注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店総合スレNO.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店総合スレNO.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-19 11:33:00
 

1000超えたので立てました

前スレ

【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/res/1-25

[スレ作成日時]2007-04-24 23:56:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店総合スレNO.5

361: 匿名さん 
[2007-05-22 15:33:00]
平均0.73は、残念ながら初回の測定です。
換気扇を塞いで得られた結果です。

ところで、皆さんの「2回目」のC値はいくらでしたか??
換気扇に目張りしないでの数値。
うちは、1.0でした。
362: 匿名さん 
[2007-05-22 16:06:00]
セゾンFで検討中のものです。
減額について教えてください。

過去レスの中に真壁和室なしにすると減額50万程度とありましたが、
セゾンVの場合の話でしょうか?Fでも真壁和室が標準になるんですか?
また、床の間や床柱も減額になるとありますが、これらも含んでこの価格
ということでしょうか?
よろしくお願いします。
363: 匿名さん 
[2007-05-22 16:31:00]
>355

一条の家は10年や20年経っても解体しないっしょ?
364: 匿名さん 
[2007-05-22 16:36:00]
>>362
Fでも真壁和室は標準ですよ。
当然取りやめにすると減額が有ります。
40万弱ぐらいですね、減額は。
当然床柱、床の間も無くなっての額です。

床柱、床の間の減額は、真壁和室を作って、床の間、床柱が無いと言う時の減額ですね。
365: 匿名さん 
[2007-05-22 17:03:00]
近所にある、アイシネンを使用している工務店のC値は平均0.5ですが何か?
366: 匿名さん 
[2007-05-22 17:14:00]
>>362
減額が少し変わったという書き込みを見たことがあります。
半年まえは、38万の減額でしたよ。
>>365
何千棟の平均ですか??
367: 匿名さん 
[2007-05-22 17:26:00]
そんないい工務店が有るなら場所と工務店名と測定データーを公表してくださいよ〜是非是非。
368: 匿名さん 
[2007-05-22 18:03:00]
http://www.icynene.jp/tour/1.html

これはまだ日本に入って来て数年と聞いていますが、
数値的にはよさそうですね。
でもそれは一条を決めた方の情報ではありません。
断熱なり施工なりで別スレでどうぞ。
369: 匿名さん 
[2007-05-22 21:48:00]
いろいろ、一条で建てた人の話を聞くとC値0.7ってのは内装も終わらないころに測ってるみたいだね。
良い訳としては、気密を取っている外壁の隙間チェックなんだろうけど・・・
この時点ではエアコンも換気扇もついてない!?
ドアも目張り!と自慢気に書いてあるblogもあるし・・・
監督さんが隙間を押さえてくれて0.5が出たとか・・・

そして、どこを見ても完成後のC値を書いてあるHPが見つからない・・・
そりゃ、1回目0.7で2回目2.0じゃHPには書けないよね・・・
370: 匿名さん 
[2007-05-22 22:18:00]
そういや、2回目のC値の書いてあるblogないね
371: 匿名さん 
[2007-05-22 22:20:00]
①このスレでは断定するな! と書かれているが、結露はしない。問題ない。(byロナウジー条)
 がOKなのは何故?
②否定派の意見よりも、その後の口調の方が下品なのは?
③また、それが削除依頼されないのは?

④壁の中に水蒸気を入れなければ「壁内結露」問題が起きないのに理解できないのは?
⑤夢の家仕様の追加金額を払えば、気密シート施工してもお釣りが来るのに消費者が気が付かない?
⑥問題ない と言い切る人は保証出来るの? 30年以上? その根拠は? HMが言ったから? その人がHMの人?
372: norinori 
[2007-05-22 22:26:00]
まったく・・・子供の書き込みが多くなったね・・・
373: 匿名さん 
[2007-05-22 22:38:00]
①テキトーにHP見ただけの人の断定とはまた違うんじゃないの?
 口調も強いわけじゃないしねぇ。

②わざわざ煽ってるやつがいるんでしょ。
 ネットの常。それが全部肯定派ってワケでもないんじゃ?

③誰も削除依頼してないだけで、あなたがすればよろしい。

④んじゃやたら部屋が乾燥しているI-HEADも結露しないなんていうトンデモ理論に
 なっちゃいますが。

⑤一条のI-HEADと、一条の在来の差は気密シート施工だけじゃないんですが。
 在来+気密シートがI-HEADじゃありませんがな。
 それだけの差だと思うなら、気密シート施工だけのビルダーに頼めばいいだけ。

⑥何で保障する必要が有るのでしょうかね。
 ネットの掲示板の情報を信じるか信じないかは読むほうの自由ですが。
 いくらでも嘘なんか書ける媒体ですよ。


 まぁ否定派にしろ肯定派にしろ、自分の考えと違うことは、絶対意見も聞かないし、
 議論なんかしても平行線なのもネットの常。
 とりあえず、一条が30年保障するってんだから、それを信じるしかないでしょう。
 10年ごとのメンテを受ける必要がありますがね。
 一条が信じられないってのなら、候補からはずすだけ。
374: 匿名さん 
[2007-05-22 22:38:00]
ほんとほんと、書き込みのレベルが落ちてきましたな・・・
空気が読めないのかね?
375: 匿名さん 
[2007-05-22 22:41:00]
一回目の気密検査はボードも貼る前だから当然換気扇やエアコンは付いてなかったです。
この状態で検査しないと不具合があっても修正が困難になるからやるんでしょうね。
でも、うちの検査の時はそれだけで、他の目張りとかはしなかったけどな。
サッシも玄関も勝手口も閉めて、鍵かけただけでした。
結果は0.5/0.4/05(3回測定)、数字はいいんだろうけど、自分としては参考程度に思ってます。
しかし、完成後に2回目の検査ってあるのか・・・実は知らなかったw
376: 371 
[2007-05-22 23:06:00]
>373
他のはともかく、理性的な書込みですね。ほぼ納得しました。
 2点ほど
④についてですが、一様に乾燥しているといっても
水蒸気は塊で移動します。移動は一定の拡散ばかりではありません。一例では風呂上りに浴室の扉を
開けた際にも湿度70%以上の水蒸気が脱衣室に流れ込みます。
 また、一旦結露が生じるとその周囲の水蒸気圧が下がり、更に水蒸気を呼び込む現象が起きます。
こういった点を踏まえると、
「水蒸気を壁内に極力入れない・入っても出やすい」というのがリスクの少ない施工です。

もう一点、私は「HMを信用」という立場は支持しません。全て施主責任だと思うからです。
同じHMでも 「営業が・・」「工務が・・」「大工が・・・」などなど。
後で訴訟など起こしても結局泣きを見るのは消費者。 消費者が自分で責任を持った判断をする
事が大切であり、その為の注意喚起の情報は山ほどあると思うからです。
377: 匿名さん 
[2007-05-22 23:14:00]
>>371
一条で訴訟ってあるの?
自分は、探せませんでしたが…
378: tyu 
[2007-05-22 23:19:00]
皆さんは一条を候補に入れたのは、高気密、高断熱が気に入ったのでしょうか?

自分は、ずばり外観(出窓!)室内の質感、標準仕様の充実が決めてとなりました。

住んじゃ高気密、高断熱も気になるでしょうが、お客さんに「素晴らしい家ですね、坪100万は
下らないでしょうね!」なんて言われて嬉しくなりました。

やっぱり見た目も重要です。
379: 371 
[2007-05-22 23:23:00]
私も聞いた事はありません。
 一般的な最悪のケースを出しました。
380: ごすけ 
[2007-05-22 23:48:00]
4月から一条のセゾンFのVタイプ夢の家仕様に住んでます。確かにここでの議論はどうかと・・・。これから建てるかたの参考になればと思って時々書き込みさせてもらってます。施主は一生住む家なので自分なりに完璧に建てたいと言う気持ちになります。でも人間が建てるんです。細かいミス、細かいキズやヘコミとかが完成すればすごくあります。どこのHMでも。そこで活躍してもらわなければならないのが営業マンなんです。家の不具合はとにかく営業マンに電話して対応してもらうことです。家を契約してから建てるまでが営業マンの仕事ではなくて建ててからのほうが本気で付き合わなくてはならないんです。ちょっと余計な事を書きましたがこれからここの書き込みを見て参考にいい家を建ててくださいね。たまにのぞかせてもらいます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる