注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大東建託ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大東建託ってどうですか?
 

広告を掲載

土地活用未経験者 [更新日時] 2016-02-09 13:11:28
 

親父が活用している月極めPにアパートを建てませんかと、大東建託の営業マンがほぼ毎日来るそうです。私にも話を聞いて貰いたいと営業マンが親父に話しをしているようなのですが、会うべきでしょうか?
不動産関係に勤めている知人に聞いたところ、あまり評判が良くないらしく悩んでおります。

[スレ作成日時]2010-10-29 12:11:45

 
注文住宅のオンライン相談

大東建託ってどうですか?

533: [男性 40代] 
[2015-02-03 19:41:08]
現在、80棟くらいのアパート経営をしている者です。先日、築50年近いアパートを解体して大和、積水、東建、レオパレス、と比較検討、相見積もりをとって、結局大東と契約しました。まあ、30年一括借り上げがどんなものなのか、試しにと思ってのことです。
アパート経営で一番怖いのが、空き部屋リスクです。部屋が空室の状態が続くとその分の収入はなくなります。また、空室であっても定期的に清掃、手入れをしなければ、部屋は傷み、とても商品になりません。また、退去時にかかる家主の費用も馬鹿になりません。今のご時世、敷金などとっていたら借りてはなくなり、退去時に現状復帰という契約にはなっていますが、そう完璧にはなりません。常識的に、普通の生活で生じる汚れまでは修繕を要求できません。結局壁紙などの張り替え、ハウスクリーングはすべて家主持ちです。以前はクリーニング会社に依頼していましたが、最近はすべて自分たちで清掃から壁紙の張り替え、畳の返しまでやっています。今時の借り主はマナーが悪い人が多いです。ゴミ屋敷かと思うような住み方をしている人も少なくありません。引っ越した後の片付けや清掃にまるまる1週間かかることなんていうのも珍しくないです。貸家の修繕、リフォームも5年おきくらいにやらなければなりません。僕の家はこれが本業ですからまだできますが、サイドビジネスとかんがえている方には絶対に不可能です。この手間をやってくれた上、空き部屋の家賃保証までしてくれることを考えると、15%のマージンは決して高くない、という判断での契約です。
リフォーム代が家主に請求される、という書き込みがあったのであわてて契約書を確認しました。部屋の内装、本体自体と外構も含めて、すべて大東建託の責務となることが明記されており、安心しました。家賃の見直しは、個人で建築しても当然に行います。当たり前の話です。古くなれば入居が減るので、それなりの収入を維持したければ常に投資が必要、というのはどんな業界でも一緒でしょう。我が家でも10年おきくらいに、次から次へとアパートを新築しています。で、今回は試験的に大東にお願いしました。評価はこれからです。よく防音の事が話題にされていますが、集合住宅にしてはよくできていると思います。我が社の他のアパートと比べても、防音材、断熱材はよく使っていると思います。2階の足音は仕方ないでしょう。鉄骨のマンションでもきこえますから。お金をかければいいものはできるに決まっていますが、アパート経営もビジネスです。費用対効果を考えて、どこかを犠牲にしなければならない。それが嫌な方は自分が納得する家を建てるしかないと思います。
細かいことですが、大東が古くから住んでいる地域の方に支持をされているのは、その土地のコミュニティを大切に考えてくれているという印象があるからです。地域コミュニティの崩壊が叫ばれ、自治体への加入率がどんどん減っています。持ち家の家庭でも、新規に引っ越してきた家庭はほとんど加入しません。ゴミステーションの管理や外灯管理および電気代、防犯や道路の維持の自治体との交渉等、すべて地域の自治会が請け負っているにもかかわらずです。うちは、自治会への加入を入居時に話すのでまだましですが、特にアパートに入居している方の無責任さにはあきれるばかりです。特にゴミのルールを守らない。ところが大東さん、なんと自治会費が家賃に含まれており、それをまとめて大東さんが自治会に納入してくれる。しかも、その建物で1つの班を作るから、町内行事に参加せざるをえない。というシステムになっているのです。これは地域コミュニティの崩壊を危惧していた地元の人たちに歓迎されるはずです。そこまで考えてくれる企業が無責任のはずがない。という結論です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる