大成有楽不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランシンフォニア戸田公園 【入居予定者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニア戸田公園 【入居予定者専用】
 

広告を掲載

契約予定さん [更新日時] 2012-02-14 09:29:28
 

一足早いですが入居予定者専用のスレを作りました。

公式サイト:http://www.toda923.jp/top.html
パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/

[スレ作成日時]2010-10-25 10:42:54

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニア戸田公園 【入居予定者専用】

879: 匿名 
[2011-11-25 17:36:20]
873さん

情報ありがとうございます。主寝室のクロスだけ他の部屋とは変えてあるんですね。家は入居して2か月近く経つのに、昨日まで全く気づきませんでした。
なので、なぜここだけ違うのかすごく気になってしまって…よく確認しないといけませんね。
ありがとうございました。
880: 匿名さん 
[2011-11-25 17:50:23]
ロビーのトイレでタバコ吸っている人がいるの?
絶対に許せない!
本当にヒドイ人!
881: 匿名 
[2011-11-25 18:45:35]
自分勝手な人がいるんですね。いい大人なんだから、タバコぐらい我慢しなくちゃ。自分の家で吸ってね。あなたみたいな人がいるから、喫煙者に対する風当たりが余計に強くなるんですよ。
882: 匿名さん 
[2011-11-25 19:17:35]
チョコですが
高島平のを並んだことありますが
かなりの人でした!
アイドルのコンサートの列並みに…
ただかなり並んで買ってみたものの
あまり美味しくないし安くもなかったです
人それぞれの味の好みかも
私はガーナ好きなので
行かれる方は、かなりの防寒具必須ですよ!
883: 匿名さん 
[2011-11-25 20:19:26]
自分の家で吸って出てくるんでしょうけど、朝エレベーターの中がタバコ臭いのも不快です。喫煙者の方には申し訳ないけど、タバコの匂いってホント困ったものですねぇ。。。
884: 匿名 
[2011-11-25 21:23:58]
メールボックスのネームプレートですが、
皆さんどちらで購入されましたか?
885: 入居前さん 
[2011-11-25 23:26:45]
共用部分禁煙ときいて喜んでいましたが、あまり守られていないのですね。残念です。臭いも煙も灰や吸殻ポイ捨ても勘弁願いたいです。
886: 匿名さん 
[2011-11-25 23:57:30]
戸田は歩行喫煙禁止だけどこのマンションから出て歩き煙草している人います。そういう人はマンション内でも守っていないのでは無かろうか?ルールやマナーを守らないのは子供の教育上も良くない。大人がルールやマナーを守らないを見ていれば守らなくてもいいものだと子供は思うもの。
887: 匿名さん 
[2011-11-26 00:00:29]
メールボックスのネームプレートは外せるので私はテープライタで作って貼りました。テープライタ、テープとも手持ちがあったのでお金はかかりませんでした。
888: 匿名 
[2011-11-26 00:32:01]
コンシェルジュは1世帯年間1万円の負担。
無駄と思うけど、お飾りと思えば仕方ないか。

でも、駐輪代ケチって、共有部に自転車置いてる
ビンボーさんもいるから
コンシェルジュやめて、管理費年間1万さげたほうがいいかな
889: 匿名 
[2011-11-26 01:39:48]
我が家には1歳の子供がおり、中庭で散歩することが多いのですが、
先日、子供が白い小さな紙のような物を拾って遊んでいたので取り上げると、煙草の吸殻でした。
まだ何でも口に入れてしまう時期なのでゾッとしました。

ポイ捨てしている人がいるとしたら、本当にやめて貰いたいです。
というか、その煙草、中庭で吸っていたのですかね?
どこからか風で飛んできたのかも知れませんけれど、中庭ですしね。

小さいお子さんをお持ちの方、中庭は決して安全ではありません。
ちょっと悲しいですね。。
890: 匿名 
[2011-11-26 03:12:19]
そもそも、このマンションの喫煙世帯割合ってどのくらいなんでしょう。家族全員がタバコを吸わない家庭のほうが多いのかな。
891: 匿名さん 
[2011-11-26 10:22:41]
コンシェルジュの維持費が1世帯当たり年間1万円はあり得ないでしょう。人件費からしたって1世帯当たり年間2~3千円でしょう。月200円程度です。
892: 匿名 
[2011-11-26 11:33:03]
**ぽい人はいますか?
893: 入居済みさん 
[2011-11-26 14:40:15]
共用の喫煙所(室)をつくるっていうのはどうなのかな?あればだいぶ喫煙所以外の喫煙は減るとおもうのだけど。。。
894: 匿名さん 
[2011-11-26 14:53:57]
お金は何処から?
895: 匿名さん 
[2011-11-26 15:06:08]
そうだっ!
ロビーに喫煙所があれば問題解決!
分煙ってやつね。
896: 匿名さん 
[2011-11-26 15:07:13]
ロビー以外にも
中庭や各所に灰皿が必要だ
897: 匿名さん 
[2011-11-26 15:42:33]
禁煙なのに、喫煙されるのであれば、
分煙の方がまし
898: 匿名 
[2011-11-26 15:48:17]
来客用の駐輪場の使い方ってどうなっているのですか?けっこういつも自転車とまってますが。住民がとめてませんか?
899: 匿名さん 
[2011-11-27 09:23:21]
何でも口に入れる時期の子供を外で野放しにしてるのもゾっとするし。
タバコ以外でも危ないものなんてたくさんあるし、矛先間違えるなよ。
900: 匿名さん 
[2011-11-27 10:05:20]
日本語で「禁煙」と書かれてもその意味を理解できないお○カさんを敷地内に野放しにしないでほしい。
901: 契約済みさん 
[2011-11-27 10:17:41]
喫煙者のマナーも悪いけど、嫌煙者の
掲示板マナーは小学生レベル。
見てて痛々しいよ。
902: 匿名さん 
[2011-11-27 10:42:19]
まあまあ、そうカッカしないで。
書き込む前に一服して落ち着こうよ。
903: マンション住民さん 
[2011-11-27 11:18:00]
901さんへ
その通りですね。
私もタバコを吸わないので、最初のころは、禁煙派が多い事に喜んでいましたが
最近の書き込みを読んでいて、何かモヤモヤしたものを感じていました。
過度な書き込みが多かったせいなんですね。
904: 匿名さん 
[2011-11-27 11:28:30]
禁煙マナー守らない人も、1歳児も、どっちも野放しにしないでくださーい
905: 入居済みさん 
[2011-11-27 16:08:07]
中庭に灰皿反対です。
街中に喫煙所があるのを思い出していただければわかると思いますが、
煙はもちろんのこと、ニオイがひどいです。
共有スペースで喫煙する必要があるんでしょうか?
元喫煙者ですが、こんなに小さな子どもが多いマンションで
マナーを守れない大人がいることが信じられないです。
灰皿を設置したら共有スペースでの喫煙を助長するように思います。
906: 入居済みさん 
[2011-11-27 17:56:38]
共用部分は喫煙禁止でいいと思います。ただ、喫煙者が喫煙できる場所を1箇所つくれば、禁止の場所で喫煙することなく、喫煙者はその場所に集まるのではないかと思います。
907: 匿名さん 
[2011-11-27 18:17:07]
喫煙者はニコチン中毒患者だから
ところ構わず吸います
中毒患者にマナーって言っても無理でしょ
いまだに駅のホームで吸っている人もいるし
我慢が出来ない人に我慢しろと言うのはねー
あきらめの境地です
908: 匿名さん 
[2011-11-27 19:43:26]
ペットクラブみたいにスモーカークラブを作って、喫煙者から徴収するお金で喫煙所の設置運営管理をやってもらえるならいいけど、一般の管理費から喫煙所の費用を出すのは反対。
設置場所は、駐車場の前の広いゴミ捨て場の一番奥に小部屋を作って、そこを喫煙所とするならいいかな。当然外ににおいが漏れると迷惑だから換気は無しで。もしくは駐車場の最上階の隅にプレハブ小屋作るとか。
とにかく、もし作るなら、正常な住民が通行するエリア以外に設置してほしいです。
909: 匿名 
[2011-11-27 20:29:14]
喫煙所って耐火壁・吸排気装置ととんでもなく
お金かかるんだよ!
ベランダで吸わせればいいじゃん。

910: 入居済みさん 
[2011-11-27 21:04:17]
ベランダではなく部屋の中で吸ってください。何も中庭まで来て吸わないでください。吸いたくなったらご自宅へ戻って部屋の中で吸ってさい。 ※この議題って明らかに時代に逆行している。論外です。
911: 匿名さん 
[2011-11-27 21:34:54]
吸心地最高!
912: 匿名 
[2011-11-27 21:40:11]
以前話題にあがったベランダの日除けの件ですが、節電対策で都会のマンションでも多く見受けられます。マンション用で販売されているので、安全対策もしてあります。私は、設置賛成派です。
植物のカーテンよりも、マンションの見栄えはいいと思うのですが。。。
913: 匿名さん 
[2011-11-27 22:31:39]
907さん、とても感じ悪いですね。

喫煙者ですが、敷地内禁煙ということは承知でマンションを購入しました。
勿論、ルールも守っています。
ルールを守れるかどうかは個人のモラルの問題であって、中毒患者だからとかではないと思います。
たぶんこのマンションに住んでいる大半の喫煙者は、ルールを守っているはずです。
マンション内にあれだけ注意喚起されているわけですし、良識ある人なら普段以上に気を使っていると思います。

喫煙者は中毒患者で、ルールを守れないって…バカにしてますよね。
あなたみたいに極端な偏見者がいるマンションって、住みにくいですね。
914: 匿名 
[2011-11-27 22:50:21]
ベランダ喫煙する方は、ご自分の家の中で吸わないのは何故?
ご自分のお子さんに煙を吸わせたくないから?
部屋の壁紙が黄色くなるから?
それで他所の子が、窓や換気から入ったその煙を吸わされるなんて理不尽です。
915: 匿名さん 
[2011-11-27 23:01:02]
この掲示板で書く内容ではありませんが、ご参考までに。私の禁煙成功談。週に1日休煙日を設けます。平日は厳しいと思いますので土日が望ましいです。慣れてきたら週に2日、3日と伸ばして行きます。あくまでも休煙日ですのであまり厳しくしないことです。また周りには宣言しないことです。余計に吸いたく成るからです。気が付くと吸わなくて平気な自分に気付きます。長々と失礼しました。
916: 匿名 
[2011-11-27 23:08:40]
多分907さんは、部外者ですよ。掲示板を荒らして楽しんでいる人が、いるみたい。

あまり荒れていると、マンションの資産価値が下がります。気をつけて!
917: 匿名 
[2011-11-27 23:18:53]
資産価値に結び付けると、また話が変な方向にいってしまいますよ。
918: 匿名さん 
[2011-11-27 23:23:41]
こんな板で資産価値が決まるわけ無い。
919: 匿名 
[2011-11-27 23:33:39]
プラウドシティ池袋本町の住民版スレをみてください。
ここと同じような感じになっています。
やはり、大規模は難しいですね。

問題点は総会で話し合い、解決していきましょう。
920: 匿名 
[2011-11-28 02:36:42]
>908さん
あなたは異常な住民に分類されると思います。
921: 匿名 
[2011-11-28 06:24:36]
908はプレハブ小屋がよく似合う(笑)
922: 匿名 
[2011-11-28 07:27:31]
まあ落ち着け
923: マンション住民さん 
[2011-11-28 07:54:57]
ロビーで子供が三輪車に乗って遊んでました。
カートやベビーカーは良くて、三輪車はだめってのは変かと思いながらも
やはりどうかなっと思ってしまいました。
皆さんどうおもいますか?
924: 匿名 
[2011-11-28 08:10:19]
次回の総会で話し合いましょう!
ここで書いても、ほんの数人しか見てないので。
私はこのマンションが大変気に入りましたので、周辺情報等の有意義な話題をしましょう。

そしてたばこ問題などは、しっかりと総会で話し合いましょう。皆さん、ここで話し合っても、何も解決しませんよ。
925: 匿名さん 
[2011-11-28 10:17:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
926: 匿名さん 
[2011-11-28 13:40:12]
音は壁越しより窓からの回り込みの方が大きいです。振動などによる低音は床や壁越しで伝わります。
927: 入居済みさん 
[2011-11-28 17:07:44]
私も散歩していたら休日にピアノの音がマンションの上階から聞こえてきました。
かなり良く聞こえていました、もしかしたら窓を開けて演奏していたのかもしれません。
お子様にピアノを弾かせたいと将来思う方も多くなると思うので、防音ボード等の設置のルール
は決めて欲しいですね、いつお隣がピアノを置くかもしれないので。
決して「楽器禁止」ではなく、「楽器は防音に配慮しましょう」という感じがいいですね。
ピアノ以外にもバイオリンなどの楽器も子供には人気あるので「楽器マナールール」は必要かと思います。
あとはご近所付き合いの濃淡でしょうか・・・・。
928: 匿名 
[2011-11-28 20:17:34]
許せん!

今日の昼間なんだけど、外出するため
コンシェルジュデスクの横を通ったんだけど
な・ななんと文庫本を読んでましたっ!

ヒマなのはわかるけど・・・それはないわよね。
この人の給料が管理費から出てると思うと
一日、腹立たしかった。

コンシェルジュ廃止に一票です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる