横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「港北ニュータウンVS多摩センター」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 港北ニュータウンVS多摩センター
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-01 17:45:42
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】港北ニュータウンと多摩センターの住環境| 全画像 関連スレ RSS

★港北ニュータウン(センター北・センタ−南) VS 多摩ニュータウン(多摩センター)
の比較をしてみましょう。
横浜市と東京都、規模、人気度合いなどだいぶ違いますが情報交換の場としてお願いします。

[スレ作成日時]2010-10-24 20:39:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

港北ニュータウンVS多摩センター

21: 匿名さん 
[2010-10-25 22:05:01]
>18

偽情報はいかんよ。アラシか?
22: 匿名 
[2010-10-25 22:22:29]
多摩川センターの駅前行きましたが、広いだけで店は増えませんね。これ以上の開発は無理かな。人も集まらないし。
昔は、週末ともなると駅前の空き地でドライブシアターをやっていたけど、今もやっているのかな。
23: 匿名さん 
[2010-10-25 22:24:09]
だから言ったでしょ。港北は反応が薄いって。
これじゃー多摩センターの1人相撲スレだよ。
24: 匿名さん 
[2010-10-25 22:25:27]
港北ニュータウンと多摩センターを比較する理由が分からん。
25: 匿名さん 
[2010-10-26 00:37:39]
>22

多摩川センターの駅前行きましたが、広いだけで店は増えませんね。

多摩川センター
になっておられますが、大丈夫でしょうか? 本当に行ったことあるんでしょうか?
26: 匿名さん 
[2010-10-26 01:31:11]
>24

このスレ主さんはこのスレッドでボコボコにされちゃったのよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95900/

だから神奈川の検討板にスレッドたてれば味方してもらえると思ったんだろうね。
でも意外に港北の方々がクールだったね。もりあがらねえもりあがらねえwww

スレ主さん 残念だったね。
27: 匿名 
[2010-10-26 06:27:08]
全然、関係ないような気がします。
多摩センターは緑も多く暮らしやすいです。
港北ニュータウンは、公園が多くて、ショッピングモールが充実しています。
お互い良い所は沢山ありますので、良い情報交換をしましょう。
28: 匿名さん 
[2010-10-26 09:42:56]
だからなぜ港北ニュータウンVS多摩センター?

港北ニュータウンVS多摩ニュータウンではないのか?
29: 匿名さん 
[2010-10-26 18:10:25]
多摩センター最高
30: 匿名 
[2010-10-26 20:26:20]
埋めときますか?
31: 匿名 
[2010-11-05 11:50:13]
I LOVE 港北ニュータウン。
32: 匿名 
[2010-11-09 14:51:21]
ピュ−ロランドって
まだやっているのかな?
33: 匿名 
[2010-11-09 21:27:40]
サンリオ?
34: 匿名さん 
[2010-11-19 08:31:02]
ピューロランドまだやってますよ~
平日は空いてるけど、
休日はかなり混んでて、大変です。
35: 匿名さん 
[2010-11-19 19:49:29]
多摩センターは結構好きですよ。駅周辺は物件を建てることができない環境なので極端に近い物件は見た目は無いですね。ただ一足出るとマンション群がたくさんあります。多くは敷地が広いのが特徴的ですね。遊歩道とかが整備されているところもありますし、佇まいを感じる良い地域だと思います。多摩センター駅は京王線と小田急線の両方に乗れますしね。
36: 匿名さん 
[2010-11-22 20:39:35]
この時期の多摩センターは
夜のイルミネーションがとてもキレイです!
大通りに大きなクリスマスツリーが置かれ、
そこを中心にかなりキレイにライトアップされてます。
37: 匿名さん 
[2010-11-24 00:09:47]
>35

特に小田急は始発の次の駅なので
早めに並べば、通勤時間帯でも座って行けるし。
多摩急行狙って行けば、千代田線乗り入れしてるから
ラクラク都心まで通勤可能でかなりポイント高い。
都心へのアクセスは港北ニュータウンよりいいかもね。
38: 匿名さん 
[2010-11-24 00:12:18]
>34

海外のキティちゃん人気のせいか
中国人観光客の利用がものすごく多い気がします。
39: 匿名さん 
[2010-11-24 18:28:16]
>38

え?  どこに?
いねえだろ
40: ご近所さん 
[2010-11-25 22:55:50]
港北ニュータウンを、応援する書き込みを希望される方がおられましたので、
駅から徒歩10分以内の所に住んでおる者です。

週末の周辺道路と駐車場は、確かに渋滞&混雑しております。
「平日は空いている」、という書き込みがありましたが、
実は平日は1~2時間駐車料金が無料の所が多いのです。

鉄道はグリーンラインが開通してから、都心へのアクセスは
改善されたと感じます。田園都市線の混雑は相変わらずですが。

子供は多いです。新しく中学校が開校したり、子供向けのお店や
習い事教室も結構あります。

残念なことに、空地やコインパーキングが多いです。
景気の良い頃に土地を購入したり、元々の地主の方が手放さなかった、
予想以上に企業が進出しなかったのが原因で、塩漬け状態になっています。
相変わらず土地は高いような気もします。
41: 匿名さん 
[2010-11-26 06:41:24]
多摩センター、平日昼間とかは
中国・韓国あたりの外国人観光客がピューロランド目当てでツアーで結構来てますよ。
買い物に行くときよく見かけます。
42: 匿名さん 
[2010-11-26 07:31:23]
港北ニュータウンの住民です。空き地が多いのは公団の土地もあり、学校予定地もあります。
緑が多く環境はとても良いと思います。

お子さんいらっしゃる方が住むには良い所だと思います。ディスカウントストアーもホームセンター
もあり車で10分位で何でもそろうし、センター南には区役所、郵便本局、大学病院と揃っており
買い物にも困りません。平日だけでなく休日も1時間無料もあります。
デメリットは、商店街がないのと、新しい町なので昔ながらのお店がない事です。
それと土地の規制があり、50坪以上での販売が多い為高いですね。
43: 匿名さん 
[2010-11-26 18:29:31]
>>41
ピューロランドがあるおかげで多摩センターには人が来ます。その分近隣にはショップや飲食店もあり、多摩センター住民は普段から楽しく便利に使えるでしょう。しかも道が広い。なかなか良いところですよ^^
44: 匿名さん 
[2010-11-27 14:20:19]
わたし今月多摩センターに引っ越してきました。
大学時代に多摩センターを見て一目ぼれ。将来は絶対に住みたいと思って実現しました。
この1カ月、実際に住んでみて
①予想どおり緑が多くて、過ごしやすい
②買い物が本当に便利
③道路の整理が完璧
④思ったより都心から遠くない
⑤坂が多いが慣れた
⑥けっこう寒い
⑦静か
⑧ガラが悪い人間があまりいない
⑨地域のイベントが盛ん
ということです。
23区で育ったわたしにとっては、騒々しさから解放されてのんびりした暮らしを手にいれたような嬉しさがあります。
45: 匿名さん 
[2010-12-06 06:04:21]
多摩センターは
ある程度計画されてつくられた街だから、
道路とかはホント整備されてますよね。

46: 入居済み住民さん 
[2010-12-06 12:39:04]
私は港北ニュータウンに住んでいます、新しく開発された街は良いですね。
44さんの多摩センターに負けないと思います。
1 緑が多く環境がいい。
2 道路が整備されており車が走りやすい。
3 買い物には困らないほど色々なショッピンセンターがある。
4 グリーンラインもあり都心に近い。
5 東名、第三のインターに近く新横もすぐで大阪等もすぐ行ける。
6 センター南からは成田行き、北からは羽田行き、東京ディズニーのリムジンバスが出てる。
こんな所です、とても住みやすいです。
47: 匿名さん 
[2010-12-06 12:43:17]
センター北からTDL行きは出てないですよ。たまプラと間違えちゃった?
センター北からは羽田と成田行きリムジンはあります。
48: 匿名さん 
[2010-12-06 13:10:48]

センター北は羽田だけ、センター南が両方出てると思いますが・・・・
昔はセンター北からTDL行き出てたけどね。
49: 匿名さん 
[2010-12-06 19:41:28]
失礼。羽田国際線と間違えた。最近はこっちばっかりだから。

2年前にセンター北・南発TDR行きリムジンの署名やってたけど、却下された。昔ディズニー行きリムジンがあったなんて言ってなかったけどいつ頃の話?
50: 匿名 
[2010-12-06 22:22:37]
どう見ても小学校にしかみえない。
51: 匿名さん 
[2010-12-06 22:49:55]
>46さん

そうそう。5に記載してある、東名・第三京浜のインターチェンジ両方に近いので港北はいい。
遠出する際に多摩センターより各地へのアクセスは断然にいいかな。
多摩センターの場合は、東名は横浜町田ICまで中央道は八王子ICまで。両方ともかなり距離あるから。
52: ご近所さん 
[2010-12-12 15:23:54]
こんにちは、40です。

確かに高速道路へのアクセスは、良いかもしれません。
第三京浜から世田谷方面~東名高速や、或いは横浜駅方面~首都高・湾岸線のルートが
ありますね。
港北ICでは新しい道路も建設中です。
53: 匿名さん 
[2010-12-13 07:40:18]
港北ニュータウンが出来る前から住んでいる者です。
ブルーラインが出来るまでお買いものはタマプラしかなく、今はなんでも揃います。
大型ショッピングセンター特にホームセンターが近くにある街はそうそうないと思います。

でも今はグリーンも出来、東横線にも繋がるし、新幹線もブルーで新横、高速インターは
青葉、都筑の第三と便利です。

北と南に商業施設があり南には行政施設、大学病院もありおもな銀行もあり
便利です。
羽田、成田のリムジンも出てて出張も便利になりました。
緑が多く住みやすい街だと思います。

54: 匿名さん 
[2010-12-14 23:50:37]
>53さん

いまとなってはたまプラよりもなんでも揃う街になっちゃいましたよね。
ホームセンターも充実してるし、個人的には北にあるワールドフラワーが花が激安でお気に入り。
そういえば南の東急SC内に日本最大級のしまむらも出来て、今やホント何でもあるって気がする。
55: 匿名 
[2010-12-15 09:49:17]
>>54さん
私は中川のハッピーバースデーのホップオーバーと言うシュークリームみたいのがお気に入り
です、是非お試し下さい。
北に行く事が多いです、しまむら、今度行ってみますね!
56: 匿名さん 
[2010-12-15 15:09:40]
ここらへんはケーキ屋さんは多いですね、デパートにも入ってますし。。。
パン屋はノースポートの1階のスーパーにあるパン屋が美味しいです。
でも美味しい和菓子屋さん知りませんか?
57: 匿名さん 
[2010-12-15 21:42:02]
>56さん

ちょっと駅から離れてしますが、センター北駅前からR246方面へつながる道沿いにある
すみれが丘の「末広庵」がお薦めです。
和菓子はもちろんのこと、チーズケーキなどちょっと上品な洋菓子も置いてるので
急な来客の際によく使ってます。
58: 匿名さん 
[2010-12-15 21:46:21]
>54さん

53です。
私も北の方が好きだったんです。
阪急の子供服が売り場が充実していて、カワイイ服を置いてあるショップがかなり多いので。
でも、南のしまむらは女子の子供服がびっくりするくらい安い価格で
阪急に負けないくらいスタイリッシュなものが多かったので、
これからは北の阪急通り越して、南のしまむらに通ってしまいそうです。
59: 匿名さん 
[2010-12-15 22:20:46]
末広庵は川崎のお菓子屋さんですね。
デパ地下にある和菓子屋さんでリーズナブルでおいしい店は、末広庵と
紀の国屋だと思う。
溝の口のマルイとラゾーナには両方の店が入っている。
60: 匿名さん 
[2010-12-17 07:52:03]
港北ニュータウンは物価が高いと言われるけど、大型スーパーがいくつもあり
価格競争で物価は安いと思う、ただ美味しいお店がなくて残念です。
ファミレスばかりで・・・・


どこか良い所ありましたら教えて下さい。
61: 匿名さん 
[2010-12-17 20:18:51]
えっ、、、おいしいお店がないって本気で言ってます?
どの町も、個性的でおいしいお店たくさんありますよ。
ひとまず食べログ見てみ。
62: 匿名さん 
[2010-12-17 22:29:26]
むしろ定番のファミレスが近場になかったりする。
ロイヤルホストとかデニーズとか。

比較的安めのガストやサイゼリヤはあるのに。
後はジョナサンか。
63: 匿名さん 
[2010-12-18 00:14:15]
ロイホはないけど、デニーズは都筑区内には2店舗もありますよ。
64: 匿名さん 
[2010-12-18 08:15:42]
ロイホでもファミレスは嫌ですね、和食の美味しいお店を探してます。
65: 匿名さん 
[2010-12-18 17:17:14]
南のまつ本は?
66: 匿名さん 
[2010-12-20 13:11:25]

行った事ありません、美味しいお店あまりないと私も思います。
商店街ないの淋しいです、でも新しい街ですからこれからですね!
67: 匿名さん 
[2011-03-01 06:09:25]
この間多摩センターに行ってきましたが、
駐車場が駅周辺の建物ほとんどで連携しているので、
どこに止めても後に受けられる割引とかが共通になってて便利でした!
68: 匿名さん 
[2011-03-01 22:32:30]
多摩センターの必死さが伺えます。
でも、利用者には嬉しいですよね。(一度行ってみようかな・・・)
港北NTも見習って欲しいと思いました。
69: ご近所さん 
[2011-03-02 09:18:01]
港北は確かに物価は安い。
安いスーパーが多くて助かる。

美味しい店というか、個人店がとても少ない。
チェーン店ばかり。
なんでもかんでもチェーン店。
便利だけど、面白みがないよね。
70: 匿名さん 
[2011-03-04 14:58:23]
個人店がすくないということでも
港北も多摩センターも一緒な気がします。

チェーン店ばっかってちょっと味気ないですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる