注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスXEVOについてパートⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスXEVOについてパートⅡ
 

広告を掲載

ジーボ [更新日時] 2008-02-21 08:33:00
 

ダイワハウスの性能、価格はもちろん、

ニチアス問題なども含め本音で語りませんか。

よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-11-11 20:33:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウスXEVOについてパートⅡ

7: 契約済みさん 
[2007-11-15 10:22:00]
○建方工事について
 立地状況によって違うかもしれませんが、XEVOは通常1〜2日で
 建方が完了すると聞いています。
 うちでは、監督さんも数日前から天気予報をとても気にして
 前夜に「夜の天気予報でも明日は雨が降らないので
 予定どおり建方をします」と電話をくれました。
 基礎(生コン)の時もそうでした。

 壁のグラスウールは、ちまたでよくみるビニールの透明袋に
 入ったものではありません。
 わが家の建方工事に立ち会っていましたら、外壁については
 断熱材からアルミシート・留めの枠まで既にセットされたものが、
 クレーンに吊るされストンと積木のようにはめこまれていきました。

 外張断熱の写真の、まさにアレから石膏ボードだけ除いたものです。
 
 1P2〜3分位でしょうか。窓も一緒に空を舞ってはめこまれます。
 あっという間に窓から屋根までついて、できあがり。
 屋根は一時防水処理は工場でしてあるとかで、
 二次防水までの間はブルーシートがかけられていました。

○DSについて
 ちょっと古いですが、前スレの最初のページNo10あたりから
 外壁情報がかなり載っていましたので、ご参考まで。
 前々スレでもDSが人気だったような記憶があります。
 うちはDCにしましたが、見た目ではDSの方が重厚感ありますよね。
 コンクリとセラミックの素材特性差についてはわからないままでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる