016-10-16 14:24:58]
否決されたら
やめてね
1043: マンション住民さん 
[2016-10-16 14:26:56]
今の管理費が特別高いとは思っていませんでしたが
内容が変わらず管理費が安くなるなら賛成です。
建築資材が高騰しているらしいので今の修繕計画で足りるかどうかは不明ですし。
それよりもまだ6年なのに管理費滞納する人の多さに驚きです。
1044: 住人 
[2016-10-16 14:30:10]
金曜から穴吹コミュニティが数組でマンション内をこそこそ、ウロウロしていますね。住民の許可は取ったのでしょうか?

そして、変な有志一同という紙も投函されているという…。何なんでしょうか、これ。気分悪くなる。

管理会社勤務の友人に聞いたら、管理会社の変更は、重要決議でなく普通決議なので過半数で決めるとのこと。

煽ったり、証拠も示さず想定の記載をしたりして、住民を誘導しないで、そっとして欲しい。一人一人意見があり、問題に向き合って考えるから。

1045: 住民 
[2016-10-16 15:06:53]
重要な決議ではないんですね!だからみんなが知らないうちにさっさと進めたいんでしょうね。。
1046: 住人 
[2016-10-16 15:16:05]
ここ穴吹のマンション
今現在、穴吹の管理

穴吹を敵視する数人
こわいよ

去年までの総会の数字、調べてみるといいよ
反対2
とかだから

そのうちの1
が現理事長
反穴吹と騒いでいるのがごく一部

穴部は悪
だと意思づけてからの短期決戦

これが現理事会やり方
1047: 住人 
[2016-10-16 15:19:59]
1044
煽ったり、証拠も示さず想定の記載をしたりして、住民を誘導しないで

これ、第二回議事録のことですよね
1048: 住人 
[2016-10-16 15:23:15]
1044
一人一人意見があり、問題に向き合って考えるから

これが、ちゃんと投票に反映されるようにしてね

多くの人が集まりにくい日、時間帯に
臨時総会を開催したりせず
皆が投票に参加できる日にね!

多くの人が集まれるようにね!

1049: 住人 
[2016-10-16 15:26:46]
駐車場抽選という
ほぼ全ての住戸の関心事案
半数以上は参加します
そこで、この重要事項が今に至る説明を!


これより前に慌ててやるとしたら
住民無視の強行手段と確定
1050: 住人 
[2016-10-16 15:29:51]
1032 1033
慌てて削除

真相なのにね…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる