京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン福島について PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. リバーガーデン福島について PART2
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

西九条に建築中のリバーガーデン福島について、みなさん話し合いましょう。

所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
    阪神なんば線「西九条」駅徒歩6分
    JR大阪環状線「野田」駅 徒歩11分
    大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅徒歩13分

[スレ作成日時]2004-11-04 23:06:00

現在の物件
リバーガーデン福島
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分

リバーガーデン福島について PART2

422: 匿名はん 
[2005-05-05 19:05:00]
福島の土地区分はは、商業地ですか?
もし、商業地に指定されていれば、日照権の問題は一切無視されるはずです。
つまり、境界線ギリギリまで、容積率以内の建物を建築可能です。
隣接地の承諾は一切不要です。
話し合いはあるでしょうけど、決裂すれば”決裂した”との議事録を添付の上で
手続きが進むだけです。
そうなると、あとは条件戦。
心配なのは、モデルルームが閉鎖されたとの事ですので、販売員を辞めさせていないか。
と言うところです。
後でクレームを言っても、”当事者はすでに退職しましたので。”と逃げ込むパターン。
今のうちに尻尾を捕まえておいたほうが良さそうですよ。
423: 406 
[2005-05-05 20:17:00]
>>422さん
大阪市は、日影規制に関して条例があるようです。
http://www.city.osaka.jp/jutaku/sido/kentiku_sido003d.html
http://www.city.osaka.jp/jutaku/sido/kentiku_sido_shidou.html
ちなみに、福島は準工業地域です。

>>421さん
写真有り難うございます。前に、どなたか赤い屋根が付いていたと言われていましたが、
確認できました。いよいよですね。
424: はむ 
[2005-05-05 23:44:00]
弱気になるのは駄目だということは充分承知してはいるのですが・・・
同じ福島区内で11階建て分譲マンションの南側目の前に3階建て駐車場だった所がその
マンションと同じ階のマンションが出来た所を知っています。
そこは道路などはさまずに本当に南向きのベランダの2メートルぐらい前に建っています。
相当反対運動があったとは思いますが結局は建っています。

ただ、リバーはまだ入居前なので眺望、日当たりを目的として買われた方はキャンセルが
できるのかもしれませんが。
うちはA棟反対側なので幅が狭い道路向かいにある駐車場にいつマンションが建っても
一応覚悟するつもりで購入したのですが・・・。

>421さん
いつも写真ありがとうございます。
比較的近くに住んでいるのでよく前を通って見ているのですが、なぜか421さんの写真も
いつも楽しみにしています。
1ヶ月更新で投稿されているので引越しまでのカウントダウンをしているようで・・・

>418さん
こちらこそよろしくお願いいたします。
私は2期で購入しました。もしかして上下関係になるかも?しれませんね(照れ)

>420さん
よろしくお願いいたします。
お子さんはおいくつですか?
425: 406 
[2005-05-06 07:38:00]
>>はむさん
それがですね、さっき>>423で書いた条例と指導はいづれも昨年からの話なので、リバーは
恐らくですが、それ以前の認可でしょうから適用されておらず、しかし、隣のマンション
は今からなので、適用されると思われます。
特に、指導
http://www.city.osaka.jp/jutaku/sido/kentiku_sido_shidou.html
のほうは、20mを超える建物は、敷地境界線をこえて終日日影を生じないように指導して
いるようなので、リバー福島としては、ラッキーだと思われます。
詳しくは、リンク先を見てみてください。

写真は、確かにカウントダウンをしているようで楽しいですよね。しかも、続きで写真が
あるので、出来上がる順々に開けると、特に楽しいです。
426: 406 
[2005-05-06 08:45:00]
一昨年からの間違いです。すみません。
ということは、リバーも適用されているのでしょうね。
427: B棟購入者 
[2005-05-06 21:31:00]
420さん ユニットバスはINAXだとおもいますよ。
ちなみにビエントオーレと言う品名では・・・
http://xsyswww3.dds.inax.co.jp/descript/list.php3?grp_space=%CD%E1%BC%...
ここから探してみて下さい。
428: 匿名はん 
[2005-05-07 10:18:00]
設計図を見たら、型番は
BY-1418LBE
BY-1618LBE
ですね。
429: 420 
[2005-05-07 19:07:00]
>はむさん
こちらこそ、よろしくお願いします。
うちは入居時にちょうど3歳になります。
やんちゃな娘で、下の方にご迷惑かけないように注意しなければ・・と思っています。

>B棟購入者さん
ありがとうございます!しょうもない質問してしまってすみません・・
430: はむ 
[2005-05-08 21:12:00]
>406さん
ありがとうございます。私が無知でした。
私もよく勉強しますので又いろいろ教えてくださいね。

>420さん
入居時に3歳だとちょうどいいぐらいですね。
年齢は違うけどうちも女の子なので仲良くしましょうね。

431: 通りすがり 
[2005-05-09 23:34:00]
おじゃまします。
一戸建住宅サンシティオ西梅田(全45戸)を購入した物です。
担当営業さんに家から見て北側の空き地(マンションから見て東側)について尋ねると
長谷工がマンション立てるみたいですよって言ってましたよ。
いつ頃たつのかはわかりませんが。
432: 匿名はん 
[2005-05-10 00:56:00]
購入者には全然連絡が来てないぞ!
433: 匿名はん 
[2005-05-10 18:32:00]
リバ-の管理会社は長谷工コミュニティなのでリバ-が
長谷工マンションの情報を知らないはずがないと思う。
購入者にはすみやかに連絡すべきだ
長谷工は他のスレを読んでもいろいろ問題がある会社
みたいなのでどの様な建て方をするか心配です。
434: 匿名はん 
[2005-05-10 23:00:00]
東側購入の人で誰か確認してないの??
435: 匿名はん 
[2005-05-11 00:02:00]
前回開かれた説明会で建物の形状を変更することになり、次回の説明会で
その形状の説明があるらしいです。
はむさん、知り合いの人からその情報入ってきてないですか?
436: しゆあ 
[2005-05-11 11:49:00]
本日、他のことを検索していて偶然こちらを見つけました。
私もリバーガーデン福島購入者です。
10月の引越しを楽しみに通る度に新居での生活を想像し、心待ちにしていました。
隣にマンションが建つなんて知りませんでしたから。。。
我が家も低層階で、南東なので日当たりが心配です。
モデルルームオープン前から通っておりましたが、何もマンションが建つ説明も一切ありませんでした。
いざ部屋を決める時に1日にマンションに日がさす時間の表を拝見し決めたところもあり、マンションが建つとなるとそれも実際変わってくるのではないでしょうか?
こちらのHPを拝見しない限り、皆さん(近隣にマンションが建つこと)ご存知ないと思います。

ちなみに私は2歳と13歳(来月14歳)の息子がおります。
よろしくお願い致します。
437: しゆあ 
[2005-05-11 14:07:00]
後このページの上にグッド住宅ローンがあり、拝見すると
保証料が無料で2.15%の固定金利(?)とありました。
リバーガーデンはみずほ銀行が借入窓口ですが、どちらが
お得なんでしょうか?
繰弁手数料も無料とあります。
金額が大きいだけに後になって色々考えてます。
438: 匿名はん 
[2005-05-11 17:42:00]
フラット35の金利は、銀行と同じで融資実行時の金利なので、いくらになるかはまだ分からないのが不安ですよね。
でも、無茶苦茶上がることも無いでしょうから、私はフラットにするつもりです。
あと、MRで聞いたのですが、グッドローンも手続きやってくれるらしいですよ。

総支払い額を計算すると、金利の差が効いてきます。
グッドローンは手数料が高いですが、総支払い額では他行より断然少ないですね。

また、繰上げ手数料は無料ですが、一定の額以上じゃないと、繰上げできなかった気がします。
後、フラットは六月申し込みから、条件を満たす住宅なら当初五年は金利が0.5%優遇ですから、リバーが条件満たしているなら、かなりおいしいです。
439: 154 
[2005-05-11 19:31:00]
単純な総支払額ではグッドローンが断然有利でしょうね。

支払額以外での検討材料は○返済事務の煩わしさがないか?
○条件変更への対応など相談窓口があるか?○リバーが
提携銀行並みに気前よく取り扱ってくれるか?なども考えた
方がよいでしょう。

多少の自分の手間は支払金額のことを思えば惜しむべきでは
ないですよね。
440: ? 
[2005-05-11 20:24:00]
そうそう、その通り。
多少の手間なんて金額のことを考えれば、時給ウン十万円のバイトをしたのと一緒です。 
441: しゆあ 
[2005-05-11 21:40:00]
借り入れについて色々な情報をありがとうございます。
勉強不足でまたみなさんの情報をお聞きできたらと思うのですが、
今担当者の方の勧めでみずほ銀行での取引のため諸費用と手付金を
支払っているのですが、銀行を変えることはまだ可能なんでしょうか?
皆さんの意見をお聞きし、変更したくなって来ました。
またご意見をお聞かせ願えたらと存じます^^

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる