一戸建て何でも質問掲示板「二階トイレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 二階トイレ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-26 22:21:41
 削除依頼 投稿する

二階にトイレは一階に降りるの面倒くさいからやろ。せこい事いうなや

[スレ作成日時]2010-11-07 11:39:19

 
注文住宅のオンライン相談

二階トイレ

No.1  
by 匿名 2010-11-07 12:58:47
要らないとの意見を参考にして…

自分が必要と思えば付ければ良い!
No.2  
by 入居済み住民さん 2010-11-07 21:54:33
要らないと思えば付けなくて良い、俺は付けた。
No.3  
by 匿名 2011-01-03 11:53:55
>俺は付けた

そう、みんなも意味が無いのに2階トイレを付けてしまうんだ。
なぜだか分かりますか?

それは2階が思いのほか使い勝手が悪過ぎるからです。
結果、2階のスペースが余ってしまい、
HMのプランでも2階にトイレが無駄に配置されています。
どうせ無駄なら他に2階の使い道を考えるのも面白いです。
汚ったないトイレ以外に、
人それぞれのこだわりを見せるのも乙ですね。
No.4  
by 匿名 2011-01-03 15:38:01
意味があるからつけた
No.5  
by 匿名さん 2011-01-03 17:58:07
俺も付けた。

そう、みんなも意味があると思って2階にトイレを付けるんだ。
なぜだか分かりますか?

それは2階のトイレが思いのほか使い勝手が良いからです。
結果、2階のスペースや収納が少々狭くなっても
HMのプランでも2階のトイレが効率よく配置されています。
有効に使える2階トイレに他の使い道を考える必要は全くありません。
掃除の手間と比較すること自体ナンセンスです。
きれいなトイレを便利に使うこと以外になんのこだわりもいりません。
No.6  
by 匿名さん 2011-01-03 21:55:50
狭い家でめんどくさいなら付けなくても良いよ、俺は必要と思うから付けた。
No.7  
by 匿名さん 2011-01-03 22:01:43
2階にトイレがある家に育ったので、1階まで降りることが考えられない。
友達の家に行った時に驚いた
No.8  
by 匿名 2011-01-04 00:26:43
あなたのウンコは臭いですか?
No.9  
by 匿名さん 2011-01-04 00:35:30
1年に1度のことだけど、無垢床のワックスがけをするときに、
各フロアにトイレがないとダメだなと思いましたね。

でも、どちらにしても寝室の近くにやっぱり欲しいな。
掃除は2倍しなきゃいけないから面倒だけどね。
No.10  
by 匿名さん 2011-01-04 09:59:27
>寝室の近くにやっぱり欲しいな

それはやめた方がいいですよ。
何しろ夜中に入られてごらんなさい。
気持ちよく寝ている時に、
「ブリっぷージョじょッペー」とやられる身にもなれば分かると思います。

夜中くらいは1階に降りてやってよねと家族にお願いすることになりますよ。


No.11  
by 匿名さん 2011-01-04 10:52:25
>10
そうかもしれないですね。
2階にも必要だという気持ちには変わりないけど、
寝室のすぐ側はやめて、
クロークを挟んだ向こう側にします。
No.12  
by 匿名さん 2011-01-04 13:14:14
>2階にも必要だという気持ち

気持ちは分かりますよ。
でも2階にトイレがある人には分かりますけど、
実際には必要がないものです。
誰でも新築時には「これもあった方がいいかな?」
と思いがちです。
でもなくても大丈夫かな?と思う物は実際には必要がないものです。
No.13  
by 匿名 2011-01-04 13:46:29
2階にトイレが有る人はわかります・・・もしも2階にトイレが無かった時の不便さを。私も新築するとき迷いましたが2階のトイレ正解でした、もし付けなかったら凄く後悔するところでした。
No.14  
by 匿名さん 2011-01-04 13:52:38
>10我が家は夜中でも気にならない程度にトイレ壁の防音性を高めて貰いました。
No.15  
by 匿名さん 2011-01-04 15:08:29
便所2つ以上あったほうがいいよ。
No.16  
by 中村 2011-01-04 16:12:10

トイレは、各階に付けたよ^^;
夜中のトイレの音が聞こえる寝室って
どんなショボい作りの家なんだよ!_φ(・_・
以前の問題(-。-;

No.17  
by 匿名さん 2011-01-04 17:14:06
都市圏のマンションはトイレ一つです。
なぜだか分かりますか?
一家にトイレは二つも必要ないからです。
    
      -終わり-
No.18  
by 匿名さん 2011-01-04 17:22:26
ワンフロアじゃないの?
もしくは狭い。
No.19  
by 匿名さん 2011-01-04 17:23:00
↑ ガマンすると便秘になるぞ。

マンションは便所のスペースや配管スペースが取れないから1つなのだ。

No.20  
by 匿名 2011-01-04 17:30:44
メゾは普通に2つあるし
ワンフロアーでもコジャレたマンションだと2つあるわよ
No.21  
by 匿名さん 2011-01-04 17:37:55
1階にしかトイレがない家で育ち不便だったので2階にトイレつくりました。私は2階にトイレがあった方が便利だと思います。人それぞれだと思うけど。
No.22  
by 匿名 2011-01-04 23:34:46
トイレは親父の便のあとにはすぐ入れないので2つ作りました。
No.23  
by 匿名さん 2011-01-05 14:46:01
大みそかの「NHK紅白歌合戦」で歌った「トイレの神様」がダウンロード1位になったって知ってる?
毎日トイレをきれいにしないと綺麗になれないんだって。
ほとんど使いもしない2階のトイレを毎日掃除できますか?
私はまっぴらごめんです。
No.24  
by 匿名さん 2011-01-05 15:10:22
パナが躍進しているらしいよ。

うちは1階TOTO、2階はパナにした。
No.25  
by 契約済みさん 2011-01-05 15:10:56
「便器の王者」TOTO脅かすパナ電工の躍進

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110105-00000000-facta-bus_a...

>>給水タンク・便器一体型のタンクレス・トイレ市場で、パナソニック電工が大躍進。業界初の樹脂製トイレ「アラウーノ」でシェア30%を獲得。

さぼってもキレイになるんだね。いいなぁ。
No.26  
by 匿名さん 2011-01-05 17:04:05
3階建てです。
3箇所トイレ付けました。
まぁ1階は二世帯の親世帯なので当然ですが、2階(リビング)と3階(寝室)は迷いました。
2階だけで十分だとは思いましたが夜中のトイレで階段を降りるのがどうかなと迷い結局3階にも
付けました。
結果はいらなかったかなぁ・・・って感じです。
そのスペースを収納か部屋に取りこんで広くすれば良かったと若干公開してます。
No.27  
by 匿名さん 2011-01-05 17:08:28
↑ 若干公開→後悔 間違えました。
No.28  
by ご近所さん 2011-01-05 22:49:29
誰かがトイレ入ってる時とかには2階にもあった方が便利
No.29  
by 匿名っていう名前 2011-01-06 14:59:52
家族が多いので朝のトイレラッシュにはやはり、二個必要でしょ
No.30  
by 匿名 2011-01-06 21:21:07
クソだけにクソスレだなww
No.31  
by 住まいに詳しい人 2011-01-11 13:05:06
>家族が多いので朝のトイレラッシュにはやはり、二個必要でしょ

もちろんもちろん、
8人以上の家族なら2つ必要かもしれませんね。
しかし全人口のほとんどが住む首都圏でマンション暮らしの人は、
4~5人家族でトイレ一つがトレンドです。

一戸建てだとなんで2つも必要になるのでしょうか?
1階の端から2階の端まで歩いて10秒~15秒でしょ?
無意味に2つもトイレがあると、
来客者から変に勘ぐられますよ。


No.32  
by 匿名さん 2011-01-11 14:00:11
今の時期、ノロウイルスが流行り出した。
病院では2箇所トイレの有るお宅は患者と分けて使用して下さいといっている。
今はノロが最強だけどこれからどんなウイルスが流行することやら・・・
 2箇所のトイレは決して無駄では無いと思うけど。
No.33  
by 匿名 2011-01-11 14:02:28
うちは20秒かかるのでトイレ2つです。
No.34  
by 匿名さん 2011-01-11 19:07:37
前は6人以上と言ってたが今度は8人以上に増えたんですか、大家族なら3ケ所必要だ、、、
No.35  
by 匿名 2011-01-11 20:16:49
今時マンションじゃあるまいし一戸建てをせっかく建てるんだからトイレ2つ作るだろ。
No.36  
by 匿名さん 2011-01-11 20:23:38
実家はマンション(ワンフロア)ですがトイレ2箇所、バス・洗面も2箇所ありますよ。
お友達の家も似たようなものでした(下町の子は1箇所だったな)。
住宅雑誌を見ても戸建で2階にトイレがないのは安い物件ばかりです。
そもそもそのような物件怖くて買えません。
No.37  
by 匿名さん 2011-01-12 21:53:39
31の住まいに詳しい人

全く説得力のかけらもありませんね。
よくそれで「住まいに詳しい」なんて言えますね。

せっかくの一戸建てじゃないですか。
マイホームでの快適な生活を家族みんなで楽しむためには
2階建てなら2階にもトイレがあったほうが良いと思うよ。
No.38  
by 匿名 2011-01-12 22:05:57
あった方が良いに決まっている。

予算と建坪は別にして。
No.39  
by 匿名さん 2011-01-14 14:16:19
ない方が良いに決まってる。

汚ったないトイレは少ないに越したことはない。

掃除も大変だし。

でも頻尿気味の人が家族に居る場合は2つあってもいいかもね。
No.40  
by 匿名さん 2011-01-14 16:12:07
>せっかくの一戸建てじゃないですか

その言葉から伝わるもの、
それは豪華に見せたいという気持ちですね。
2階にトイレを付ける理由なんてみんなそんなもんですよ。
2階にトイレをつけると、
かえって不思議がられる可能性もありますから気を付けてくださいね。
No.41  
by 匿名さん 2011-01-14 17:13:14
>>40
元大手ハウスメーカーの営業ですが、
よっぽど要望で言われる場合は別としてトイレは標準で2つです。
マンションを引き合いに出されますが、マンションは60~90平米程度ですが、
私が扱った物件は90~140平米が中心でした。

トイレが2つあると不思議がられるとはどういうことでしょうか。
予算が無くて1つにしてくれと頼まれた場合以外、1つは施工したことありませんが・・
No.42  
by 匿名 2011-01-15 11:08:39
うちはトイレは迷うことなく2階にもつけました。今は2階にあるから豪華ということもないと思います。つけているお宅は多いです。前にも意見があったように要は、家族構成や利便性の問題だと思います。一戸建てとなると多くは2階建て、もしくは土地の関係で3階建てもあると思いますが、贅沢なことを言うと、同じ間取り(部屋数)で平屋で建てられれば、トイレは一つでもいいなと思いました。利便性というのは、階段が一つのポイントかなと思います。水回りを増やすということはそれだけ、コストもかかりますし、2階の水回りは何かあった時に下にも影響が出てきそうで(素人考えですが)不安な面もあります。使わない部屋は物置にも使えますが、使わないトイレはどうしようもないですよね。でも、うちは使用頻度から考えてもつけて良かったです。
No.43  
by e戸建てファンさん 2011-01-15 12:16:06
>元大手ハウスメーカーの営業ですが、
>予算が無くて1つにしてくれと頼まれた場合以外、1つは施工したことありませんが・・
平屋を施工したことのない大手HMってどこですか?
No.44  
by 匿名さん 2011-01-15 13:39:35
平屋は都会では殆ど見ない、土地の安い田舎は古い家は殆ど平屋、新築も平屋がかなりある。
No.45  
by 匿名さん 2011-01-15 23:12:16
普通の家を普通に建てたらトイレ2箇所。
予算が無いか、ローコスト系で建てたら1箇所の場合あり。

それをトイレが2箇所あったら不思議がられるとか、そういう
意味不明な迷信もない。
No.46  
by とくめいさん 2011-01-15 23:15:28
二階が寝起きする場所だったら
絶対に二階にもトイレは必要と考えます。
あくまで私の場合ですが・・。

昨年は風邪やら胃腸炎やらでベッド中心の生活で
そんな中、もし二階にトイレがなくって
トイレ行くのに毎回上り下りがあると思うと、
多分ホントに死んでしまう。。(笑)
いやや、いややぁ~。。失禁(又は脱ぷん)しながら死ぬなんて~(ノ゜ρ゜)ノ

あー、でもそういう時は一階に居室を設ければいいのか。。
いやいや、でも私個人的には二階にも欲しいわ~。
それに一家にトイレの神様二人?(笑)
No.47  
by 匿名さん 2011-01-16 14:46:08
>トイレ行くのに毎回上り下りがあると思うと

いったい何秒やねん?
10秒足らずやないんけ?


>うちはトイレは迷うことなく2階にもつけました

そう、そしてみんな失敗するんや。
No.48  
by とくめいさん 2011-01-16 18:54:15
47
健康な体なら大したことない作業だよ。
あんたはそれでいいんじゃない?いつも健康そうだし。。うらやましー。
なので、あんたには別に勧めないよ☆(笑)
No.49  
by 検討中 2011-01-16 19:13:27
子供と絡むためにリビング階段って流行ってますが、トイレが一階だけなら子供が部屋にこもらずに二階から下りて来ますよね。そういった目的でトイレは一階だけって考えは駄目ですかね?
No.50  
by 匿名さん 2011-01-16 20:09:28
>>49
好きにすれば良いよ、他人がとやかく言う事では無い。
No.51  
by 匿名係長 2011-01-16 21:47:50
ほんと薪ストーブと二階トイレ否定派はしつこくて気持ちわるい。(-_-メ)
No.52  
by こっちん 2011-01-16 22:57:28
せこいのはスレ主でしょ?
ケチらずに2階にトイレつけるかスペースに余裕のある土地を所有すれば?
自損事故スレ。(笑)
No.53  
by 匿名さん 2011-01-17 12:59:57
>>ほんと薪ストーブ 否定派はしつこくて気持ちわるい

それは分かるけど、ここで言うことないじゃない。
薪ストーブはみんなの憧れだからやっかみが多いんでしょ。
気になさんなって。

No.54  
by e戸建てファンさん 2011-01-17 13:15:43
元々の仕様には2階にトイレがあったんですが、うちはカミさんと二人暮らしだから、かち合う事も少ないだろうということで、納戸に変えてもらいました。
金額的には大した減額にはなってませんが、掃除嫌いのカミさんにとっては掃除する場所が減って良かったんでないかと。
No.55  
by 匿名さん 2011-01-17 17:27:49
>掃除嫌いのカミさんにとっては掃除する場所が減って良かった

普通に考えればそういうことになりますね。
家庭の姿ってそんなものだよ。
一家に2つも3つもトイレが必要な訳ないでしょ。
ちょっと考えれば分かりそうなもんです。

2階にトイレを付けたら、
使いもしないものを掃除し続けなければならないんですよ。
しかも使いもしない2階トイレの換気扇をを回しっ放しだと、
ほこりのたまり場ともなるし。

2階にトイレを付けて良い事なし!

No.56  
by 匿名 2011-01-17 18:18:54
とりあえず、今、必要かどうかよく考えて決めたらいいと思います。ある程度、先のことを考えて家造りをしないといけませんが、あまり考え過ぎても、今、生活するのに不便だと、建てる意味がなくなってきます。現実的な話ですが、一生住んで、100%の家ってないですよね。時が経てば、生活スタイルも変わるので、決めるのは難しいですが、うちは2つ付けて良かったです。これも、いずれ必要なくなる時がくるかもしれませんが、失敗したとは思っていません。
No.57  
by 匿名さん 2011-01-17 21:17:37
>>55

あまり興奮しないでね、早く病院に行った方が良いよ。
No.58  
by 匿名 2011-01-18 02:20:24
二階にトイレない家なんて見たことないです
うちは実家もお祖母ちゃんちも二階にトイレはあります
ひい祖母さんちはでっかい平屋に建て替えたからないけど
二階トイレを洗うのがいやならアラウーノにすればいいだけでは?
てかトイレ掃除ってそんなに面倒だっけ?
うちは旦那も綺麗に使うからかトイレ掃除なんてサササっで終わるよ。
No.59  
by 匿名 2011-01-18 02:23:07
下銭な人間はトイレの使い方も下品だからね
トイレの使い方が汚い人は二階にトイレなんてつけない方がいいかもね
No.60  
by 匿名 2011-01-18 02:37:49
階段の上り降りが10秒足らずだからっていってもやっぱり不便だよね
上り降りも不便だけど一個しかないって足りないよね

子供が数人いて間に合わない時って風呂場でさせるんでしょ?
なんかもう国が違う感じだね
No.61  
by 匿名さん 2011-01-18 07:46:56
2Fトイレ付けた者ですが今の所後悔はしてないな。

逆に2Fトイレ代ケチって付けなかった友人は、2F寝室なのでこの時期夜間にトイレ行く時寒いし寝ぼけてると階段踏み外すし(特に子供)目が覚めちゃうし・・・・2Fトイレ付けときゃよかったってめちゃ後悔してる。

掃除面倒とかって言ってるけど掃除が大変な程汚れてからしか掃除しないんかな?
しかも大して使いもしないってw使おうが使わまいが勝手だろw
55みたいな面白い人って居るんだね。
No.62  
by 匿名 2011-01-18 08:16:08
2階にトイレなんか必要ないよ!!豪邸を建てるわけじゃないんだし!

結局は嫁の強い圧力で設置となりました
結果は。正解
やっぱり寝室からわざわざ下階に降りて用を足すのは面倒くさい
昔と違って自浄機能のあるタンクレスで床がフロアタイルだと掃除(2階WCは私が掃除担当)が快適だし
ま、家内が掃除しやすいことを前提に提案したトイレってのもあるけど
トイレも昔は薄暗くて狭い単に用を足すだけのスペースってイメージだったけど今の便器はデザインも良いし、気に入った手洗いカウンターを付ければこれはこれでお洒落なお気に入りの空間としてアリかも
トイレを1畳とか0.75畳にせず居室を削ってでも2畳くらいにしてゆったりとしたスペースにしたら?
用を足すのみの生活必須スペースと考えるから必要最低限でヨシと考えるのでは?
No.64  
by NHK 関係者 2011-01-18 11:08:21
不要論者の便所を一度画像添付してもらえないか?
どの程度汚いか見てみたい
No.65  
by 匿名さん 2011-01-18 12:28:33
トイレ掃除で大変なのはトイレそのものより、
トイレ回りの床です。
便器の影とかはつい掃除をしそびれて、
ほこりがたまりやすいです。
ほとんど使わないなら、
2つもトイレなんかない方がいいですよ。

日本人の8割が首都圏のマンションに住んでいますが、
99%以上の家庭がトイレ一つですよ。
なんで都会人の家族がトイレ1つで田舎だと2つも必要なの?

笑える!
No.67  
by 匿名さん 2011-01-18 12:58:13
>上り降りも不便だけど一個しかないって足りないよね

え?
日本を担う首都圏に住んでいる都会人は、
ほとんどがマンション暮らしですが、
6人家族でもトイレは1つです。
2つもトイレがある家は億ションとか、
だだっ広いマンションに限られます。
よって一家にトイレは1つで充分なのです。

無駄に2つも3つもトイレがあっても、
それこそ便所屋敷って言われちゃいますよ。
No.68  
by 匿名さん 2011-01-18 13:08:57
マンションは蚊帳の外だ
No.69  
by 匿名さん 2011-01-18 13:10:00
相当、マンション暮らし、トイレ1個が好きなんですね。
No.71  
by 匿名さん 2011-01-18 13:33:50
>マンション暮らし、トイレ1個が好きなんですね

というか、
トイレは一家に一つで充分なんじゃない?
なんでマンションだとトイレが一つで充分で、
一戸建てだと2つも必要なの?

考えれば考えるほどトイレは一つでいいんだなって再確認できました。
みなさんありがとうございました。
No.72  
by 匿名さん 2011-01-18 13:34:00
>日本人の8割が首都圏のマンションに住んでいますが、
>99%以上の家庭がトイレ一つですよ。
>なんで都会人の家族がトイレ1つで田舎だと2つも必要なの?

脳みそ漏れてるな・・・

見てて痛々しい。
No.74  
by 匿名さん 2011-01-18 15:02:35
首都圏の人口が9000万人に増えたんですか知らなかった、大阪や名古屋の人口教えて下さい。
知り合いの二階屋で二階にトイレが無い家は無いけど99%二階にトイレが有るの間違いなのでは?.

71さん教えて下さい。
No.75  
by 匿名 2011-01-18 15:19:43
首都圏のマンション事情は分かりませんが、戸建ての、しかも2階建て以上なら、トイレ二つはおかしくない話です。もちろん一つだからおかしいという話もありませんが。マンションは、メゾネットタイプのものはどれくらいの割合ですか?メゾネットなら、上下にあったら便利だなくらい思う人もいるのでは?とにかく、戸建ての場合の話だと思います。
No.76  
by 匿名さん 2011-01-18 15:21:34
>99%二階にトイレが有るの間違いなのでは

マンションになんでトイレが一つか知ってますか?

たかだか5~6人の一家族にトイレは2つも必要ないからです。

「絶対に必要」って言ってる人、

ちょっとかわいそうですね。

No.78  
by 匿名さん 2011-01-18 15:24:59
↑うんこもらせ
No.79  
by 匿名 2011-01-18 15:35:13
マンションに一つなのは、明らかに、ワンフロワーだからでしょ?
No.80  
by 匿名さん 2011-01-18 16:17:28

どちらにせよ一家族にトイレが一つで充分な事は分かった。

さすがにまだ「トイレは絶対に2つ必要」って言うやつはいないだろ。


No.81  
by 匿名さん 2011-01-18 16:37:12
常時使うもんじゃないから共同トイレにでもしてくれ。
No.82  
by 匿名さん 2011-01-18 16:38:05
共同トイレいいねぇ。
マンションは1フロアに1個でいいでしょう。
No.83  
by 匿名さん 2011-01-18 16:38:58
戸建ても公園やコンビにの近くならトイレなしでどう?
No.85  
by 匿名さん 2011-01-18 16:47:01
>常時使うもんじゃないから

そう、その通りです。
2階のトイレなんて、
そうそう使うもんじゃありません。
そして使わないうちに・・・
カビが生えて・・・
細菌が増殖し・・・
知らず知らずの間に扉の隙間から2階が汚染され・・・
そして開かずの間となることでしょう。


私はそんなことはまっぴらごめんです。
2階にトイレは決して付けません。
No.86  
by 匿名さん 2011-01-18 16:50:59
85極論過ぎるねw
付けたくなきゃ付けるなw誰も止めないから
No.87  
by 匿名さん 2011-01-18 17:03:43
2階も1階も常時使うもんじゃないからやめてしまえ。
公園とかコンビニで済ませろ。
これで満足か。

うちは2個必要だからつけた。
No.88  
by 匿名さん 2011-01-18 17:12:55
はいはい、常時は使わないね。
どうしても2個必要だったのね。
よ~しよし。
No.89  
by 匿名 2011-01-18 17:18:46
二階につけて失敗だと思われる方は換気や設置が失敗してるとか、そんな例をみたの?それとも持論か?設置はそれぞれのスタイルだからどっちでもいいじゃない。
No.90  
by 匿名 2011-01-18 17:21:12
2階のトイレ?
どうしても必要かと聞かれたら、
必要じゃない。

あったら便利かと聞かれたら、
便利のような気がする。

でも何が便利かと聞かれたら、
別に何も便利でない。

邪魔なだけかと聞かれたら、
そうかもしれない。
No.91  
by 匿名 2011-01-18 17:31:01
2階にあって便利だなと思うのは、寝室を2階にしていて、就寝時くらい…子供がいる家なら(特にまだ小さい子)夜中に子供に起こされて、付き添ったりする場合は、2階にトイレがあると助かります。ま、これも期間限定かもしれません。でもトイレに限らず、その時々で、必要だったり、なかったりするものはあります。2階にトイレをつけたら、使いこなせばいいだけの話…結局、どちらにしても差はないということかな…
No.92  
by 匿名さん 2011-01-18 18:10:27
すごいな。たった一人の粘着の相手がこんなに長く続く…。
No.93  
by 匿名さん 2011-01-18 18:21:55
野糞でもしとけ
No.94  
by 匿名さん 2011-01-18 18:42:20
おばさん一日中二つの釣り堀で良く釣れてますね、トイレの中で書き込みですか?。
No.96  
by 匿名さん 2011-01-18 23:03:08
殆どの人は遊んでるだけだよ、おれも最初はまともに相手をしてたけどあいつは完全に病気だ。
No.97  
by 匿名 2011-01-18 23:39:30
釣りとか入れ食いとか、下らねーとこよく書き込めるな。

同情して欲しいのか?
No.98  
by 匿名さん 2011-01-19 08:13:58
> 2階にあって便利だなと思うのは、寝室を2階にしていて、就寝時くらい

それって頻尿ということですか?
それは必要だわ。
No.99  
by 匿名さん 2011-01-19 09:04:28
>>98

二階のトイレで糞して薬飲んで寝ろ。
No.100  
by 匿名さん 2011-01-19 11:41:03
薬は頻尿では無く頭の薬だよ、トイレ おばさん。
No.101  
by 匿名さん 2011-01-19 11:54:47
うちの会社の2階フロアには60人が働いていますがトイレは2つです。
だいたい30人に1つという計算になります。

一軒家では大体5~6人程度ですかね。
それで2つもトイレを付けたら、
2~3人に1つという計算になります。

なんで一軒家だけ10倍も必要なの?
都会のマンションでも1つなのに。

ということは、
シティーボーイやシティーガールは一家に1つのトイレでOKで、
カントリーボーイやカントリーガールはトイレが2つも必要なの?

どう考えてもおかし過ぎます。
No.102  
by 匿名さん 2011-01-19 12:16:31
ウチの会社の営業所は建てる時の規定で男用は最低、大×1、小×1
所員10人で小が二つになり15人で大が一つ増える。20人で小がもういっこ増加。
女性は大のみ増えて行く。
これは組合か何かで規定された事で、最低限の快適性と仕事を円滑に効率良くする決まり。

少ない人数で8人前後、大便器が二つに小便器が一つ。
同時に3分の1の人員のトイレが賄えれば、どうにか快適なのだろう。
だが人数が4人であった時、二つは無ければどうにも快適性は確保出来ないのである。

30人に一つとは、もしかしたら刑務所よりも過酷な環境なのではないだろうか?



No.103  
by 匿名さん 2011-01-19 12:27:55
>30人に一つとは、もしかしたら刑務所よりも過酷な環境なのではないだろうか

はい、それでは学校を考えてください。
同じ階には大体200~300人いますね?
そしてトイレの数は男女合わせて10個程度ですよね?
すると20~30人に便器が一つという計算になります。
なんで一軒家だとその10倍の便器が必要なのですか?

考えれば分かる事ですよね?
No.104  
by 匿名 2011-01-19 12:51:03
戸建てとマンションを比べるのも難しいと思いましたが、会社や学校を比較にするとは…
話になりませんね
No.105  
by 匿名さん 2011-01-19 12:57:01
>会社や学校を比較にするとは

ディズニーランドの入場者数を知っていますか?
週末平均で5万人の来場者があります。
トイレの箇所数は36箇所で合計340個の便器があります。
計算すると50,000/340=147となります。
これは147人に1つの便器という計算になります。

ディズニーランドが147人に1つの便器数なのに、
一軒家だと2~3人に1つの便器が欲しい?
ディズニーランドの便器数を50倍~75倍にしろと言ってるようなものですよ。

これはトイレ1箇所の便器数を、
20個から1000個~1500個へ増やせと言ってるのと同じ事ですよ。

そんなのはおかしいというのが分かりますか?
No.106  
by 匿名 2011-01-19 13:19:25
次はディズニーランドですか…素晴らしい。データが好きな方ですね。次は何が出るか楽しみです。
No.107  
by 匿名 2011-01-19 13:55:53
俺んちは3つあるよ♪
大2つに小1つ
No.108  
by 匿名さん 2011-01-19 14:05:26
105
悪い事は言わん。ここで能書き・屁理屈捏ねてないで早く病院行ってこい。
No.109  
by 匿名 2011-01-19 14:18:49
家につけるトイレの数はディズニーランドが基準ですか?
No.110  
by 匿名さん 2011-01-19 14:31:20
もういいから、便所なし、公園でしてくれ
No.111  
by 匿名 2011-01-19 14:33:48
あんたも、もういいから
No.112  
by 匿名 2011-01-19 15:10:08
じゃ、双方もういいとのことなので、二階トイレのお話はおしまいね。
No.113  
by 匿名さん 2011-01-19 16:15:14
ちょっとした確率のお話です。

1回にトイレに入る時間を3分、そして、2時間に1回トイレに入ると仮定します。

家庭でトイレが重なって使えないことが起こる確率は、
トイレが1個しかない場合、3人家族だと67回に1回、4人家族だと33回に1回です。
トイレが2個だと、3人家族だと48万回に1回、4人家族だと12万回に1回に一気に上がります。

一方、学校のトイレで考えると、
300人の生徒に対して、トイレが4個あれば、重ねって使えなくなる確率は141回に1回です。
5個あれば6900回に1回、6個あれば39万回に1回です。
トイレが4個あれば、3人家族で1個しかトイレが無い場合よりも充分な数、
トイレが6個あれば、3人家族で2個トイレがあるのと同等のトイレの数になります。

トイレの数を考えるのだったら、普通は、このようにAccidental Coincidenceを考えませんか?
そう考えると、家庭でのトイレの数は、学校のトイレよりも少ない数しか用意していません。

もっとも、学校ではトイレは休み時間などに集中するので、
学校では、家庭よりも沢山のトイレを用意して、
Accidental Coincidenceが起こる確率を一様な仮定よりも
思いっきり増やして対応しているというのが実情です。
No.114  
by 匿名さん 2011-01-19 16:38:11
うちは2人でトイレ2個なので確率は0です。
No.115  
by 匿名さん 2011-01-19 18:08:41
うちは1人でトイレ2個なので確率は-1です。
No.116  
by 匿名さん 2011-01-19 18:13:59
ディズニーランドの入場者数を知っていますか?
週末平均で5万人の来場者があります。
トイレの箇所数は36箇所で合計340個の便器があります。
計算すると50,000/340=147となります。
これは147人に1つの便器という計算になります。

これでも2人に1つもトイレが必要と言い張りますか?
No.117  
by 匿名さん 2011-01-19 18:16:16
ホテルや刑務所の独房は一部屋にトイレが一つ有るけど無駄ですか、トイレ おばさん教えてくれ。
No.118  
by 匿名さん 2011-01-19 20:44:49
はっはっは!!痛い所を突きますなw
No.119  
by 匿名さん 2011-01-20 10:07:14
>>116さん

学校程度の規模までだとAccidental Coincidence の考え方で、トイレの数を決めますが、
それでも、例えば50人に一個とか、100人に1個とかの上限があります。
これは、母体が大きいと、Accidental Coincidence の考え方よりも、
平均で使用する個数の方が dominant になるからです。

そのディズニーランドの例だと、
50000人来場して、常に全ての人が中に居る訳ではないので、平均25000人の人が居るとすると、
340個のトイレでは、73人に1個のトイレがあることになります。

一方、先程の例で、1回のトイレが3分で2時間に1回使用すると考えると、
40人に1個のトイレが必要になります。
つまり、ディズニーランドのトイレの数は足りていないということになります。
事実、混みあっているときには、トイレには行列が出来たりします。

こういった施設では、トイレの行列を受け入れられますが、
それだからといって、家のトイレを行列が出来ることを前提に個数を決めるのでしょうか?

全く、筋違いの例を持ってきて、家のトイレは1個で良いという議論をされても、
話が全く通らないので、なんとお返事していいのやら…。
No.120  
by サゲマン 2011-01-20 11:10:24
サゲ
No.121  
by 匿名さん 2011-01-20 12:06:56
117だけどおばさん回答お願いします。
No.122  
by 匿名さん 2011-01-20 18:02:03
>>ホテルや刑務所の独房は一部屋にトイレが一つ

そうです。
一家にトイレは一つで充分です。
なんで2つも必要なのですか?
理由もなしに2つもトイレが必要っておかしいですよね。
No.123  
by 匿名さん 2011-01-20 18:07:21
ホテルの部屋にトイレは1つとは限らない。
1つしかないホテルにしか泊まったことないの?
No.124  
by 匿名 2011-01-20 18:39:32
一階と二階に付ける理由は、その家、その人それぞれ。万人が必要と認める理由は不要。
他人に迷惑をかけるわけでも、税金を使うわけでもない。
No.125  
by 匿名 2011-01-20 19:06:28
ホテルや独房と、住宅をまた比べるのはどうかと思うが、どちらもワンフロワーでしょ?階段がある2階建ての家に1つでもいいけど、2つあると、より便利な時もありますよって話じゃないのかな?2世帯の家もあれば、家族が多い家もある…
お風呂も、滅多にお目にはかからないが、1階に普通の風呂で、2階にシャワールームがある家もある。個人的には贅沢な造りだと思うし、うちには必要ないなぁと思っても、家族構成によってはアリの気もする…
要は、それぞれで決めることですな。
No.126  
by 匿名さん 2011-01-20 19:46:34
2階にもトイレを付けた人がなくても良かったって言うのならまだしも
2階にトイレのない人がいくら必要ないって言ったって全く説得力がな
いんだよね。

2階にトイレを付けなかった人の説得力のあるレスってのは「やっぱり
付けるべきだった」という正直な告白なんだろうけど、人間だれしも自
分のミスは言いたくないんでそういうレスはほんと見ないな。
No.128  
by 匿名 2011-01-20 20:31:26
↑確かに…
私の実家は2階にトイレがついてます。実家ですから、ずいぶん昔の家で、その頃にしたら、2階トイレは珍しかったです。2つトイレが私の感覚では普通でしたし、最近の家は多いので、自分の家も2つつけるのに迷いませんでした。
育った環境とか、時代にも関係ありますね。
No.129  
by 匿名 2011-01-21 08:25:01
>私の実家は2階にトイレがついてます

私も同感です。
付けてみて初めて不要だと言う事が身にしみて分かるんですよね。

2階のトイレは掃除の手間が大変というか、
使いもしない2階のトイレなんて、
誰も掃除しようとしません。

しかも温水洗浄機のタンクには細菌がたまりまくるし、
余計に誰も使わなくなります。

そんな不潔な空間を寝室と同階の2階に付けるのですか?

衛生的な問題のほかに、
臭いや音も問題もあるというのに、
ほんとに懲りない面々だわ。
No.130  
by 匿名 2011-01-21 08:48:34
使いもしないトイレは不要だが、使うトイレなら、問題はないはず…
どっちでもいいんじゃ?どっちが正しいとかはないんだし、絶対というものではない
No.131  
by 匿名さん 2011-01-21 10:44:39
2つ上みたいな、掃除嫌い、ごみ屋敷の住人はつけないほうがいいよ。
No.132  
by 匿名さん 2011-01-21 10:45:17
↑ 共同便所が向いている。
No.133  
by 匿名さん 2011-01-21 11:21:07
一階のトイレで悩んで居ます、おばさん回答をお願いします。

食事中もトイレの臭いと音に悩んで居ます、まるでトイレの中で食事をしている気分で毎日憂鬱です、
毎日後悔しています、二階のトイレは使わない人が多いと言うので一階にしかトイレを付けなかったのに
二階は臭くならないので満足してますが一階のトイレがこんなに臭いとは、今トイレを収納にしてトイレは近所の公園でしようか悩んで居ます、臭くないトイレにする決方法を教えて下さい。
No.134  
by 匿名 2011-01-21 12:46:12
あえて釣られてやるが、売りなさい。
それで売却理由は、一階の便所の配水管が付いてないみたいです、ってことで。
No.135  
by 匿名さん 2011-01-21 15:28:12
2階のトイレ、使うか使わないかは人によりけり。
自分が使わないからといって、人もそうだと思うのは大間違い。

トイレ掃除が大変かどうかは個人の感じ方によりけり。
掃除を苦にしない人は綺麗にしているので衛生的だろうから、
掃除嫌いの人の家のトイレと同列に語る事はできない。
したがって2階トイレが不潔という指摘は当てはまらない。

においや音の問題もその家の間取りや構造によりけり。
においや音に悩まされる不幸な作りの家に住んでる人は
トイレをなくした方がいいが、
そんな心配のないお宅は必要な分だけ設置すれば良い。
No.136  
by 匿名さん 2011-01-21 18:11:49
133だけどおばさん返事くれ。
No.137  
by 匿名さん 2011-01-21 20:51:53
>133
・・・1階にしかトイレを付けなかったのに2階は臭くならないので満足してますが・・・

2階にトイレを付けたのか付けなかったのかどっちやねん。
No.138  
by 匿名 2011-01-21 21:03:15
133の1階のトイレってどんな構造だろう?
No.139  
by 匿名 2011-01-21 21:07:41
嘘だから、本気で相手にしなくていいんじゃないかな?
No.140  
by 匿名さん 2011-01-21 21:07:48
>137

133さんの家に2階にトイレはないんじゃない?
1階のトイレの臭いは2階までは影響がないってことでは?
No.141  
by 匿名さん 2011-01-21 22:37:22
133だけど、おばさんに聞いてるんだ、自分の家には一階も二階もトイレは有るし臭いも音も問題無い、
おばさんが二階のトイレは臭い、五月蠅いと言うから一階のトイレは問題無いか聞きたいんだ、二階トイレ否定派おばさんの意見を聞かせてくれ。
No.142  
by 匿名さん 2011-01-22 08:01:24
おばはんは、平日の勤務時間中しか登場しないよ。
ようするにしがないサラリーマンでしょ。
No.143  
by 匿名 2011-01-23 23:49:45
>>129の説得力のなさにワロタw
衛生を気にするのが寝室>LDKなんだww
建て売り標準仕様の1棟1トイレだからって必死すぎ
No.144  
by 匿名 2011-01-24 08:13:47
>においや音の問題もその家の間取りや

そうですね。
2階に寝室がないなら、
2階にトイレがあってもいいけど、
寝ている時に同じ階でブリブリされたらたまらないですからね。
No.145  
by 匿名 2011-01-24 09:27:32
>>144の家はブリブリ音が響くほどペラペラなのか?
食事中は別フロアのトイレ、就寝中も別フロアのトイレにすればいいじゃん(笑)
否定派の否定論は矛盾してて笑える
No.146  
by 匿名 2011-01-24 10:00:50
>就寝中も別フロアのトイレ

そうですね。
2階に寝室があるなら、
2階にトイレを付けなければいいだけの話。
1階までどうせ10秒足らずですしね。
No.147  
by 匿名さん 2011-01-24 12:06:44
夜中にあまり大はしないだろ
No.148  
by 匿名 2011-01-24 12:13:48
ゲロはするけどな♪
No.149  
by 匿名さん 2011-01-24 12:42:35
それじゃ寝室のある2階にトイレがあったら、
みんな不眠症になっちゃいますね。
2階にトイレがあるとデメリットばかりですね。
No.150  
by 匿名さん 2011-01-24 19:15:05
一階に有るトイレでリビングは臭くて食事もとれないんですか、おばさん教えて。
No.151  
by 匿名 2011-01-25 08:15:05
夜中にそんな大変なら、かえって2階にトイレがあったほうがいいのでは?
っていうか、そこまでなら、家族とは別々に寝て、トイレのある1階で寝たらいい話…
No.152  
by 匿名さん 2011-01-25 12:57:43
>家族とは別々に寝て、トイレのある1階で寝たらいい

別に2階で寝ても問題ないですよ。
2階の寝室から1階のトイレまで、
たかだか10秒足らずですから。
そんな使いもしない2階のトイレを、
誰が掃除し続けるって言うんだい?

そんなの奥さんに掃除させようもんなら、
奥さんブチ切れるぞ。
No.153  
by 匿名さん 2011-01-25 13:05:10
きたきた
No.154  
by 匿名 2011-01-25 13:10:18
そんなことでキレる奥さんって…
No.155  
by 匿名さん 2011-01-25 13:30:01
150だけど一階のトイレの臭いや音、細菌は大丈夫ですか、食中毒や余りの臭さで嘔吐しませんか?
おばさん教えてくれ。
No.156  
by 匿名さん 2011-01-25 14:04:05
>一階のトイレの臭いや音、細菌は大丈夫ですか

大丈夫ですよ。
まず細菌についてですが、
頻繁に使う1階のトイレは心配いりません。
ここで問題となるのは、
ほとんど使うことのない2階のトイレです。

最後に臭いと音に関してですが、
寝室と同じ2階にトイレがなければ問題ありません。
特に夜中に問題となりますから。
No.157  
by 匿名さん 2011-01-25 14:38:27
寝室が1階だったら?
No.158  
by 匿名さん 2011-01-25 14:38:52
1人2役ごくろうさまです。おばちゃん。
No.159  
by 匿名さん 2011-01-25 17:01:14
おばさん食事中に糞をされると臭くないですか、教えて下さい。
No.160  
by 匿名さん 2011-01-26 08:25:54
2階のトイレはほとんど使わない、
それはおっしゃるとおり。
No.161  
by 匿名さん 2011-01-26 08:58:17
ほとんど使わないが、あったら便利。
No.162  
by 匿名さん 2011-01-26 08:58:39
たまに使うことがある。
No.163  
by 匿名さん 2011-01-26 09:12:27
>ほとんど使わないが、あったら便利

ほとんど使わないなら便所掃除が大変だね。
もうあるから便利と言うしかないものね。
No.164  
by 匿名さん 2011-01-26 09:38:58
まだやってんの?(笑)
No.165  
by 匿名さん 2011-01-26 10:57:26
掃除はすきなので大丈夫です。
No.166  
by 匿名さん 2011-01-26 19:55:52
おばさん食事中に糞をされると臭くないですか、教えて下さい。

返事下さい。
No.167  
by 匿名さん 2011-01-26 20:23:49
>163
>もうあるから便利と言うしかないものね。

2階トイレのメリットってこれしかないんだけど・・・
ま、大変かどうかは別として定期的に掃除をする必要はあるけどね。
No.168  
by 匿名 2011-01-26 20:54:05
まだやってたのね。貧乏人の2階トイレ不要論
No.169  
by 匿名さん 2011-01-27 18:08:54
おばさん返事まだですか。
No.170  
by 匿名さん 2011-01-28 12:58:34
>もうあるから便利と言うしかないものね
>2階トイレのメリットってこれしかないんだけど・・・

なら2階にトイレを付けてる人って、
HMにだまされているだけってこと?

う~む、一理あるわな。


No.171  
by 匿名 2011-01-29 10:46:18
>定期的に掃除をする必要はあるけどね

2階のトイレってほとんど使わないのに、
しょっちゅう便所掃除なんかしてらんねーよ。
No.172  
by 匿名 2011-01-29 13:16:50
↑だから、掃除が嫌ならつけなくていいし、それでも、あった方が便利と思うならならつければいいんじゃん
どっちが良い、悪いの答えなんか出ないんだから
No.173  
by 匿名 2011-01-29 13:23:37
じゃあ、このスレは終了ってことで。
No.174  
by 匿名さん 2011-01-29 22:53:10
まだダメ。おばさんから返事が来るまでは。
No.175  
by 匿名 2011-01-30 10:39:06
おばさんってどの人?
No.176  
by 匿名さん 2011-01-30 11:51:57
おばさんって多分自分の家の2階にもトイレを付けられなかった残念な人。
で、悔し紛れにここでうっぷんを晴らしているのか他人を同じ境遇に引きずり
こもうとしているのか分からないが、2階トイレに異様なまでの敵対心を持ち
、もう笑いをこらえるのを通り越して気の毒としか言いようがない全く論点の
ずれた説得力のセの字もないどころかマイナスにしかならない見るに堪えない
聞くのもおぞましいレスをあっちこっちで繰り返している。

この板で近いところでは
122
129
144
146
156
163
あたりか。
No.177  
by 匿名さん 2011-01-30 13:37:18
やっぱりオカシナ人いるんだ。足長もかなりの**だけど、嘘ついたり、自分の失敗をこの場でうっぷん晴らしにしたり、、、。このサイト自体利用者も減って情報交換の場としては機能しなくなっているしね。管理人はどう考えているんだろう。
No.178  
by 匿名 2011-01-31 18:08:51
おばさんの返事、ないですね~痛いとこつかれて、コメントしようがないのかな…とことん、2階トイレ、反対すればいいのに…
No.179  
by 匿名さん 2011-01-31 18:48:43
おばさんはここで学んだのです。
トイレは公園かコンビニで十分。トイレは不要だったと。
No.180  
by 匿名さん 2011-02-01 18:21:30
>掃除が嫌ならつけなくていいし

掃除が好きな人ってどんだけ暇な人?
それじゃ共働きの家庭で2階トイレを付けるのは無理だわ。
ってか、2階トイレなんて普通使わないし。
No.181  
by 匿名さん 2011-02-01 18:58:45
いや 掃除が3度の飯より好きなんです。
だから便所2個つけました。

掃除が好きでしょうがないんです。
No.182  
by 匿名さん 2011-02-01 19:00:17
掃除キライなので、共同トイレの賃貸に引越ししました。
掃除しなくていいので快適です。
No.183  
by 匿名 2011-02-01 20:10:17
暇だから掃除するんじゃなくて、好きでするなら、それは結構なことだと思います。掃除が嫌いな奥さんより好きな奥さん(旦那さんでも)の方がいいに決まってます。それに掃除も一つのトイレに1時間も2時間もかかりません。
共働き、育児に忙しい…などなど、言い訳する人はきっと、トイレが一つでもたいして掃除はしないでしょう。
共同トイレの賃貸…いいですね。そういうのもアリですね。
No.184  
by 匿名 2011-02-01 20:47:30
1つじゃ順番待ちがたいへんですね。
No.185  
by 匿名さん 2011-02-01 23:01:25
そうです。だからまんねん便秘ですよ。
No.186  
by 匿名さん 2011-02-02 09:43:09
週一の糞で水を控えてる人なら二階のトイレは付けない方が良い、夜中に糞でもされたら臭いと大騒音で不眠症に成ります、おばさんの意見は正しい 笑。
No.187  
by 匿名さん 2011-02-02 09:47:37
トイレには女神様がいて、トイレを綺麗にしてると美しい娘になるんだよ!

トイレには~♪
No.188  
by 匿名 2011-02-02 10:31:22
2階にトイレをつけて、臭いや騒音で、不眠症になった人なんて聞いたことありません。
戸を開けっぱなしにしない限り、音なんて分かりません。
それでも聞こえるなら、2階トイレが悪いんじゃなくて、家そのものが問題だと思います。
No.189  
by 匿名さん 2011-02-02 10:51:29
>>188

おばさんの家はトイレの間仕切りがカーテンだから二階のトイレは臭いうるさいと言ってるの、普通の家は二階のトイレは問題無い、おばさんの家の問題を他人に押し付けてる病人です。
No.190  
by 匿名さん 2011-02-02 11:23:25
>1つじゃ順番待ちがたいへんですね

日本人口の大半が住む都市圏のマンションでは、
99.9%以上の家庭でトイレは一つで何ら問題は起きていません。
なんで一軒家だと2つも必要なの?
いい加減に必要な理由を聞かせていただきたいですね。

いつまでも2階トイレを無意味に「必要」と連呼されてもね・・

No.191  
by 匿名 2011-02-02 11:28:39
鍵山秀三郎の本を10冊読みなさい。
No.192  
by 匿名 2011-02-02 12:15:00
マンションの話は関係ないんじゃ
戸建ての場合でしょ
No.193  
by 匿名さん 2011-02-02 12:32:48
おばさんには共同便所か公園トイレをすすめましょう。コンビにでは断られるよ。
No.194  
by 匿名さん 2011-02-02 12:41:53

2階にトイレが必要な理由を聞きたいな。


でもどうせ、ごまかすんだろうね。



No.195  
by 匿名さん 2011-02-02 13:18:41
余裕があったからつけた。

余裕ない人はつけなくていい。公園近くに住んで。
No.196  
by 匿名さん 2011-02-02 13:45:12
まだ言ってんだ。
付けた理由がないなら言わない方がいいのに。
もうここまで来ると、

使うから便利
→便利だから必要
→必要だから使う
→使うから便利
の繰り返しなんだよね。

でもそんなのは理由でも何でもない、
ただ付けた事を後悔したくないって言ってるだけ。

これから家を建てる人のためにも、

何で使うのか、
何で便利なのか、
何で必要なのか、
これくらいは伝えてあげようよ。

理由がないなら黙ってましょう。
意味がないから。
No.197  
by 匿名さん 2011-02-02 14:00:35

平屋ならトイレ一か所でもいいが

2階建てならトイレも2か所必要だろう

トイレが臭いやらうるさいなんて どんな家に住んでいるんだか?
No.198  
by 匿名さん 2011-02-02 14:09:24
『階段 事故』で検索してみな
夜中 寝ぼけながら一階に行くのがどれだけ危険か・・・
また 眠気が冷める人も多いだろう。

No.199  
by 匿名さん 2011-02-02 14:20:59
>夜中 寝ぼけながら

夜中になんでうろちょろする必要があるの?
いっけね、
頻繁な人ね。
No.200  
by 匿名 2011-02-02 14:24:31
2つ目のトイレの有用性について考える。

1つ目のトイレに比べて必要性が低いのは明らかであるが、家人同士あるいは家人と客人のバッティングを防ぐ意味がある。
また、居場所からトイレまでの距離は居住性に影響する。

1階LDK2階パーソナルルームのごく一般的であろう2階建てをモデルにすると、家族団欒の場であり客人を通す場でもある1階にトイレを配置するのはまず当然、1日の1/3の時間を過ごす2階にトイレを設置するのもそれなりに意味がある。
その意味にどれだけの重要性を持たせるかは個々の事情であり、無関係の第3者が立ち入るべき問題ではない。

一方で2つ目トイレが、イニシャルコストの増大やメンテナンス負担の増加、配管の延長に伴うトラブルの可能性を抱えるのは事実である。
それらを計算式に代入して解を導き出すのは、施主となるべき人間の仕事。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:二階トイレ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる