大成有楽不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランシンフォニア戸田公園 【入居予定者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニア戸田公園 【入居予定者専用】
 

広告を掲載

契約予定さん [更新日時] 2012-02-14 09:29:28
 

一足早いですが入居予定者専用のスレを作りました。

公式サイト:http://www.toda923.jp/top.html
パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/

[スレ作成日時]2010-10-25 10:42:54

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニア戸田公園 【入居予定者専用】

859: 匿名 
[2011-11-24 20:50:55]
管理規約によると、アルコーブは専有部分じゃなくて、共用部分の専用使用部分ですね。
使用規則の第一条、第二条にいろいろちゃんと書いてありますね。
860: 住民さんE 
[2011-11-24 21:09:29]
引っ越して1ヶ月ちょっと経って
疑問に思う事があるので、
この掲示板を見てる住民の方に聞いてみたい!

そもそもコンシェルジュって何する人?
コストパフォーマンスに疑問です。

マンションのさまざまな使い勝手が分からない時は
気軽に聞けて便利だけど、住み慣れてくると特に用事もないし、
外部の方への応対も、オートロックだから必要ないわけだし

もちろん、例外もあると思うけど
そのレアケースのために何人も雇用⇒管理費により負担してるのは
割に合わない気がする。

駐車場への雨除け屋根がいい例だけど
限られたコストを何に使うかを考えるとコンシェルジュは仕分け対象じゃないかな?
みなさんどう思いますか?



861: 匿名 
[2011-11-24 23:33:17]
コンシェルジュさんのコストがわからないので、コメントできません。どこかに書いてあるんでしょうか?ご存知の方、ご教示願います。
862: 匿名 
[2011-11-25 00:06:44]
ん・・・たしか3人くらいいるよね、
1人の給与が15万と仮定すると・・・
15×3=45 45÷923=488

1世帯あたり 1ヶ月約500円 年間6000円の負担かぁ
6000円分何してくれるか考えると・・・微妙だね
863: 入居済みさん 
[2011-11-25 00:25:45]
>856
そうそう、シャルドン美味しいですよね。特に甘さ控え目な生クリームは!イチゴのショートケーキは我が家のテッパンです
864: 匿名さん 
[2011-11-25 01:03:38]
月収15万はないと思いますよ
管理会社から派遣されてきてますし
コンセルジュなら資格もあるでしょうから
23〜30万辺りでしょうか(年齢や勤務年数による)
あと、世帯数が多いマンション(300世帯以上)は
管理人では補えないので
コンセルジュを配置するところが多いですが
だいたいどこも暇を持て余してるみたいですよ
でも、ここは最終的に900超の世帯が入るので
2人は常に配置されるかと
でも、今後管理費や修繕積立金などの値上がり等で
負担を感じ、カフェ同様いらないという人もでてくるかとも思いますね
こちらのMRに来たときの営業に
コンセルジュはこの先、ずっといるのですかとたずねたら
20年30年後までいるかは分かりません
そのときの、皆さんの状態や管理体制によっては
なくなる場合もあれば、違う形のものになるこたともあるとのことでした
でも、私的にはこれだけの世帯数ですから
この先もずっといると思います
ですが、管理費等の値段の高さで必要性を問う人も900世帯もいれば、出てくるとも思います

そういえば、まだ使えるものなどの買い取りなどもしてくれるなどの話はどうなったのでしょう?
私も何かで見かけたような…勘違いですかね…


865: 匿名 
[2011-11-25 01:19:13]
話は変わりますが、お部屋が、ウォームホワイトの方、主寝室のクロスだけ他の部屋と違うって気づきましたか?なんか少し暗い気がするのですが。寝室だからですかね。私個人的には、主寝室以外のクロスの方が部屋が明るく見えて好きです。主寝室だけ違うなんて知りませんでしたが、どこかに書いてあったのでしょうか?
866: マンション住民さん 
[2011-11-25 01:22:41]
引渡し時にもらった「ご入居にあたってのご案内・ご注意」というプリントに

6.  共用廊下・バルコニー・アルコーブ
 共用廊下・アルコーブは非常時の避難通路です。自転車・三輪車・乳母車・タイヤ・スポーツ道具等個人の私物を置かないようお願い致します。

と明記してあります。

ちなみに差出人は
グランシンフォニア管理組合 管理代行 株式会社 長谷工コミュニティ フロントオフィス
となってます

867: 匿名 
[2011-11-25 01:26:00]
ウォームホワイトです。明日見てみます。
868: 匿名 
[2011-11-25 01:28:22]
コンシェルジュさん、カフェも手伝ってるから、月15万円はないんじゃない。もう少しもらってると思いますよ。
869: 匿名さん 
[2011-11-25 09:58:35]
>866

管理規約等には「自転車・三輪車・乳母車・タイヤ・スポーツ道具等個人の私物を置いてはいけない」
とは書いてないんですよ。(自転車は使用規則で制限されているが・・・)

そして、この管理規約に関して詳細を決めたり、改定したりするのは、管理組合(住民組合)であって、
「管理代行 株式会社 長谷工コミュニティ フロントオフィス」ではありません。(管理会社の社員
さんを非難しているのではありませんよ。)だから、「お願い」しているんでしょう。

おそらく、まだ販売中でもあり、住民の必要以上にきれいにしておいてもらいたいとのリクエスト等が
デベからあるのでしょうね。宅配業者にも指導してると思いますよ。

「非常時の避難通路」の確保は当然なので、好き勝手に置いてよいということは絶対ありえませんが、
管理組合が発足してから決めればよいことではないでしょうか?

870: 匿名さん 
[2011-11-25 10:42:29]
生協などは配達のお兄ちゃんのレベルにも依存するので、違反(私物放置)を見つけたら本部に電話して抗議するといいですよ。
それでも何回か繰り返す例もあります。
このマンションは私物放置禁止であること、組合員にも配達時在宅指導を徹底すること。
一企業が何度もマンションの規約違反をしないこと。
これを繰返し訴えるとようやく対応してくれたりします。
要するに何度も配達するのがめんどくさいんですよ。
でもコープは単なる一宅配業者ですから。規約は守って欲しいですね。
871: 匿名さん 
[2011-11-25 11:07:11]
住心地最高!
872: 匿名 
[2011-11-25 12:32:08]
たまにこれ↑書き込まれますね。でも、本当にそうなんです。家に帰るのが楽しくなります。住心地最高!
873: 匿名 
[2011-11-25 12:52:57]
865さん

主寝室のクロスについては、内覧会の時に気がつき、指摘をしたところ、
「主寝室なので、他の部屋とは変えており、MRもそうなっています。」
との説明がありました。

MRを確認したところ、確かにそうでした。
874: 入居済み住民さん 
[2011-11-25 13:56:16]
エレベーターにまた禁煙の張り紙ありましたね
今回は強い口調で書かれていました。
でも喫煙する人には関係ないですかね?
洗濯物が汚れたって言うのはうそ臭いですが
喫煙者の方ってベランダの外に灰をポイポイするのですかね?
せめてベランダの外へ灰をすてるのはやめてください
火事の心配がありますから、これだけは分かってください
喫煙者のご家族もこの掲示板をみたらそれだけは守ってください
家は昼間はだれもいないのでうえから灰が降って来て火事になる
なんてことは怖いのでお願いします
875: 匿名 
[2011-11-25 14:51:22]
芥川製菓のチョコレートっていつですかね~?
876: 匿名 
[2011-11-25 16:14:17]
2~3ヶ月に一度です。結構並んでますよ。
877: マンション住民さん 
[2011-11-25 16:30:42]
私もチョコレート狙ってます!
2010年の情報だけ見つけました。

芥川製菓 2010 チョコレートアウトレットセール

【開催日時】
2月24日(水)・25日(木)・26日(金)
3月25日(木)・26日(金)
4月15日(木)・16日(金)

10:00AM~3:00PM

※本社のみ整理券を配布致します。(AM8:00頃より)

【開催場所】

 本社   東京都豊島区駒込1-44-2
 駒込工場 東京都豊島区駒込6-5-7
 板橋工場 東京都板橋区高島平9-24-3
 戸田工場 埼玉県戸田市下戸田1-17-7

【協力会社】こちらでも販売されています
●王子段ボール
〒123-0865 東京都足立区新田2-16-3
南北線王子神谷駅より徒歩18分
【バスをご利用の場合】
JR王子駅西口から都バス〔王41〕、〔王49〕、〔王55〕
新田2丁目下車徒歩2分
JR赤羽駅東口から国際興業バス〔赤25〕、〔赤26〕、〔赤27〕新田小学校前下車徒歩3分

●共栄産業
〒336-0032 埼玉県さいたま市南区四谷1-4-14
JR西浦和駅より徒歩12分 / JR武蔵浦和駅より徒歩15分
【バスをご利用の場合】
JR西浦和駅から国際興業バス〔浦10〕田島団地下車徒歩4分
JR武蔵浦和駅から国際興業バス〔南浦08〕田島通り下車徒歩2分

【お願い】
・早朝からのご来場は近隣の方の迷惑になりますので、受付時間まで一旦、お帰りいただく場合がございます。
・駐車場はございませんので、公共の交通機関をご利用下さい。
・毎年好評につき沢山のお客様にご来場いただいております。場内の混雑緩和のための入場制限により、長時間お並びいただく場合もございます。ご不自由をおかけするかもしれませんが、どうぞご了承下さい。

878: マンション住民さん 
[2011-11-25 16:38:00]
タバコを吸われる方へ

自分の部屋で吸ってください。
ロビーのトイレで吸ってる人がいます。
臭いです。
やめてください。

自分の部屋は綺麗に維持して、共用部分なら関係ないとか
身勝手だと思います。
879: 匿名 
[2011-11-25 17:36:20]
873さん

情報ありがとうございます。主寝室のクロスだけ他の部屋とは変えてあるんですね。家は入居して2か月近く経つのに、昨日まで全く気づきませんでした。
なので、なぜここだけ違うのかすごく気になってしまって…よく確認しないといけませんね。
ありがとうございました。
880: 匿名さん 
[2011-11-25 17:50:23]
ロビーのトイレでタバコ吸っている人がいるの?
絶対に許せない!
本当にヒドイ人!
881: 匿名 
[2011-11-25 18:45:35]
自分勝手な人がいるんですね。いい大人なんだから、タバコぐらい我慢しなくちゃ。自分の家で吸ってね。あなたみたいな人がいるから、喫煙者に対する風当たりが余計に強くなるんですよ。
882: 匿名さん 
[2011-11-25 19:17:35]
チョコですが
高島平のを並んだことありますが
かなりの人でした!
アイドルのコンサートの列並みに…
ただかなり並んで買ってみたものの
あまり美味しくないし安くもなかったです
人それぞれの味の好みかも
私はガーナ好きなので
行かれる方は、かなりの防寒具必須ですよ!
883: 匿名さん 
[2011-11-25 20:19:26]
自分の家で吸って出てくるんでしょうけど、朝エレベーターの中がタバコ臭いのも不快です。喫煙者の方には申し訳ないけど、タバコの匂いってホント困ったものですねぇ。。。
884: 匿名 
[2011-11-25 21:23:58]
メールボックスのネームプレートですが、
皆さんどちらで購入されましたか?
885: 入居前さん 
[2011-11-25 23:26:45]
共用部分禁煙ときいて喜んでいましたが、あまり守られていないのですね。残念です。臭いも煙も灰や吸殻ポイ捨ても勘弁願いたいです。
886: 匿名さん 
[2011-11-25 23:57:30]
戸田は歩行喫煙禁止だけどこのマンションから出て歩き煙草している人います。そういう人はマンション内でも守っていないのでは無かろうか?ルールやマナーを守らないのは子供の教育上も良くない。大人がルールやマナーを守らないを見ていれば守らなくてもいいものだと子供は思うもの。
887: 匿名さん 
[2011-11-26 00:00:29]
メールボックスのネームプレートは外せるので私はテープライタで作って貼りました。テープライタ、テープとも手持ちがあったのでお金はかかりませんでした。
888: 匿名 
[2011-11-26 00:32:01]
コンシェルジュは1世帯年間1万円の負担。
無駄と思うけど、お飾りと思えば仕方ないか。

でも、駐輪代ケチって、共有部に自転車置いてる
ビンボーさんもいるから
コンシェルジュやめて、管理費年間1万さげたほうがいいかな
889: 匿名 
[2011-11-26 01:39:48]
我が家には1歳の子供がおり、中庭で散歩することが多いのですが、
先日、子供が白い小さな紙のような物を拾って遊んでいたので取り上げると、煙草の吸殻でした。
まだ何でも口に入れてしまう時期なのでゾッとしました。

ポイ捨てしている人がいるとしたら、本当にやめて貰いたいです。
というか、その煙草、中庭で吸っていたのですかね?
どこからか風で飛んできたのかも知れませんけれど、中庭ですしね。

小さいお子さんをお持ちの方、中庭は決して安全ではありません。
ちょっと悲しいですね。。
890: 匿名 
[2011-11-26 03:12:19]
そもそも、このマンションの喫煙世帯割合ってどのくらいなんでしょう。家族全員がタバコを吸わない家庭のほうが多いのかな。
891: 匿名さん 
[2011-11-26 10:22:41]
コンシェルジュの維持費が1世帯当たり年間1万円はあり得ないでしょう。人件費からしたって1世帯当たり年間2~3千円でしょう。月200円程度です。
892: 匿名 
[2011-11-26 11:33:03]
**ぽい人はいますか?
893: 入居済みさん 
[2011-11-26 14:40:15]
共用の喫煙所(室)をつくるっていうのはどうなのかな?あればだいぶ喫煙所以外の喫煙は減るとおもうのだけど。。。
894: 匿名さん 
[2011-11-26 14:53:57]
お金は何処から?
895: 匿名さん 
[2011-11-26 15:06:08]
そうだっ!
ロビーに喫煙所があれば問題解決!
分煙ってやつね。
896: 匿名さん 
[2011-11-26 15:07:13]
ロビー以外にも
中庭や各所に灰皿が必要だ
897: 匿名さん 
[2011-11-26 15:42:33]
禁煙なのに、喫煙されるのであれば、
分煙の方がまし
898: 匿名 
[2011-11-26 15:48:17]
来客用の駐輪場の使い方ってどうなっているのですか?けっこういつも自転車とまってますが。住民がとめてませんか?
899: 匿名さん 
[2011-11-27 09:23:21]
何でも口に入れる時期の子供を外で野放しにしてるのもゾっとするし。
タバコ以外でも危ないものなんてたくさんあるし、矛先間違えるなよ。
900: 匿名さん 
[2011-11-27 10:05:20]
日本語で「禁煙」と書かれてもその意味を理解できないお○カさんを敷地内に野放しにしないでほしい。
901: 契約済みさん 
[2011-11-27 10:17:41]
喫煙者のマナーも悪いけど、嫌煙者の
掲示板マナーは小学生レベル。
見てて痛々しいよ。
902: 匿名さん 
[2011-11-27 10:42:19]
まあまあ、そうカッカしないで。
書き込む前に一服して落ち着こうよ。
903: マンション住民さん 
[2011-11-27 11:18:00]
901さんへ
その通りですね。
私もタバコを吸わないので、最初のころは、禁煙派が多い事に喜んでいましたが
最近の書き込みを読んでいて、何かモヤモヤしたものを感じていました。
過度な書き込みが多かったせいなんですね。
904: 匿名さん 
[2011-11-27 11:28:30]
禁煙マナー守らない人も、1歳児も、どっちも野放しにしないでくださーい
905: 入居済みさん 
[2011-11-27 16:08:07]
中庭に灰皿反対です。
街中に喫煙所があるのを思い出していただければわかると思いますが、
煙はもちろんのこと、ニオイがひどいです。
共有スペースで喫煙する必要があるんでしょうか?
元喫煙者ですが、こんなに小さな子どもが多いマンションで
マナーを守れない大人がいることが信じられないです。
灰皿を設置したら共有スペースでの喫煙を助長するように思います。
906: 入居済みさん 
[2011-11-27 17:56:38]
共用部分は喫煙禁止でいいと思います。ただ、喫煙者が喫煙できる場所を1箇所つくれば、禁止の場所で喫煙することなく、喫煙者はその場所に集まるのではないかと思います。
907: 匿名さん 
[2011-11-27 18:17:07]
喫煙者はニコチン中毒患者だから
ところ構わず吸います
中毒患者にマナーって言っても無理でしょ
いまだに駅のホームで吸っている人もいるし
我慢が出来ない人に我慢しろと言うのはねー
あきらめの境地です
908: 匿名さん 
[2011-11-27 19:43:26]
ペットクラブみたいにスモーカークラブを作って、喫煙者から徴収するお金で喫煙所の設置運営管理をやってもらえるならいいけど、一般の管理費から喫煙所の費用を出すのは反対。
設置場所は、駐車場の前の広いゴミ捨て場の一番奥に小部屋を作って、そこを喫煙所とするならいいかな。当然外ににおいが漏れると迷惑だから換気は無しで。もしくは駐車場の最上階の隅にプレハブ小屋作るとか。
とにかく、もし作るなら、正常な住民が通行するエリア以外に設置してほしいです。
909: 匿名 
[2011-11-27 20:29:14]
喫煙所って耐火壁・吸排気装置ととんでもなく
お金かかるんだよ!
ベランダで吸わせればいいじゃん。

910: 入居済みさん 
[2011-11-27 21:04:17]
ベランダではなく部屋の中で吸ってください。何も中庭まで来て吸わないでください。吸いたくなったらご自宅へ戻って部屋の中で吸ってさい。 ※この議題って明らかに時代に逆行している。論外です。
911: 匿名さん 
[2011-11-27 21:34:54]
吸心地最高!
912: 匿名 
[2011-11-27 21:40:11]
以前話題にあがったベランダの日除けの件ですが、節電対策で都会のマンションでも多く見受けられます。マンション用で販売されているので、安全対策もしてあります。私は、設置賛成派です。
植物のカーテンよりも、マンションの見栄えはいいと思うのですが。。。
913: 匿名さん 
[2011-11-27 22:31:39]
907さん、とても感じ悪いですね。

喫煙者ですが、敷地内禁煙ということは承知でマンションを購入しました。
勿論、ルールも守っています。
ルールを守れるかどうかは個人のモラルの問題であって、中毒患者だからとかではないと思います。
たぶんこのマンションに住んでいる大半の喫煙者は、ルールを守っているはずです。
マンション内にあれだけ注意喚起されているわけですし、良識ある人なら普段以上に気を使っていると思います。

喫煙者は中毒患者で、ルールを守れないって…バカにしてますよね。
あなたみたいに極端な偏見者がいるマンションって、住みにくいですね。
914: 匿名 
[2011-11-27 22:50:21]
ベランダ喫煙する方は、ご自分の家の中で吸わないのは何故?
ご自分のお子さんに煙を吸わせたくないから?
部屋の壁紙が黄色くなるから?
それで他所の子が、窓や換気から入ったその煙を吸わされるなんて理不尽です。
915: 匿名さん 
[2011-11-27 23:01:02]
この掲示板で書く内容ではありませんが、ご参考までに。私の禁煙成功談。週に1日休煙日を設けます。平日は厳しいと思いますので土日が望ましいです。慣れてきたら週に2日、3日と伸ばして行きます。あくまでも休煙日ですのであまり厳しくしないことです。また周りには宣言しないことです。余計に吸いたく成るからです。気が付くと吸わなくて平気な自分に気付きます。長々と失礼しました。
916: 匿名 
[2011-11-27 23:08:40]
多分907さんは、部外者ですよ。掲示板を荒らして楽しんでいる人が、いるみたい。

あまり荒れていると、マンションの資産価値が下がります。気をつけて!
917: 匿名 
[2011-11-27 23:18:53]
資産価値に結び付けると、また話が変な方向にいってしまいますよ。
918: 匿名さん 
[2011-11-27 23:23:41]
こんな板で資産価値が決まるわけ無い。
919: 匿名 
[2011-11-27 23:33:39]
プラウドシティ池袋本町の住民版スレをみてください。
ここと同じような感じになっています。
やはり、大規模は難しいですね。

問題点は総会で話し合い、解決していきましょう。
920: 匿名 
[2011-11-28 02:36:42]
>908さん
あなたは異常な住民に分類されると思います。
921: 匿名 
[2011-11-28 06:24:36]
908はプレハブ小屋がよく似合う(笑)
922: 匿名 
[2011-11-28 07:27:31]
まあ落ち着け
923: マンション住民さん 
[2011-11-28 07:54:57]
ロビーで子供が三輪車に乗って遊んでました。
カートやベビーカーは良くて、三輪車はだめってのは変かと思いながらも
やはりどうかなっと思ってしまいました。
皆さんどうおもいますか?
924: 匿名 
[2011-11-28 08:10:19]
次回の総会で話し合いましょう!
ここで書いても、ほんの数人しか見てないので。
私はこのマンションが大変気に入りましたので、周辺情報等の有意義な話題をしましょう。

そしてたばこ問題などは、しっかりと総会で話し合いましょう。皆さん、ここで話し合っても、何も解決しませんよ。
925: 匿名さん 
[2011-11-28 10:17:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
926: 匿名さん 
[2011-11-28 13:40:12]
音は壁越しより窓からの回り込みの方が大きいです。振動などによる低音は床や壁越しで伝わります。
927: 入居済みさん 
[2011-11-28 17:07:44]
私も散歩していたら休日にピアノの音がマンションの上階から聞こえてきました。
かなり良く聞こえていました、もしかしたら窓を開けて演奏していたのかもしれません。
お子様にピアノを弾かせたいと将来思う方も多くなると思うので、防音ボード等の設置のルール
は決めて欲しいですね、いつお隣がピアノを置くかもしれないので。
決して「楽器禁止」ではなく、「楽器は防音に配慮しましょう」という感じがいいですね。
ピアノ以外にもバイオリンなどの楽器も子供には人気あるので「楽器マナールール」は必要かと思います。
あとはご近所付き合いの濃淡でしょうか・・・・。
928: 匿名 
[2011-11-28 20:17:34]
許せん!

今日の昼間なんだけど、外出するため
コンシェルジュデスクの横を通ったんだけど
な・ななんと文庫本を読んでましたっ!

ヒマなのはわかるけど・・・それはないわよね。
この人の給料が管理費から出てると思うと
一日、腹立たしかった。

コンシェルジュ廃止に一票です。
929: 入居済みさん 
[2011-11-28 20:36:57]
気の狭いこと。おまえがマンションからいなくなってほしいに一票。
930: 匿名 
[2011-11-28 20:50:24]
休日ははとても忙しそうでした。
利用してみると、意外と便利かもしれませんよ。まだ始まったばかりですから、そうカリカリせずにいきましょうよ。

ここの住民は、気の短い人ばかりなのかな?掲示板をみて、購入を躊躇う人が出ちゃいそう。
931: 匿名 
[2011-11-28 20:58:35]
私は928さんに賛成です。

928さんのいい方は少しキツイかもしれないけど、
逆に929さんの表現は品が無いというか、
人格に欠陥ある人だと思ってしまいます。

業務中に本を読むって、勤務時間に野球やってたどこかの公務員と同じで
許されないことだと思います。
932: 匿名 
[2011-11-28 21:13:16]
仕事に関係ある本かもしれませんよ?ちゃんと見ました?
933: 入居済みさん 
[2011-11-28 22:12:22]
自販機で飲み物買うと、マンションの積立金に還元あるのでしょうか?
うちの職場は100円のうち、20円は設置場所に入るって言ってました。

同じようにパン屋はどうなんでしょう?
934: 匿名さん 
[2011-11-28 23:27:30]
誰に賛成とか反対とかじゃなくてさ
コンシェルジュ擁護する気はないけど、文句あるなら直接本人か管理会社に言えば。
陰でグチグチ言ったところで何も変わらない
935: 匿名さん 
[2011-11-28 23:59:00]
多少は大目に見てあげた方が、、、
それ位で廃止で管理費下げろって、ちょっとマンション購入するのに無理し過ぎたんじゃないですか。
936: 入居済みさん 
[2011-11-29 00:21:32]
営業マンなら喫茶店でサボる、OLなら給湯室でぺちゃくちゃしゃべる、専業主婦なら昼寝する、などみんな多かれ少なかれサボっているもの。ネットや携帯ばっかしてる人もいるしさ。たまたま身近のコンシェルジュがさぼってたくらいでやいやい言いな!928さんも一つや二つ身に覚えがあるのでは?
937: 匿名 
[2011-11-29 02:41:40]
コンシェルジュさんは、何かあった時にちゃんと対応してくれれば問題なし!特に何もすることがないときぐらいいいんじゃないの?コンシェルジュさんの仕事のすべてを知っているわけじゃないですけど、常に何かやんなきゃいけないってわけじゃないはず。それより、個人を特定してこういうところに書き込んじゃダメですよ。ベランダ屋根のときと何にも変わらないですね。
938: 入居済み住民さん 
[2011-11-29 08:44:23]
無理してマンション買うからだよ
お金がないと人間心が荒むからね
あんまり人のことに干渉しない
これが都会での生き方だよ
939: マンション住民さん 
[2011-11-29 09:38:33]
住民を装って、書き込むのはやめて欲しいなぁ。
940: 入居済みさん 
[2011-11-29 10:36:10]
我が家はコンシェルジュさんにとても助けられています!!
いつも受付にコンシェルジュさんが座っているだけでなんとなく安心します。
子供を抱えながらいろいろなことを探すのは大変です、知りたいことを
すぐに教えてくれるのでありがたいです。。
941: 匿名さん 
[2011-11-29 11:02:14]
馬鹿馬鹿しい。暇な時は本くらい読ませてあげましょうよ。
いい人みたいだし辞められて他に変な人が来ても困ります。

な・ななんと文庫本を…
許せん!…
一日中腹が立つ…

そんな話ではないと思いますよ。落ち着いて !
942: 入居済みさん 
[2011-11-29 12:28:21]
ピアノとタバコと放置は、総会で提案して解決しましょう。
優先順位はタバコかな?
ピアノなどの楽器騒音もだんだん問題になってくるでしょうね。

住みよいマンションでありたいですね。
943: 匿名さん 
[2011-11-29 16:42:06]
>942

住みにくいマンションになる原因の第一は、たぶんそうやって
悪者(犯人)と決めつける様な物言いだと思いますね。

すでに話し合おうという姿勢がありませんよね。
正直言って、賛成も反対もどちらでも与したくありません。
何となく嫌になりますよ。
944: 入居済みさん 
[2011-11-29 17:57:53]
>943

自分の部屋の隣で毎日ピアノが鳴って、ベランダの洗濯物にタバコの灰が
ついて、子供が放置してあるものでつまずいて怪我しても同じことが言え
るのでしょうか。

同じマンションで、タバコの灰が洗濯物について困っている方や、ピアノ
の音で苦しんでいる方がいることが他人事と私は思えないです。

どうしても明日は我が身と考えてしまいます、心労を察してしまいます。

これを犯人決めつけと連想してしまうのは、逆の心当たりがある方だから??

タバコをベランダで吸って、ピアノを大音量で弾いて、玄関前に放置する方に
とっては確かに住みにくいマンションですからね。



945: 匿名さん 
[2011-11-29 18:29:24]
942さんの言ってることは至極当然のことじゃないですかね?

何をそんなに噛み付くのか…

946: マンション住民さん 
[2011-11-29 19:38:58]
住民を装って、書き込むのはやめてください。もう。
947: 匿名さん 
[2011-11-29 22:07:12]
ピアノ家も聞こえます♪でも不快って感じでは無いですね。
948: 匿名さん 
[2011-11-29 22:22:20]
これも釣りですかね?

そのうち、タバコも気にならないですよ♪とか書き込みがあったりして。
949: 入居済みさん 
[2011-11-30 08:13:13]
釣りでしょう。ピアノ脳の持ち主はピアノの話題になるとどこでも出没しますので。
♪って・・・・

誰かにとってピアノの音が不愉快かどうかは問題ではないんですよ。
そもそも楽器の音が相当程度、漏れていることが周囲へのマナーの問題なんですよ。

以前も書かれていましたが、防音や消音設備を付けるのが周囲への当然の配慮です。
ピアノ教室の業者もピアノは打楽器だからそのままでマンションに置くのは勧められ
ないと言っていました。

楽器はそれほど高い値段ではないですが、それをマンションで演奏するための設備に
お金がかかります。
それもプロ仕様の防音でないと夜間や早朝の演奏はできないですよ。

私は周囲との余計なトラブルを起こしたくないので、ピアノの購入を諦めて、娘には
電子ピアノのヘッドフォン演奏で我慢してもらっています。

ピアノ脳の方には、電子ピアノはピアノではない!と言われそうですが、マンション生活
ではこれが精一杯かなって思いますよ、ピアノ弾きたければ広い一戸建てに行けばって思います。



950: 入居済み住民さん 
[2011-11-30 09:00:11]
ピアノもタバコも賛成も反対も自分勝手な意見ばっかり
もう少し自分を省みてから意見したら
まあこの掲示板で顔がでないから好き勝手言ってるんだろうけどね
総会で自分の意見を言える人どの程度いるんだろうね
笑える
951: 入居済みさん 
[2011-11-30 09:11:18]
>950

ちゃんと総会でたことあるのかな?

この掲示板のような勝手な意見が飛び交う場と思ってるのかな、逆に笑える。





952: 匿名 
[2011-11-30 10:22:20]
なんだか掲示板が荒れてしまってますね。
住民同士でやりやって、なんだか悲しいです

煙草・ピアノ・玄関脇のベビーカーなどは
みんながマナーを守れば解決しますよね。

コンシェルジュさんはヒマとか無駄とかでなく
業務内容を明確にして、必要性を議論すればいいのではないかしら・・・
何をするためにいるのか、だれか教えて下さい。

953: 入居済み住人さん 
[2011-11-30 11:05:31]
951
笑える
954: 入居済み住民さん 
[2011-11-30 11:14:38]
ベランダ喫煙のみなさん
灰には気をつけましょう
マナーを守ってベランダで吸いましょう
955: 入居済み住人さん 
[2011-11-30 11:21:09]
>953
笑える
956: 入居済み住人さん 
[2011-11-30 11:22:23]
>952

952さん

同感です、悲しい。
957: 匿名さん 
[2011-11-30 11:31:43]
荒らしはスルーでお願いします。

958: 匿名 
[2011-11-30 12:31:57]
こんな素晴らしいマンションに住んでいる人にマナーを違反する人なんていませんよ
心の広い素晴らしい人達なんですから
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる