注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウスご存知ですか?情報下さい。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウスご存知ですか?情報下さい。
 

広告を掲載

ごはん [更新日時] 2009-02-02 22:09:00
 

新築の購入を考えているのですが、今までに見た所で富士ハウスがいいかな〜って感じなのですが、身近に富士ハウスの事を知っている人がいません。情報下さい。

[スレ作成日時]2006-11-02 18:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

富士ハウスご存知ですか?情報下さい。

451: 匿名さん 
[2009-01-16 00:20:00]
帝国データバンクの有料情報は
>>433 の数字で合ってた
でも、2009年の数字は根拠がわからん
452: 匿名さん 
[2009-01-16 00:55:00]
自己資本比率について

自己資本比率が高い →経営が安定している
自己資本比率が低い →経営が安定していない

大雑把に言うと上記の表現で良いと思います。
経営の余裕度と言いますか・・
金融機関はじめ、取引先の与える与信にも影響します。

FHさんは13%なので土地仕入も行なう大手建売デベと大差ありません。
会社の規模から想定すると30%は欲しいです。
改善するためには財務(売上)の飛躍的向上、規模縮小(原価削減)の相反する
条件が必要でしょう。
しかし、この経済情勢では難しいと考えます。
積水はじめ大手HMは軒並み50%前後だったと思います。
会社を潰すか存続させるかはメインバンク次第です。
大手マンションの大京は経営状態は危険ですが銀行が支えているので今後も
大丈夫だといわれてますしね。
営業マンが経営の安全度たるチラシみたいなものを用意しはじめたら注意が
必要です。(過去の生保破綻の例)
453: 匿名さん 
[2009-01-16 18:37:00]
このご時世、どこが潰れても不思議じゃないし最終的には自己責任です。

私なら、少しでも不安要素があるなら契約はしません。

また担当営業マンが信頼できる人間であっても所詮は一営業です、何かあったときに責任は取ってくれません(と言うか取りたくても取れないでしょう)
また、営業レベルに会社の経営の深い話は耳に入らないでしょう。

本当に契約を解除したいなら早めにしないと、どんどん費用が発生して解除するときに請求されますよ。

また契約を続行する人は、こういったサイトは見ない方が良いと思います。
信憑性はどうであれ不安になりますから。
454: 一般住宅・ゼネコン関係者です 
[2009-01-17 16:32:00]
先日、うちの社長から聞きました。
残念ながら富士ハウスとアパはどうにもならないらしいです。
今年も倒産するメーカーが増えるでしょうね・・・
457: 匿名さん 
[2009-01-18 00:48:00]
<<452
富士ハウスと契約、上棟金7割

生保破綻より怖いのでは?

よ〜〜く考えて、お金は大事だよ〜
458: 匿名さん 
[2009-01-18 13:53:00]
今年は 全ての産業が 業積が悪くなるのが 殆ど だから そこで マイナス の 材料がでると 殆ど 決定的 ダメ−ジを受けることに なります、今後の情報に 注意したほうがいいと 思います。
459: 匿名はん 
[2009-01-18 18:13:00]
460: 匿名さん 
[2009-01-20 00:13:00]
>>459さん
いつ潰れるの?
461: 匿名さん 
[2009-01-22 17:47:00]
厳しい 世の中になったものだね 建売の べストも 建築条件をはずして在庫整理に忙しいようです、
462: 匿名さん 
[2009-01-23 06:37:00]
いつ潰れるの?
463: 契約済みさん 
[2009-01-23 23:08:00]
毎日かかさず電話をくれていた担当さんが転勤されたとのことで、挨拶もなしに担当が替わってしまいました この業界では良くある事なんでしょうか?
あと携帯電話は会社支給品でしょうか?
464: サラリーマンさん 
[2009-01-24 11:17:00]
不二の場合、転勤は本人が希望を出すか、展示場が閉鎖にでもならない限り転勤はありません。(栄転を除く)
やめるときはほとんど転勤で・・・で済ませているのでは?
ましてやホントに転勤であれば、次の担当を連れて来て、挨拶くらいはしますよねぇ。何支店に転勤になったか聞いてみれば?たぶんきょどって適当か、答えられないだろうから・・・
携帯は一般営業(支店長、場長を除く)は自前の携帯だお。
465: サラリーマンさん 
[2009-01-24 11:28:00]
つづき・・・
あっ、ちなみにこの業界では転勤、退職はよくあることです。
特に大手は・・・営業の世界はきびしいです。ましてや不況です。
ちなみに私のいる会社(住宅メーカー)で同期入社は最初の一年で半分は消えました。
466: 元社員 
[2009-01-24 13:29:00]
>>464
>>465
富士に関する記述は、出鱈目です。
467: サラリーマンさん 
[2009-01-24 14:07:00]
↑↑
私の言う事が出鱈目であると仰るのであれば、富士の平営業の転勤の有無、頻度。携帯が会社支給かどうか。そういった事をしっかりと記述してから否定をお願いします。
頭から否定するのはただのアンチだお。
468: サラリーマンさん 
[2009-01-24 14:10:00]
つづき・・・
もし元社員さんが本当に元社員であるならば、勤続何年で退職したのか教えていただけませんか?
営業は数年でやめてしまう人が多いのが現実なんです。
元社員ではなくて現社員だったりしてね・・・
469: 元社員 
[2009-01-24 15:39:00]
出鱈目を書き込む人に釣られたくないので
あえて控えます。
皆様、ご注意を…
470: マンション投資家さん 
[2009-01-24 16:57:00]

説得力なしだね
ハハハ
471: マンション投資家さん 
[2009-01-24 17:52:00]
間違えた
>>467
>>468
説得力なしだね
ハハハ
472: マンション投資家さん 
[2009-01-24 17:53:00]
つづき・・・
だから何なの?
富士に怨みでもあるの?
473: 470 
[2009-01-24 19:49:00]
471=472=元社員

成りすますにしては、チープな手だね。

>富士に怨みでもあるの?

別に。興味ないし。
それとも、そのマヌ ケぶりは”富士山”か?
474: 富士山 
[2009-01-24 22:07:00]
ビギナーさん
私ではありませんよ

まじめにカキコミお願いします
475: 匿名さん 
[2009-01-25 00:13:00]
473=ビギナー

追放
476: 契約済みさん 
[2009-01-25 01:20:00]
463です
今後の事もあるので、根掘り葉掘り聞いて関係を悪くしたくないので、転勤先は聞いていないんです。
新しい担当さんの携帯電話は個人持ちでした。
ありがとうございます。
477: 匿名さん 
[2009-01-25 02:50:00]
>>476
基本的に営業マンは新卒以外は支店で採用しますので転勤はありません。
支店長に昇格する時に転勤が発生します。
携帯電話は支店長と建築社員は会社から至急されますが営業マンは個人所有です。
庶務社員以外はガソリンは使いたい放題で運行管理表がありますが詳しくはチェックしないので経費の垂れ流しの温床になっています。
とにかく私の感想では社員の離職率が高く業務上の金品の横領は多発している様でした。
また業者からのキックバックも当たり前に行われていました。
会社を通すと高いのでと、お客様に業者と直に取引をさせる場合は注意が必要です。
キックバックに関しては、何処のHMでもあると思います。
とにかく消費取引の額面が多額なので金銭取引は振込が安心だと思います。
483: 匿名さん 
[2009-01-26 01:21:00]
富士ハウスいいと思います!
485: 匿名さん 
[2009-01-26 03:54:00]
こんな存在価値が滅びて行く会社のレスを真剣に?悪ふざけ?でする事は無いですよ。
そんなに遠く無い将来に再生か終焉かの結果が明確に出るよ。
支払いが遅れたのは事実だし銀行が融資を厳しくしているのも事実だよ。
でも一般社員は上から全くの事実を知らされて無い。だから、その場しのぎの対応しか出来ないのだよ。
もう少し事実を明確に話、本当にヤバイなら被害が少しでも減る様に有意義なスレにしようよ。
486: 匿名さん 
[2009-01-26 09:52:00]
458さんへ そのとうりです 真面目に話さないと だめですね
487: 購入検討中さん 
[2009-01-26 10:35:00]
次は富士ハウスの展示場に行ってみようと思ってます。やばそうな会社多いですがここもかな?
488: 富士山 
[2009-01-26 11:46:00]
富士ハウスはイイと思います。
一度、展示場を見ればわかると思います。
色々な意見があると思いますが、私は大変満足しています。
489: 富士ぼうず 
[2009-01-26 13:07:00]
そういう人達に支えられていますから。
私もいいと思います。富士ハウス頑張れ。
494: 匿名さん 
[2009-01-27 08:06:00]
493さん
2500万借り入れ
20年固定希望
お勧めの金融機関教えて頂けますか?
495: 匿名さん 
[2009-01-27 09:21:00]
富士ハウスは いい会社です 展示場もいいし 建物もそれなりに いいし 唯 会社の 財務内容が イマイチですね?
496: 富士山 
[2009-01-27 14:08:00]
>>493
一人芝居はしていません。
勝手な書き込みは止めて下さい。

>>494さん
20年固定でしたら労金さんなど如何でしょうか?私は、労金さんでフラット35にて借り入れしています。
497: 富士ぼうず 
[2009-01-27 17:33:00]
富士山に同意です。 阪神全壊Mの〇〇マンの嫌がらせです。
ホコリ叩きでこちらに飛散してきたのでしょう。
私は静岡おでんが大好きです。頑張ってください。
498: 匿名さん 
[2009-01-27 19:35:00]
住林のスレ追い出されてきたの?
500: 銀行関係者さん 
[2009-01-27 20:46:00]
フラット35とは・・・

芸のない・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる