注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスXEVOについてパートⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスXEVOについてパートⅡ
 

広告を掲載

ジーボ [更新日時] 2008-02-21 08:33:00
 

ダイワハウスの性能、価格はもちろん、

ニチアス問題なども含め本音で語りませんか。

よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-11-11 20:33:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウスXEVOについてパートⅡ

721: 契約済みさん 
[2008-02-06 00:11:00]
XEVO−Eで建てて、住宅性能評価で、耐震性能が「1」となった方、いらっしゃいますか?

XEVO−Eで契約し、内装等の変更契約をした者なのですが、
契約前から、耐震性能は「3」を取れるとの前提で、ずーーっとプランを詰めてきました。
ところが、内装等の打ち合わせがやっと完了し、変更契約をこれからする、という
当日の夜になって、設計士と営業さんから、
「実は耐震性能が、1となります。」との話を、初めてされたのです。
原因は、地下室(天井高1.4m)を造るため、耐震性能3を取るためには、
建物全体の窓を無くす位でないと、3は取れないとのことでした。

しかし、契約前から、地下室を造るプランとなっており、
しかも、地下室を提案してきたのは、ダイワ側だったのです。
そして、耐震性能は3になるとの説明が、営業さんからは、
はっきりと数回にわたってありました。

ちなみに、我が家の担当設計士は、契約前には一度もお目にかかれず、
契約後の内装等の打ち合わせにも、当初は全く現れず、途中でこちらから、
設計士の同席を文書で求めて、初めて打ち合わせに同席した
(しかし、その後も毎回ではなく、今までほんの数回しか同席していません)
という、不本意ないきさつもあります。

これは、ダイワ側の契約違反ではないかと思うのですが、今後我が家としては、
ダイワに対し、どのように対処していくべきか、皆様のご意見・お知恵を
是非お聞かせください。

また、住宅性能評価で、耐震性能が3の場合と1の場合で、
どのような点で、どの位デメリットがあるのかも、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる