注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか?その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか?その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-09 17:36:31
 

そろそろ作りました。

[スレ作成日時]2005-09-09 08:22:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか?その6

322: 匿名係り 
[2005-11-09 23:32:00]
皆さんも、トラブルに合われてるようですね、我が家の欠陥やり直しの場合ですが、クロスは張り替えました
出来栄えですが、前と変わらず綺麗に手早く直してくれました。柄物はやや不利なんでしょうか?
フローリングも元に戻りましたし、床なりもピタッと直りました。この前までの不快感が嘘のようです。
担当も替えるのならば、早めの方が良さそうです。私の場合は営業担当は抜群でしたが、工務がヘッポコ!
即、交代しましたが、出来上がるまでは気が抜けません、しかし出来上がった後も気が抜けません
引渡し後3ヶ月目からトラブルが出ましたので、建ったあとも注意が必要です。
320さんと同様に言うべき事は即日言う、これしかありません。  工務とは連絡を何時でもできる体制を
持ちましょう。現場を立会いで見てもらうのがベストなのですが、とにかく建て上がるまでは気合を入れましょう
遠慮なんて要りません、がんがん意見は言うべきです。  でも、タマホームは{我が家の担当支店}は
レスポンスが悪い、その人の人格にもよりますが、大手のHMとは やはり差が有るような気がします。
しかし、あの値段で出来る家はそう多くないのが現実ですから、ある程度は自分でも行動し、家の事も
勉強しなければならないのかなぁ〜って思います。今は先日まで不快に生活してたのが嘘のように
快適に過ごせてます。また何か不具合があれば即指摘連絡するつもりです。 タマホームでの建築される方
がんばって快適な家作りをしてください。  不具合箇所のヤフーブログで公開中です、参考になればと思います。
323: 関西で建築中 
[2005-11-09 23:57:00]
>321さん
予算があるのなら、他のHMにした方がいいかも・・・
はっきり言って、精神的にかなり負担です。
でも、仕様は他のHMに負けていないのも事実です。
それに、大なり小なりどこのHMでもトラブルはあると思いますから。。。

>匿名係りさん
クロスは選んだものによって、業者さんの腕の良し悪しが出やすいと思いますので、
できるだけ仕上がりがきれいになるものを選んだ方がいいと思います。
フローリング、元に戻ってよかったですね。
入居後の張り替えは大変だったことと思います。お疲れ様でした〜!
うちは、完成まで一ヶ月程ありますが、
匿名係りさんの話を聞いていると、
完成後もいろいろありそうで・・先が思いやられます。
324: まんぐりー 
[2005-11-10 00:09:00]
真実は,一つ!
325: カズマ 
[2005-11-10 00:22:00]
かなり前ですが、床鳴りの話題で投稿した者です。
あれから、工務担当者と大工さんで床束を所々増やして一時的に床鳴りは
収まったのですが、2・3日後にはまた元の状態です。

補修前の打ち合わせで、完成から二年近くたっているので、もう床束の調整でなく、
別の補修(接着剤使用等)でお願いしていたのに結局、床束の調整、追加でした。
タマでは、フローリングの床鳴り補修は床束の調整しかないのでしょうか?

また、ちょっと気になったので、パチンコ玉を置いてみたら見事に転がりました。
そこまで、床束を上げる調整は普通行うのでしょうか?詳しい方がいらしたら、
アドバイスお願いします。

326: ころころ 
[2005-11-10 00:26:00]
312です。
色々意見、アドバイスありがとうございます。

見積もりは未だにでてこず、何の連絡もありません。

今日も既存家屋の配管切り回しを朝からする予定が、水道屋が来たのが13:30頃。
それも昼前に来ないのでタマに確認したら営業休み。この時間に来たのはもしかしたら
こちらが連絡後に緊急手配したのでは?とも思われる。

明日地盤調査の予定ですが、もし当日同じような事がありましたら週末に支店長に
直接話しをしようと思います。この場合はやはりアポ必要でしょうか?

それ以前に皆様方のアドバイスにありましたように、金額の提示が無いままの
進行はどうかと思うので、来ないなら来ないでもう解約してもいいくらいに
まで気持ち冷めてきています。

解約の際は100万の契約金のどれくらい戻ってくるのでしょうか?
契約時に営業は90万は戻るが進行状況によるといっていましたが・・・
327: アルカイダ金 
[2005-11-10 01:45:00]
初めまして,もじもじ君改めヒデツグタダの会社の後輩のアルカイダ金という者です。
328: アルカイダ金 
[2005-11-10 01:57:00]
途中になってすみません。本当にタマで建てた家は,ちゃちなのですか?僕もタマの家を建てて,タマホームブラザース(会社でタマの家を建てた者は,そう呼ばれている)一員になりたいと思ってるんですけど。アドバイスお願いします。


329: 匿名さん 
[2005-11-10 02:15:00]
>326

>明日地盤調査の予定ですが、もし当日同じような事がありましたら週末に支店長に
>直接話しをしようと思います。この場合はやはりアポ必要でしょうか?
できれば連絡したほうがいいでしょう。
相手も用事があり忙しい場合もあるでしょうから。

着工がずれた事が契約違反にあたれば、契約の内容に記載されているだろう
損害賠償請求もしくは違背時の措置がとれるでしょう。
しかし、2週間ずれたくらいでは、現段階での損害はさほどないのではないでしょうか?
また、業者を変えるような事情にいたった原因がタマにあると認められれば
次の業者が決まり、完成し入居することで、入居が遅れることの損害があれば
それもタマに求めることが出来ます。

そしてこれまでの工事(解体・水道)に必要な費用、部材の発注をしていれば
その費用も含めタマに損害がでますので、それを清算することになるでしょう。
トータルで考え、自分の損害分とタマの損害分の相殺ということにできれば
いうことないですが。
解約するとなると、その考え次第で返金金額はかなり変わると思います。
最悪、悪質な業者の場合、営業経費やその他の経費を上乗せして
請求される場合もあるかもしれません。
ですので金額もすぐ確定しないでしょうし、ケースバイケースです。
タマが全面的に非を認めれば全額返金ってこともあるかもしれません。

恐らく支店長と話をすれば支店長の立場として、絶対に解約は避けたいことです。
態度を強く折衝すれば、かなり譲歩して建築に有利な条件を出してくるのではないでしょうか?

それを受け入れるかどうか、受け入れるときは様々な約束を取り交わすことが必要です。
今後のスケジュールや担当のこと、融資や見積もりのこと、約束したことが守れないときの措置、
事前の工事段取りの定期報告や進捗状況の報告、その他自分に不利にならず有利になるよう内容などを
書面でお互いに確認しあうことをお勧めします。

どうしても解約なるときは、納得できる返金が得れないときは最悪法廷で争うということも
あるかもしれませんが、今回のケースは消費者の立場としてかなり有利だと思います。

今後生涯の大切な住まいです。よく考え後悔がないように頑張ってください。
330: 匿名さん 
[2005-11-10 07:39:00]
>本当にタマで建てた家は,ちゃちなのですか?
それは個人の受け止め方です。建てた先輩や展示場であなたが判断しましょう!

あくまで私個人の考えで、経費を削れるだけ削った建売よりは良いと考えます。
もちろん注文住宅としても、あまり問題を感じませんが・・・・
年間で建てる数が増えれば、当たりハズレもあると思います。ハズレだと大変な思いをすると思うけど・・・
331:    ↑    
[2005-11-10 12:39:00]
当たりをひくのは
かなり難しいよ!

米杉の集成柱っていいのか?謎
332: 匿名さん 
[2005-11-10 15:32:00]
↑営業のはずれ、職人のはずれはある。タマに限らず全ハウスメーカーにいえる。
333: 関西で建築中 
[2005-11-10 23:54:00]
>アルカイダ金さん
タマの家は、チャチじゃないと思います。
設備も仕様も、他のHMに負けていないですよ。
ただ、タマの図面は1/100で、細かい部分の展開図もないし、
施工途中で、不具合が出てきてます。
例えば、うちは、下駄箱の奥行きスペースがきちんと取れていなかった為、
玄関ドアの出入り口に2cm程かぶりそうだし、
キッチンの換気扇をぬくスペースがなくて無理やり変な場所に移動になったり、
窓を付ける予定の場所に、幅が数cm足らなくて入らなかったり・・・
1/50の図面(他の大手HMは1/50)なら、こういうことは事前に防げるのだけど、
タマは1/100の図面しか書かないので、こういう細かいミスが多いようです。
それに、事前の打ち合わせが少なすぎる・・・というのも感じています。
問題がおこったときだけ、「どうしましょう?」って連絡があるのですから・・・

でも、使用している建材や設備には、今のところ満足してますよ。
価格が安い分は、施主が勉強して監督しろ!ということなのでしょうかね〜?

334: チェアマン 
[2005-11-11 02:03:00]
アルカイダ金さん

タマホームは,ちゃちです。タマの家に入居して約1年,トラブルばっかで,ろくなことが無い!
335: 職人 
[2005-11-11 02:10:00]
カズマ>
床鳴りは同じ場所がPポイント鳴りますか? それとも 歩き回ると鳴くのにココだと思う所を踏んでも1〜2回
しか鳴らない?

パチンコ玉は どの位転げますか 転がる方向は? 部屋の中のどこが高くてどこが低いか 部屋四隅付近
部屋二隅の真ん中壁面付近四面 部屋中央数ポイントを調べて見ては?

部屋中央から外へ 外から中への転がりだったら 原因は束の可能性がありますが
1Fのちがう部屋と廊下も調べて見てください

336: 英嗣総統 
[2005-11-11 02:15:00]
タマの家を,建てた人,建築中の人,これから建て様としてる人,
かなり精神的に参っているみたいだねーーー!
まー頑張りたまえ!
因みに私の家は,総ヒノキの家です。
337: 来年の施主候補 
[2005-11-11 02:32:00]
>平成11年1月1日真冬の1日。私は、行列の出来たモデルハウスを見て涙が出てきました。
>それは、第一号店の筑後モデルハウスのオープンの日でした。
>会社を創業してから1年半、銀行からもようやく融資を頂き、社員も10人体制で筑後店オープンを迎えました。
>「いい家でしかも安い!」当時は、業界の非常識でした。

社長回想記で↑のがありますが、当時を知ってる人いますか?
初めはアキュラネットと古い2chで書いてありますが、事実でしょうか?

確かに消費者のニーズに答えた改革的な企業だと思います。
私も第一候補であり、おそらくタマで建てると思う1人です。

しかし初期は○○のおかげで企業拡張しました!などの具体的な経歴を知りません。
これから施主になる人も、昔からあるメーカーと違い同じ事を考えてないのかと思います。

もし創業6〜7年でこれだけの急成長の理由が具体的に解る方は教えて貰えないですか?
338: プルルン 3 
[2005-11-11 04:37:00]
>英嗣総統様へ。
貴方のコメント,タマホームで建てた人に対して,大変失礼でわ無いの?
私のスマッシュを,おみまいするわよ@@@@
339: 匿名さん 
[2005-11-11 09:12:00]
みなさんもお気付きと思いますが、最近この掲示板、自作自演が多いですね!
340: 匿名さん 
[2005-11-11 09:38:00]
そうそう私も思ってました、もじもじ君は4役くらい演じてますよね。
341: 匿名さん 
[2005-11-11 10:25:00]
プルルン 英嗣総統 チェアマン アルカイダ金 まんぐりーさんへ
「、」が「,」同じPCから書き込んでない?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる