東急不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ青葉台二丁目【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ブランズ青葉台二丁目【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-05-19 21:55:03
 削除依頼 投稿する

ブランズ青葉台二丁目の住民板(契約者版)です。

入居までまだ間が空いていますが、色々と情報交換しましょう。

みなさんが気持ちよく過ごすために、
書き込みのルールは守りましょう。

・契約者以外の書き込み禁止。
・他のマンションについての話題をあまり書き込まない。
・書き込み内容への批判は行わない(相手への思いやりのある指摘は可)。


公式URL:http://www.bz-aobadai.com/
売主:東急不動産
施工会社:ピーエス三菱
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-11-17 12:06:06

現在の物件
ブランズ青葉台二丁目
ブランズ青葉台二丁目
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台二丁目30番6号(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩9分
総戸数: 63戸

ブランズ青葉台二丁目【契約者専用】

103: 匿名 
[2010-12-15 00:29:01]
あんまりないがしろにされるなら、この掲示板で皆さんの質問を集約してまとめて営業さんに聞いてみるのもひとつの方法ですね。
104: 匿名 
[2010-12-15 16:46:39]
ご提案ありがとうございます。
営業さんによって対応良し悪しあるみたいですね。
私の営業さんは…率直に言って、物件そのものが良くなかったら買うの躊躇いました。
また、営業さんにお膳立てしてまで回答貰おうとは思いません(その程度の内容です)。
完売により、営業さんも他の方に集約・引き継がれると思うので、その方に期待します。
105: 匿名さん 
[2010-12-15 16:57:32]
104さん

MRに行くか電話し、担当以外の人に聞くのも手でしょう。
”その程度の内容”ですから、簡単に済みませんかね。
106: 匿名 
[2010-12-15 18:01:13]
105さん

104です。
愚痴を述べてしまい、申し訳ありません。
不快でしたね…。

ただ、私が言いたかったのは、回答を得られなかったことに対してではなく、そういった営業対応に不満がある。ということです。
107: 匿名 
[2010-12-15 19:17:32]
営業さんも男性5人いらっしゃれば、いろんな方がいますね(5人は少ないかな?)

私は女性ですが、偏見と言われるかもしれませんが、
こちらの前に3物件のMRに行きましたが、3物件とも女性で他の物件(ブランズのも)の悪口を平気で言ってたので、信用がなくてブランズでは男性を希望しようと思ってました。
女性だから・男性だからではないと思いますが、私はブランズの営業さんとの関係は良好だと思ってます。

まぁ、質問の返事等は信じて気長に待ってます(笑)

やはり、抽選前後はかなり混み合ってたみたいで、正直電話の対応はイマイチの方もいましたが

ダラダラ書いてすみません。

108: 匿名さん 
[2010-12-15 19:45:48]
くだらない内容・・・、というのが本音です。
109: 匿名 
[2010-12-16 00:47:15]
↑↑↑↑↑↑↑↑↑108

それは誰に、どういう意味で言ってんの?

住民になる人間がそんなケチつけるとは最低だね。

110: 契約済み 
[2010-12-16 00:52:41]
108

自分で匿名に「さん」なんて付けて恥ずかしくないの?

馬鹿みたい。

契約者以外はここに来ないでくんない?
まさか、また近所の営業さんかしらー。
111: 匿名 
[2010-12-16 01:25:16]
104さん、

105の匿名みたいな意地悪な人なんか気にすることないですよ!

ここは契約者の交流の場なのですから、愚痴や経験談だって有りだと思うし。

もし105みたいな人が契約者なら、入居したらチョットのことでも苦情を言って来そうですね。
112: 入居予定さん 
[2010-12-16 02:19:00]
他者の書き込みへの突っ込って読んでいてあまり気持ちがいい
ものではないと思います。
せっかくの住民版の掲示板なのでこれからの楽しみとかを話したいな~と。

よくマンション入居時のオプションとしてフロアコーティングの話題が出たりしていますが、
あれって効果あるのでしょうか?
インターネットで簡単に調べてみたのですが、○○コーティング等と
業者によって色々と名前が違うので効果があるのか、名前の違いが何なのか、
よく分かりません・・・。

皆さんはコーティングとか興味あります?
113: 匿名 
[2010-12-16 06:48:57]
111さん

104です。
お気遣いありがとうございます。
105さんも善意として言って下さったので…申し訳なく思ってます。

コーティングの件、カラーセレクト・床の選択にもよりますね。
モデルルームの様な床だと、艶を出す類のコーティングは合わないと思いますし…。
実際、コーティングの費用対効果云々は、経験者じゃないと分かりませんよね。
114: 契約済みさん 
[2010-12-16 08:15:38]
過剰な反論や、誰もが嫌悪感を抱く過激な言葉を使った表現は避けていただきたくお願いします。

113さん、ここで書くことにより容易に解決することであれば、存分にお書きになるのがいいと思いますし、正確な確認を要することであれば気兼ねなく営業担当もしくはMRに相談されるのがいいと考えます。

入居まで、それぞれ確認したいことや悩みはあります。
もし、家財購入に係ることであれば、営業担当に依頼して50分の1の間取り図を取り寄せ、製図用品を扱う文房具屋で縮尺用定規(三角形のもの)を購入し、それらをもって配置等を検討するのが得策です。
電気系については、営業経由で建築士等への確認をするのがいいでしょう。
115: 匿名さん 
[2010-12-17 16:29:20]
50分の1の縮尺図があると便利ですね。
家具屋とかインテリアデザイナーに相談する際、適格なアドバイスが受けられます。

また、腰窓がある場合、その下限の高さを調べることも重要です。
家具の高さが、腰窓の下限より高いと格好悪くなりますしカーテンの長さにも影響します。
116: 匿名 
[2010-12-17 16:37:24]
家財のサイズは図面を見れば検討できますが、色についてはいかがでしょうか。

各カラーセレクトの床・壁クロス・建具などのカラーの資料を入手した方はいらっしゃいますか?
117: 匿名1 
[2010-12-17 20:47:06]
皆さん、バルコニーの床はオプションのタイルにしますか?
MRのバルコニーの白は明るくて素敵ですが、逆に汚れやすいかしら。

調べたところによると、値段はピンキリみたいですね。

118: 匿名 
[2010-12-17 23:43:24]
MRと同仕様が80万とかありえないのですが
120: 匿名さん 
[2010-12-18 00:19:43]
バルコニータイルは、TOTOのバーセアが一番です。
自分で簡単に施工できます。
バルコニーの広さによりますが、5万円ちょっとで3時間もあれば余裕で設置できます。
121: 匿名1 
[2010-12-18 00:38:54]
お返事有り難うございます。

ホームセンターで取り寄せですかね?

昔はドイトやビックサムが青葉台にはありましたが、今はどこにホームセンターはあるのでしょうか?
122: 匿名 
[2010-12-18 00:55:13]
バルコニータイルは虫の温床になるようですからちょっと不安ですね。
しかも修繕時は撤去も自費でやらねばならないですし。
123: 匿名さん 
[2010-12-18 16:04:22]
121さん

バーセアのサイトは以下です。
http://www.toto.co.jp/products/tile/basea/index.htm

安く買うなら、楽天です。
ホームセンターで取り寄せるより、ずっと安いです。

ちなみに、私が買った楽天サイトは以下です。

http://item.rakuten.co.jp/bi-shop/c/0000000168/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる