注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その29」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その29
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-06-19 23:56:44
 

その29です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。

タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

[スレ作成日時]2010-11-19 11:29:43

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その29

243: 匿名さん 
[2010-12-09 21:44:57]
>>233

一棟いくらという契約である以上、
大工は早く現場を片付けて次の現場にいかないと食っていけないんだよ。

一棟あたりの金額が安いから薄利多売で数こなさないと食えない。
だから工期も短いし手抜きも発生する。
ローコスト住宅の負のスパイラル。
244: 匿名さん 
[2010-12-10 07:42:12]
>一棟いくらという契約である以上、
ローコストに限らん。
245: 匿名 
[2010-12-10 14:51:00]
だから勝手な憶測で理論展開するなよ。 えらそうに何が ふのすぱいらる だ
246: 匿名さん 
[2010-12-10 15:51:39]
勝手な憶測の理論展開をお許しください。

まず、1棟あたりいくらと決められていますが、この場合たしかに
早く終わらせて数をこなしたいと思うかもしれませんが、
工程表通りに動かなくてはならないと言う事も要求されているように思います。
施主のイメージを悪くしないためにあまり部材は廃棄ですので
施主イメージを悪くする、早めた工程など許すはずが無いと思います。

私の所の大工さんは 朝8時から18時半に終了し片づけし19時には帰っていました
10時休憩 15時休憩はいつも30分くらい休んでいました。急いでるようには思えませんでした。
遅れていれば人数を増やし、追いついたら人数を戻す。こういった当たり前の行動をしていました
これはどこのHMでも同じ気がしますよ。
むしろどの職種の職人さんでも同じように、人数の調整をします。

>>243のあまりに単純すぎる発想に驚いた次第です。
そして鳥肌が立ちました 負のスパイラルw かっこい~言葉ですね!!
247: 匿名はん 
[2010-12-10 17:45:34]
>>246
良い様に解釈してるけど243さんの方が本当の所だろう。
大工の手間なんてバブルの時の半分以下だし、タマの場合は施主から施工面積で計算して見積り出してるが大工に払う手間は床面積計算だから床面積に算入しないベランダ等は無給でやってる訳だし、数こなさなきゃ食ってけないのが現実だな。
248: コンクリ命 
[2010-12-10 18:27:51]
タマちゃんはデフレの申し子だからね。

デフレスパイラルの中でこそ輝く企業。

景気が良くなりインフレに向かえば下請けもお客も潮が引くように去っていくでしょう。
249: 匿名 
[2010-12-10 21:23:57]
>>247
適当なこと言うなよ

246さんが正しい。言う通りだよ。

ベランダ無給? 有り得ない。だって私現役の経験者だから。デマ流さないでくださいね。 内容次第では訴えますよ。
250: 匿名 
[2010-12-10 21:24:55]
>>247
適当なこと言うなよ

246さんが正しい。言う通りだよ。

ベランダ無給? 有り得ない。だって私現役の経験者だから。デマ流さないでくださいね。 内容次第では訴えますよ。
251: 匿名 
[2010-12-10 21:27:42]
連投すまん ミスった
252: ビギナーさん 
[2010-12-10 21:47:02]
>だって私現役の経験者だから。デマ流さないでくださいね。 内容次第では訴えますよ。
物凄く破綻している気が…。
253: 購入検討中さん 
[2010-12-10 21:49:45]
こんばんわ。大工さんの話ではないのですが…

タマさんで建てると基礎部分は全部吹き付けで基礎化粧するのですか?
完成見学会でみた基礎と建築途中の基礎が別物みたいで驚いてしまいました。

きれいな基礎で良いなぁ…と思いました、がこれはオプション扱いですか?それとも標準なの?

254: 匿名さん 
[2010-12-10 22:21:38]
電気式床暖をLDにつけたのですが、床暖の部分だけフローリングが盛り上がっているのですが、これってどうなんでしょうか?
255: 匿名さん 
[2010-12-10 22:24:40]
タマがどうだかは実は知らんのだけど、基礎をモルタル仕上げするのは普通だよ。
化粧仕上げと基礎コンクリートの中性化防止の意味で行う。
256: 匿名 
[2010-12-10 22:25:30]
247の言っている事が真実だよ。
だいぶ、話がリアルだから、たぶん、現場の人の書き込みだろうけど。

>>253
基礎は最後にモルタルで仕上げて綺麗になるから大丈夫ですよ。
257: 匿名 
[2010-12-10 22:58:39]
>>254
電気式のフィルムを敷くタイプの床暖ですか? どの位、盛り上がってるんですか?
普通は気づかないレベルだと思うんだけど・・
258: 匿名 
[2010-12-10 23:05:51]
247はデマだな。ベランダ無給ではないですよ。たまの大工ですが
259: 匿名さん 
[2010-12-11 08:40:03]
>254

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/139569/res/143

セキスイハイムでも建築中なのですね。
260: 匿名さん 
[2010-12-11 14:10:57]
家を半分づつ違う会社に建築させる、所謂JV方式ってやつだな。

まあ互いに隣通しで同じ様なもん建てる訳だから、切磋琢磨して良い家が出来るんじゃね?
261: 匿名さん 
[2010-12-11 21:17:14]
タマ臭い!
262: 購入検討中さん 
[2010-12-11 21:46:51]
No.255.256さん 有難うございます。

しかしながら、疑問もあるので質問させて下さい。
立ち上がり部分に型枠のズレ?みたいな凹凸がありましたが問題はないのでしょうか?
それを、モルタル仕上げすることによって問題はないのでしょうか?

素人なんで申し訳ありませんが…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる