リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「軽井沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 軽井沢
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-28 20:42:02
 削除依頼 投稿する

軽井沢の別荘に興味を持ってます。
数年前から探しているんですが、このところ値段が上がり気味で、見るたびに上昇していくので買えませんでした。
この不景気の中、下がってくるものなんでしょうか。
これまでは値段的に、中軽井沢とか南軽井沢とかを念頭に置いていましたが、ひょっとして旧軽井沢でも手が出るようになってくるでしょうか。
300坪以上の平坦地で、価格としては土地だけで5000万円以下が希望です。
お勧めの場所があれば教えてください。
マンションの話じゃなくてすみません。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-02-13 03:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

軽井沢

289: 妄想人生 
[2019-08-16 20:34:58]
正に、人其々である。

総て、光と陰のバランスであり、そのバランスをどう取るかが、その人の能力であり、人の牙なので有ろう。
今日は、京都へ送り火を見に来ている。
夕立もなく、誠に綺麗であった。

長女夫婦は、会社のハーベストクラブのご利益で、今宵は、鷹ヶ峰のハーベスト宿泊の様である。
此方は妻と二人で、市内ホテル宿泊。

まあ、妻に言わせれば、何も手のかからないホテル利用を希望している様である。

確かに、京都に別宅(別荘)は、やや大変である。

気の利いた天麩羅屋さんで、美味しい夕食。
これまた、日本の夏の過ごし方で有ろう。






290: 匿名さん 
[2019-08-16 21:01:49]
昔、軽井沢の土地を3か所
別な売主から父が買いました。
全部トラブリました。
調子に乗って素人が手を出すもんじゃないですね。

ボラレたり、転売の買う客はいないような土地だったり、転売で売る時トラブったり。
我が家は二度と軽井沢に手を出す気はありません。
291: 半分暇 
[2019-08-16 21:22:24]
妄想人生 様
 
 数多くの意味深い投稿有り難うございます。噛み締めて読ませていただいてます。
 おそらく、私が妄想人生様の数年若輩と思います。
 いずれのお話しにも深く同感致します。

 ちょっと覚めて、冷静に見ておられる点に慧眼を感じさせて頂いております 
 このような場ですので、もっと親しくお話しできないのが誠に残念に思います。
292: 妄想人生 
[2019-08-27 18:05:49]
先週末は、軽井沢に滞在していたが、所用の為にいったん帰宅していたが、明日は高崎にて講演依頼があり、今日明日は、軽井沢泊まりとした。

先程、ツルヤにて買い物を済ませ、ただ今、ジャズ(ヘイリー・ロレンー)でも聴きながら、夕暮れに沈む軽井沢を楽しんでいる。

旧盆前の夏の日差しも良いが、夏の終わりを感じさせる盆明け夕方が、風情が何とも良い。

既に人生は、秋の終わりではあるが、夏の終わりの思い出が、微かに記憶に残る。

気温20度、こんな日の夕暮れの軽井沢がまた良い。



293: 通りがかりさん 
[2019-09-24 16:19:15]
>>9 匿名さん

294: 匿名希望 
[2019-10-29 07:19:16]
軽井沢ですが住人です。今度の台風で大規模停電になりました。トイレがしばらく使えない。新幹線も実際には朝は6割程度の復旧です。夏場は観光客で道路も電車も大渋滞。別荘買って後悔しています。
295: 匿名さん 
[2019-11-22 13:56:09]
夏場は、現地で食料を買い込んで(たまにはケータリングも利用して)プチ引きこもり生活。真夏の東京よりもはるかに快適な環境で、仕事も子ども達の宿題も快調。観光客が来ないような地元の公園なら、繁忙期でものびのび遊べます。
繁忙期に軽井沢の中で移動するのは確かに大変ですが、別荘にはこんな使い方もありますよ。
296: 匿名 
[2020-01-14 14:06:39]
軽井沢も良いですが30分くらい奥に行った嬬恋村も静かで良いですよ。価格も軽井沢の半分くらいで、プリンスランドなどは管理もしっかりしております。温泉もあるし周りにスキー場もたくさんあります。軽井沢は行き帰りに寄れれば充分という人たちには人気のようです。
297: 購入経験者さん 
[2020-02-06 11:55:18]
軽井沢、防災の観点からいうと余り良くないでしょ
地盤ユルユルだし浅間山の噴火リスクもある
去年の夏に水害もあったが元々湖だった土地だから地下水位が高めで液状化の可能性もあるでしょ
地盤が緩いから木々が大規模倒壊したこともあったよ
本来の土壌に合った木々は育てず白樺などを無理やり植樹したせいもあると学者の論文にあったよ
J-shisで土砂災害見たら大手不動産の別荘地はほぼ壊滅だったのにまんまと消されている
都合が悪いからクレームしたようだ
皆さん気をつけて

社会インフラは整備されてはいるが災害大国ニッポンではそこまで評価される理由はない
貧弱な地盤、噴火リスク、水害リスクに高額な金銭を貢いでるようなもの
大手不動産は近未来型防災シェルター都市を地盤の良い場所に造るべき
298: 匿名さん 
[2020-03-27 11:05:31]
三連休の軽井沢、春にはまだ早いこの時期にしては、明かりがついている別荘がかなり多かったです。このご時世なので、海外旅行も国内の飛行機移動もあきらめて、自粛ムードの東京を脱出してきた人が多かったのかもしれません。
平時より賑わっているとはいえ、別荘地の散歩なら人とすれ違うことも稀だし、大型スーパーの混み具合も東京に比べればずっとまし。品薄状態も特に感じませんでした。
在宅勤務になっている人ならこのまま当面別荘に滞在することも可能なわけで、避難場所としての別荘の価値を見直した連休でした。
299: 匿名 
[2020-04-09 22:36:31]
初めまして
軽井沢の別荘地は全般的に、都市部から人が大勢流れ込みキッズワールドになりつつあります。
東京の子育て世代を呼び寄せるように、独特のカリキュラムの風越学園を創設したり、町が真冬も含めたオールシーズン利用や移住を推奨しているため、一般化(パンピー化)しています。
かつての古き良き軽井沢は、もうありません。静かな森、小鳥の囀りとさやさやとした風の音だけがする森は、もはや国有林(当然住めません)しかありませんね。
割と雰囲気のあったスーパーツルヤさんも、子供達がギャーギャー騒いで走っていて、どこにでもある安っぽいスーパーに成り下がりました。
軽井沢のイメージは、みなそれぞれお持ちと思いますが、良くも悪くも敷居の高さはなく、都会よりは不便ですが誰でも住めます。特別感は無いです。
管理別荘地は、管理が行き届いているイメージがあるようですが、中身を知ればゲンナリ、、、というのが実状です。Mの森別荘地管理センターなど、外評判は良いですが、全く仕事の出来ない人達というのは有名な話だと聞きました。管理別荘地とは言え、管理センターは当てにならない上、管理費はしっかり引き落とされます。先々売却する際にも、売れるまで管理費諸々や固定資産税は発生し続けます。
ネットで調べるだけですと、現状や中身はわからないと思います。軽井沢に移住されたご友人など、いらっしゃれば直接お聞きになられるのが一番です。
もちろん、ライフスタイルは人それぞれですので、最終的に『○○だけは譲れない』部分はしっかりご判断される事が大事だと思います。
去年の多雨で、ほぼ全ての別荘がカビカビになりましたね。湿度には閉口します。
可能な限り、現地に何度も何度も足を運ばれて実際に目と肌とでご判断なさると良いと思います。
素敵なプランが見つかるといいですね。


300: 購入経験者さん 
[2020-05-01 16:28:29]
こんにちは。キッズワールドですか・・・
伸び伸び育児もいいですが、都会では不可能だった広い庭をいいことにサッカーやバスケ、鬼ごっこ等など、ボンボン振動音やキャーギャー奇声などは勘弁してもらいたいね。
別荘地に求められる「静けさ」がなくなっては本末転倒。
都会では庭がない狭小建売の子供たちが道路で騒ぐことが問題になっている。
道路族などという言葉もあるぐらい。
そんな都会の喧騒から避難するための別荘だというのに。
パンピー化はいいけどモラルもパンピー化したらもはや別荘ではなく林間の新興住宅地と変わらないね。
301: マンション検討中さん 
[2020-05-12 15:56:10]
ビルゲッツ別荘がポアされたそうだね
302: 匿名さん 
[2020-05-12 18:32:03]
>>301 マンション検討中さん
ビルゲイツ?

303: 匿名さん 
[2020-05-22 19:26:38]
なくなったんですか?

ゲイツはエプスタインと交流があって不気味な噂も一部で聞きましたがそのせい?
304: 匿名さん 
[2020-05-23 19:30:14]
建物はありますよ
某mapでは「〇〇〇ハウス」と名称まではっきり表示されていて驚きました…
305: 妄想人生 
[2020-07-04 08:24:56]
久しぶりの投稿である。
このところコロナ騒ぎで、静かな軽井沢であったが、漸く人の動きを感じる様になった。
それでも、まだまだ静かな軽井沢である。
先週は京都にいたが、昔の冬の京都と言う表現である。あのけたたましい外国人の姿が全くいない。
かの大仙院も、夕方3時半頃伺ったが、私達夫婦の二人であった。お陰で前住職ともゆっくりとお話しが出来、楽しい時間を過ごせた。
コロナ騒ぎで、3月から6月半ばまで誠に静かな軽井沢であったが、流石にお寂しい感じであった。

木曜日の夜から此方に来ているが、久しぶりに道どなりKさん宅にも明かりついている。
雨音を聞きながら、初夏の軽井沢もまた良い。

今日は、温泉でゆっくり過ごす予定。
気分は、八風か千ヶ滝あたりが良かろう。

以上



306: 匿名さん 
[2020-07-04 08:57:46]
グランフォレストコートはまだ完売していないようだ。
コロナで売れ行きがよくなるのかどうか。。。
307: 匿名さん 
[2020-08-03 21:26:23]
ガーデンテラス軽井沢は部屋によっては10倍をこえる倍率になっているようです。駅徒歩10分以内のマンションの人気はすごいですね。高齢者の需要も今後増えそうですね。
308: 匿名さん 
[2020-08-05 09:58:33]
85㎡で6800万ってけっこうお手頃。
テレワークが定着して週1通勤とかでよければ自宅として使えるな。悪くない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:軽井沢

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる