大成有楽不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランシンフォニア戸田公園 【入居予定者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニア戸田公園 【入居予定者専用】
 

広告を掲載

契約予定さん [更新日時] 2012-02-14 09:29:28
 

一足早いですが入居予定者専用のスレを作りました。

公式サイト:http://www.toda923.jp/top.html
パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/

[スレ作成日時]2010-10-25 10:42:54

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニア戸田公園 【入居予定者専用】

651: 匿名さん 
[2011-10-26 22:44:16]
>>650
玄関先は共用部分なので、自転車やダンボールは置いてはいけないですよ
コンセルジュに知らせた方が良いですよ
ただ、数時間程度や次の日にはない場合なら問題はないとおもいますが

あと、表札は人それぞれの考えでしょうね
あまり、周りとの付き合いをしたくない人とかって
あまりつけないですよね
私が前住んでたマンションも
半数はつけてなかったです
652: 入居済み 
[2011-10-27 00:22:40]
段ボールはサカイの場合、玄関先に出しておいて声をかけると取りに来てくれるそうです。我が家も沢山あったので助かりました。
653: 匿名さん 
[2011-10-27 01:28:04]
おいてあるのはサカイのダンボールじゃないけど
654: 入居済みさん 
[2011-10-27 01:52:28]
部屋で窓開けて吸う、換気扇の下で吸う、何も文句言えませんね。
部屋の中での喫煙はさすがに指摘できませんので。
皆さん煙草に関する書き込みが多いですが、集合住宅なんですから、ある程度は仕方ないのでは?

私は煙草よりも、650さんのように、色々と細かくチェックされている方の方が恐ろしいです。
表札なんて、別にどうでもいい気がしますし。
655: 匿名 
[2011-10-27 06:56:19]
確かに風の強いときは、共有部分に自転車など置くの危険ですよね。
置くこては禁止されているので、やめていただきたいですね。
656: 入居済さん 
[2011-10-27 07:04:08]
うちは朝が遅いので、朝、子供達がラウンジのところに集合しているのを知りませんでした。

赤ちゃんばかりでなく、少し大きな子供達も多く、にぎやかなですね。
657: 匿名 
[2011-10-27 08:02:50]
641さんの書き込み、


これから学校に行く子を持つ親としては、とても貴重な情報でした。


他にも、小学校や幼稚園の情報をお持ち方、書き込みお願いします。
658: 匿名さん 
[2011-10-27 08:19:24]
>>654
650ではありませんが

また、文体に悪意がありますね
>集合住宅だからある程度はしょうがない
もちろん部屋で吸うことはいえませんが
ベランダで吸ってる人を何度か見ました
集団住宅だからこそ
マナーやルールは守らないといけないだとおもいますよ?
ある程度…この言葉が一番油断をしちゃうんですよね

それに、650は事細かにチェックしてるんじゃないと思うよ
ダメって言われてることしてるのを見かけると
嫌でも目にはいるものですまあ、表札に関しては私もどっちでも良いように感じますが…

じゃ、例えば、強要部分の玄関先においていた自転車に
人がぶつかってけがをしたとします
これからもは、おいていた人の責任になりますよ
治療費どころか最悪慰謝料という話にもなります
私の友人宅で実際にありました
こういうことを防ぐためにもマナーは守らないといけないんですよ
659: 入居済みさん 
[2011-10-27 08:22:29]
表札は近所付き合いしたくないというより防犯上気になるのでつけませんね。
同じ理由で我が家はポストにも名前つけてません。
660: 匿名さん 
[2011-10-27 08:26:13]
強要部分 ×
共用部分 ○

これからもは ×
これは ○

661: 入居済みさん 
[2011-10-27 09:05:16]
表札?
つけてません。

つけない理由は、
別に近所付き合いしたくないとか、防犯対策ではなく、そこにお金をかけても・・・って思うからです。


全員がつけるのを希望するなら、
マンション販売時に標準装備しても良いと思いますが、
そうならないのはつけたくない人がいるからでしょう。


あといろいろ苦情がでてますが、個々が思う事を言い出したらキリがないでしょ?
本当に苦情言いたい人はここに書き込まずに、管理会社に言ってるんでしょうね。


ここの使い方って、小学校の学区の話とか、参考になる話をみんなで共有するべきではないかと思います。

662: 匿名さん 
[2011-10-27 10:38:38]
ベランダに布団を干すのは、我慢するとして
布団たたきでパンパン叩かない様にしましょうね。
前のマンションで問題でした。
663: 匿名さん 
[2011-10-27 10:59:49]
>>661
表札つけるつけないはどったでもいいけど
お金かけずに手書きだったりパソコンだったりで作ればお金かかりませんよ
あと、苦情というより皆さんは呼びかけてるんでしょ
こういう住人の何人かはここを見てるんだから
情報交換のためにもですが、こういうマナーを守らない方への呼びかけにも使うためにも住人板はあるのですし
まあ、私だったら、ここに呼びかけると一緒にコンセルジュに相談の上、管理会社にも言います

>>662
>ベランダに布団を干すのは、我慢するとして
こういう書き込みは良くないですよ
多分柵と言いたいんだとおもいますが
(ベランダは内側に干せばOK)
柵に干すのは建物の外観を損ねる=住人全体への迷惑
最近では一番のタブーとも言われてます
策に干してるのを見かけたら、即、伝達した方が良いですよ

664:  
[2011-10-27 11:08:46]
普通に新聞の勧誘と生協のセールスがきた
エントランスだけでなくドアにもカメラがあればいいのになーと思った
665: 入居済みさん 
[2011-10-27 15:10:22]
何ででしょう…ここの書き込みを見ていると気分が悪くなる。

じゃぁ見るなと言われそうですが、いろいろとありがたい情報もあるので見ています。

この気分の悪さはおそらく…こんな風に自分が知らないところで見られているというのが怖いんでしょうね。
学級委員が風紀のみだれを黒板に書いているのを思い出す今日この頃です。

できればここに書かずに直接コンシェルジュさんに言ってほしいです。
ここを見ている方への忠告だから良いと言われる方もいらっしゃいますが、
同じマンションの住民から直接、あまりオブラートにつつまず書かれるのと
いずれはエレベーターに張り出される張り紙なら、張り紙で伝わってきたほうが、素直になれる気がします。

同じ住民なのだから、匿名だから何書いてもいいとおもわずに、言われたら気分悪くなる書き方や、傷つく表現はやめませんか?



戸田市は中学校の選択制度があるんですね。
原則戸田市内の6つの中学校のいずれも選択可能だそうですが、
自転車通学は認められていないそうです。
応募多数の場合は抽選

問い合わせ 教育委員会学務課だそうです。



666: 匿名 
[2011-10-27 15:19:18]
ベランダでタバコ吸っているのを見かけたって
隣のベランダって柵を乗り越えなきゃ見れないと思うけど
外から監視しているのかな?
あーいやだいやだ
正義感ぶってルール、ルールって言う奴
667: 入居済みさん 
[2011-10-27 16:57:30]
>>630
>あとは、後から入居した人は挨拶行ってね。
>行かないよりは行っておくほうがベター。
>その後の関係が変わってきますよ。

入居が後か先なんてどうやってわかるんだろう。
物音で?引越しの様子でも見て言ってるの?隣の家を覗き見?
668: 入居済みさん 
[2011-10-27 17:06:22]
隣を覗き見たんだとすれば、軽犯罪法違反の窃視罪に当たるんでしょう。
669: 匿名さん 
[2011-10-27 18:55:36]
>>666の書き込みは不愉快ですね
人としての道理をわきまえて下さい
670: 匿名さん 
[2011-10-27 19:02:26]
外を歩いてでも普通に見えますよ
柵に寄りかかって吸ってらっしゃるのですから
外散歩してるだけで見えるだけで犯罪なんですか?
そんなバカなことはありませんよね
マナーを守りましょうと意見してる人は正しいことを
言ってると自分は思うね
こうやって結構な人が不快に思うってことは
ここはマナー守れない人が多いのかもね
671: 入居済みさん 
[2011-10-27 19:32:50]
>>669
不愉快なのはわかりますが、
人格否定的な言葉やめませんか。
あなたに対しても不愉快になりますよ。
672: 匿名 
[2011-10-27 20:06:28]
なんだか、あまり良い雰囲気ではありませんね。でも、マナーを守るということは住むうえで当たり前のことだとおもいます。それにないして、正義感ぶるとか、人をバカにした言い方を織り交ぜて反論することに悪意を感じます。そもそも、マナーを守らない人がいるから、このようなことになってるんだとおもいます。
673: 入居済みさん 
[2011-10-27 20:27:30]
もうやめてください。

ためになる情報だけ書き込んでください。


気に入らない方はは管理会社にTELすればいいじゃないですか。


熱くなって戦う掲示板ではありません!

反論するのも終わりにしましょう!
674: 匿名 
[2011-10-27 21:47:13]
市立の中学校が選択できるのは良いですね。



私立、市立の選択枝が増えますよね。
675: 匿名さん 
[2011-10-27 21:50:11]

小学校も選択することができるのですか?

東小以外に・・。

676: 匿名 
[2011-10-27 23:12:02]
0歳1歳児の割合が多いようですね。
677: 匿名さん 
[2011-10-27 23:15:13]
まあ、保育所を売りにしてたからね
678: 匿名 
[2011-10-27 23:16:31]
引っ越しの養生っていつ外されるんでしょうね。生活する上で不便はないんですがね…。そこだけピカピカっていうのもね(笑)
679: 匿名 
[2011-10-27 23:36:02]
敷地内保育園は住民オンリーとか。。。ほんとかどうかわかりませんけど。
680: 匿名 
[2011-10-28 00:33:42]
>>658 
誤字・書き間違い多すぎです。投稿する前に確認して下さい。

681: 匿名 
[2011-10-28 07:49:18]

東小学校までは、子供の足で何分くらいかかるのですか?

また途中、危険なところなどあるのですか?

682: 入居済みさん 
[2011-10-28 10:40:48]
>680
人の指摘ではなく情報や質問を載せましょう。
同じマンションの住民ですよ。

東小までは12~13分ぐらいですかね。
大通を渡るので、信号のある横断歩道をちゃんと渡るよう指導すれば大丈夫じゃないでしょうか?


ポポラーは住民だけで定員いっぱいになってしまったそうです。
思ったほど値段高くないんですよね。一時保育は高い気がしますが…
683: 匿名 
[2011-10-28 11:17:08]
お風呂のコーティングとか言って
お風呂内部を見ていく業者来ませんでした
名前は忘れたんですけど
大宮のミッドタワーにも来ているみたいです
マンションとは全く関係ない業者なので
注意したほうがいいですよ
684: 引越前さん 
[2011-10-28 12:45:00]
キッズスペースって住民じゃなくても遊べますか?
685: 入居済みさん 
[2011-10-28 12:51:47]
換気扇のフィルターのチラシが入ってましたが(まとめて購入するシステムの【テントウムシ】とかいう会社の)使ってる方いますか?

知り合いが同業の飛び込みできた他社のを7年使ってるけどとってもいいって言うんですよ

こういうチラシや飛び込みも悪いわけではないんだなと思って・・・

686: 入居済みさん 
[2011-10-28 13:58:39]
A・B棟以外で売れ残ってる部屋まだあるんですか?
モデルルームに行って確認したいですが、行きにくくて。

知っている人いたら教えてください。
687: 匿名 
[2011-10-28 14:35:10]
売れ残り・・・っていうか
まだこれから売り出す部屋がありますよ

第2期2次は今月29日から受付開始です
って明日か~!!
688: 入居済みさん 
[2011-10-28 17:40:29]
お風呂の壁ですが、吸盤ちゃんと付きますか?
子供のオモチャを入れるネットや石けん置きを付けたかったのですが、吸盤がすぐに取れてしまいます。

皆さんのお風呂も同じでしょうか?
689: 匿名 
[2011-10-28 20:17:52]
我が家にもお風呂のコーティングの業者がきました。
鍵の引き渡しの日でした。
690: 匿名 
[2011-10-29 18:50:33]
うちも、お風呂の壁に吸盤はつきませんよ。こまかな凹凸(デザイン)がありますからね。吸盤がつくのは、鏡と扉の枠ぐらいじゃないですかね。
691:  
[2011-10-29 20:01:53]
バスタブに吸盤くっつけてます
壁はお風呂場でもOKな粘着テープとかじゃないとダメじゃないかなぁ
692: 住民さんE 
[2011-10-29 20:54:51]
某棟1階の居住者です

ペットのことで困っています。
子犬を散歩させて、共用部とはいえ我が家のすぐそばでおしっこさせて
そのままの方を数名見かけました。

本来、共用部での散歩はルール違反なのでは?

注意する勇気もないのですが・・・
何かいいアイディアはないでしょうか?

693: 匿名 
[2011-10-29 23:32:16]
悪質な住人ですね
自分ところにされたらどう思うのか…
共用部分はペットは抱きかかえるとなってましたよね
犬や猫が苦手なひとまいます
飼う人、飼わない人が共存できるマンションと聞いてましたが
これじゃ共存出来ませんね
でも、私だったらそんな悪質な人は注意します
自分ができなくても、旦那にお願いします
注意して住人の関係がってきもしますが
私だったらそんな人とは付き合いたくないので…
まあ、できないんだったら
管理会社かコンセルジュに相談して張り紙してもらうしかないんでは?
あと、される場所に張り紙ですね
ここにされると迷惑してますって…
694: 入居済みさん 
[2011-10-30 07:56:05]
グランシンフォニアには、現在成犬しか登録されていません。子犬はいません。
書き込む掲示板を間違えてますよ。

ちなみにグランシンフォニアではペット飼育規則があり、第7条をみなさん守っています。
ペットマナールームも共用施設としてあるので、飼い主の方は利用しています。

ペットサロンもあるので、すごく犬猫が飼いやすい環境です。
695: 住民さんE 
[2011-10-30 09:04:24]
694さんへ

692です

・子犬という表現は誤りです、すみません。
 小型犬と表現するべきでした。

・私は居住者なので、この掲示板でみなさんに窮状を知ってほしかったのです。
 居住者の証明?にはならないかもしれないけど、
 購読した朝日新聞からは京王の袋に入った洗剤などもらってます。

・マナーを守ってる方が大半です、ただリードで犬を散歩させてる方がいるのも事実です
 ペットマナールームに比較的近い場所だから、そのような人を多くみかけます。
 特定の場所で日常的におしっこをされると、臭いが残りなんともいえない気分になります
 せっかく高いお金を出して買ったのに、犬のおしっこ臭い廊下を通って
 家へ帰る私の身にもなってもらいたいです。 
 
696: 入居済みさん 
[2011-10-30 10:28:53]
何か匂いの強いものをまいておくと、おしっこしなくなりますよ。

そして張り紙が、飼い主に警告に一番効くと思います。

おそらく管理規則を読んでないのでしょうね。

私も見かけたら、注意しますね。

697: 匿名 
[2011-10-30 10:46:23]
規則を読んでなくても、共用廊下で犬におしっこさせる飼い主がいるってことは、考えただけで腹が立ちますね。規則が例えなくても、普通だったらさせないことだと思う。こういう人がいるとせっかく高いお金払って買った家なのに、気持ち良く生活できなくなってしまう…。一度、住人宛に布団にしろタバコにしろ、犬のおしっこにしろ、手紙にして配ってもらう必要がありそうですね。私も見かけたら口頭で注意しますね。さすがにおしっこは許せません。
698: 1階住民 
[2011-10-30 12:01:02]
気になったので、さっきカフェのパンを買いにいったついでに

(焼きたてのパンが7時から買えるのは嬉しいですよね!)

どのあたりなのか、探してみたのですが、においのする所はありませんでした
私も犬の用のニオイには敏感なので、廊下を特に念入りに探してみたのですが・・・

699: 入居済みさん 
[2011-10-30 12:06:57]
いくら敏感でも、臭いで場所を突き止めるのはね…
苦痛に思ってる人を臭いだけでなんだか疑うような書き方は…ちょっとさすがにって感じです
700: 匿名さん 
[2011-10-30 12:13:04]
そうですね。きっと廊下ではなく公開空地のことではないですかね?
犬が用を足せそうな場所って廊下側にはなさそうですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる