注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ニューハウス工業ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ニューハウス工業ってどうですか?
 

広告を掲載

なかや [更新日時] 2014-12-05 21:53:16
 

建てられた方ご意見お願いします!

[スレ作成日時]2006-07-13 11:37:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ニューハウス工業ってどうですか?

322: えむに 
[2011-02-16 21:53:50]
>>321

横3連IHを使うためにキッチンがパナ限定となったので、
それに合わせてカップボードもパナにしました。
形は分かりづらいかも知れませんがプランボードをスキャンした物を付けておきます。
横3連IHを使うためにキッチンがパナ限定...
323: 住人です@富山市 
[2011-02-17 22:09:01]
HNをがんがんかえている住人です

和室はお雛さまを飾りたくて、床の間・押入れにしてます
押入れのなかにPSがあって、すこし変形になるのが分かったので、布団がぎりぎりはいる横幅であえて壁を作ってもらって、長いものをそのまましまえるようにしてもらいました
文章では説明できてないですね、ゴメンナサイ

うちのカップボードは、パモウナにしました
面材をそろえるなら、キッチンと同じにしないとだめですけど、対面のばあい、見えないのでどうでもいいことに気付きました(w
なので、壁にあわせて白で購入しました
324: kr 
[2011-02-19 13:05:18]
ニューハウスで家を建ててもうすぐで2年になります。
打ち合わせの時からトラブル続きでした。
これからブログで色々書いて写真などupしていけたらと思います。
これから建てようと思っている方の参考になればと思います。
もちろん良いところも悪いところも書くつもりです。
ちなみに、建築中に大工さんがタバコ吸っていて
かなりもめました。
現在もトラブル抱えています。
325: ちまる 
[2011-02-20 08:17:04]
krさん

私の方はあと2ヶ月ちょっとで完成ですが、今のところトラブルはありません。
営業さんも、大工さんも、コーディネータさんもいい方達ばかりです。
もしよければ、現在抱えられているトラブルについて教えていただけないでしょうか?
今のうちにトラブル発生がないようにできればいいかなと思います。

どうぞよろしくお願いします。
326: 匿名 
[2011-02-20 14:07:04]
krさん
差し支えなければ、住まいはどちらでしょうか?
その大工さんに当たりたくないです
327: kr 
[2011-02-20 14:36:50]
http://ameblo.jp/meguro-777/

見れますかね?
328: 住人です@富山市 
[2011-02-20 18:14:11]
krさま
これは酷いですねぇ

おなじHMでも建てる人は十人十色といったところでしょうか?

うちは富山市ですが、いまのところそういったことは無いです

クロスにかんしては、ひび割れはあります
木造ですし、乾いて縮んだとおもうと仕方ないです
こんごの点検で直してもらおうと思っています

屋根は、屋根やなので大工ではないですが、天井は大工仕事ですね
外溝も外溝業者ですね

すべての業者がだめなように思います
329: 匿名 
[2011-02-20 22:15:42]
ニューハウス工業で契約しました。
着工はまだ先ですが、krさんのブログを見てショックです。
330: やす 
[2011-02-20 23:36:02]
これは酷いですね。参考になりました。
331: 建築中 
[2011-02-21 00:05:48]
krさんは残念と言いますか無念と言いますか・・・。
とことん言うべきところは言った方がいいでしょうね。
それにしても酷い。
建築中なので心配になりますが大工さんを信頼してますので祈るだけです。
話は変わりますがカップボードは極々標準のものをそのまま使いました。
332: 建築中 
[2011-02-21 00:08:07]
付け足しになりますが、うちの場合は棟上げの時から現場では絶対にタバコは吸ってませんでした。
敷地以外では吸ったりしてますが、敷地内は厳禁との指示があるようです。
krさんの件もあるのかもしれませんね。
333: kr 
[2011-02-21 15:11:04]
私も色々ありすぎてショックばかりです。
これからも皆さんの参考になればと思う事
ブログにてアップしていければと思います。

安い買い物じゃありませんので
なるべく失敗のないように。。。ですね。
334: えむに 
[2011-02-21 19:47:45]
>krさん

ブログ拝見しました。
私からの疑問や、
こういう情報があった方が後の方々の参考になるのではと思うことなど書いてみます。

・フェンスの曲がりや倒壊、コロニアルの落下、雨樋の曲がりなど、
 何が原因でこのような事態に陥ったのでしょうか?

・クロスについても建てた当時から凸凹なのか、
 それとも住んでるうちにこうなったのか。原因は?など。

・コロニアルの落下とありますが、
 場合によっては瑕疵補償が使えるのではと思います。
 落下の原因は瑕疵補償に値する原因だったのかなど。

コロニアルの落下や他のことも含め第三者にご相談することをお勧めします。
335: kr 
[2011-02-21 22:18:07]
えむにさん

ご指摘有難うございます。

フェンスなどは画像を見てわかるかと思い省略
致しましたが、雪です。

クロスの凸凹は最初からです。
引き渡しの時も、指摘しましたが、
天井が広いからや、クロスどうのこうので
相手にされませんでした。

最初にも言いましたが、日常使用していて便利な事や、
物なども書いていきたいと思っています。
良いことも悪い事も。
338: 建築中 
[2011-02-22 07:44:39]
クロスは最初からですかっ???
私なら引き渡し拒否しそうです。
339: 匿名 
[2011-02-22 08:16:16]
ニューハウスはアフターも良いと信じていましたが、あのクロスで相手にされないとは…信じたくないです。

富山の方は良い感じですし、石川と富山で違いがあるのでしょうか…

先行き不安です。
340: 匿名さん 
[2011-02-22 10:09:17]
雨どいもコロニアルも雪が影響している気がするけど、北陸のHMなのに積雪を考慮した家造りになっていないんだろうか?
それとも施工方法に関しては下請け任せ?

早く解決にむかうことを祈っております。
341: 建築中 
[2011-02-22 16:02:01]
完璧な積雪対策をしているなら、それを売りにするはずです。
とりあえず標準の設備で作り、施主の依頼で対策という形でしょう。特に言わない限り普通のものしか付きませんよ。
良いものはなんでも追加料金が発生します。
344: 住人です@富山市 
[2011-02-22 20:36:45]
擁護というか、実際住んでますけど、そこまでのトラブルは無かったんですよね、うちの場合は

天井クロスはうちも、ボードの形が見えます
引渡し時はそうでもなかったと思います
蓄熱の真上なので、たぶん乾燥が影響してるかと思います

石川だからなのか、下請けの質なのか・・・
345: 匿名さん 
[2011-02-22 21:30:25]
>341
今年の雪くらいで、特別な対策しなければならないようでは、ダメなんでないかい?
もし山沿いで積雪が多いならば、HMから積雪対策の提案があるべき。
346: 匿名 
[2011-02-22 21:54:08]
ノルマであっても社員が家を建てたんなら、それなりの家なんじゃないですかね?本当に危ない感じなら、いくらノルマの為とはいえ建てたりしないのでは?高い買い物なんですし。
347: 建築中 
[2011-02-22 22:03:49]
社員なら本当に必要な対策をするでしょうね。
私は石川ですが、ニューハウスの家で雨どいに関して対策をされてるものをみないですね。あれでは雪で壊れてもしょうがないかも。
気になることは大工さんに聞いた方がいいと思います。
348: えむに 
[2011-02-22 22:53:15]
> krさん

クロスについては私も建築中さんと同意見で、
同じ状況でしたら引渡しを拒否。
写真を見た感じ今からでも手直しを要求してもいいレベルだと思います。

コロニアルについては施工不良の点を調査させるべきですね。
コロニアルは釘で打ちつけてあるのですが、
キッチリ打ち付けてあればまず落ちる物ではありません。

雨樋についてですが、
以下のURLの積雪対策が行われているかどうかが鍵。
http://sumai.panasonic.jp/amatoi/techinfo/sekisetu/sekisetu.html
もし対策されている物件でしたら天災ですので補償云々は厳しいかと思われます。

>>343

私はニューハウスの社員ではありません。
が、住宅に関してまったく関係のない仕事というわけでもありません。
仕事上、住宅設備を卸したりもするのですがニューハウスとの取引はないです。
私が勤めている会社で関係のあるハウスメーカーは住林や積水、ダイワくらいなものです。
私はニューハウスで家を建てた者、
1ユーザーとして情報収集の場としてこの場を使わせて貰っているだけです。
349: kr 
[2011-02-23 17:44:23]
なぜか、進展がありそうなので、
暫く様子を見たいと思います。

ブログの方は記事がありすぎても
ここを訪れた方が見にくいと思いますので、
記事は少なめにとりあえずここらで休憩します。

354: 匿名さん 
[2011-02-25 15:17:26]
>>351-352
わざわざ説明ご苦労様
流れみればわかりますよ

擁護の嵐なんで
みんな馬鹿じゃありません
356: 建築中 
[2011-02-25 16:38:21]
住人さんに聞きたいのですが、住みにくさや危険なことってのは具体的にどの様な点ですか?
私は名前の通りまだ建築中の身ですから良くわかりませんので参考になればと。
住みにくい→間取りが悪いの?
危険なこと→???
よろしくお願いします。
358: 購入検討中さん 
[2011-02-25 18:42:12]
ニューハウスサービスというアフター専門の会社が存在するようなので安心していたのですが、がっかりです。
実際は分かりませんが検討対象から外した方がよさそうですね。
359: 匿名さん 
[2011-02-25 18:43:43]
>>327
見てみ
360: 建築中 
[2011-02-25 21:04:45]
どーも住人さんの言っている意味がわからないのですが。もう一度聞きたいのですが、住みにくい点や危険なことって何ですか?
建築中の技術の低さと言われてますが、大工さんの技術が伴っていないということですか?
krさんの様に具体的に説明してもらえればすごく良くないと分かるのですが、住人さんはただ漠然とニューハウスをけなしてるだけで、他メーカーと思われてもしょうがない気がします。
365: えむに 
[2011-02-26 10:45:30]
> 住人さん

>>361の回答では建築中さんへの返答になっていないようですが。
私からも聞きたいのですが、どういった理由で住みにくく危険なのか、
>>361の記事からあたかも欠陥住宅であるかのように読み取れるのですが、
どういった欠陥があるのかなど。
あと深読みするとプレカット建築であることが大工に対して失礼とも読み取れたのですが、
そうではないですよね?
366: 建築中 
[2011-02-26 14:54:32]
んー???
私に文章の読解力がないのか、住人さんの言っていることが全くわかりません。皆さん分かりますか?
家を作る人に対し失礼な人が作った???

住人さんの家が完成し、その後困ったことがあったから他のメーカーさんに相談したら、なんて技術の無い人が作ったんだって言われたんですか?

何回も聞いてますが、具体的な中身を教えてください。具体的に説明が出来ないなら披露会も出来ないですよね。
私の家を建築中の大工もダメなメーカーはダメと言ってます。住人さんはただ他のメーカーの方に言われたことを間に受けてるだけではないのですか?
krさんの様に詳しく説明してください。
367: 住人です@富山市 
[2011-02-26 18:23:04]
同じHMでも下請けの質に均一さがないって事ですかね?
うちは、大工さん、クロスやさんはかなり当りでした
電気工事はイマイチ
今現在施工中の、外溝業者は、仕事はいいけど、態度が悪いです(掃除とかきちんとできない)
369: 建築中 
[2011-02-28 11:01:12]
住人さん、返答はなしですか?
371: 匿名さん 
[2011-03-10 12:46:31]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる