注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業さんの評判はどうですか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業さんの評判はどうですか??
 

広告を掲載

ぴーこ [更新日時] 2009-10-09 10:35:23
 

再来年には新築の家に住む予定で頑張って展示場に通って情報を集めているのですが、
そこで住友林業さんの家がとっても気に入りました。しかし、家は大きな買い物ですから
すぐには即決とはいきません。どなたか住友さんの評判や建てた後のことなどどんな小さなことでも
かまいませんから住友林業さんの情報をください。お願いいたします。あと木造建築でよいハウスメーカ
、工務店などありましたら、教えてもらえませんか。ちなみにわたくしは愛知県在住で愛知に新築を考えております。

[スレ作成日時]2004-04-26 17:21:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業さんの評判はどうですか??

262: A助 
[2005-10-15 09:34:00]
>>無垢材と集成材はコストはどちらがどれくらいかかるものなのでしょう?

各々の仕様にもよると思われますが、無垢材の方が約2万円/坪高いくらいでしょうか?
但し、これは構造躯体(土台・柱・梁)だけの場合です。
263: 匿名さん 
[2005-10-16 19:55:00]
三井ホームの体験HP読むと、住林より上って言うことがわかる。
三井は家もエクステリアもすごい豪邸系の家建てる奴が多いな・・・
264: あんこ 
[2005-10-18 15:59:00]
私は住友林業の対応の悪さで断るつもりです。
265: あんこ 
[2005-10-18 16:21:00]
大体、見積り&間取りを考えてもらうだけで申込金5万がいると言うのが気に入らない。
地盤調査代とか、敷地調査代とか理由はあるらしいが、後にしてもいいのでは?最初にする必要があるのか?
どこのメーカー・工務店も見積り&間取りを出してもらうのは無料なのに!
あのメーカーと競い合った時、5万払ったから住林にしようか・・と言う風に持っていけるための、策略のように思えて仕方無い。

266: あんこ 
[2005-10-18 16:23:00]
さらに営業さん!話をしても理解できないのか?
毎回確認しないといけなかったり、前に言っていてことと違ったりする。
267: あんこ 
[2005-10-18 16:26:00]
つまらない事かもしれないが、「金曜に電話します」と言いながら水曜日に電話があったり、連絡ないままだったり、翌日の電話があったりいろいろ。
そのたびに、小さくイライラする!
1度や2度ならいいけれど、毎回だからムカツク。
268: あんこ 
[2005-10-18 16:58:00]
5万の申し込み金を払ったら、ずっと連絡なし!はぁ??
こっちから連絡すると「営業の○○は退職しました」だって。はぁ??
小学生の子でも転校する時、サヨナラの挨拶するでしょ!
269: 匿名さん 
[2005-10-18 17:00:00]
しかも、この退職した人に連絡がつかないとか。
何かやらかしたのか?この営業さん!
270: 匿名さん 
[2005-10-18 17:03:00]
連絡するように!とは言ったけれど連絡したかどうかの確認はしていないとの事。
そんなのでいいのか?大手の住林!
大手なら大手らしく、誠意のある対応をしてください!
271: 匿名さん 
[2005-10-18 17:45:00]
>あんこさん
住林の営業マンに随分ご立腹の様子ですね。
まあ大きな会社だけに、いろんな人がいますからね〜。ご縁がなかったってことで
どうですか・・あ、住林は5万払っているから、余計に腹立ちますよね。

ウチは、積水ハウスで、同じように、こっちの言うことが理解できない、約束した日以外で
連絡してくるなど、イライラする営業マンにあたりました。ついてない。。縁がなかった。
というか、あんな営業マンを平気でつけて、何のフォロ-もないのは、客を**にしてる。
相手にされてないみたいで、ますます腹が立つ。
まあ、5万も払ったわけじゃないから、いいけど・・
住林には、5万分の仕事、ちゃんとやってもらいましょう!
272: 匿名さん 
[2005-10-18 19:52:00]
うちも住林を候補に入れてたので、5万円振り込みました。
ただ、他の皆さんとチョット違うのが、営業自ら「お金は返金します」って言ってきた事です。
5万を払って設計図を書いてもらうって事に、難色を示したら↑のようになりました。
結局予算オーバーだったので、断ったのですがお金が返ってくるか心配でした。
振り込んだときにもらった領収書には、返金の事とか全く書いてないし、営業さんとの口約束だけだったんです。
でもお金が返ってきました。1ヶ月ぐらいかかったけどよかったなぁと思います。
みなさんも返金の事を言ってみたらどうでしょうか?
273: 匿名さん 
[2005-10-18 20:17:00]
>>272
住林と契約すればその5万円は契約金の一部となり帰ってくるが、
契約しなければ、地盤調査代、図面、見積もり代に代わり5万円
は戻ってこないはず。

契約しないでの返金は、たぶん営業担当の自腹です。
274: 匿名さん 
[2005-10-18 20:54:00]
おそらく、5万は戻ってこないのだろうな・・とは思います。
又は、支店長かマネージャーとかがいろんな資料作成しておエライ人のハンコや了解などを得て、後に帰ってくるとかあるのかも知れないけれど。
でもコレって、きっと裁判とかしないといけないのかもね?
そこまでする気はないけど・・。

でも、言った事ととやってる事が違うんだから!!
だって・・・。
予算が少ないから、住林は無理だと思う・・。厳しいと思う・・。
消費税や外構費、その他もろもろの費用をいれての予算なんで、ちょっと無理じゃないかな?
と、言うと

ご要望の広さ、オール電化、外観などのご希望を聞くかぎりでは予算内に全て収めます!
住林としては可能です!
僕も会社員ですから、申し込みを受けたら次は契約!と上司から言われるのわかってます。
5万円ほしくて言ってるんではなくて、ご契約に至る可能性が高い。予算内で可能だ!と思うからこそ、ぜひ申し込みをしてほしい。
今月のお申し込みなら、オール電化もサービス出来ます。
コレは上司にも確認済みです!

予算内に収まるなら・・。何も、問題はない!
それなら、間取り&見積りを出してもらいたい。

と言う事で申し込みをしたのに!!!!
275: 匿名さん 
[2005-10-18 21:00:00]
実際は、外構費、その他の費用、ナシで、200万くらいオーバーしてました。
この2つを入れると、+200万はいるでしょうから・・・。
400万はオーバーです!

話が全然違うじゃないか??
と言うか、ビックリして頭が回らなかった〜。

「外構費は?全ていれて○○○○万の予算だって言いましたよね!」
「あ。。。そうですね。ちょっと。。」
と言う感じで、「スミマセン」
さらに
「今月中のご契約なら、値引きも上司と相談して可能な限りできます」
って、オイ!!
ありえません、契約なんて!

276: 匿名さん 
[2005-10-18 21:03:00]
翌日、アポ無でやってきて
「上司がいたので金額の事は強くいえなかったんですが、
僕としては50万オーバーするんですけど○○○○万の見積りでいけると考えています。」
と、フォーロー??

じゃ、その見積り持ってきてください!

丁度、その時まだ払っていなかった申込金を手渡しました。その後、この営業さんから連絡はありません。
277: 匿名さん 
[2005-10-18 21:09:00]
数ヶ月連絡がないので、こちらから連絡すると・・
退職したとの事!

しかも、上司は
「建物だけの予算だと聞いています。
全て入れての予算なら、ちょっと無理な気もしますね・・」
「それは私たちもわかってます!だから、不安だと、大丈夫かと聞いたんです!」
「本人がいないし、証明するものがないもない。
もし、本当に詐欺をしようとして営業が言った事なら返金します。
でも聞き違いや、解釈の違いでは??」
「じゃ、本人に連絡とって下さい」
「それがこの前からメールも携帯も連絡が取れなくて」

おいおい・・・。

最悪です!!!
278: 272 
[2005-10-18 21:19:00]
>273

自腹じゃないですよ。領収書は返したし、事務員さんから「○月○日に入金します」って電話かかってきたし。
っていうか、自腹だろうと会社のお金だろうとどっちでもよかったりする。
お金戻ってきたんで。5万円でも大きいですから。

担当営業曰く、「5万円の申込金は地盤調査の費用を住林とお客様で折半するのです。地盤調査をされなかったら
申込金はお返しします」って事でした。
レアケースなんですかね?我が家の場合が。
279: 匿名さん 
[2005-10-18 21:25:00]
地盤調査しなかったら、確かに戻ってくるのかもしれないですね。
ウチは、他社(住友不動産)で、やはり同じように申込金10万取られましたが、
地盤調査せず、プランだけだったので、あとで返ってきました。
住林も同じなの?
280: 匿名さん 
[2005-10-18 22:11:00]
>>277
>退職したとの事!

住林みたいな一流企業でも簡単に退職しちゃうんだね
やっぱりお客に何度も何度も頭下げて、契約と思いきや
ふっかけられて、さんざんじらされたら精神的にも肉体
的にもおかしくなっちゃうんだね
281: 匿名さん 
[2005-10-19 14:09:00]
で、何何?
五万円払って何もしてもらわなかった人がいるのか?
うちは五万払って敷地調査・地盤調査・間取りプランニングしてもらった。
例によって契約しない場合は返金する約束とキャンペーンの宿泊券三万円分いただきました。
結局、住林は断ったんですけどすんなり五万円返金は無いだろうなという予感してましたから
面倒なんで返金要求しませんでした。

住林板で度々この話題が蒸し返して出てくるのは何か何所かに問題アリなのかな。
木下工務店のように最初に五万円戴くと展示場に明文化していないからかな。
273の推測するように返金は営業の自腹なのかな。
まぁ、他人の会社のことだし今となってはどうでもよいことなのだが
これから住林の門を叩く人は「まず最初に五万円かかる」と思っておくことが肝要ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる